X



トップページお受験
1002コメント416KB

2021年 東大合格者数 高校ランキング part 38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0654実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 01:01:21.49ID:q+AvCPUq0
>>651
おまえにとっては早慶附属高の8割はヤンキーなんだろw
0655実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 01:09:06.97ID:/MgULCfJ0
>>652
桑田佳祐は、夜間の方の青学だからな。
青学の夜間なんかは、誰でも入学できたよね。
まあ、勉強はかなり苦手だったろうな。
0656実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 01:11:03.34ID:0iunkjKH0
逗子開成や鎌倉学園を滑り止めにしてた鎌倉高校も、いまや東大どころか慶應も1桁しか受からない
県立高校の格差拡大も顕著になった
0657実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 01:12:33.32ID:CZ7gYYFQ0
最悪期の逗子開成(1970〜80年代)は神奈川のどこの公立高校も行けない学力層の最後の砦だったくらいレベル酷かった、
みたいな神話が最早県民のあいだで正史になっちゃってるけど実際は大袈裟。っていうかまるっきり嘘。
当時も湘南平塚江南光陵緑ヶ丘受験者の併願校はやっぱり鎌学だったし、市立南や金沢や桜丘合格者はその前に余裕で受けた鎌学の併願に大抵失敗して青い顔してた。
そして、逗子開成は日野や清水ヶ丘や野庭や富岡行きになる層が併願してやはり大抵不合格食らってた。
本当にどこの公立高校も危うい層の受け皿になってた私立は横浜、武相、横浜商工、光明相模原あたり。
0659実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 01:14:47.89ID:AoQNqMbS0
>>655
いや、1部経営→除籍。
川島なお美とごっちゃになってるからなのか知らんけど桑田佳祐を2部入学だと勘違いしてる人は多い。
0660実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 01:20:58.77ID:p+GO+9f00
>>644
海軍だよ、攻玉社と海城は海軍関係。
ちなみに桐朋の前身、第一山水中学は転勤の多い陸海軍関係の子弟のために作られた学校。山は陸軍、水は海軍を表しているとのこと。
0661実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 01:22:06.06ID:q+AvCPUq0
>>656
鎌倉高校なんて進学実績がもう少し良ければ
日本ー通いたい理想の高校だと思うけどな
0664実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 01:30:08.71ID:q+AvCPUq0
高校受験でろくな学校に行けなくてもある程度
「自分の責任」と思って諦めがつくけど
中学受験でろくな学校に行けなかった場合
「自分の責任」とは言い切れないからモヤモヤする
0665実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 01:36:01.24ID:7HNRq7zH0
玉社は1日の偏差値が低すぎておかしいだけ
ちょっと前って10年前か今より4.5くらい高くて芝辺りと並んでいたし
0666実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 01:38:44.65ID:7HNRq7zH0
>>663
海軍だよ
陸軍は成城学園だったか成城中学だったか
0667実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 01:39:07.72ID:8EJBEykE0
>>641
・自学自習の公立組が実績を伸ばした  
・塾頼みの中高一貫がイマイチだった  

平たく言えばこういうことかな?
0668実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 01:42:02.35ID:BkcJdVxO0
>>597
静岡高校の選手は、東海大会で試合に出てる
甲子園もチームは出場してるが、試合には出なかった
0669実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 01:42:40.26ID:7HNRq7zH0
公立は国のテコ入れ入ったんでしょ
共通テストに沿った授業体系出来たんじゃないの
0670実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 01:44:42.83ID:8EJBEykE0
>>658
具体的にどこが矛盾?
0671実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 01:47:16.42ID:p+GO+9f00
>>666
陸軍関係は成城中学
成城学園は第二成城中学
0672実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 01:50:37.54ID:p+GO+9f00
>>663
創立者の近藤真琴が幕府の軍艦操練所翻訳方だったため海軍で間違いない
0673実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 01:52:38.30ID:7HNRq7zH0
>>671
そうなんだ
成城学園入った親子が、うちはわりと硬派な行事がある
登山結構本気な山を男女全員登らせるって
陸軍系だからって笑ってたが
0674実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 04:45:16.54ID:V56vBl0e0
そういや後期判明分も掲載されるサン毎の発売日っていつだっけ?
0675実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 05:58:20.93ID:cG3a+ibq0
>>657
実際は中学校で内申による受験者調整が行われていたから
よっぽどの特攻か当日大失敗しない限り公立高校合格できたけどな
逗子開成は山岳部遭難事件の後で当時受験する奴は相当の変わり者
あそこ行ったらボートか山で死ぬって嫌われてた
0676実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 06:37:24.90ID:CdlfIqSB0
>>631
富士見とかと一緒で高校募集してた時期は単願や併願確約とかで都立に行けない生徒集めてたな。
ある世代から上は誰も今の姿を言っても信じない。
0677実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 07:11:26.37ID:wz3PncpX0
>>643
中学があとからできてるから、中学組がどんどんレベルアップしたんじゃね?
0679実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 07:28:08.01ID:61y63aK50
今日あたり、JGだ
0680実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 08:24:23.38ID:YtWzBpooO
>>645
わたモテに出てくるな渋幕

