X



トップページお受験
1002コメント458KB

【定員割れ】埼玉県立熊谷高等学校【廃校へ】29

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/09(金) 21:10:52.04ID:wBc9u1nF0
定員割れ、廃校まっしぐらの熊高(くまこう)について語ろう!
・基本sage進行でお願いします ・誹謗、中傷は一切なしで

公式HP:http://www.kumagaya-h.spec.ed.jp/
全スレ2https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1605843297/l50

2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大本庄 早大学院 慶應義塾 久留米大附設 ラ・サール
63 栄東(東医) 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 県立浦和 明大明治 湘南 膳所 茨木 大手前 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 修猷館 熊本
57 栄東α 大宮 城北 戸山 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺
56 仙台第二 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 開智(S類) 市立浦和 川越 松本深志 関西学院
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 城北埼玉 学習院 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 西武文理 春日部 明大中野 岡山朝日 済々黌
51 青森 弘前 新宿 大垣北 刈谷 彦根東 立命館宇治 大阪明星
50 ★熊谷 本郷 小山台 駿台甲府 四日市 関大第一 豊中 米子東
0841実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/03(土) 07:33:03.43ID:5TBTR3bo0
>>840
昭和の熊高だねー。

今では
中学でもクラスで3番手
卒業は現役でも
大学はMARCH未満かせいぜい下位駅弁

といったあたりかな
0842実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/03(土) 13:41:07.52ID:nAJ4zs+e0
はぁ?
そんなに下がっているのか?
学年で3番じゃないのか?
0843実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/03(土) 16:50:17.67ID:q9EgrcfW0
今年の大学進学先とかみても中学のクラスで3,4番目くらいだろうしそんなもんだろうね
0844実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/03(土) 20:06:56.07ID:NyEk4HAI0
何気に埼玉は学力差が南北で相当有るんだよね。さいたま市辺りだとクラスの真ん中でも北辰60とかで熊高余裕とかも普通にあんだよ。まあ熊高に来るのは自由な男子校に拘る奴だけになるけど。
0845実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/04(日) 02:13:21.84ID:QlGgyeT00
>>840
昭和の末期に学区外だったけど、熊高に合格するより、中学校に熊高受験のゴーサインもらうほうが難しかった。入学して初めて、あんまり大したことないと分かった。
浦高も単なる北辰成績優秀者じゃとても3年後に開成の現役には並べないんだろうが。
0846実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/04(日) 07:01:32.00ID:goJE1vhs0
なんとなくわかる。
学区外からは学年トップレベルしか受験させてもらえなかった。
なので熊高から日東駒専に行くとか信じられなかったしマーチや埼大進学は残念な感覚だった。
ホント今とは別の学校。
0847実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/04(日) 09:51:15.45ID:nez2lBKo0
埼玉の学閥ってどんな感じ?
そもそも高校ベース?大学ベース?
県庁とかビジネス界詳しい人いたら教えて下さい
0848実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/04(日) 09:52:37.63ID:1iPwwTMo0
昔の良かった頃でも、数多い市内勢の大半はクラスの中下位を形成していた。
逆に町村部から中学校の代表みたいに来る奴らにはキラッと光る原石みたい
なのがゴロゴロしてた。
同学年の卒業年次トップは児玉出身だし、一年違いには入試時に県で最高点を
挙げたという寄居からの生徒がいた。
どっちも東大文Tに行ったけど。
0849実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/04(日) 22:30:35.83ID:XY8x/WIr0
>>848
で、あなたはどこ大ななの???
0850実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/05(月) 08:53:35.86ID:pO7Xyn9f0
>>849
一浪旧帝(東大、京大ではない)
現役時の校内模試席次は100〜200番程度
0851実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/05(月) 08:57:09.23ID:pO7Xyn9f0
正確に言えば、校内模試じゃなくて実力考査だったね
0852実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/05(月) 11:53:17.87ID:WjK+aWmg0
>>848
熊高受けた時の得点を担任の先生が知っていたからね。
だから、「入試での得点の割には・・・」と先生がよく嘆いていた。
0853実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/05(月) 17:54:40.27ID:pO7Xyn9f0
一年時には実力考査の科目別の上位100名が成績順に廊下に
張り出されていた。
二年になってから何故か廃止されたが。
0854実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/05(月) 19:22:45.60ID:IxZNP37b0
また昔ばなしかー。
いっつも還暦OBの回顧。
で、今は?

