X



トップページお受験
1002コメント416KB

2021年 東大合格者数 高校ランキング part 38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0316実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 14:03:17.73ID://71MiS60
トップ校にしかなり得ない気がする
0317実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 14:03:33.78ID:Ah7K4Oha0
>>154
私立中高一貫校撃沈ってその三校をクローズアップするのなぜ?どこもそうなのに、その学校落ちて恨みでもあんの?w
0318実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 14:06:57.75ID:j4e1LcJZ0
来月からドラゴン桜のパート2がテレビドラマとして始まるらしいな。
また勉強法ブーム(笑)が来るのか?
0319実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 14:08:17.04ID://71MiS60
>>317
実際撃沈というほど私立は落ちてないんだよな
現役だけなら開成の-15が最大だし聖光は+13だし
0320実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 14:10:50.67ID:MLgU5Tb10
神奈川県立で2〜3位だった時代もある平塚江南は東大0早慶合計40に落ちぶれてしまった
0321実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 14:15:38.84ID:ohpRqkju0
>>315
去年確か川和で理三合格者いたよな 
都市部は偏差値で輪切りになると思うが中には2番手、3番手グループに突出した人が入ったりするのか、
それとも入学してから大化けしたのだろうか?
0322実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 14:15:54.21ID:1D1F9TP90
海城は隔年現象にしろ、駒東はパワハラとセクハラで本格的にヤバそう
栄光は聖光に負けたかな
0323実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 14:16:04.50ID:qDztYIVg0
横浜緑が丘より偏差値の低い相模原高校は
平成29年度 東大2
平成30年度 東大2
令和元年度 東大1
と受かっている

また令和元年度は
東大1 京大1 一橋1 東工大1
早稲田24 慶応7 明治54 法政60
と言う実績。

平均的な生徒の学力は横浜緑が丘>相模原だと分かる
0324実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 14:21:38.17ID://71MiS60
>>322
駒東は英一郎の件も地味に響いてるかもな
桜蔭はまつりちゃんの件もあるかも
0325実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 14:23:47.41ID:0oma2wMm0
駒東は個性的な特徴がもっと欲しいね
妥協ではなく積極的に選ばれる特徴が
そうすれば合格偏差値を大きく超えた優秀な生徒を集めることが出来る
あの立地だし
0326実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 14:24:07.26ID:f5YZN+900
横浜公立高校雑感

・希望ヶ丘(1中)…空襲による校舎移転と、激烈な学生運動による自由化によって進学校化が阻まれている(通称「絶望ヶ丘」)
・横浜翠嵐(2中)…次男坊的性格で新し物好き。マイペース派が多く、陰キャにも居場所がある。勉強することを苦にしない生徒が多い。
・横浜緑ヶ丘(3中)…末っ子的性格と立地故の穏やかな生徒が多く、がつがつしていない。入学偏差値は高いが女子が多く、指定校推薦に流れがち
0327実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 14:24:42.51ID://71MiS60
>>320
その時代は2位以下のレベル低すぎ
0329実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 14:27:30.63ID:j4e1LcJZ0
立地が近すぎる件

筑駒と駒東は隣同士
渋幕と昭和秀英は隣同士
海城と保善は隣同士
0330実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 14:29:08.16ID:qDztYIVg0
>>321
http://www.ko-jukennavi.net/nyushi/hensachi/kanagawa/
市進学院の偏差値

偏差値
70 横浜翠嵐 湘南
69
68
67 柏陽 川和
66 厚木 横浜緑が丘
65 多摩 
64
63 希望ヶ丘 
62 光陵 平塚江南 小田原 相模原
となっているね。こっちの方が実態に近いか?