ヤンキーが通ってるし作者の実話かもな
0681実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 08:39:01.72ID:Rl7QwbHT0
>>653
実際そういう私立二番手三番手校の
ボンボンヤンキーって
大学も二番手以下になることが多いし

早慶付属ならまだいいけど
遊んでマーチ以下の大学行くんじゃ
高校生活失敗したってことじゃね
0682実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 08:42:06.93ID:xHWWaG940
>>619
失礼なこと言うな
テニスコート1面分の大グラウンドがあるわ
0683実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 09:40:17.54ID:VVWdd5Cw0
>>676
へえ、何年位前までそういう感じだったの?
0685実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 10:07:36.12ID:YtWzBpooO
>>676
大島永遠というOGが書いた
女子高生という漫画では
富士見生の生活を書いていたな
https://i.imgur.com/zk1547c.jpg

内部と外部の対立とか
0687実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 10:20:44.15ID:WdKvRxPR0
スレタイトルから、しかたないのかもしれないが
ちょこまか、細かなデータを調べて、今年は何人多いとか少ないとか

暇つぶしにもならないことを
よく書き込むね

入学した後の事を考えたらどうだ
日本の将来は難しい局面にあるのだよ
就職もよく考えた方がいい
0688実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 10:54:11.38ID:8EJBEykE0
>>687
ではまずは、入学した後の事、就職について、君の考えを。
0690実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 11:04:34.07ID:LPU6uyC30
都立国立が甲子園に出た時の 市川・川端バッテリーは一浪で東大合格だから
文武両道のレベルが凄い高いですね
0691実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 11:09:21.58ID:iIl6KZiS0
あの時代の国高は桐朋落ちとかとても桐朋は無理だった層がよう頑張ったとは思うよ。
下手すると法政二落ちても国高に受かったってのもいるかもしれない。
0692実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 11:34:41.37ID:1wMEFzOF0
>>584
別に普通だぞ。
小学校ありの学校は規格外の学力層がいるから。親がOGとかだったりして校風が好きだからという理由で偏差値度外視して入れたりするんだよ。

数年前の関学の理3首席も小学校からの内部進学組だからそのパターンかと。
0693実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 11:34:56.80ID:VsVCL9VN0
筑駒は2019年がすごかったから理三14人出しても東大100人超えないと物足りない

筑波大学附属駒場高校 2019年度 卒業生163名
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1583.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1584.jpg

国公立大学
       合格  進学
東京大学 120  118 (理三10)
医科歯科  12   12 (医12)
山梨大学   3    3 (医3)
一橋大学   3    3 (経済3)
東京工業   3    2 (工2)
筑波大学   2    2 (医1 理工1)
北海道大   1    1 (獣医)
東北大学   1    1 (医)
千葉大学   1    1 (医)
東京農工   1    1 (工)
大阪大学   1    1 (文)
首都大学   1    1 (人文社会)
神戸大学   1    0 (法)
-----------------------------------
合計    150   146


私立大学 (進学者がいる大学のみ)

        合格   進学
早稲田大  75    11 (理工7 政1 法1 社1 人1)
慶應義塾  74    11 (理工4 医3 経2 総1 薬1)
慈恵会医  12     2 (医2)
中央大学   5     2 (法1 経1)
順天堂大   4     1 (医)
自治医科   2     1 (医)
杏林大学   1     1 (医)
日本大学   1     1 (医)


海外大学(進学者がいる大学の)