今は北辰テスト、偏差値63の高校。
少子化、中学受験流出だから北辰偏差値63は良くて20年前、30年前の59か58じゃないの?
0855実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/05(月) 22:13:41.47ID:K3efFM/20
>>854
ボリュームゾーンが偏差値63であって80%合格
下位は55でも合格しているらしい
大学合格者実績に大東文化や立正が多数合格しているのもうなずける
0856実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/06(火) 02:18:56.81ID:mOF6Z+wC0
結局のところ、15年前からかれこれ同じ議論されて、進路は改善するどころか落ちぶれるのはマジで草も生えないよ。かなり苦渋の決断だったと思うが、現校長もカクト廃止に踏み切って、在校生からブーイングを受けている。皮肉にも国立や私立の現役合格率は上がった。今後はその国立や私立の進学先の底上げが重要だけれども、最近のOB曰く、個々にUT行くポテンシャルあっても合格するための情報が回ってこないのが悔しいところだと言っていたな。ある意味、生徒に干渉する教育になって、学校の授業至上主義になったことで上位の子たちが昔のように自由に勉強できなくなっているのが真実かもな。
0857実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/06(火) 07:31:18.82ID:LPGhVgyt0
仕方ないよね。
多分、昔に上位100番に入ってたレベルの人数は1/10もいないのだろうから。
0858実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/06(火) 08:31:59.60ID:QtO1wCeL0
>>856
それでも受ければ入れるのに‥UTは。
来年あたりからかな、少しずつ変わってくるのが見えるのは。
0859実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/06(火) 08:39:49.33ID:RDbxvgIa0
>>856
 今は自分の周りに成功者がいないのは痛いね。昔なら同じ運動部の先輩とか同郷の中学校の先輩に成功者が必ずいて、話を聞けたり参考書を引き継げた。俺も浪人が終わってから自分のいた運動部の部室に置いてきたよ。それらが役に立ったかは微妙だけど、いい刺激になるんだよね。
 自分の勉強をしたい人というか、目標が定まっている人には自由放任はありがたかっただろうけど、今のレベルからしたらやっぱり学校が必要な勉強をさせるほうがいいよ。
0860実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/06(火) 09:11:14.22ID:FI628X0w0
>>858
確かにそうだよな
100人ぐらい受験すれば50人は受かると思う
ただ遠いよな、富山は…
埼玉から富山大学に進学するのは勇気がいると思う
0861実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/06(火) 09:40:49.54ID:k33pbECp0
>>860
ワロタ
0862実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/06(火) 11:56:03.86ID:mXCW7bJI0
>>858

平成の中頃は2〜30人受けて、4人出れば豊作だったので、今の子達が受けて受かるかは疑問。とは言え熊高の場合、優秀な人こそ堅実かつ謙虚な傾向があるのでかつての優秀な子は東工大や一橋に現役進学する人は多かった。
0863実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/06(火) 14:01:16.11ID:bdWOvIkQ0
出来る子がたくさん集まって難関国立に受かってるのを見ると頑張れば自分も受かるかもで努力する校風が生まれる。
今の熊高にそれ期待できない。
諦めて日東駒専、下位国公立の実績積む路線か、1名か2名でも毎年東大受かる路線選ぶのか。
0864実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/06(火) 15:44:20.17ID:lfhAddZJ0
>>862
一橋東工に現役進学が多かったのっていつ頃の話ですか?
昭和50年以降だと見当たらないんだけど、それより前の話かな
0865実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/06(火) 15:58:47.56ID:WtAmtLfq0
>>863
あの先輩が東大
あの先輩も東大
あの先輩だって東大
あの先輩でも東大
この雰囲気重要
平成ヒトケタの熊高だと流石に東大じゃなくて早稲田がだったけどなw
だから下位層でも受かる希望を持って受験してたし実際そこそこ受かってた
0867実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/07(水) 06:47:32.24ID:QFuKxmAo0
年寄りの昔ばなしは盛るからね。
今、令和なんだよ。

