X



トップページお受験
1002コメント358KB

2021年 東大合格者数 高校ランキング part 31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0069実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:02:27.95ID:GynPrUof0
>>41
でも、よく知らんけど日比谷は帰国子女みたいな人らが結構いるとかって
どっかで見たが、このスレだったかな?

貧しい秀才とは違うみたい
0070実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:02:46.10ID:zVY3UYkz0
推定順位
@開成 145
A筑駒 102?
B灘 97
C麻布 82  ←今後+10か?
D聖光 79
E西大和 76
F桜蔭 71
G渋幕 67
H日比谷63 
I駒東 56

J翠嵐 49
K栄光 47
K海城 47
M浅野 46
M浦和 46

M久留米付設 36
Nラ・サール 32
0071実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:03:53.78ID:CleKbHES0
>>63
浦和は四年制とか揶揄されるけど維持してるんだね
その中だと唯一男子校ってのもありそうだけど
0072実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:03:55.06ID:ZIou1t9d0
>>65
早稲田でしたね、慶應ではなく。
0073実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:04:09.02ID:Zw+NvPWE0
>>63
新制度以降東大合格者数二桁を割ったことのない学校は筑附(not駒場)・麻布・浦和の三校だけだった気がする
0074実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:04:16.63ID:oAF8514H0
2020年 首都圏公立高校の国公立大合格者数合計50傑 7月まで判明分
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
県立浦和(埼玉)259  佐原   (千葉)112
県立船橋(千葉)247  横浜サイエンス(神奈川)111
国立   (東京)224  川和  (神奈川)108
横浜翠嵐(神奈)216  川越女子(埼玉)107
湘南  (神奈川)214  新宿   (東京)107
大宮   (埼玉)213  熊谷   (埼玉)106
日比谷  (東京)205  佐倉   (千葉)105
県立千葉(千葉)196  長生   (千葉)99
西     (東京)192  越谷北  (埼玉)92
県立川越(埼玉)183  小田原(神奈川)90
戸山   (東京)183  浦和西  (埼玉)84
春日部  (埼玉)180  駒場   (東京)84
浦和一女(埼玉)164  所沢北  (埼玉)81
八王子東(東京)155  都立武蔵(東京)81
国分寺  (東京)153  武蔵野北(東京)81
千葉東  (千葉)141  両国   (東京)81
柏陽  (神奈川)139  南   (神奈川)78
立川   (東京)135  市立千葉(千葉)76
厚木  (神奈川)133  南多摩  (東京)75
不動岡  (埼玉)132  船橋東  (千葉)74
青山   (東京)     相模原中(神奈)74
市立浦和(埼玉)118  多摩  (神奈川)71
蕨     (埼玉)118  平塚江南(神奈)70
東葛飾  (千葉)113  北園,竹早(東京)68
小山台  (東京)113  相模原,横須賀(神奈川)68
66川口北、51熊谷女子、48伊奈学園総合、45熊谷西
64木更津、61市立銚子、54小金、53成東、50県立柏、44薬園台、42幕張総合
67小石川,白鴎、62小松川、61九段、60多摩科学、54桜修館、53町田、50三田、49大泉,小金井北,日野台、43富士、42三鷹
65横浜緑ヶ丘、57希望ヶ丘、51大和、50金沢、46光陵,平塚中等、桜丘
2011年-2020年まで10年分収録https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc
0075実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:04:27.53ID:xMy1MFup0
>>57
ほう
0076実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:04:43.13ID:oAF8514H0
2020年 国立大学合格者数合計100人以上 東北・関東甲信越の高校 10月判明分
※国立大の合格者数は各高校の発表で、公立大学と大学校は含まない。