                 合格 進学
ハーバード大学         1   1
マサチューセッツ工科大学   1   1
ジョージア工科大学       1   1
0694実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 12:07:05.54ID:CdlfIqSB0
>>683
昭和時代(笑)
豊島岡とかも同じ類。
0695実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 12:15:02.04ID:+FZwv9Kl0
ラ・サールの理Vが地味に増えてる
2→3
0696実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 12:16:56.14ID:8EJBEykE0
>>690
国立から理Vに合格した人のブログで、二次試験380点くらい取れたとか書いてあったな(まだ得点開示のない時代だったと思われる) 
どうやらフランス語と韓国語で受験したらしい
0697実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 12:25:25.10ID:/IGiWbLN0
ラサールは理三ゼロが数年続いたらいよいよ終了だろ
しかしまだ終わってない(復活は難しいとは思うが)
0698実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 12:26:12.00ID:+vE06y9q0
日比谷と学附はここまで差がついた。

生徒数 日比谷309、学附336

東大 日比谷63>学附30
京大 日比谷9>学附7
一橋 日比谷17>学附11
東工 学附14>日比谷11
国医 日比谷28>学附22
早稲 日比谷190>学附94
慶応 日比谷130>学附89
0699実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 12:33:44.38ID:/IGiWbLN0
>>690
市川が受かった82年の国立は27人合格でランキングの24位
当時の国立は東大合格者30人前後出す都立トップ4校(西、戸山、青山、国立)の1つ
かなり優秀だった
野球部員にも東大志望が5人くらいと報じられていた
結局3人合格
0700実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 12:35:16.80ID:M01frkCH0
10 名無しなのに合格 2021/03/10(水) 23:17:30.51 ID:CjIKTKO9
学芸大附属高校vs日比谷高校

       学附  日比谷  差
1988年 115人 11人 ▲101
1989年 113人 10人 ▲103
1990年 100人  8人 ▲ 92
  ・
  ・
1995年 110人  4人 ▲106
1997年 111人  3人 ▲108
  ・
  ・
2004年  93人  3人 ▲90
2005年  81人 14人 ▲67
2006年  77人 12人 ▲65
2007年  72人 28人 ▲44
2008年  74人 13人 ▲61
2009年  74人 16人 ▲58
2010年  54人 37人 ▲17
2011年  58人 29人 ▲29
2012年  55人 30人 ▲25
2013年  68人 29人 ▲39
2014年  56人 37人 ▲19
2015年  54人 37人 ▲17
2016年  57人 53人 ▲ 4
2017年  46人 45人 ▲ 1
2018年  49人 48人 ▲ 1
bQ019年  bS4人 47人=@△ 3
bQ020年  bQ8人 40人=@△12
bQ021年  bR0人 63人=@△33 まさbゥのダブルスコャA
(現役=j  (16人)(48人)△32 現役はまさかのトリプルスコア
0701実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 12:35:42.61ID:0iunkjKH0
いまは日大三と早実がある西東京の方がレベル高いから、都立が甲子園に出るのはむずかしい
東東京の方がチャンスがある
0702実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 12:51:06.79ID:lgUGovkv0
早稲田実業と武蔵ならどっちがいい?
0703実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 12:51:52.30ID:cyNIVK0e0
>>592
甲子園優勝と東大合格は湘南のみ
0704実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 12:57:51.70ID:CdlfIqSB0
>>699
富士や立高外してる意図はよくわからないけど。
22群、32群、72群でエリアで見たときに第三学区は私立武蔵、第七学区は桐朋と近隣私立の中受は敷居が高いこともあったのか公立中学、都立の方がメジャーだったし、32群、72群は天然物の優秀な生徒が比較的多かった。
そういう生徒って部活も目いっぱいやって優秀だったな。
0705実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 12:58:04.83ID:/IGiWbLN0
国立は西東京予選で延長18回再試合も物にしたりしていたからな
技巧派市川を擁して投手力が抜群だった
加えて西東京のレベルが今より落ちるという幸運も重なったな
0706実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 12:58:05.49ID:z/OedcJS0
>>699
トップ4校も西が踏ん張ってる以外は沈没だな。
何で学校群乗り切ったのに、その後漸減したんだろ?
日比谷復活の前から減らしてたよな
0707実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 12:58:28.09ID:iIl6KZiS0
ゾゾのあいつって鎌ヶ谷から新宿時代の早実に通ってたんだよな。
ということは県船と東葛は自校作成導入しても問題なくね?