首都圏は東大受かる子が中学受験シフト。
公立高校は厳しい。
だから公立も即、中高一貫化とも思わないが。
時代の流れだねー。
0868実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/07(水) 13:57:57.54ID:40dVIweM0
昭和の認知症ジジイの脳内では熊高生はみな東大を目指してるようだな
もちろん450人全員が難関大学に進学
マーチは滑り止めらしい
0869実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/07(水) 19:49:51.37ID:N1TwC7VG0
昭和の大昔に県で2番だったけど今の大宮より良い訳でもなかったよな。
0870実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/07(水) 20:29:19.77ID:vuteO+/L0
浦高、一女に学区制前、学区廃止後で極端な変化なし。
大宮は全く別の学校化。
熊高、川高、春高、川女、熊女、むかし共学トップだった浦和西の上位が大宮シフト。
0871実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/08(木) 05:09:56.27ID:WKHiLT670
市立浦和のことも思い出してあげてください

これから川口市立、大宮国際にも抜かれるでしょう
0872実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/08(木) 13:46:49.97ID:WPxlzTs10
>>871
仮に新しい公立中高一貫に抜かれることはあっても市浦は川春より上で固定化でしょう。
もう既にボーダーは川越より上だし。
0873実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/08(木) 17:17:04.02ID:KcMFUpK/0
市浦はこれからも安泰なのでは?
浦高、一女、大宮、市浦、さいたま市にばかり上位公立進学校が集まるのって、どういうことよ。
私立の栄東も開智もさいたま市。
0874実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/08(木) 19:12:54.11ID:hjBpxNq/0
>>873
さいたま市の高校6校で東大100近く出せるから埼玉県の優秀な中学生は皆さいたま市を目指すよね。
0876実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/08(木) 20:49:37.91ID:WB/xGU2r0
昭和末期のことだけど、熊谷は県北の拠点だという自負があったな。
大宮に東大模試を受けに行って、数学は開成の学生の答案がびっしり埋まっているのに驚いたが、俺も浦高生の並くらいの答案書いたかな。
0877実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/09(金) 09:10:13.27ID:PgEjfNkv0
>>876
東大模試を受けに行って
東大模試を受けに行って
東大模試を受けに行って

こういうチンケなことを書いて、実際はどこ大に行ったの??
0879実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/09(金) 16:21:24.73ID:PgEjfNkv0
>>878
もうひとひねり欲しいな
BIG東大とか
0880実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/09(金) 20:33:25.76ID:NObF/f3W0
>>878
仮面浪人しちゃったけど一応ね。
0882実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/10(土) 10:01:38.36ID:QsIRL3/h0
この時期に発売される週刊ダイヤモンドの大学合格力ランキングを毎年楽しみにしている。これを見ると熊高は四
天王であることを納得させられる。
0883実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/10(土) 12:36:38.05ID:SvL8qmcb0
熊谷からもこういう人材を出せよ。
https://youtu.be/wv8l6uHUW3Q
0885実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/10(土) 17:12:54.15ID:SgbN+Nzp0
テレ玉中継ある中5-3で浦和を倒して初戦突破@野球部
0886実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/10(土) 21:19:01.87ID:2DLavoj50
>>876
素朴な疑問なんだけどさ、
東大模試受けた時に開成の学生とか浦高生とかわかるもんなの?
0887実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/10(土) 22:07:41.26ID:uiQZuMiU0
学生服着て受験の現役なら襟に着けた開成のペン剣、浦高の銀杏の襟章で在学校がわかる。
けど答案まで見るか?
0888実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/10(土) 22:11:09.84ID:uiQZuMiU0
毎度おなじみ、年中行事な昭和の昔をなつかしがっても復活しないのだよ。
今の熊高教育を大幅に変えない限り。
0889実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/11(日) 00:26:19.96ID:KmYSyQT50
>>887
そもそも基本休日にやる模試に制服着て行く人間がどれだけいたっけ?
あと浦高生の並の答案(not平均点)とか意味不明すぎでしょ
0890実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/11(日) 00:29:40.73ID:d86mIiIK0
>>886
これ見よがしに制服着て来る人がいるから分かるよ。それに答案にも高校名を書くから回収する時に見える。それから、会場が大宮や与野だともう受験者が限られて、だいたい浦高生が固まっている。
0891実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/11(日) 00:42:28.53ID:T0YTLCmD0
今だと校内で真ん中だと埼玉大か明治大あたりだしな
ほんの少し前は東北大が平均進学先だったのに
0893実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/11(日) 00:53:22.33ID:d86mIiIK0
>>892
でも回収時に見えてしまう。駿台生の時は、高校名じゃなくて午前部のクラス名を書いたけど、そうじゃなきゃ高校名を書いたかもう忘れた。
0894実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/11(日) 01:45:05.74ID:xuovSxKG0
>>891
バカかお前w
今は真ん中で大東文化大だよw
東北が平均な時など昭和の時代にもねーよカスw
0895実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/11(日) 07:09:05.24ID:mxDg1+DX0
群馬の雄、前高と同じ伝統校。
前高としても熊高の健闘を期待したい。
0897実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/11(日) 10:31:04.69ID:/aIBGxN+0
>>891
>ほんの少し前
っていつのことなんだろう???

