>>389
それも私立に進学した人は勉強する科目絞ってる筈、という思い込み
例えば、早慶は、
一般なら東一工落ちが大半でかなりの科目数をそれなりのレベルでやってた筈だし、推薦は評定高くないといけない筈だから高校の科目をまんべんなく出来たって事だろ
学院や塾高は、理文関係なく多くの教科を履修するし悪ければ留年もさせると聞いている

もちろん結果的に、よくも悪くも個人間に学力差があるのも事実だろうけどね