熊谷知事がどこまでやるのかかなり気になる。
0709実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 13:03:21.85ID:61y63aK50
女子学院は、今日あたり
0710実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 13:05:13.08ID:qXKF33pz0
神奈川5番手の公立高校から、塾なし現役で理Vに受かるということは
中学受験など全く必要ないことになる。
中学受験産業だけは全否定するんだろうけどな。
環境がよぉー!環境がよぉー!ってな(笑)
0711実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 13:05:21.21ID:8EJBEykE0
>>703
松山東とか四日市は?
0712実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 13:06:04.23ID:ySwHDFRO0
何がすごいって学校群制度の中で選手が運良く集まったのがな
0714実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 13:06:52.34ID:iIl6KZiS0
97年の巣鴨桐朋海城の数字は高入組も込みだったからな。
あの時代は学区トップでさえ都立に行くのは内申美人か難関国私立落ちだった。
0715実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 13:06:57.11ID:ySwHDFRO0
>>710
何故1人の例を持って全体でも可能と思うんだろうな
0716実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 13:07:53.12ID:ySwHDFRO0
>>706
国立は西並みには踏ん張ってるでしょ
0717実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 13:08:04.69ID:/IGiWbLN0
>>711
松山東の甲子園優勝は実質松山商業だったからな
戦後のゴタゴタで東と商業が数年間合併して選手は殆ど商業だった
0718実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 13:09:12.71ID:iIl6KZiS0
日能研偏差値50以下の中学に行く意味はほぼ無いよ。お嬢様校であれば別。
0720実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 13:12:08.54ID:Oa1KQfGR0
>>706
衰退までの道のりはそんなに単純でない。

西、戸山は、学校群撤廃で一時的に盛り返したけど、
中学受験の大衆化で90年代中頃に衰退した。
(県立浦和や県立千葉が衰退したのと同じ)

富士、青山は学校群撤廃ですぐに消えた。
(もともと、32群、22群を志望していただけで、
この2校だけの志望者はいなかった。)

立川、国立は、多摩合同学区だったのが、
学校群撤廃と同時に、学区細分化で沈没した。
0721実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 13:13:51.17ID:iIl6KZiS0
>>720
昔のヤンキー校やスケバン校、コギャル校が伸び始めた時期だね。
その時代は日能研の全盛期だったなあ。
0722実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 13:16:09.36ID:Oa1KQfGR0
>>716
都立国立も一時期一桁で低迷したいた。
今は復活したほう。

都立暗黒時代のトップ校は八王子東だった。
そのころは八王子東から理三がいたはず。
0724実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 13:18:26.86ID:qXKF33pz0
神奈川5番手の公立高校から、塾なし現役で理Vに受かるということは
中学受験など全く必要ないことになる。
中学受験産業だけは全否定するんだろうけどな。
環境がよぉー!環境がよぉー!ってな(笑)
0725実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 13:18:46.94ID:CdlfIqSB0
>>716
国高の影が今ひとつ薄いのはそもそも都立全盛期でも立高自体都心の
ナンバースクールに対して圧倒的に見劣りしてたし、学校群で両校とも
浮上した印象があったからだね。
学校群時代がピーク。
都心部からすれば国高も甲子園出場で知った人って多い。
0727実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 13:22:40.05ID:iIl6KZiS0
>>723
学校群導入時の知事は東龍太郎知事な。
鈴木も青島も都立高校立て直しはスルーしてたじゃん。
0729実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 13:25:19.59ID:iIl6KZiS0
伊藤忠の新社長が早大学院卒だけど、あの時代の早大学院ってほぼ公立中だったんだよな。
私立が伸び始めたのは80年代後半だろう。
0730実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 13:30:18.81ID:8EJBEykE0
>>717
まあそれでも優勝は優勝ですよね では四日市は?
0731実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 13:44:53.86ID:1wMEFzOF0
>>714
あの頃は都立受験するのは負けを意味してたからな。都立の試験日は遅いから難関国私立受かったらまず受験さえしない。
0732実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 13:49:25.75ID:YtWzBpooO
早実は昔から名門だろ

萩生田文科大臣は早実から推薦で大学。
0733実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 13:50:01.36ID:H9JZ3mVw0
1965年の高校受験合格難度見たら城北と海城が開成武蔵慶応あたりの最上級の次ランクで暁星学習院中大杉並明大明治早実立教池袋の1ランク上の位置付けにいて驚いた。
もうこれ海城がヤンキー底辺校だった時代とか存在しないだろ。私立に関してはデタラメが言われすぎ。
0734実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 13:51:24.93ID:iIl6KZiS0
だから20年前も今も東京神奈川の中学受験率そのものは実はそんなに変わってない。
難関国私立に行っていた高校受験生が都立や神奈川県立に行き出しただけということ。