>東北大が平均進学先だった
どうみてもありえないwww
0898実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/11(日) 12:00:32.60ID:IR1rDlk90
東北には100〜200番辺りが多かった気がするが、現役なら100番以内で
浪人だと現役時にやっと200番以内程度でも合格する生徒も少なくなかった。
でも、その頃の平均が埼大や明治辺りだったよ。
だから891は盛り過ぎ。
0899実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/11(日) 12:25:40.60ID:MqnBsyDL0
多いときでも東北30くらいじゃないの
うち現役が10〜15
東京一工も30くらい
うち現役10〜15
だからどう考えても平均で東北はない
0901実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/11(日) 16:17:48.72ID:jOohrw0x0
>>893
ほらっちょかよ
0902実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/11(日) 17:27:25.28ID:hUUDMvrC0
バブルの頃は旧帝大より早慶の時代でしょ。平均が東北大ってあり得ない話ではないよね。
0903実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/11(日) 17:43:04.85ID:iNOXaoNI0
熊高、熊女は、人気でも実績でも不動岡に完敗。
0904実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/11(日) 17:57:13.80ID:/aIBGxN+0
>>902
>ほんの少し前
私大バブルの1980年代後半から1992年ごろがほんの少し前なんか??

あの頃だって現役で早稲田に受かってたの併願ふくめた見せかけの合格者20名ぐらいだぞ
実質的に進学したのは5人前後
0905実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/11(日) 18:08:56.34ID:IR1rDlk90
>>902
それは首都圏内の一部だけの話。
バブル期でも熊高を含む北関東圏では早慶と旧帝(多くは東北)の
どちらも合格すれば、殆どは旧帝に行ったよ。

いい時代でも東北が平均なんてことは無かった。
902は単なる野次馬であって、OBじゃないと思うよ。
0906実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/11(日) 18:11:10.79ID:qe7+PTM80
現役前提で女子の方が多い不動岡
浪人前提で上位大を狙う男子校の熊高
全く違うから比較してもしょうがない
0908実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/11(日) 20:16:31.50ID:FZd/Dh8K0
>>893
なんで平気でこんな嘘つくんだろう
回収時にどれだけ書いてるかわかるだの
制服ですぐわかるだの
東大模試受けた事すらないでしょ
0909実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/11(日) 21:24:29.48ID:/aIBGxN+0
>>906
本当にそのとおり
浪人して上位大を狙う奴が多かったよね
そして一浪明治だとわりと成功だったほうだよね
結構日大、東洋もいた
どこも受からずガソリンスタンドでバイトしてる奴もいたかな
二浪して帝京しか受からず、しかも前期で中退してしまったアイツは今なにやってんだろうな?
なにしろ日東駒専が代ゼミの偏差値60、大東亜帝国が偏差値55の時代で
当時は大学の数が400校、大学進学率が25%で浪人が当たり前の時代だったから仕方がないよね
0910実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/11(日) 22:36:16.66ID:zYHyJS150
>>908
何度も受けることになったから知っている。
制服のところばかりが一人歩きしているが、みんながみんな着て来るわけじゃない。
そういうあなたにとっての東大模試はどんなものかぜひ語ってくれないか?
0911実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/12(月) 00:58:50.11ID:H4fXpucT0
昭和の頃は、埼玉県でコンスタントに東大合格者を出せる高校は限られていたから、県内の会場で一番多いのは浦高で、他には浦和あたりから開成に通う人だろう。まだ大宮とか栄東が台頭する前だから、次の集団が川越、l熊谷とか春日部じゃなかったか。
0912実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/12(月) 01:37:58.80ID:1UIXNW200
復活願望の話は全くなくなって
昭和の学区制前入学OBの話と、
とっくに学区制廃止された令和の話。
それしかない。

