X



トップページお受験
1002コメント416KB

2021年 東大合格者数 高校ランキング part 38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0616実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 22:44:21.36ID:GcewsMrB0
>>610
そうです
0617実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 23:00:04.64ID:yuegABxU0
>>595
ウソでしょ。早慶の附属は、昔から理工にもたくさん行けるよ
0619実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 23:02:43.85ID:UXPvtZC10
渋々は校庭がないのがな
0620実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 23:03:56.54ID:p8RZ2D2V0
群馬県立前橋高校こと前高は文武両道
甲子園でパーフェクトもやっていて事務次官も出す高校
地頭も開成に負けないよ
0621実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 23:06:24.48ID:JIMq9oBB0
三流進学校 → 東大  自分ひとりが秀才なら可能

野球弱小校 → 甲子園  自分ひとりがどんだけ上手くても不可能。チームスポーツなので
0622実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 23:07:17.77ID:m6D6bbsF0
今後は小石川と渋渋が競っていきそう
0623実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 23:08:33.85ID:CLPxwCB90
>>619
代々木公園 陸上競技場
0624実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 23:36:44.66ID://71MiS60
>>621
つまり自分の能力に自信があるなら
進学名門校より野球名門校に入る方が意味がある
ということですな
盛岡ー蹴って花巻東から甲子園はまさにそのパターン
0626実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 23:40:05.72ID://71MiS60
>>625
電車一本というより走って行く
0627実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 23:40:09.10ID:JIMq9oBB0
>>624
べつにそんなことは言ってない
野球部員以外にとっては
ただのDQN校だ

ただ、甲子園に行きたいなら野球名門校に入らないといけない
0628実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 23:41:42.64ID:50bRkMJa0
実家に97年のサンデー毎日あったわ

1997年
       卒業  東大(現役) 京大(現役) 一橋  東工
千葉    424  37(11)    6(2)    13   21
東葛飾   420  16( 4)    4(1)     7   17
東邦東邦 354  10( 4)    3(3)     3    8
渋谷幕張 354   8( 6)    5(2)     5    5

浦和    455  32(14)   11(1)    21   40

筑駒    165  90(69)    3(2)    12    3
筑附    263  46(20)    6(2)     9   11
学附    366 111(65)    8(3)    17   16

西      357   8( 5)    5(0)     6   14
日比谷   359   6( 2)    0(0)     1    7

麻布    300  93(57)   16(6)     7    8
桜院    245  91(71)    8(4)     8    5
海城    446  45(33)   10(5)    38   22
開成    398 188(119)  15(3)    16    6
駒東    245  57(36)    3(0)    13   13
女子学院 232  35(26)    3(2)     3    9
巣鴨    328  63(48)    7(4)    15    9
桐朋    325  41(30)    6(3)    24   10
武蔵    174  58(32)    4(0)     5    7

湘南    396  14( 4)    1(0)     3   12
横浜翠嵐 392   4( 1)    2(2)     5   12

浅野    262  20(13)    5(2)     3   16
栄光    182  48(31)    6(5)    11   10
聖光    215  30(25)    5(4)    18   20
桐蔭学園1695  94(77)   15(10)   45   73

灘      215  96(73)   37(24)    6    0
西大和   329  12(11)   31(22)    1    1 

https://dotup.org/uploda/dotup.org2422092.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2422094.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2422095.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2422096.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2422097.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2422098.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2422103.jpg
0629実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 23:43:17.59ID://71MiS60
>>621
逆に言えば自分の能力が微妙だと思う場合は
名門野球部に入ってもレギュラーにはなれないけど
名門進学校なら周りに引っ張り上げられる可能性があるから行く意味があると
0630実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 23:44:21.14ID:LVy/HS9F0
妻の友人の子供が 学芸付→東大合格

妻の友人いわく「のんびりした学校で、教師が全然受験勉強のハッパをかけないので心配しました。
息子が東大に受かったのは塾のおかげです」
0631実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 23:45:00.91ID:GTo776Kf0
>>579
吉祥寺女子ってイメージいいけど、ちゃうの?
0632実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 23:45:40.41ID:R8T23OiY0
>>582
慶応附属の○○だったら○○は飽きた。