あの当時の日能研は私立優位にキャッキャしてたけど、それは高入組込みの実績だったんだよな。
0735実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 13:57:13.86ID:qXKF33pz0
>>731
受験産業が中学生にそう思わせていたんだろう。
0736実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 13:58:49.38ID:eooKf9tI0
国立高校って東大1〜2人とかそんなもんだったんだな
0737実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 13:59:33.55ID:iIl6KZiS0
その当時の都立は今の千葉県立みたいな感じだったけどね。
受験指導はしないの当たり前。
0738実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 14:00:48.95ID:PuNE1T8n0
佐々木千夏議員「日本はアイヌ差別の歴史はない。先住民でもない」→共産党が抗議し撤回を求めるも、ネトウヨからヤバイ怪文書が送られる [(ヽ´ん`)★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616386931/
0739実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 14:10:07.37ID:YtWzBpooO
プロモーターの康芳夫が入った時代の海城高校はヤンキー学校だな番長のマネージャーに付き、敵対ヤクザ組織と交渉
暁星→海城→横国大→東大
という謎の経歴

1937年生まれだから かなり昔
0740実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 14:13:30.85ID:CdlfIqSB0
>>733
都立学区1、2番手の受け皿。
学区によっては都立3番手の併願だったよ。
0742実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 14:31:31.60ID:AoQNqMbS0
>>739
>ぼくは新大久保の海城高校に入るんです。歌舞伎町から歩いて10分くらいのところ。そこに入ったけれど、当時は最悪の高校でした。
>いまは受験校として名門でしょ。東大に60人くらい入りますから。ところが、当時はせいぜいひとりかふたり。早稲田にも数人。



当時考えたら普通にちゃんとした高校だわ。
マジで難関校以外は東大合格なんてまず出ないし、合格者大盤振る舞いない時代だから都立トップや私立御三家でも早慶合計120人とかの時代だし。
0743実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 14:39:41.12ID:iIl6KZiS0
都知事選に出た元熊本県副知事の小野氏は小平市立中→海城→東大だな。
あの世代は小平でも都立より難関私立高入、の時代だったんだろうか。
0744実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 14:39:56.56ID:Hj1bWho60
5年以内に学附が1桁になる可能性は90%と見た。
中学偏差値は40台だし、頼みの綱の高入も日比谷や翠嵐に蹴られまくってじり貧。
いじめ問題でダメージがあるところに、入学確約書を強制するなどキチガイ沙汰。
さらに今年の結果で学附離れはますます加速。
3年周期でドカンと減らすので、昨年のドカンに引き続き2023年に10人台、2026年に念願の1桁突入か。
既に東大スレでは蚊帳の外w
0746実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 14:53:22.42ID:ec9dT6Ni0
>>744
かつては東大合格者数100人越えていた学校なのに、落ちぶれるとあっという間やね
0747実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 14:55:54.18ID:AhfxY3aV0
まあ入学確約書は頭おかしいわな
こだわりがある生徒以外なら学附には出さずに筑駒、筑附に出願するだろうね
0748実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 15:05:30.91ID:7BFRLHE30
そう考えると日比谷も翠嵐もまだ伸ばしそうだな…
0749実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 15:09:06.45ID:pcJDFp3d0
日比谷は東大100、翠嵐は東大80は
時間の問題だな。
どっちも在校生は今年の卒業生より出来るけど
今年の結果を見て入学する来年の入学生はヤバいことになりそう。
0750実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 15:11:06.46ID:3LsmlS8v0
>>744

学附は今年は東大、医学部とも増えているよね。
医科歯科も多かったし、底打ちしたんじゃない?
0751実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 15:15:20.05ID:oIMFe9CG0
公立狂人の腐臭で充満してるね。
0752実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 15:22:29.14ID:pcJDFp3d0
日比谷、京大10人増えたな。
0753実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 15:27:59.09ID:ApTxCmnZ0
>>750
今年の結果を見て日比谷/翠嵐と学附両方受かった生徒がどちら選ぶかというとほぼ前者じゃない?今年の入試でも追加合格100人前後出てるみたいだし、入学する生徒のレベル低下はここからが本番。復活するには相当気合いを入れて指導するか、進学実績以外で差別化するか…どっちも簡単ではないよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況