290 ○開成(東京)292
260 
250 県立浦和(埼玉)253、新潟(新潟)251
240
230 仙台第二(宮城)238、県立船橋(千葉)230
220 水戸第一(茨城)225
210 仙台第三(宮城)215、○渋谷幕張(千葉)214、仙台第一(宮城)212
200 県立前橋(群馬)206、国立(東京)203、新潟南(新潟)201、○市川(千葉)200
190 横浜翠嵐(神奈川)199、湘南(神奈川)198、日比谷(東京)193、宇都宮(栃木)192、大宮(埼玉)190
180 県立福島(福島),県立千葉(千葉),県立長野(長野)189、○栄東(埼玉)188、西(東京)184、高崎(群馬)183、竹園(茨城)182
170 ○海城(東京),松本深志(長野)179、県立川越(埼玉)177、長岡(新潟)176、秋田(秋田)174、盛岡第三(岩手)173、土浦第一(茨城)170
160 戸山(東京)166、春日部(埼玉)165、盛岡第一(岩手)162、弘前(青森)161、山形東(山形)160
150 青森(青森)158、○桜蔭(東京)154、山形南(山形)151、○豊島岡女子(東京),○聖光学院(神奈川)150
(つづく)
0077実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:05:22.34ID:hYWBApfI0
>>15
合格者氏名非公表になってからは、どこも若干の合格数水増しはあり得るんじゃないかと密かに思ってる。
0078実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:05:37.05ID:ALAtlxTz0
>>26
東葛飾でも同じ現象起きそうだな
柏の方が千葉より船橋から少し遠いから分からんが、東葛飾の一貫生が出てくる来年辺りからまた少し変わってきそう
まぁ実績伸びてきて積極に選ぶ子が増えたんだろうな
稲毛も中等化して教育システム的には有利になるから県千葉ももっと厳しくなるかもしれない
0079実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:05:39.09ID:ZIou1t9d0
>>73
ですね。くしくも国立・私立・公立から1校ずつというのがおもしろい。
0080実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:05:47.40ID:oAF8514H0
2020年 国立大学合格者数合計100人以上 東北・関東甲信越の高校 10月判明分
※国立大の合格者数は各高校の発表で、公立大学と大学校は含まない。
(つづき)

140 浦和第一女子(埼玉)148、八戸(青森)147、◇東京学芸大附(東京)143、前橋女子(群馬)142、宇都宮女子(栃木)141
130 千葉東(千葉)139、県立太田(群馬),上田(長野)137、緑岡(茨城)136、横手(秋田)135、○麻布(東京)134、磐城(福島),○駒場東邦(東京)133、高田(新潟)130
120 秋田南(秋田),安積(福島)129、○浅野(神奈川)122
110 ○開智(埼玉),八王子東(東京),○栄光学園(神奈川)119、○東邦大付東邦(千葉),三条(新潟)118、栃木(栃木),○昭和学院秀英(千葉)116、
  ◇筑波大附駒場(東京),青山(東京),国分寺(東京),松本県ヶ丘(長野)115、柏陽(神奈川),甲府南(山梨)110
100 立川(東京)109、安積黎明(福島),橘(福島)108、○逗子開成(神奈川)107、鶴岡南(山形),米沢興譲館(山形),○水城(茨城),東葛飾(千葉),◇筑波大附(東京)106、
  仙台二華(宮城),○渋谷教育学園渋谷(東京)105、○城北(東京)104、不動岡(埼玉),○大宮開成(埼玉)103、宮城第一(宮城),○女子学院(東京),新発田(新潟)102、
  ○江戸川取手(茨城),市立浦和(埼玉),○新潟明訓(新潟),屋代(長野)101、佐倉(千葉),諏訪清陵(長野)100

計95校;青森3、岩手2、宮城5、秋田3、山形4、福島5、茨城6、栃木3、群馬4、埼玉10、千葉9、東京20、神奈川7、新潟7、山梨1、長野6

過去4年分掲載https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc
0083実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:07:36.75ID:CleKbHES0
>>68
人数を倍にしても合格者が倍になるとは限らないから単純に率だけ比べるのが良いとは思わないけどやっぱりすごいよね
0086実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:11:02.03ID:+/gzu2Z90
東大合格者数(公立トップ5)
    1位     2位     3位    4位     5位  
2000年 浦和32  土浦一31  岡崎30  熊本28   旭丘26
2002年 岡崎36  土浦一33  浦和28  一宮26   鶴丸24
2003年 岡崎38  土浦一32  浦和29  西25    旭丘22
2004年 岡崎31  土浦一29  旭丘29  一宮25   千葉23
2005年 岡崎28  浦和27   土浦一26 岡山朝日22 旭丘21
2006年 岡崎36  宇都宮28  一宮28  富山中部27 岐阜24
2007年 浦和33  土浦一28  日比谷28 旭丘28   岡崎26
2008年 岡崎40  浦和33   宇都宮29 西28    土浦一28
2009年 岡崎42  浦和36   宇都宮27 千葉27   富山中部25
2010年 岡崎41  日比谷37  旭丘32  浦和29   土浦一24
2011年 岡崎38  浦和30   土浦一29 西29    日比谷29
2012年 浦和40  旭丘32   千葉31  日比谷30  岡崎27
2013年 浦和46  西34    岡崎32  日比谷29  旭丘29
2014年 日比谷37 浦和33   西31   岡崎27   旭丘25
2015年 日比谷37 富山中部27 浦和27  土浦一23  千葉23
2016年 日比谷53 千葉32   西32   岡崎26   旭丘23
2017年 日比谷45 旭丘37   翠嵐34  浦和32   西27
2018年 日比谷48 国立26   岡崎26  湘南25   旭丘25
2019年 日比谷47 浦和41   岡崎27  旭丘26   翠嵐21
2020年 日比谷38 浦和33   旭丘29  土浦一26  翠嵐26
2021年 日比谷63 翠嵐49   浦和46  岡崎31   旭丘29 暫定
0088実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:11:08.22ID:vzlnOunw0
開成は生徒数多い割にはイマイチだな。
かつては190人くらいの合格者が出た年もあったのに。
東大よりも医学部志向になったのか?
0089実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:11:53.92ID:oAF8514H0
>>71
現役に限った、過去3年の県立浦和の有名私大現役進学者数は(2016,17は週刊誌非公表)、

