ここにいるのはおっさんばっかりかもしれないけど
あんまり進学校じゃない高校生がいたらアドバイスしたいことがあるけど
英語は高校に入ってから新しく始めようと思わないことだね
中学の英語をすべてやってから高校の英語をやる
これあんま言う人いないけどすごい大事だから
別に分厚い文法の本をやれってわけではない
中学英語を1週間でマスターできるみたいな本でいい
あと英単語はゴロで覚えるやつを使う
それを覚えようとするんじゃなくてひたすら声に出して何百回と読みまくるんだよ
あと社会は政経倫理
最近の科目は現在社会とかあってよくわかんないけど
歴史っていくらでも難しい問題作れるけど
(それこそ江戸幕府が崩壊した経緯を説明しろとか小論文みたいなやつだって作れる)
政経倫理って実は決まったことしか出ないんだよ