それならクイズ王に出てほしいな。
クイズ王は東大8割、京大2割。

青天井はその二校しかいかないよ。
0633実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 23:46:41.27ID:GTo776Kf0
>>579
攻玉社はそれなりにいい学校なんじゃないの?
芝辺りと似たようなイメージ。
0634実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 23:46:46.79ID://71MiS60
>>627
だから野球も勉強も自信があるからこそ
DQN校から甲子園行って東大も行けたんでしょ?
でも進学名門校で野球も強いケースは多くても
進学DQN野球名門校から東大は初のケースでは?
0636実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 23:49:00.28ID:LauyXxUU0
昔の攻玉社ってヤンキーとまでは言わないけどガラ悪かったつー話だけど。
逗子開成もOBがあの吉野だからなあ。
0637実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 23:51:40.61ID:CLPxwCB90
>>633

 「俺のいた学校だってずいぶん難しくなったって聞いたもんなあ。俺が在学していた当時は、近隣から『不良学校だ』って嫌われていたんだよね。ま、実際塀を乗り越えて学校を抜け出すヤツとか普通だったし、ロクデナシが集まっていたよ(笑)」

 ちょっと興味をそそられたわたしは、「どちらの学校ですか」と聞いてみた。「攻玉社だよ」と運転者は答えた。中学受験の世界で、現在、攻玉社(東京都・品川区)は難関校の一角に位置する男子進学校である。

https://lite.blogos.com/article/345606/
0638実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 23:53:26.19ID://71MiS60
>>636
なんとなく元ヤンキー校から進学校になった学校って
敷地が狭いという共通項があるような気がする
だから本郷とか富士見とかは昔もそこまでイメージ悪くなかったんじゃないかって気もする
0639実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 23:54:03.84ID:JIMq9oBB0
>>629
その効果はあるね

>>634
だからその人はその選択で良かったけど
野球やらない人が野球名門校行ってもしょうがないって言ったんだよ
>>624の書き方だと一般論で言ってるかのように読めたのでね
「その人」限定なら>>624で正しいよ
0641実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 23:55:41.45ID:LwUBzbW40
自律的な学習をやってきたか他律的な学習をやってきたかだろうな
公立高校組で東大狙うような人は自律的に勉強できる
自己管理はうまい
だが、中高一貫私立で塾などから管理されて他律的な勉強をやっていた人間には勝てなかった
それがコロナで他律の優位が崩れたから
公立の頭のいいのがそれに置き換わった
0642実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 00:01:28.28ID:tCJR8D670
>>640
逗子開成は最近の話。吉野の時代は結構ヤンチャな奴もいたけど上位は早稲田とか行ってた。
鎌倉学園は桑田が茅ヶ崎高校落ちて滑り止めで行ったから昔は大したこと無かったんだよ。
今でも湘南翠嵐と比較するなら大したことないけど。

