トップページお受験
1002コメント454KB

■■■■■大阪府立高校50■■■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/27(火) 20:11:21.61ID:lKH9G1K10
大阪府立高校偏差値一覧(五木)
https://aitizemi.com/koukouzyuken/

71 北野
70 天王寺
69
68 三国丘
67 茨木
66 大手前
65 高津
64 豊中 春日丘 四條畷 生野
63 千里 岸和田
62 泉陽
61
60
59
58
57 寝屋川 富田林 住吉 鳳
56
55 池田 八尾
54 三島 清水谷 和泉 今宮
53 箕面 北千里 東 夕陽丘
52 牧野 市岡 槻の木 泉北

前スレ
■■■■■大阪府立高校49■■■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1617828831/
0250実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 02:18:11.33ID:WVKRXSfb0
海外の学区制なし受験名門エリート国公立高校(エリート進学高校としての国立大学附属高校と公立特別高校)は学力テスト一発勝負入試がスタンダード。
東アジア、東南アジア、インド、米国(公立科学高校)、中米、オーストラリア、中東、トルコ、ロシア、東欧、英国など。
それが当たり前のシステムだが、日本ではその事実は知られていない。
府立文理がエリート公立受験名門高校の位置づけで、学力テスト一発勝負であったも国際的にはそれが標準なので何の違和感もない。
国際標準に合わせて文理は難度の高い合同の学力テストだけで選抜したらどう?
0251実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 02:25:58.74ID:WVKRXSfb0
米国の学区制なし全寮制公立科学高校なんて、高校入試テストをとおり越して大学入試共通テスト受験とスコア提出、学齢より2年間程度進んだ学力の証拠を求められるし。
そうでない自宅通学型で学区制のない公立科学高校は難度の高い合同の学力テスト一発勝負で選抜。
アジアの特別学校としてのトップ国公立高校もテスト一発勝負。
そういう情報は知られていない。
0253実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 02:31:08.07ID:WVKRXSfb0
テストだけの選抜はダメー、なんて言ってるのはアジアを含めた世界の受験名門エリート国公立高校の入試選抜やカリキュラムを知らない情報弱者の発想。
0254実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 02:41:46.02ID:WVKRXSfb0
文理は海外なら公教育でgifted and talented educationを提供する学区制のない学力テスト一発勝負の特別公立高校に指定されている受験名門国公立高校と同じジャンル。
文理のような位置づけの特別公立高校は普通に多くの国に存在する。
advanced placementと言って、高校在学中にどこの大学でも通用する大学単位が取れるシステムが日本にはなく、文理にもないのが海外の特別公立高校との違いのひとつ。
0255実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 03:14:45.44ID:oYjUg2rZ0
GLHS10校のうち、俗に言う中下位校の、令和2年度学校経営計画の比較

豊中
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/attach/6344/00367433/02p_3020toyonaka.pdf
>スーパーグローバル大学及びグローバルサイエンスキャンパスへの進学者数を110名以上にする。(令和元年度 153 名(現・浪合わせて)))

四條畷
ttps://www.osaka-c.ed.jp/shijonawate/pdf/R2_keikaku.pdf
>京都大学・大阪大学・神戸大学の合格者合計 60 名。(H29:69 名 H30:70 名 R01:80 名)

高津
ttps://kozu-osaka.jp/cms/wp-content/uploads/2020/08/02p_3018kouzu.pdf
>難関国立大学(京都大、大阪大、神戸大)への合格者数(現役生+既卒生/H29:63 人、H30:68 人(東京大を含む)、R1:75 人)を、令和2年度までに 80 人以上とし、一層の増加に努める

生野
ttps://www.osaka-c.ed.jp/ikuno/schoolinfo/2020data/r2gakkoukeikaku.pdf
>京・阪・神大をはじめとする国公立大学への進学者数を現役で 125 名以上(H29〜125 人、H30〜155 人、R1〜122 人、現役・一浪で 200 名以上(H29〜187 人、H30〜216人、R1〜173 人)をめざす。

岸和田
ttps://www.osaka-c.ed.jp/kishiwada/pdf/r2/02p_3025kishiwada.pdf
>国公立大学進学者を60%以上(H28,29年度で50.2% H29,30年度で51.8%、H30,31年度で56.5%)、難関大学(東大・京大・阪大・神大など)の受験者増。
0256実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 03:24:22.49ID:oYjUg2rZ0
令和2年度 大阪府立高津高等学校 第3回学校運営協議会 会議録
ttps://kozu-osaka.jp/cms/wp-content/uploads/2021/04/kyogikai2021-3.pdf