昔ばなしなんか、いつまでされたってつまんないよ。
もとに戻れないから。
今、どうなのさ。
0913実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/12(月) 01:42:25.51ID:1UIXNW200
今は中受がメイン。
令和の今は公立トップが首都圏一都三県じゃ3校しかないのも寂しいねー。

おっと、そういうことも昔ばなしになるな。
0914実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/12(月) 12:05:06.88ID:NQAKxoLl0
>>906
もう今春で不動岡は熊高とは同格から格上だよ。もっとも熊高が下落しただけなんだけどね。熊高入学層の下位1/3は不動岡のボーダー越えてないでしょ。浪人込みで不動岡の現役に負けてるようじゃ熊高の下落は止まらんよ。
0915実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/12(月) 13:39:47.33ID:DSvdlxEo0
不動岡のほうが大学受験対策をしっかりやってくれるよ。
だから選ばれる。
0916実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/12(月) 13:50:10.82ID:uCkyfAsI0
童貞だらけの落ち目の高校に未来はないな
0917実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/12(月) 15:52:47.64ID:H4fXpucT0
>>915
それは昭和末期からそうだった。
0918実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/12(月) 23:13:45.31ID:aZg6wX8U0
まわりはみんな東大とか平均が東北大とか
昔はもの凄い高校だったんだな

今じゃまわりはみんな大東大、平均が東洋大だね
0919実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/12(月) 23:20:33.24ID:wFtbB9g70
>>918
浪人してそこかよ
0921実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/13(火) 07:34:53.60ID:PsrTiXNJ0
卒業生331名、日大87名、東洋169名、大東60名、立正17
現役でマーチ狙うも玉砕、予備校でマーチクラスに入るも結局玉砕
なぜ成績が伸びないのか?
1浪後専門学校へ進路変更はまだいいほう
成人式に来なかった奴どうしてるのか聞いたらガソリンスタンドでバイトだって
プライドだけ高くて頭の悪い奴っているよな
0922実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/13(火) 08:52:41.21ID:2kYB4pCq0
>>921
卒業生の内、日大、、、なんてレスしてるおバカさんは少なくともOBにはいないよ。
合格者数と進学者数を意図的にミックスして、極端な事例を強調し
3桁以上が国公立合格してるのを無視した、極論というより雑言だね。
0923実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/13(火) 08:58:02.91ID:vmqkspLN0
今に頭のいい奴は海外移住なんだろうな。

そして浦和ジジイの介護はフィリピン人がやるとか
0925実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/13(火) 17:33:00.87ID:UxJMq9kF0
正直今は日大進学でもまあまあだよ
昭和のOBからは極論雑言に聞こえるのかも知れないけど
0926実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/13(火) 17:38:16.68ID:UxJMq9kF0
定員320
国公立100人でもマーチ以上に進学者実数60人もいないから
残りは推して知るべし
0927実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/13(火) 17:40:58.02ID:PsrTiXNJ0
>>922
それは昭和のOBの話でしょ
令和の実績だけを見てみなよ
ウソじゃない
日東駒専が本命だよ
例外が難関国立大学になってるから
0928実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/13(火) 18:52:48.51ID:8Yu06S3a0
昭和のOBの皆さん
いま15歳に戻れたとしたら、熊谷と不動岡
どっちに行きますか?
0929実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/13(火) 18:58:32.37ID:4QXcWVMV0
年中行事いくぜっ

世界の入試選抜制エリート進学高校(学区なし)=国立大学附属と公立
筑駒スレ コメントNo.155以降の数個
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1508240011/

世界の入試選抜制理数エリート進学高校
Special Secondary Schools for for the Mathematically Talented
Series on Mathematical Education Vol.12, 2015
Columbia University Teachers College
http://210.47.10.86:8032/2015-3/12033.pdf

浦高は東京理科大学附属数理高校に転換して私学化、共学化、全国学区化でバリバリの難関国立国医受験高校へ。
熊高も遠隔地生徒用に校庭潰して寄宿舎を完備し、全国学区のラ・サール熊谷学園になれば良い。
0930実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/13(火) 19:01:31.25ID:4QXcWVMV0
年中行事 その2