高校単独だけど保善なんかのイメージかな。最上位は早慶いるけど下位はウルトラバカもいたり。
保善は2月後半入試もあるから10~13日と都立で全滅したのが救われて早慶マーチ行ってるんだろう。
0643実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 00:13:35.08ID:H7nCqqlH0
>>628
97年の大学入試が西大和学園のターニングポイントだったんだろうか
奈良学に勝ったかは微妙だけど、公立トップの奈良高畝傍には明らかに大勝利してるし
この頃の卒業生は3年前の高校入試の時に西大和を併願受験で合格した奈良畝傍志望生に
「西大和?あんなボンクラ受験少年院行くわけねぇだろw公立落ちたら明星清風行くわボケ
西大和なんて滑り止めの滑り止めww」
ってまだごみ屑扱いされてた世代だろうに、東大12に京大31、鼻高々だっただろうな
0645実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 00:18:43.59ID:CuJL+I7T0
細井が「昔の渋幕はヤンキー校だった」って言ってるのはあながち誇張でもないよな。
0646実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 00:28:56.99ID:Oa1KQfGR0
>>645
ヤンキーとまではいかないけど、
開校してから10年間ぐらいは、
MARCHに行ければ御の字の学校だった。
0647実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 00:30:15.92ID:q+AvCPUq0
渋幕は一期生から一浪で東大理一出してる
確かに一期生は桐蔭の半分くらい生徒数がいるマンモス校だったし偏差値50台だったけど
0648実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 00:33:35.82ID:CuJL+I7T0
昔の一橋東工大は今と違って上位は私立強かったな。
但しその当時は結構高入組も優秀だったんだよ。日比谷・西なんて
難関国私立に落ちたら入る学校だった。
海城の一橋東工は結構高入組も稼いでいただろう。
0650実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 00:53:29.79ID:AoQNqMbS0
>>642
帰国後に鎌倉に家買ったキャリア外交官の子弟が高校編入で鎌倉学園を選ぶパターンが当時たまにあったから、そういうイレギュラーな事情で入った生徒は良い大学行けてた。
当時の鎌倉学園は悪いほうの意味でホンショクOBを輩出する一方で、後の東京外国語大学長や東大法卒のキャリア外交官も輩出するという意味不明な現象が起きてた。
0651実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 00:55:12.96ID:Rl7QwbHT0
現役東大率5%程度のとこだったら
結構ヤンキー多いし
校風にヤンキーっぽさもいくらか漂っている。
優等生が浮く空気さえも少しある

開成あたりのような
優等生の空気が充満してる学校とはちがう
0652実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 00:56:51.77ID:q+AvCPUq0
桑田佳祐も茅ヶ崎高校落ちて鎌学行ったらしいな
ちなみに北陵とか鶴峯はまだなかった
0653実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 00:59:43.60ID:q+AvCPUq0
>>651
ヤンキーをどう捉えるかだな
少しでも軟派な気配があればヤンキー認定する生涯童貞にとってはそうだろうなw
0654実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 01:01:21.49ID:q+AvCPUq0
>>651
おまえにとっては早慶附属高の8割はヤンキーなんだろw
0655実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 01:09:06.97ID:/MgULCfJ0
>>652
桑田佳祐は、夜間の方の青学だからな。
青学の夜間なんかは、誰でも入学できたよね。
まあ、勉強はかなり苦手だったろうな。
0656実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 01:11:03.34ID:0iunkjKH0
逗子開成や鎌倉学園を滑り止めにしてた鎌倉高校も、いまや東大どころか慶應も1桁しか受からない
県立高校の格差拡大も顕著になった
0657実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 01:12:33.32ID:CZ7gYYFQ0
最悪期の逗子開成(1970〜80年代)は神奈川のどこの公立高校も行けない学力層の最後の砦だったくらいレベル酷かった、
みたいな神話が最早県民のあいだで正史になっちゃってるけど実際は大袈裟。っていうかまるっきり嘘。
当時も湘南平塚江南光陵緑ヶ丘受験者の併願校はやっぱり鎌学だったし、市立南や金沢や桜丘合格者はその前に余裕で受けた鎌学の併願に大抵失敗して青い顔してた。
そして、逗子開成は日野や清水ヶ丘や野庭や富岡行きになる層が併願してやはり大抵不合格食らってた。
本当にどこの公立高校も危うい層の受け皿になってた私立は横浜、武相、横浜商工、光明相模原あたり。
0659実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 01:14:47.89ID:AoQNqMbS0
>>655
いや、1部経営→除籍。
川島なお美とごっちゃになってるからなのか知らんけど桑田佳祐を2部入学だと勘違いしてる人は多い。
0660実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 01:20:58.77ID:p+GO+9f00
>>644
海軍だよ、攻玉社と海城は海軍関係。
ちなみに桐朋の前身、第一山水中学は転勤の多い陸海軍関係の子弟のために作られた学校。山は陸軍、水は海軍を表しているとのこと。
0661実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 01:22:06.06ID:q+AvCPUq0
>>656
鎌倉高校なんて進学実績がもう少し良ければ
日本ー通いたい理想の高校だと思うけどな
0664実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 01:30:08.71ID:q+AvCPUq0
高校受験でろくな学校に行けなくてもある程度
「自分の責任」と思って諦めがつくけど
中学受験でろくな学校に行けなかった場合
「自分の責任」とは言い切れないからモヤモヤする
0665実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 01:36:01.24ID:7HNRq7zH0
玉社は1日の偏差値が低すぎておかしいだけ
ちょっと前って10年前か今より4.5くらい高くて芝辺りと並んでいたし
0666実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 01:38:44.65ID:7HNRq7zH0
>>663
海軍だよ
陸軍は成城学園だったか成城中学だったか
0667実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 01:39:07.72ID:8EJBEykE0
>>641
・自学自習の公立組が実績を伸ばした  
・塾頼みの中高一貫がイマイチだった  