>@大学合格状況について(進路指導主事より)
・大学入学共通テスト
総合得点6割以下の層の学力をどのように上げていくかが課題。
・出願状況
難関3大学前期日程出願者数(前年差):
京都大学 12(-4)、大阪大学 33(-28)、神戸大学 70(-7)
大阪大学の出願者数が少なく、大阪市立大学、大阪府立大学の出願者が増えている。
国公立大学の出願者は例年と変わらないが、私立大学の出願者数は増加。
・合格者数(73 期は総合、推薦、前期日程のみ)
難関3大学の本年卒+過年卒の合格者数:
京都大学 13(+4)、大阪大学 17(-14)、神戸大学 23(-7)
国公立大学の合格者数:176 名(本年卒 121 名+過年卒 55 名)
医学部合格者数:4名(本年卒1名+過年卒3名)


大学入学共通テストで総合得点6割以下の生徒が、「層」と呼ばれるほどに存在していたとは驚き。
大阪大学の出願者数が激減して、大阪市立大学、大阪府立大学の出願者、私立大学の出願者数が増加したのは、GLHSとして今後が危ぶまれる状況だな。
高津は自由な校風で活発な生徒が多いという印象があったが、内情はモチベーションの高い生徒が減少し、易きに流れる生徒が増加している深刻な事態に陥っているようだ。
0258実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 07:45:39.02ID:u7aCy/6P0
>>256 センターの受験者平均は6割くらいだったはず。また試験の内容的にもそのくらいになるように難度調整してる印象あるから、学校の定期試験対策をそこそこしてきた層がろくに受験計画も立てずにセンター受ければそれくらいに巨大な層をつくることになるんじゃないのか。逆にセンターで5割以下を取るような層は受験してこないはずだし。
0259実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 08:34:59.94ID:7oKWCQOa0
>>258
田舎の公立高校のセンター記念受験者含んで6割でしょ。
高津つったら、公立中学生時代クラスで1、2番じゃないの?
0260実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 08:57:41.49ID:ZXX7YObL0
まあ府民税払ってる親の子供が府内の自宅から府外私立通っていて、それに対して府の
助成が無いのも公平性という観点から考えるとどうかとは思う。結局その当時の
府知事だった橋下の嫉妬と言ってしまえばそれまでなんだがな。

まあ維新はアンチエリートで支持集めているから、灘・甲陽・東大寺あたりはお断り
なのかもしれない。灘卒の西村大臣ともあまり仲は良くなさそうだし。
0261実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 09:33:45.11ID:bs7Jj6TS0
>>242
内申は、学校の課題を真面目にやってるという一つの指標なんだと思います。
試験はいまひとつだけど真面目、これって大事だと思うんですよね。
なので、内申+入試というスタイル継続すると思います。

ただ、それにうまく適応出来なさそうな子達の受け皿が、私立のみなのか
6年一貫の公立を作っていくのか、
これからどうなっていくか興味ありますね。

灘に行く人が勉強だけと思うのは、認識不足です。とても多彩な人が多い、
そして勉強を置いといても地頭が良い人が多いなという印象ですよ。
0262実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 09:36:13.70ID:bs7Jj6TS0
.>>261
多彩→多才の間違いでした。申し訳ない。
0263実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 09:45:09.08ID:ZXX7YObL0
>>261
ただ、明らかに歴代の維新知事は中高一貫校を嫌ってるのは明白なのがね。
橋下は私立小中の補助金を打ち切った理由が、公立で義務教育やってるから必要
ないという理由だし。
0264実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 09:57:23.19ID:VCs5/mg40
世界のエリート進学高校(学区なし)=国立大学附属と公立
筑駒スレ コメントNo.155以降の数個
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1508240011/

大阪府立文理も、このジャンルのエリート公立ではある。
東アジアと東南アジアは高校単独型のエリート公立の集積地でもあるから、文理はアジアの王道行ってるな。
0265実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 11:10:41.92ID:oYjUg2rZ0
>>259
そう。高津だからこそ、高津ともあろう高校が共通テスト得点率6割以下の生徒たちを作ってしまったことが大問題。
ただ、高津は陽の当たる所だけでなく、抱えている問題点についても情報公開していることはについては立派だと思う。

成績不振の生徒の存在は、三国丘も情報公開している。
ttps://www.osaka-c.ed.jp/mikunigaoka/zenniti/01_welcome/g_keiei_PDF/2020/R2p_3024mikuni.pdf
>発展的専門的な学習を望む者には「三丘スタディーハード(進学講習)、三丘ドクター(医学部等))」、成績不振者には「成績不振者講習」を実施。
三丘スタディーハード・ドクター 200 回以上(R1 358 回)   成績不振者講習 60 回程度(R1 70 回)
上位校と評価されている三国丘ともあろう高校が、年間60回程度も成績不振者講習を実施なければならないほどの成績不振の生徒を抱えているいうことだ。