これだと、川和は公立3〜4位だし
翠嵐諦め組の偏差値69くらいがいるのかもしれない

相模原は偏差値62で毎年東大出るのか
まあ、立地だろうな
0331実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 14:30:03.60ID:1D1F9TP90
駒東は渋渋から近すぎるし、共学化しても無理だろ
広尾だってまだまだ偏差値大将してる様だし
0332実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 14:36:10.49ID://71MiS60
>>331
グラウンドがないという両校の弱点を突けば
0334実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 14:38:07.12ID:5Cp00hPu0
>>317
普通にトップ10からはじかれた3校なだけの話。
縁も興味も無し。
0337実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 14:46:45.09ID:+Zd8cUfV0
飛ばされてきたけどここの住民層ってなんなんだ?
とても子持ちの親には見えないし教師がいろんな高校煽ってんのか?
0338実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 14:47:36.61ID:ohpRqkju0
>>330
翠嵐諦め組から川和で理三に入ったということ? 
それでも凄いな
0340実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 14:52:07.78ID://71MiS60
>>338
川和は結果的に港北ニュータウンの中にあるから
あの辺のポテンシャルを考えれば1人くらい
ただ近いから
0341実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 14:52:49.31ID://71MiS60
という理由で理3レベルが入学しても不思議はない
0342実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 14:56:11.37ID:UqHDkymD0
神奈川5番手の公立高校から、塾なし現役で理Vに受かるということは
中学受験など全く必要ないことになる。
中学受験産業だけは全否定するんだろうけどな。
環境が!環境が!ってな(笑)
0343実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 15:00:50.74ID:ZQR05Gqv0
よくその理屈見るけどおかしくね?
川和に東大に行ける人がたまたま行っただけであってお前が川和に行って東大行けるわけではないだろ
私立でしごいてもらってギリギリ早慶とか横国に滑り込んだ人は県立にしてたら日大になってたかもしれない、ということがあるわけで
0344実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 15:01:13.69ID://71MiS60
>>342
そもそも中学受験は中学に入るために必要であって
東大に入るために必要なものではないけどな
0345実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 15:04:59.85ID:UqHDkymD0
>>343
基本的にどこの高校に行っても結果は変わんないだろう。
だって「同じ子」なんだから。
ただし、中学受験して結果が良くなるケースはあるだろうが
それを言うなら、中学受験したから結果が悪くなった子もいるわけで
むしろこっちの方が多いだろう。
それは「負のピア効果」や「働きアリの法則」で証明されてる。
諺でもあるだろ。
鶏口牛後。
0346実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 15:07:22.41ID://71MiS60
>>343
受験産業も受験少年院も地頭が良い生徒にはあまり意味のあるものではないからな
地頭いい生徒は客寄せパンダに過ぎない
真のターゲットはその下の層
0347実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 15:12:57.13ID:47jSCkLq0
日能研は中堅以下の学校に一定数の生徒を送り込むことが本業だからね。
だから上位層はある程度いればOKなんであって。既にSやWとは競合はしていない。
0349実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 15:20:22.37ID:47jSCkLq0
SやWは高校リベンジは中学部のいいお客さんになるけど、Nはならないからな。
0351実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 15:24:27.10ID://71MiS60
>>343
男子受験少年院で6年間ガリ勉して2、3ランク上の大学に入るより
共学の公立中公立高でコミュ力磨いた方がよくね?
どうせその地頭じゃ頭脳労働には向かないんだし
0352実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 15:26:09.19ID:ohpRqkju0
>>339  
>>340
なるほどね 
そういう理由か
0353実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 15:29:27.94ID:47jSCkLq0
だから中学受験塾は何を宣伝文句にするかは重要になるよ。
東大、国医はともかく、一橋東工、早慶、マーチあたりまで見ると必ずしも一貫校優位じゃないから。
今の中学受験業界のトレンドは進学実績より教育内容推しでしょ。それは進学実績だと
必ずしも中高一貫が有利とは言えないから。
0355実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 15:33:16.48ID:ohpRqkju0
一人の人間で比較を行うわけにもいかないから、
大学受験にとって中受が有利か公立中が有利かは中々結論の出ない問題ですな 

中受が合う人もいればそうでない人もいる、今のところ言えるのはせいぜいそれぐらいか?
0356実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 15:36:34.33ID:NmC6Q4nf0
>>149