平たく言えばこういうことかな?
0668実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 01:42:02.35ID:BkcJdVxO0
>>597
静岡高校の選手は、東海大会で試合に出てる
甲子園もチームは出場してるが、試合には出なかった
0669実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 01:42:40.26ID:7HNRq7zH0
公立は国のテコ入れ入ったんでしょ
共通テストに沿った授業体系出来たんじゃないの
0670実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 01:44:42.83ID:8EJBEykE0
>>658
具体的にどこが矛盾?
0671実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 01:47:16.42ID:p+GO+9f00
>>666
陸軍関係は成城中学
成城学園は第二成城中学
0672実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 01:50:37.54ID:p+GO+9f00
>>663
創立者の近藤真琴が幕府の軍艦操練所翻訳方だったため海軍で間違いない
0673実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 01:52:38.30ID:7HNRq7zH0
>>671
そうなんだ
成城学園入った親子が、うちはわりと硬派な行事がある
登山結構本気な山を男女全員登らせるって
陸軍系だからって笑ってたが
0674実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 04:45:16.54ID:V56vBl0e0
そういや後期判明分も掲載されるサン毎の発売日っていつだっけ?
0675実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 05:58:20.93ID:cG3a+ibq0
>>657
実際は中学校で内申による受験者調整が行われていたから
よっぽどの特攻か当日大失敗しない限り公立高校合格できたけどな
逗子開成は山岳部遭難事件の後で当時受験する奴は相当の変わり者
あそこ行ったらボートか山で死ぬって嫌われてた
0676実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 06:37:24.90ID:CdlfIqSB0
>>631
富士見とかと一緒で高校募集してた時期は単願や併願確約とかで都立に行けない生徒集めてたな。
ある世代から上は誰も今の姿を言っても信じない。
0677実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 07:11:26.37ID:wz3PncpX0
>>643
中学があとからできてるから、中学組がどんどんレベルアップしたんじゃね?
0679実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 07:28:08.01ID:61y63aK50
今日あたり、JGだ
0680実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 08:24:23.38ID:YtWzBpooO
>>645
わたモテに出てくるな渋幕

ヤンキーが通ってるし作者の実話かもな
0681実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 08:39:01.72ID:Rl7QwbHT0
>>653
実際そういう私立二番手三番手校の
ボンボンヤンキーって
大学も二番手以下になることが多いし

早慶付属ならまだいいけど
遊んでマーチ以下の大学行くんじゃ
高校生活失敗したってことじゃね
0682実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 08:42:06.93ID:xHWWaG940
>>619
失礼なこと言うな
テニスコート1面分の大グラウンドがあるわ
0683実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 09:40:17.54ID:VVWdd5Cw0
>>676
へえ、何年位前までそういう感じだったの?
0685実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 10:07:36.12ID:YtWzBpooO
>>676
大島永遠というOGが書いた
女子高生という漫画では
富士見生の生活を書いていたな
https://i.imgur.com/zk1547c.jpg

内部と外部の対立とか
0687実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 10:20:44.15ID:WdKvRxPR0
スレタイトルから、しかたないのかもしれないが
ちょこまか、細かなデータを調べて、今年は何人多いとか少ないとか

