>>861
神奈川の人は逆に知らないんだろうけど実は2000年の時点でもう進学実績がやばかった。
ていうか2000年代は神奈川の公立全部暗黒に入ってた。湘南が東大1桁だったり、翠嵐が東大3人だったり、希望ヶ丘が早稲田30人だったり。
2006年には逗子開成がいきなりぶち上がって湘南の合格実績を東京一工早慶全部で抜き去った。
それ以前から実は横須賀鎌倉あたりは鎌倉学園にすら進学実績毎年負けてた。
そのしばらく後、平塚江南や光陵が急転直下の衰退をした。
結局かつての名門公立で復活できたのは湘南と翠嵐だけ、安定低空飛行で持ちこたえたのは厚木多摩柏陽緑ヶ丘くらい。
茅ヶ崎北陵、小田原あたりは最早別の学校と化した。