募集定員充足ありきの相対評価入試制度と、GLHS10校横並び全文理施策の弊害が生んだ人災じゃね?
0266実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 12:34:37.56ID:u7aCy/6P0
高津が、というより公立高校のカリキュラムが問題だとおもうんだがな。けっきょく高津で現役で8割以上取れる連中って、おそらく高1の段階からほぼ授業無視して独学でその得点まで到達してるはず。これは北野や天王寺も同等なはずで、そもそも京大に現役で合格する層は、灘や東大寺と同等のカリキュラム以上で独学してなかったら対等に競争できてないはずなんだよ。
0267実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 12:38:53.37ID:u7aCy/6P0
>GLHS10校横並び全文理施策の弊害

これは確かに言えるかもしれない。ほんらい市大府大をめざすべき層に対して京大レベルの要求をしている可能性があり、一方で京大レベルの生徒に阪大・神戸レベルの進度を要求して足を引っ張っている可能性もある。学校間で理想的に学力別の住み分けができていないということなのだろう。
0268実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 13:01:09.72ID:ZXX7YObL0
北野は2年1ヶ月で高校範囲を終えるから相当進路は早いけど、
北野になるとC問題6割で西大和洛南の合格者も多いから十分ついていける。

しかし高津になるとそこまではいかないだろう。
0269実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 13:20:33.44ID:bs7Jj6TS0
センター試験は、教科書及び傍用の参考書レベルです。
ただ、高得点を狙うには専用の対策といか訓練が必要と思います。

しかし、トップ高でも平均以下が多いということは、基礎が出来ていないまま先に進んでしまっていて、取り残された生徒がおおいということでしょうね。
高校受験で燃え尽きたか、基礎固めをきちんとやってないのか。
0270実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 14:54:31.45ID:bs7Jj6TS0
>>269
専用の対策といか→専用の対策というか

失礼
0271実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 15:53:26.72ID:u7aCy/6P0
北野は6割が英検2級もって入学してくるものな。そのアドバンテージだけでも相当なもんだよ。
0272実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 16:13:09.46ID:ZXX7YObL0
こうなると、C問題採用校の全てがそれで選抜機能を果たすのか分からないよな。
出口が産近甲龍レベルがある程度いる学校に、レベルが産近甲龍クラスの
C問題英語を解かせる意味ってあるのかなと。
0273実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 16:35:01.78ID:u7aCy/6P0
べつに産近甲龍だからって馬鹿みたいな数学が出るわけじゃないぞ。それなりに難しい。ただ合格点が低いだけだ。
0275実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 16:48:04.36ID:4Sw0VsPC0
>>269
共通テストは高得点を狙うのに特別な訓練はいらない。
教科書レベルの内容をしっかりやればいい。
ただ、共通テストの対策に時間をかけすぎると二次対策がおろそかになる。
特に難関大の場合難易度に差がありすぎるので共通テスト対策をやりすぎると勘が狂う。
youtubeのドラゴン細井チャンネルの東大や難関国医合格者が口を揃えていってたこと。
0276実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 17:06:30.16ID:ZXX7YObL0
C問題英語で8割取ろうと思ったら灘レベルまでやり込む必要あるけど、
さすがにそれはやりすぎだわ。
0277実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 17:07:22.33ID:4yPP8EeN0
>>263
維新としては費用対効果と有権者からの圧力を考えたら公立校に重点的に投入したいんだと思う
灘・東大寺・洛南・西大寺は親が金持ちじゃないと行けないからね

維新政権で一番大きいのは教育委員会の施策へ知事、議会が一定の介入が出来るようになったこと。今までは違った

 平成25年、大阪市立桜宮高校の体育科の教員が顧問を務めるバスケットボール部で、顧問から体罰を受けた体育科2年生の男子生徒が、その翌日に自殺する事件が起きた。
当時の橋下徹大阪市長は市の教育委員会に対して、教員の総入れ替え、体育科とスポーツ健康科学科の入試中止を求めた
その際、「入試を中止しなければ、入試実施の予算は執行しない。これは市長の権限だ」と語った。こうなったら大騒ぎになった。