韓国は廃止になったのではなく、各医学専門院に存続か廃止かの選択をあたえた。
科学高校卒業で理工系学部に行って特別奨学生制度を受けていたのが軒並み医学専門院進学だったのを問題視されたから。

新規一括採用だと北米やオーストラリアの大卒型医学部デフォが説明つかない。

欧米だと性別や年齢での入学、職業選択差別を禁止したNon Discrimination ActやEqual Opportunity Actがあるから、君のその発言と思考は訴訟を起こされれて君は負ける。
人権意識の欠如してる思考者、未だにいるんだな。
0357実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 15:37:07.54ID:UqHDkymD0
中受がズバリ合う人はいないだろう。
中1の段階で校風が合わなかったり、人間関係で躓いたり、授業が全然わからなくても
それが高校卒業まで続くんだぞ。
0358実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 15:37:38.70ID:5Cp00hPu0
>>355
まぁそうですね。
親も、我が子の適性良く見極めて。
金づるにならないように。
0360実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 15:40:04.06ID://71MiS60
>>353
ただそれだけの内容を持つ私学ってほとんどない
そもそも日本の私学は欧米の私学より学費は安いし
教育基本法縛りも強いから
私学がそれほど個性的な教育をするわけにもいかない
0361実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 15:41:30.39ID:47jSCkLq0
サピや浜ですら、「お客さんクラス」が無いと経営が成り立たないんだよな。
難関校(御三家準御三家神奈川男子御三家筑駒早慶附属)行けるのは
結局1〜2割にすぎないから。
0362実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 15:42:51.89ID://71MiS60
>>358
基本は「中学受験ありき」ではなく
「入れたい学校ありき」ですな
地元の公立中公立高の実態を詳しく調べるのも重要
0363実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 15:44:55.61ID:o2JLAugz0
>>311
東大だけ一人勝ちだから簡単になってるかどうかわからんよ。
他方90年代は京大理の方がむずかったよ
0364実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 15:45:42.98ID:47jSCkLq0
世田谷区立中だと塾高に10人以上合格している中学も中にはあるからね。
筑駒に2名合格者が出た区立中もある。(定員40人なのに)
0365実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 15:46:06.04ID:o2JLAugz0
>>313
指定校推薦も多すぎ。
結局私立は教育ビジネス。
0366実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 15:46:40.53ID:Ye3bUuOA0
>>356
日本(東大)でもかつて同じ問題起こして
医学部進学課程や理Vを作った
0368実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 15:49:37.23ID:UqHDkymD0
23区でも多くの秀才が公立中学に残ってるんだな。
0369実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 15:51:45.28ID://71MiS60
>>367
桜丘中周辺って世田谷区内ではあまり高所得地域ではない気がするけど
そのぶん私立小中への抜けが少ないってことかな
0370実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 15:52:37.82ID:47jSCkLq0
塾高が在籍中学発表してないから何とも言えない。

金持ちのイメージが多い慶應医だが、9割が外部生の志木高からでも
医学部内進は7〜8人はいる。全員が内部生という訳ではないので、
公立中→志木→慶應医もいることはいるんだな。
0374実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 15:57:49.13ID:MLgU5Tb10
慶應の高校は学費だけで年間100万円かかるからな〜
高校からでも大学卒業するまで7年間の学費を負担するのは大変だ
0375実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 15:59:42.98ID:47jSCkLq0
ただ予備校代がかからないことを考えるとあながち損でもないけどな。
それだけの資金力がある家庭も区立中には結構いるってことよ。
0376実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 16:02:31.96ID:ohpRqkju0
>>368
意外と超高学歴の親の中に中受をさせないのがいるのかもね 
0377実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 16:03:26.03ID://71MiS60
塾に回す金があるならその分私学の学費を高くして
欧米レベルのエリート教育を施した方が
結果的に国力の増強につながる気がする
0378実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 16:05:31.18ID://71MiS60
>>376
自身が中学受験経験者だからこそ
受験産業のカラクリを知っているのかもな
0379実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 16:06:04.22ID:Ye3bUuOA0
早稲田や慶應の附属に行っても医学部進学難しい

