中1から塾に通って、好きなことや部活に時間を割かないで勉強を続けるほうが効率的?
それとも
中学時代は好きなことや部活をやって休養し、心を回復させた方が頑張りが効く?

後者には根拠がないような気もするけど、ワイの中受塾の先生が卒業する時にそう言ってたので
「自覚がないかもしれないけど、小学校時代に十分頑張ってるので、休養した方がメンタルには良いんだよ」
「中高一貫校の中学部分は基礎なので塾で応用まで頑張らなくても大丈夫だから」
だって

どっちが良いんだろう?