「橋下の介入は独立の行政委員会たる教育委員会への越権行為だ!こんな暴挙は許さ〜ん!」だから出来なかった

教育委員会について管轄の文部科学省は「教育界におけるイデオロギー対立が見られない現在でも,安全保障,国際貢献,歴史認識に関する教育など,政治的立場から意見が分かれる事項が依然としてあり,現在でも中立性を確保することは必要である」これが政府のスタンス。
0278実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 17:12:14.09ID:eppNlIeZ0
緊急事態宣言で散歩ぐらいしか外出出来ないので、散歩して豊中高校の校舎についさっきたどり着いたのだが、現地見て衝撃だったわ。
外から見た校舎や体育館はそこそこの大きさで風格も感じたが、立地と校門が酷いな。
敷地の周りは戸建ての住宅地じゃないか。
正門以外に校門が三ヶ所あるが、全部が地元住民の生活道路に面している。
あれ、生徒を通行させてるの?地元住民から苦情は出てないのか?
正門は辛うじて生活道路を避けた場所という感じて、いかにも消去法で設置したように見えるが、せめて造りをもっと風格持たせて設計出来なかったのか?
正門は高校の顔だぞ。
せっかく校舎も内容も良い高校なのに、残念だなあ。
北野や大手前を見倣ったらどうかね。
豊中高校と戸建て住宅地は、どちらが先に出来たんだろう?
生野高校が移転したように、豊中高校も過去に移転の検討はなされなかったんだろうか。
0279実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 17:19:25.46ID:ZXX7YObL0
>>277
確かに大阪府内のレベルの高い学校ってせいぜい星光か高槻レベルなのも無償化に
踏み切った理由なのかもしれないね。
府外私立に通う子は確かに少数派だけど、それでも灘甲陽東大寺・・・と
レベルは高いわけで、それに金使う必要は無いんじゃないか、ということだったかもしれない。

府立一貫校の設置に消極的なのも勿論橋下や吉村の思想もあるだろうけど、
維新支持層からすれば私立の真似事しなくてもいいって感じなんだろう。
0280実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 17:58:41.98ID:MAMZnEne0
>>278
豊中高校が今の場所に出来た大正年間当時、現地は肥溜め注意の農地や多少の住宅が散在する田園地帯
その後急速に宅地開発が進み周りに住宅地ができた、上野西、東、坂〜東豊中は豊中市でも高級住宅地
阪急電車で通うと裏門が通用口になるので正門はあっても多くの生徒が裏門を使用するので裏門側の
道幅拡大や横断歩道設置等、昔よりだいぶマシになったんだよあれでも。苦情は基本無いか極稀だろう
都立の西高もそんな感じだし早稲田大も高田馬場駅から歩くと正門の反対の狭い門から通う羽目になる

バス道や住宅が豊中高校の立地に合わせて後から出来た。大阪最古の女子校梅花学園と共にあの地域の
シンボル的学園なので寧ろ豊中高校、梅花、上野小がある事で豊中市上野=文教地区という定評がある
学園の立地としては公立としては最高だな実際に合格して毎日学校生活送るようになったら実感するよ

ホテル街の隣、淀川べりの氾濫したら跡形もなく流される低地の北野でなくて良かったなーとwww
0281実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 18:12:52.20ID:p0bQT8Ij0
>>280
自分が在学当時は自転車通学用の通用門付近は思いっきり生活道路なので自転車でスピード出してると住民から苦情来てたよ。
0282実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 18:36:34.93ID:MAMZnEne0
>>281
集団が生活する学校なら多かれ少なかれ苦情や要望は学校に届くからな
どんなに行儀いい生徒が多くても、まして閑静な住宅地にある学校なら

>>278
豊高に散歩に来れる位近所の筈なのに今更立地や校門がどうとか驚くの
も校舎ぐるりと回って門の位置とか確認するの不審者丸出しでジワるわw
0283実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 19:02:13.60ID:8jWU7AXA0
2021京都大学現役合格率(%)

北野高校  19.2・・・数あるお受験私学を抑えて日本一
大阪星光  15.3
西大和学  11.8・・・北野最大の併願先
天王寺高  10.5

豊中高校  01.1

『京大』ならもう北野一択やね
京大行くんなら国私立中学受験など金と時間の無駄
0284実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 19:14:24.06ID:vu5rzYaz0
>>283
京大以上(東京国医)にするとどうなるの?
0285実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 19:14:35.95ID:MAMZnEne0
>>283
いつものダメ男君だねw京大にも北野にも関係ない部外者が言ってもカッコ悪いし全然他者に響かないよ
北野の関係者だったら野々村議員未満のやらかし君だけどそんな確率マイナス1000%だしなwwwww
0286実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 19:20:12.88ID:ZXX7YObL0
ののちゃんの時代の北野は下1/3は普通に関関同立に行ってたぞ。
あの時代の感覚で、北野から関大ってwwwwwなんて言ってても時代が違う。
0287実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 20:03:26.05ID:vu5rzYaz0
>>280
「最高」ではないと思うぞ
阪急モノレールとも駅から遠いし駅からの自転車利用は不可
その立地もあってうちの子は茨木と春日丘にしたわ
0289実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 20:14:17.58ID:oYjUg2rZ0
>>278-282
地元の誇り、子供や孫に行かせたい高校といった感じで、近隣住民に温かく見守ってもらえる高校でありたいよな。
生徒の側にしても、在学3年間で800日近く通うわけだし、通学路の近隣住民に迷惑がられちゃいけない。
残念ながら昔の茨木は、通学中の生徒が我物顔でぺちゃくちゃしゃべりながら道広がって歩いていたとかで、地元の評判は悪かったらしい。
だから正門の場を阪急の線路沿いに変えたのかな。
0290実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 20:14:34.77ID:1B2UfmfI0
2021年 東大・京大・国公医数

