>>863

重点校の合格レベルって内申とかの影響もあって結構幅あるよ。

> 都国立レベルの人間が明明落ち明八
これは都国立は合格したの?
結局、都国立も明明も落ちて明八に落ち着いたということ?
落ち着き先が明八だったなら都国立レベルでも明明レベルでもなく明八が身の丈でした。
都国立合格だけど明明不合格で明八は合格したというのであれば、自校作成科目のレベルが低いのに都国立に受かっちゃったタイプ。
都国立合格だから「都国立レベル」という表現に間違いは無いけど、国公立大附属や開成、早慶附属狙えるレベルにない。
MARCH附属最上位校のレベルでもありませんでしたってオチかな。

> 立川・八東レベルの人間が明八落ち
これも、立川・八東は合格したの?
立川・八東は上位でも微妙だよ。重点校の中でも東京一工国医層薄いし、早慶も多くない。
実際、 3科目で見ればMARCH附属中堅クラスと同等かそれ以下くらいじゃないの?

戸山・青山と中杉併願で都立落ち中杉合格ってケースを複数知ってるけど、ここで一線あるね。

国公立大附属や開成、早慶附属狙えるレベルを基準にして臨んでいれば MARCH附属レベルは抑え。
そういうレベルの層の厚みが重点校の差になってる。