こんな感じ。
20■●年 東大合格トップ10
開成(東京都)190
東理大附数理(埼玉県 浦高改め)180
筑駒(東京都)125
熊谷ラ・サール(埼玉県 熊高改め)115
灘(兵庫県)110
聖光(神奈川県)100
渋幕(千葉県)95
桜蔭(東京都)90
西大和(奈良県)85
麻布(東京都)85
0931実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/13(火) 19:30:15.47ID:746EyN3R0
東京一工ゼロ、旧帝数名、地方国公立がほとんどでしかも半数は浪人。地方国公立は日東コマセンと同じだから日大は成功も頷ける。

今の熊高だとこれが現実だからそんなもんだと思えるが、世間からは浪人してそこ?と思われるだろうね。
0932実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/13(火) 20:22:42.81ID:wM9OkYDk0
>>928
熊高かな。自分の学区内が不動岡で、不動岡に行きたくなくて熊高行ったからね。
熊高はだめな高校だったけど、俺は怠けなかったから不動岡の進路指導は不要。
0933実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/13(火) 22:05:03.20ID:Df2PfKy80
ここ数年の入学レベル考えたらこんなもんでしょ。
合格者の平均偏差値は62なんだよ。
0934実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/13(火) 23:58:41.97ID:YjgJLstS0
>>931
>>地方国公立がほとんどでしかも半数は浪人。
  →浪人は3分の1
>>地方国公立は日東コマセンと同じ
  →公立大の中には同レベルもあるが、多教科受験の国公立と3教科私大では比較できず
0935実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/14(水) 08:33:56.95ID:oQiy8AS10
偏った意図のレスはスルーでいい。
持論に都合のいい部分だけを見繕ってあげているだけだから、
安倍や菅のやり方と同根だね。
0936実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/14(水) 11:32:02.07ID:wa1MoLRZ0
>>935
ホントそうだよね
東大合格者とか旧帝とかの難関国立大学合格者とかほとんどいない例外なのにさ
意図的に進学校っぽく見せかけようとしている悪質な昭和のOBがいるよね
サンデー毎日とかの雑誌の数字を客観的に見れば、
主流はマーチ落ち日東駒専だし
ニッコマどころか大東文化や立正も大量に受験しているレベル
サンデー毎日には載ってないけどさ、帝京や国士舘、城西、拓殖、東京国際、上武とかも多そう
なにしろ日東駒専が第一志望の連中だからねぇ

意図的に一部の上位の部分だけ切り取って見繕うの良くないと思います。
0938実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/14(水) 16:51:05.01ID:OeoAfHTc0
熊高の惨状の原因。
事実だから。
難関国立、国公立医、早慶行ったOB達が県北に帰って来ない。
地域の高学歴高学力親が減少、結果、高学力生徒の絶対数が少子化と相まって激減。
中学受験で都内県南流出、超少数の高校受験上位組も学区廃止で浦高大宮一女流出。
熊高OBが昭和の昔を懐かしむ気持ちはわかるし同情するが、状況的にどうにもならない。
現状回復の見込が全くないまま、延々と昭和回顧が続く。

熊高と限らず、地方で東大京大クラス(旧帝大一橋東工大も)の難関国立合格数が減った高校は高学歴高学力OBOGが都会に流出したまま地元に帰らず、少子化で高学力生徒も激減のWパンチ。
かつての名門都立も日比谷以外は復活できないのは中学受験全盛と少子化の影響。
0939実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/14(水) 16:55:28.81ID:OeoAfHTc0
>>929
>>浦高は東京理科大学附属数理高校に転換して私学化、共学化、全国学区化でバリバリの難関国立国医受験高校へ。
>>熊高も遠隔地生徒用に校庭潰して寄宿舎を完備し、全国学区のラ・サール熊谷学園

超ウケる
埼玉県立もままじゃ首都圏の中高一貫私学全盛に飲み込まれるだけで将来あやういからね。
0940実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/07/14(水) 17:58:09.55ID:jxxesBkM0
>>938
確かに早慶卒以上で地元にいるって聞かないな。都内にいるか、学者やメーカー就職だと行った地方に土着している。
あと自営業の比率が高い印象があったけど、県北の自営業の医者も2代目以降に国医卒はいるのかな。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況