1位 西大和 198人
2位 開成 192人
3位 灘、洛南 154人
5位 東海 150人
6位 東大寺 148人
7位 北野 145人
8位 甲陽 130人
9位 旭丘 121人
10位 筑駒 111人
0291実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 20:20:00.85ID:1p5d4qPH0
>>289
茨木OBだが正門が今と違う時に3年間通ってたが評判悪いなんて話聞いたことないよ
勝手にデマを広めない様に
0293実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 20:43:16.96ID:2vJRwEwT0
>>283
灘なら京大は成績下位でも合格できる。
東大寺や甲陽でも下の上で合格できる。
北野だと中の上くらいにいないと合格できない。
数でしか判断できないとか弱脳にもほどがある。

あと、西大和が最大の併願先と書いてるなら当然北野の併願先のデータ持ってるんだろうな?
0294実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 20:45:07.60ID:7oKWCQOa0
学区廃止になれば、5学区制時代のように
北野>豊中>茨木
になると予想されてたのに
北野>>茨木>豊中
昔と違うのは北野に半数近く旧1学区外から来てることと、モノレールの設置、あとは三島地区の人口の増加かな。それから、何十年も茨高がトップ校に君臨してきた歴史か。
0295実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 20:47:34.11ID:2vJRwEwT0
>>290
西大和は200(東大76、京大63、国公立医66)
灘は155(東大97、京大34、国公立医50)
0296実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 20:53:49.55ID:pYkmlSGZ0
10年後の北野は東大20、京大90、国医40ぐらいはデフォになるんじゃないかな。
そんなに京大が減ってないのに東大は連続2桁、国医は大幅増。

C問題組が活躍しているのは大きい。C問題も10年やってれば難易度も安定し
対策も立つだろうし。
0298実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 21:10:39.06ID:UgFm2r4o0
>>296
C問題は安定どころか初期の激難から今年の目を疑うような簡単なものまで様々
対策の取りにくい試験だよ

ただ確かにC問題採択校は総じて良い結果を出しているGLHSや岸和田、泉陽、春日丘、千里など
0299実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 21:23:36.86ID:cMPIM3VB0
自分の母校を誇るのはいいけど、他校を貶めるようなことはやめてほしいよね。
見ていて気分の良いもんじゃないし、読む気も無くなる。
0300実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 21:29:27.08ID:8jWU7AXA0
西大和様、
海外、日本全国から中学受験、勉学一筋6年間、ご立派です
受験資格は大阪府内、たった3年の一公立の北野も捨てたもんじゃない
京大はもう北野に任せて、東大国医で思い切り頑張りなはれ
安心して北野の併願にさせて頂きます

2021年 東大・京大・国公医合格者数

1位 西大和  198人
2位 開成   192人
3位 灘、洛南 154人
5位 東海   150人
6位 東大寺  148人
7位 北野   145人・・・・・公立日本一
8位 甲陽   130人
9位 旭丘   121人
10位 筑駒  111人

でも北野が国私立含め日本全国7位だなんて知らなかった・・・( ^ω^)・・・
0301実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 21:29:38.08ID:UgFm2r4o0
>>299
確かに
豊中の人と岸和田の人は特に酷い
特に豊中の人は茨木、春日丘に対して特に攻撃的
岸和田の人は泉陽に対して執拗だよね
0302実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 21:37:21.73ID:MAMZnEne0
>>292と294
長い9学区時代の序列のまま学区撤廃したら北野>茨木>豊中になるのは既定路線だろw
茨木は北野に取られても豊中地区から京大阪大取り込んでようやっと現状の実績を維持
茨木や春日丘(笑)が今あるのは学区撤廃で旧旧1からの生徒頼みの他力本願とも言える

それでも
北野>>>>>>>>茨木>>豊中くらいの関係なのが茨木関係者には忸怩たる思いだろう
お前、茨木関係者でも何でもないのに豊中に難癖つけるのカッコ悪いよ、三流のサル君よw

サルは他校をダシにして延々自演しとけ、カスwwwww
0305実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 21:47:22.89ID:MAMZnEne0
>>278
豊中高校が今の場所に出来た大正年間当時、現地は肥溜め注意の農地や多少の住宅が散在する田園地帯
その後急速に宅地開発が進み周りに住宅地ができた、上野西、東、坂〜東豊中は豊中市でも高級住宅地
阪急電車で通うと裏門が通用口になるので正門はあっても多くの生徒が裏門を使用するので裏門側の
道幅拡大や横断歩道設置等、昔よりだいぶマシになったんだよあれでも。苦情は基本無いか極稀だろう
都立の西高もそんな感じだし早稲田大も高田馬場駅から歩くと正門の反対の狭い門から通う羽目になる

