この学校は1917年の創立の動機が「官立にはできない型破りの人間を作ること」だから世界的に有名な起業家が多いのも合点
(創立の精神が現在に至るまで変わらず保存されている)


※私学と公立
鈍重(愚鈍)な国家や県庁に対して私学は素早いのが特徴
六年一貫男子校になると更に素早い
時代への即応力がある


※2000-2006の資料(甲陽学院87回生)
偏差値69.9でも不合格になる甲陽学院
中学受験は"神のみぞ知る世界"

関西地区等男子中学受験2000年度(日能研データ)
校名    合格率偏差値   合格者平均偏差 合格者偏差 不合格者偏差  合格最低点 募集 合格 高校 
      80% 50% 20% ( )は母数               ( )教科数     
灘     69  67  65 69.4(38) 64.3-75.1  36.6-68.1   61%(3) 165  181 50  
甲陽学院  65  62  60 64.2(50) 56.4-71.9  47.9-69.9   65%(3) 165  165 45  
大阪星光  62  60  56 59.7(16) 50.8-64.3  46.2-64.3   72%(4) 190  241 15  
関西学院  57  53  50 55.3(36) 45.6-66.3  27.8-59.6   66%(3) 140  147 120 
白陵    56  54  51 57.9(59) 48.0-71.5  31.7-59.5   59%(3) 140  162 80  
六甲    56  52  50 56.9(88) 48.7-67.2  37.1-61.5   56%(4) 192  205 --  
東海    54  51  47 53.9(121) 40.7-68.3  31.0-53.5   62%(4) 360  409 45  
淳心    52  49  45 51.4(87) 39.8-61.3  31.8-53.1   56%(4) 135