桜蔭とか半分以上が医学部進学になってしまった
0380実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 16:07:10.58ID:Ye3bUuOA0
昭和63年の日能研結果R4

71 栄光学園 筑波大駒場 慶應中等部
70 麻布 開成 ラサール
69 武蔵
68 慶應普通部 駒場東邦
67 桐朋 聖光学院
66 早稲田実業
64 早稲田 立教 学芸大大泉 学芸大世田谷
63 浅野 学芸大竹早 筑波大付属
62 海城 青山学院 巣鴨 学習院
61 東邦大東邦 成蹊 城北 学芸大小金井
60 市川 法政二 暁星
59 明大明治 芝 攻玉社 法政一
58 サレジオ 鎌倉学園 國學院久我山 明大中野
56 渋谷幕張 獨協 成城学園 明大中野八王子
55 日大日吉 関東学院

http://star.ap.teacup.com/bunbundiary/img/1424172970.jpg
http://star.ap.teacup.com/bunbundiary/img/1424266161.jpg
0381実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 16:07:28.86ID:Ye3bUuOA0
2017年 中学入試 日能研結果R4偏差値(合格率80%ライン)
http://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/results/r4_2017_e_m.pdf
72 開成
69 聖光@ 渋谷幕張@
68 麻布
67 栄東(東大T)
66 武蔵 駒場東邦
65 栄光
64 海城@ 早稲田@ 浅野
63 渋谷渋谷@ 慶應普通部 慶應湘南 ラ・サール
62 函館ラ・サール@ 愛光(東京) 早大学院 慶應中等部 市川@
61 早稲田実業 東邦大東邦(前期)
60 明大明治@ サレジオA
59 芝@ 立教新座@
58 本郷@ 広尾@ 逗子開成@
57 北嶺(東京)
56 桐朋@ 立教池袋@ 暁星 中大横浜@ 栄東A 開智(先端A)
55 攻玉社@ 芝浦工大柏@
54 青山学院 公文国際A 桐蔭中等@ 鎌倉学園@
53 成城@ 中大附属@ 法政第二@ 開智@
52 城北@ 法政大学@ 明大中野@ 専大松戸@
51 世田谷@ 国学院久我山@ 山手学院A
50 巣鴨@ 高輪A 学習院@
49 明大中野八王子A@ 桐光男子@
48 早稲田摂陵@早大 早稲田佐賀(東京@) 穎明館@ 成蹊@ 成城学園@
0382実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 16:08:05.29ID:Ye3bUuOA0
附属が落ちているのは、医学部進学が難しいから

1988→2017 日能研偏差値変化

+13 渋幕
+3  筑附
+2  筑駒 開成 海城 市川  聖光 サレジオ
+1  浅野 芝 
±0   早稲田 東邦大東邦 
−1  
−2  駒東 麻布
−3  武蔵 
−4  攻玉社 暁星  明大中野  鎌倉学園
−5  慶應普通 早実 法政一
−6  栄光  
−7  学芸大竹早 法政二 明大中野八王子 国学院久我山 日本大学
−8  青山学院 立教 成城学園  
−9  慶應中等 学芸大世田谷 城北 
−11 桐朋
−12 巣鴨 学習院 独協 
−13 成蹊
0383実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 16:08:50.86ID:47jSCkLq0
慶應女子は枠4人だったっけ。向井千秋さんも結局は外部受験だから慶女は特に難しい。
副教科も含めていい点取らないとアレなので、理Uから医学部医学科以上かもしれない。
0384実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 16:10:27.93ID:UqHDkymD0
そういえば、「東大理V〜天才たちのメッセージ」を読んでると
開成や筑駒出身者の中に、
「親の指示で公立中学に進学した」という話は見る。
0386実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 16:14:18.16ID:tu0Gq/4w0
>>116
情報ブーム恐るべしやな。
東大の進振でも情報行くの激難になってるらしいし。


