東京での早稲田や慶応の文学界、マスコミ界、民間法曹界、経済界での
勢力は、東大も凌いでいるかも知れない。
そして、東京人はその辺への人材輩出数の多寡で大学を評価する。
残念ながら、世界的に通用する自然科学や人分科学系などの純アカデミズムの
研究成果では広島大学や金澤大学などの中堅地方大学にも及ばないのが現状。
どちらに評価基準を置くのかは、人それぞれだろうが、マスコミが
東京に偏在しているので、早慶は大分、得をしている。
入試難易度では、両校とも推薦や内部進学が半数以上占めているので、
学生の平均偏差値は高くはない。