バス道や住宅が豊中高校の立地に合わせて後から出来た。大阪最古の女子校梅花学園と共にあの地域の
シンボル的学園なので寧ろ豊中高校、梅花、上野小がある事で豊中市上野=文教地区という定評がある
学園の立地としては公立としては最高だな実際に合格して毎日学校生活送るようになったら実感するよ

ホテル街の隣、淀川べりの氾濫したら跡形もなく流される低地の北野でなくて良かったなーとwww

>>281
集団が生活する学校なら多かれ少なかれ苦情や要望は学校に届くからな
どんなに行儀いい生徒が多くても、まして閑静な住宅地にある学校なら

>>278
豊高に散歩に来れる位近所の筈なのに今更立地や校門がどうとか驚くの
も校舎ぐるりと回って門の位置とか確認するの不審者丸出しでジワるわw
0306実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 21:48:04.43ID:MAMZnEne0
>>283
いつものダメ男君だねw京大にも北野にも関係ない部外者が言ってもカッコ悪いし全然他者に響かないよ
北野の関係者だったら野々村議員未満のやらかし君だけどそんな確率マイナス1000%だしなwwwww

>>292と294
長い9学区時代の序列のまま学区撤廃したら北野>茨木>豊中になるのは既定路線だろw
茨木は北野に取られても豊中地区から京大阪大取り込んでようやっと現状の実績を維持
茨木や春日丘(笑)が今あるのは学区撤廃で旧旧1からの生徒頼みの他力本願とも言える

それでも
北野>>>>>>>>茨木>>豊中くらいの関係なのが茨木関係者には忸怩たる思いだろう
お前、茨木関係者でも何でもないのに豊中に難癖つけるのカッコ悪いよ、三流のサル君よw

サルは他校をダシにして延々自演しとけ、カス
0307実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 21:48:29.15ID:2vJRwEwT0
>>300
そんな事書き込む前に北野の最大の併願先が西大和ってデータを早くだしてくれないか?
0308実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 21:52:31.94ID:MAMZnEne0
>>305-306
が俺のレスだがどこにこちらから率先して他校を貶めた内容があるのかな? 

正真正銘のサル君よwwwww
0310実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 22:00:35.97ID:MAMZnEne0
>>309
今度生まれてきた時には、せめて高校くらいは良い学校に入れたらいいね。

親を恨むなよwwwww
0311実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 22:03:43.42ID:VC17QBGP0
サルとか書いてる人はいつもの豊中関学さんだろ
0313実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 22:39:37.42ID:DGoDEwfk0
>>294

将来

北野>豊中>茨木

になると散々主張している輩を見かけるけど、
その輩の目的は何なんだろう?
0314実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/04(火) 00:50:11.63ID:mRfdECNT0
>>301
いや泉陽の対岸和田のほうがひどいと思うけどな
なお豊中には同意
0315実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/04(火) 00:54:06.44ID:mRfdECNT0
>>308
>ホテル街の隣、淀川べりの氾濫したら跡形もなく流される低地の北野でなくて良かったなーとwww
0316実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/04(火) 01:01:59.16ID:ohwlIReQ0
茨木がそれなりの実績を維持しているのは、豊中方面から優秀層を取り込んでいるのでは無く、難しくなり過ぎた北野を回避する層が茨木、高槻に一定数いるからではないかと思うんだけど、どうなんだろう?
豊中は旧旧1学区時代の序列を引きずっていて、北野の次善高というポジションから抜け出せないのでは?
0317実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/04(火) 01:32:18.94ID:3KxJjVm60
>>314
キシキチは発狂して何スレか荒らしまくってスレ潰ししてたからな
キシキチは複数人いるのか最近の奴は大人しいな
0318実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/04(火) 02:13:04.65ID:s44Jj1Zc0
令和2年度 大阪府立高等学校在籍者数
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/attach/14771/00000000/R02_zaiseki.pdf

大阪私立高等学校の在籍生徒数(令和2年度)
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/attach/4475/00000000/R2_zaisekisha.pdf

府立高校は女子生徒のほうが多く、私立高校の共学校は男子生徒のほうが多い。
GLHSは、北野が360人募集の年には、茨木と大手前は女子生徒のほうが多い。
こうした男女構成比の傾向って、どう理解したらいいんだろう?
女子生徒のほうが、府立高校志望が強い理由が思いつかない。