1 名無しなのに合格 [sage] 2020/06/21(日) 18:56:53.26 ID:jyJ5mZnL
今年の情報のぶっちぎり方やべー。医を除く京大最難関の物理工に30点以上もの差つけて独走

京都大学工学部 合格最低点

  2008年   2010年   2012年  2014年   2016年   2018年   2020年
  電気627  物理560  物理532  物理594  物理610 ●情報663 ●情報571
  物理586  建築552  地球523 ●情報578 ●情報600  物理649  物理539
  建築585  電気548  電気511  電気576  建築577  建築645  建築534
  地球536  化学541  建築508  建築572  電気571  電気628  電気525
  化学533 ●情報526  化学502  化学568  地球567  地球621  地球514
●情報521  地球523 ●情報496  地球560  化学565  化学615  化学503
0387実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 16:15:05.59ID://71MiS60
公立中から早慶行く奴のメンタルは
「高校から大学生並みに遊んでリア充人生」だから
医学部に執着するようなタイプは少ない
0388実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 16:18:22.14ID:ohpRqkju0
>>378
ていうか、熾烈な競争社会に身を置いてきたからこそ、無理に勉強させても良い事なんかないと身に沁みてわかってるんじゃないかな? 
自分の子供が勉強好きなら好きなように勉強させて、勉強嫌いならば無理に勉強させずにすっぱり諦める、という覚悟ができているのではないかと。 
中途半端な学歴の奴ほど「上の学歴に行けばオイシイ思いが出来るに違いない」という幻想を抱くのでは?
0389実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 16:18:38.05ID:47jSCkLq0
ただ上流SEは東大や東工大のフィールド系専攻崩れでもなれちゃうのもね。
理系だったら上流SEにはなれてしまうってのも?な話だが。
0391実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 16:20:49.47ID:2Cut6Brd0
>>372
杉並で西高チャリ通圏内とかだと変に中学受験しなくても高校からでいいやという親もいるとか
あとは公務員官舎とかあるエリアだと親の教育水準が高いから公立中でもレベルの高い生徒もいて大丈夫というのはあるかも
目黒の東山あたりとかかな
0392実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 16:21:06.95ID:OPFUthHx0
>>373
昔50人の募集があった
0393実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 16:21:30.81ID:VrUD5lGcO
>>382
−12 巣鴨 学習院 独協 
この中で獨協医大推薦を持つ獨協は復活の兆しだな

2月1日の午後入試も導入
0394実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 16:23:24.17ID:OPFUthHx0
これ
1994年 高校入試駿台偏差値  

69 武蔵
68 開成
65 桐朋
64 慶應志木
63 早大学院 慶應義塾
61 早稲田実業(普通)
60 巣鴨(理数) 桐蔭学園(理数)
59 海城 国際基督教 東邦大東邦 早大本庄
58 市川
57 巣鴨(文数) 青山学院 浅野 立教
56 早稲田実業(商業) 成蹊
55 明大明治
54 中大杉並 桐蔭学園(普通)
53 城北 学習院 中大附属
0395実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 16:25:04.76ID:9O7l0j6I0
開成や日比谷でも二浪して早慶全滅の困ったちゃんも少なくないんよ
名門進学校といえども下の15%は出来が悪い
ただし筑駒と灘は下から5%でもそれなりに優秀で、東西の横綱は別格。
0396実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 16:26:31.65ID:VrUD5lGcO
城北は練馬の女子校の富士見と提携してる