暇つぶしにもならないことを
よく書き込むね

入学した後の事を考えたらどうだ
日本の将来は難しい局面にあるのだよ
就職もよく考えた方がいい
0688実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 10:54:11.38ID:8EJBEykE0
>>687
ではまずは、入学した後の事、就職について、君の考えを。
0690実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 11:04:34.07ID:LPU6uyC30
都立国立が甲子園に出た時の 市川・川端バッテリーは一浪で東大合格だから
文武両道のレベルが凄い高いですね
0691実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 11:09:21.58ID:iIl6KZiS0
あの時代の国高は桐朋落ちとかとても桐朋は無理だった層がよう頑張ったとは思うよ。
下手すると法政二落ちても国高に受かったってのもいるかもしれない。
0692実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 11:34:41.37ID:1wMEFzOF0
>>584
別に普通だぞ。
小学校ありの学校は規格外の学力層がいるから。親がOGとかだったりして校風が好きだからという理由で偏差値度外視して入れたりするんだよ。

数年前の関学の理3首席も小学校からの内部進学組だからそのパターンかと。
0693実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 11:34:56.80ID:VsVCL9VN0
筑駒は2019年がすごかったから理三14人出しても東大100人超えないと物足りない

筑波大学附属駒場高校 2019年度 卒業生163名
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1583.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1584.jpg

国公立大学
       合格  進学
東京大学 120  118 (理三10)
医科歯科  12   12 (医12)
山梨大学   3    3 (医3)
一橋大学   3    3 (経済3)
東京工業   3    2 (工2)
筑波大学   2    2 (医1 理工1)
北海道大   1    1 (獣医)
東北大学   1    1 (医)
千葉大学   1    1 (医)
東京農工   1    1 (工)
大阪大学   1    1 (文)
首都大学   1    1 (人文社会)
神戸大学   1    0 (法)
-----------------------------------
合計    150   146


私立大学 (進学者がいる大学のみ)

        合格   進学
早稲田大  75    11 (理工7 政1 法1 社1 人1)
慶應義塾  74    11 (理工4 医3 経2 総1 薬1)
慈恵会医  12     2 (医2)
中央大学   5     2 (法1 経1)
順天堂大   4     1 (医)
自治医科   2     1 (医)
杏林大学   1     1 (医)
日本大学   1     1 (医)


海外大学(進学者がいる大学の)

                 合格 進学
ハーバード大学         1   1
マサチューセッツ工科大学   1   1
ジョージア工科大学       1   1
0694実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 12:07:05.54ID:CdlfIqSB0
>>683
昭和時代(笑)
豊島岡とかも同じ類。
0695実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 12:15:02.04ID:+FZwv9Kl0
ラ・サールの理Vが地味に増えてる
2→3
0696実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 12:16:56.14ID:8EJBEykE0
>>690
国立から理Vに合格した人のブログで、二次試験380点くらい取れたとか書いてあったな(まだ得点開示のない時代だったと思われる) 
どうやらフランス語と韓国語で受験したらしい
0697実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 12:25:25.10ID:/IGiWbLN0
ラサールは理三ゼロが数年続いたらいよいよ終了だろ
しかしまだ終わってない(復活は難しいとは思うが)
0698実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 12:26:12.00ID:+vE06y9q0
日比谷と学附はここまで差がついた。

生徒数 日比谷309、学附336

東大 日比谷63>学附30
京大 日比谷9>学附7
一橋 日比谷17>学附11
東工 学附14>日比谷11
国医 日比谷28>学附22
早稲 日比谷190>学附94
慶応 日比谷130>学附89
0699実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 12:33:44.38ID:/IGiWbLN0
>>690
市川が受かった82年の国立は27人合格でランキングの24位
当時の国立は東大合格者30人前後出す都立トップ4校(西、戸山、青山、国立)の1つ
かなり優秀だった
野球部員にも東大志望が5人くらいと報じられていた
結局3人合格
0700実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 12:35:16.80ID:M01frkCH0
10 名無しなのに合格 2021/03/10(水) 23:17:30.51 ID:CjIKTKO9
学芸大附属高校vs日比谷高校