あと、違う視点で見ると、今の私立高校ってそこそこの進学校でも競争率1.1倍未満がデフォで、併願でもほぼ全員合格できるんだな。
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/attach/4475/00000000/R2_1senbatsukekka.pdf
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/attach/4475/00000000/R2_4nyugakusha.pdf
0319実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/04(火) 02:37:17.66ID:pLmFuttv0
>>318
大阪府の私立高校は、11月〜12月の事前調整(内申・実力テスト)で私立高校と校長の話し合いで合格がほぼ決まる(不合格ならランク下げさせられる)2/10 当日の入試が悪くてもうかる

逆に事前調整で無理と言われて納得てきな層が、出願して当日試験が良くても、ほぼ不合格
そう言う奴らが0.1の不合格者になってる 私立は1.5次、公立後の2次まであるかなら
0320実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/04(火) 08:38:40.81ID:VeRpZ+5+0
さすがに灘や洛南はそういう事前調整はやってないだろう。洛南併願は結構落としているし。
西大和は統一入試日外とは言え、専願多過ぎ。むしろ西大和レベルなら専願ゼロの全部併願でも
いいはずなんだが。
0322実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/04(火) 09:22:42.91ID:3svsEAd70
>>312
関学でも同志社でも京大でも阪大でもある程度人数が集まれば残念ながら
やばい人はどうしてもまじる。
0324実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/04(火) 09:54:05.08ID:6oYfgUXl0
全国区君はいいことも言うが、
今、西に1校(咲くやこの花)、南に2校(富田林、水都国際)なのに、>>215みたいに全く分かってないのに分かった風なことも言う。
例え、南にもう一校必要であっても、分かって書いた表現ではない。
0325実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/04(火) 10:49:28.28ID:aYZhwJ3h0
>>316
茨高にいけるんなら、あとは本人次第って親御さんが多いのでしょうね。
わざわざ、十三まで行かんでもってのもあるのでしょう。
0326実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/04(火) 11:22:20.84ID:VeRpZ+5+0
咲くやと水都はいずれも市立だけど進学校を目指す感じじゃないっぽいよ?
咲くやは扇町総合の中高一貫版、水都は関学千里国際みたいな感じ。
水都は阪大外語と関学推薦は鬼強いみたいな感じになるのかも。
0327実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/04(火) 11:31:03.67ID:IbEzFxLa0
>>318
先に私立中入している純粋培養志向の家庭に育った女子は別として、公立中学の女子は自由な雰囲気の高校生活を望んでいて、私立高校は管理される、校則が厳しいとかのイメージで敬遠しているんじゃないかな。
茨木・大手前だけでなく、春日丘・泉陽も女子が多いね。ところが豊中・三国丘は男子が多いという謎。

>>325
京大志望でなければ近くのGLHSに進学する選択は良いと思う。
時間かけたり背伸びしたりして北野・天王寺に進学しても、難しくスピードも速い授業への対応と通学時間が負担になる3年間が待っている。
0328実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/04(火) 11:42:24.47ID:ek4BKnfb0
>>58の9人以下高校を更新

市岡9(阪大1神戸1市大4府大3)
北千里8(阪大1神戸2市大3府大2) 今宮8(北大1市大2府大5)
咲くやこの花7(京大1阪大1北大1市大3府大1) 夕陽丘7(市大3府大4) 東住吉7(市大3府大4)
東6(京大1府大5)
槻の木5(阪大1市大3府大1)
河南4(阪大2神戸1府大1) 布施4(阪大1神戸1市大1府大1)
牧野3(北大1神戸1市大1) 泉北3(神戸2府大1) 大阪市立3(府大3)
阿倍野2(市大2) 枚方2(市大1府大1) 桜塚2(府大2) 刀根山2(府大2)
山田1(奈良県医1) 佐野1(阪大1) 西1(市大1) 登美丘1(市大1) 高槻北1(市大1) 南1(市大1) 山本1(市大1) 吹田東1(府大1) 長野1(府大1) 阪南1(府大1) 東淀川1(府大1)
0329実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/04(火) 12:00:30.48ID:swfUE/Ss0
北野では、3年のいつ頃までに高校単元終えるの?
0330実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/04(火) 12:07:59.63ID:ek4BKnfb0
>>328
更新のあった高校に☆をつけました