ただ富士見は中の中の位置をキープして、経営も上手くいってるらしいから
まだ消えないな
0397実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 16:27:19.19ID:47jSCkLq0
日比谷は内申取って日比谷対策に特化して滑り止めも城北巣鴨マーチ附属あたりなら合格できるよ。
でも日比谷に関して言えば、そういう奴は入ってから苦労する。
0398実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 16:27:28.00ID://71MiS60
早慶附属は旧制高校の流れも汲んでるから
大学並みに自由だが大学並みに留年もある
というのがいいと思う
0399実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 16:27:54.10ID:lVaueECb0
>>383
>>385
慶應女子で5位以内に入るのと塾高で22位以内に入るのなら明らかに前者が難しいわな
しかしここ数年の慶應女子はそこそこ勉強して法か経済に内進確保しながら資格試験の勉強先取りするのが真の勝ち組らしい
必ずしもトップが医学部内進しないので成績が上位20人にいれば医進のチャンスありとも聞いたな
0400実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 16:28:44.67ID:VrUD5lGcO
>>394
プライドを捨てて
日比谷 西 戸山その他

名門都立落ち拾いに徹した学校

桐朋は今も昔も特殊な教育をしてるし、ファンも多いから例外だが
0401実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 16:29:57.65ID:VrUD5lGcO
元宇宙飛行士の向井千秋は
慶應女子から推薦もらえずに
一般入試を受けて 慶應医
0402実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 16:32:28.59ID:RDE0OXgY0
>>280
1991入学だけど、ボーダーで京医と情報航空の差は少ししかなかった記憶。ただし当時から航空出ても塾講って言われてた不況の始まり。
0403実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 16:33:19.81ID://71MiS60
>>395
それで二浪マーチだったら
出身高校名を併記したくなくなるよな
普通のマーチより就職に有利って都市伝説だろ
0404実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 16:34:49.11ID:rEVeDxSr0
>>386
東大・京大併願時代(1987〜1989)の直前期も情報ブームだった。
当時、合格最低点が医学部に最も近かったのが京大工学部航空学科と情報学科だった。
0405実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 16:35:42.92ID:47jSCkLq0
>>402
航空だと行けるのは重工になってトヨタには行けないのか。推薦の問題?
0406実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 16:36:43.00ID:lVaueECb0
>>402
90年入学辺りからだよね
1年先輩の就活が内定貰い放題だったのにガラリと様相が変わった
平成は酷い時代だった
0408実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 16:40:00.79ID:rEVeDxSr0
理一も進振やめて学科別募集にすれば、情報なんか既に理三より難関になってるのかもね。
0411実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 16:42:34.43ID:47jSCkLq0
関西最難関「灘中」の志願者が1割も減った理由とは〈dot.〉

https://news.yahoo.co.jp/articles/6619bf2a845ba99845cf6b9e10d69dd1f8ccae3e?page=4

 日能研東海(名古屋市)代表の野田幹人さんは、コロナ禍でも増えた理由を次のように話す。
「休校中の対応で、私立と公立の差が出ました。例年、受験からリタイアする6年生が
いるのですが、今年はむしろ少なかったですね。上位層は手堅く第1志望を受けていまし
たが、中堅以下の受験層は安全志向が働き、合格を取れたら、第1志望でなくても早々に入学を
決める受験生も多かったです」

 コロナの影響で志願者が減ったり、志望先を変えたりするのではないかと見られましたが、
ほとんどなかったですね。東海地区の中学受験率は、今後も上昇が続くのではないでしょうか」(野田さん) 

日能研はいかに公立を敵視しているのかが非常に分かりやすい記事だわな。
東海ならいざしらず、愛知中って上位公立落ちの子が行くイメージなのに。
0412実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 16:43:03.49ID:UqHDkymD0
中高一貫校の場合、中学で落ちこぼれてる子は
付属の高校に上がれないよ。
卒業まで出来た奴はまだマシ。
0413実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 16:47:38.99ID://71MiS60
>>412
日大付属中レベルでも5人近く他校に出される
0414実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 16:48:00.18ID:pTwiSxl/0
>東海地区の中学受験率は、今後も上昇が続くのではないでしょうか

まあ希望的観測だね。
0415実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 16:50:07.81ID:dtYkyAzL0
>>411
上位公立落ち、って何なんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況