       学附  日比谷  差
1988年 115人 11人 ▲101
1989年 113人 10人 ▲103
1990年 100人  8人 ▲ 92
  ・
  ・
1995年 110人  4人 ▲106
1997年 111人  3人 ▲108
  ・
  ・
2004年  93人  3人 ▲90
2005年  81人 14人 ▲67
2006年  77人 12人 ▲65
2007年  72人 28人 ▲44
2008年  74人 13人 ▲61
2009年  74人 16人 ▲58
2010年  54人 37人 ▲17
2011年  58人 29人 ▲29
2012年  55人 30人 ▲25
2013年  68人 29人 ▲39
2014年  56人 37人 ▲19
2015年  54人 37人 ▲17
2016年  57人 53人 ▲ 4
2017年  46人 45人 ▲ 1
2018年  49人 48人 ▲ 1
bQ019年  bS4人 47人=@△ 3
bQ020年  bQ8人 40人=@△12
bQ021年  bR0人 63人=@△33 まさbゥのダブルスコャA
(現役=j  (16人)(48人)△32 現役はまさかのトリプルスコア
0701実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 12:35:42.61ID:0iunkjKH0
いまは日大三と早実がある西東京の方がレベル高いから、都立が甲子園に出るのはむずかしい
東東京の方がチャンスがある
0702実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 12:51:06.79ID:lgUGovkv0
早稲田実業と武蔵ならどっちがいい?
0703実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 12:51:52.30ID:cyNIVK0e0
>>592
甲子園優勝と東大合格は湘南のみ
0704実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 12:57:51.70ID:CdlfIqSB0
>>699
富士や立高外してる意図はよくわからないけど。
22群、32群、72群でエリアで見たときに第三学区は私立武蔵、第七学区は桐朋と近隣私立の中受は敷居が高いこともあったのか公立中学、都立の方がメジャーだったし、32群、72群は天然物の優秀な生徒が比較的多かった。
そういう生徒って部活も目いっぱいやって優秀だったな。
0705実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 12:58:04.83ID:/IGiWbLN0
国立は西東京予選で延長18回再試合も物にしたりしていたからな
技巧派市川を擁して投手力が抜群だった
加えて西東京のレベルが今より落ちるという幸運も重なったな
0706実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 12:58:05.49ID:z/OedcJS0
>>699
トップ4校も西が踏ん張ってる以外は沈没だな。
何で学校群乗り切ったのに、その後漸減したんだろ?
日比谷復活の前から減らしてたよな
0707実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 12:58:28.09ID:iIl6KZiS0
ゾゾのあいつって鎌ヶ谷から新宿時代の早実に通ってたんだよな。
ということは県船と東葛は自校作成導入しても問題なくね?

熊谷知事がどこまでやるのかかなり気になる。
0709実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 13:03:21.85ID:61y63aK50
女子学院は、今日あたり
0710実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 13:05:13.08ID:qXKF33pz0
神奈川5番手の公立高校から、塾なし現役で理Vに受かるということは
中学受験など全く必要ないことになる。
中学受験産業だけは全否定するんだろうけどな。
環境がよぉー!環境がよぉー!ってな(笑)
0711実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 13:05:21.21ID:8EJBEykE0
>>703
松山東とか四日市は?
0712実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 13:06:04.23ID:ySwHDFRO0
何がすごいって学校群制度の中で選手が運良く集まったのがな
0714実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 13:06:52.34ID:iIl6KZiS0
97年の巣鴨桐朋海城の数字は高入組も込みだったからな。
あの時代は学区トップでさえ都立に行くのは内申美人か難関国私立落ちだった。
0715実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 13:06:57.11ID:ySwHDFRO0
>>710
何故1人の例を持って全体でも可能と思うんだろうな
0716実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/22(月) 13:07:53.12ID:ySwHDFRO0
>>706
国立は西並みには踏ん張ってるでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況