市岡9(阪大1神戸1市大4府大3)
北千里8(阪大1神戸2市大3府大2) 今宮8(北大1市大2府大5)☆
咲くやこの花7(京大1阪大1北大1市大3府大1)☆ 夕陽丘7(市大3府大4) 東住吉7(市大3府大4)
東6(京大1府大5)
槻の木5(阪大1市大3府大1)☆
河南4(阪大2神戸1府大1) 布施4(阪大1神戸1市大1府大1)
牧野3(北大1神戸1市大1)☆ 泉北3(神戸2府大1) 大阪市立3(府大3)
阿倍野2(市大2) 枚方2(市大1府大1) 桜塚2(府大2) 刀根山2(府大2)
山田1(奈良県医1)☆ 佐野1(阪大1)☆ 西1(市大1) 登美丘1(市大1)☆ 高槻北1(市大1) 南1(市大1) 山本1(市大1) 吹田東1(府大1)☆ 長野1(府大1) 阪南1(府大1) 東淀川1(府大1)
0331実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/04(火) 12:11:37.03ID:mRfdECNT0
>>330
下位の高校に市大ではなく府大が多いのは
緩めの推薦入試でもあるのかな?
0333実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/04(火) 12:51:02.85ID:ek4BKnfb0
>>331
単純に工学域と獣医以外は共テボーダーも市大に比べて低く比較的入試も軽量で受けやすいからでは
特に現シスと地域保健
0334実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/04(火) 13:48:15.21ID:pTmg3q1h0
>>329
北野のHPにあるシラバス見たところ、
数学3は高三の4月末ごろで、
物理、化学、生物は高三の10月末ごろ。
0335実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/04(火) 14:05:06.47ID:VeRpZ+5+0
理科もC問題導入したほうがいいかもしれない。東大京大の半分と医学科は
理系なんだから、理系を早めに終わらせないとキツイかな。
0336実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/04(火) 14:07:42.32ID:dT72Z4y10
>>335
ぶっちゃけ中学理科と高校理科は全くの別物
中学理科を難しくしても何の意味もない
物理は三角関数習わないと始められないし、化学も対数などが必要
物理化学のためにも数学のスピードが必要なんだよ
0337実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/04(火) 14:11:34.57ID:WuMDWhAA0
>>330 このあたり見ると絶望的な気分になるな。市岡北千里に進学した時点で阪神市府はほぼムリって数字だものな。学年のぶっちぎりのトップで浪人して阪大とか1人でる感じなんだろ?関関同立のどこかに引っかかったら勝ち組ってのが2番手3番手校というのは学区開放以前では考えられなかったな。
0338実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/04(火) 14:13:57.75ID:WuMDWhAA0
>>335 中学では理科4科目(生物、地学、化学、物理)やるから先取りは難しい。一貫私立は中学時点で高校内容教えてるけど公立中学ではそれは出来んでしょ。
0339実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/04(火) 14:14:23.77ID:a0Bt8X/I0
>>334
シラバス見たけど、数学3は4月末ごろって、どこに書いてる?
前期何々、後期何々としか書いてないけど。
0340実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/04(火) 14:16:44.72ID:WuMDWhAA0
こと大学受験に関していえば問題をかかえてるのは「府立高校」じゃなくて「市立中学」なのよね。優秀生に対応したカリキュラムが組めてないから完全に吹きこぼれ状態になってる。府立中学(入学試験付き)を設置して高1レベルまで含めた先取り教育とかすればいいのだよ。
0341実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/04(火) 14:29:29.02ID:3svsEAd70
>>339
探してみるけどZ会の高校レポートに書いてあった気がする。
在校生の手書きで。
0344実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/04(火) 15:15:54.09ID:a0Bt8X/I0
>>343
おれもシラバス見てるんだってば。
2年は積分の応用だけでなく複素数平面、式と曲線もやらないよね?
何より4月なんてどこにも書いてないよ?
0345実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/04(火) 15:29:14.70ID:a0Bt8X/I0
>>343
あ!ごめん!2年でも複素数平面と曲線やるみたいだね。失礼しました。
でも3年でも引き続きやるみたいだね。

>>342
その子の言うことはシラバスと整合してるね。
シラバスをざっくりまとめると
1年前期…1A
1年後期…2AB
2年前期…2B
2年後期…3
3年前期…3
3年後期…入試演習
て感じだから、1Aを圧縮して、2Bはほぼ1年やるみたい。
0346実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/04(火) 15:35:11.14ID:1H43a3Za0
>>298
難易度はもうちょい安定させてほしいな
総合学力が同じくらいの受験生でも、たまたまその年に、得意科目が差が付きやすくて(やや難しい)、苦手科目が差が付きにくい(超難、あるいは超易)なら有利だし、その逆もある。
0347実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/04(火) 15:39:58.01ID:a0Bt8X/I0
>>345
こうやって考えると、文系の子って1年半も入試演習できるんだな。
おれは理系で、一橋の問題見て「こんな難問を文系の子でも解けるの?」と驚いた記憶があるけど、1年半あればいけるか。
0349実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/04(火) 15:59:23.07ID:a0Bt8X/I0
>>348
わざわざありがとう。ありがたいけど、おれが知りたかったのはシラバスに明記されてるか否かだったんだよ。
実際、相当早く終わるんだろうけど、北野の方針としてはどう考えてるのかと。
それに、新聞記事ってのは記者が話を盛る場合もあるし、進路担当者とやらがリップサービスする場合もあるだろうしね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況