2018年
早稲田13、慶應10、上智2、東理科2、明治4、青学1、立教1、中央1、法政0

2019年
早稲田19、慶應 7、上智1、東理科5、明治3、青学0、立教0、中央3、法政0

2020年
早稲田11、慶應10、上智2、東理科0、明治3、青学1、立教0、中央4、法政1

だった。2019年は明治大に202人合格し全国1位だったが現役進学は3人だった(現役合格35件)。
前2018年の私大入試の難化と浦高の東大不振などで2019年は弱気の受験になった。
2019年で私大難化バブルは崩壊し2020年は結局易化だったが、2020年は前2019卒が1学級増で多く浪人の私大合格多、
現役も翌年の共通テストへの入試変更による現役志向の影響か私大現役が多めだった。
なお2020年の早稲田大への現役進学者数は埼玉県内公立高で10番目に多く慶應は3番目だった。

東京理科大には2020年は142人※合格したが現役進学は0人(現役合格23件)だった。※繰り上げ合格と二部を含まない大学発表週刊誌掲載


62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc
0090実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:12:18.16ID:JxfoyQOu0
144、開成
100?、筑駒
97、灘
82、麻布
79、聖光
76、西大和
71、桜蔭
67、渋幕
63、日比谷
56、駒東
49、翠嵐
47、海城、栄光
46、浦和、浅野
36、附設
33、早稲田、ラサール
31、岡崎、甲陽
30、学附、旭丘
30?、JG
0091実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:12:22.40ID:GynPrUof0
>>85
武蔵はこんな感じじゃない?復活の兆しがあるようだから
数年後には増えてるかも、株価でいったら底を打ったというか

桐蔭も共学にしたり改革はやってるようだが。
0092実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:12:49.86ID:iKrxSACY0
>>15
結構あると思うよ。
0093実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:13:01.57ID:vzlnOunw0
>日比谷63 翠嵐49

以前なら、東京学芸大附属に行ってたような生徒がこっちに流れたわけやな。
0094実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:13:28.52ID:IDtdVAg20
コロナは公立に追い風になったようだね。

課外活動(部活・文化祭・恋愛)→勉強にシフトした結果、元々課外活動の少ない私立男子一貫校の優位性が失われた。
0096実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:14:15.87ID:OxNeqG1X0
地方はあまり興味ないので
■一都三県ランキング
@開成 145
A筑駒 102?
B麻布 82  
C聖光 79
D桜蔭 71
E渋幕 67
F日比谷63 
G駒東 56
H翠嵐 49
I栄光 47
J浅野 46
J浦和 46
L?女子学院 ?昨年は33
M渋々 33
M早稲田33
0097実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:14:28.37ID:ZIou1t9d0
>>82
他の公立の浮沈の間隙をついて1位になることがたまにあるw
2000年以降で3〜4回くらいだったかな。
でももうしばらく無理だろうね・・・。
0098実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:14:31.78ID:vzlnOunw0
中学入試偏差値では開成に差をつけられている麻布だが、東大入試では帳尻を合わせてくるネ。
0099実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:14:49.45ID:OxNeqG1X0
■一都三県 現役合格者数ランキング
@開成 106
A筑駒  ?
B聖光 69
C桜蔭 61
D麻布 49
E日比谷48
F渋幕 46
G翠嵐 44
H海城 43
I駒東 38
J浅野 37
K栄光 34
L渋々 28
M浦和 25
N早稲田24
0100実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:15:24.16ID:3vvU9YiW0
日比谷と翠嵐はたいしたもんだな
高校入学してからすぐに大学受験に向けて頑張ってるのかね
それはそれで大変だなとは思うけどほんとに頭がよければ数少ない名門校に高校からでも入れる
0101実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:15:43.56ID:vzlnOunw0
西大和躍進か。
でも、文V、理Uで人数を稼いだりしてないだろうな。
0102実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:16:02.94ID:F2em0XMT0
>>85
武蔵は現役率なら渋幕や海城より上。
まあ全盛期に比べりゃ全然低いけどね。
巣鴨桐朋は厳しい、最近巣鴨は中受の偏差値盛り返してるから、数年後に復活する可能性はある。
0103実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:16:03.76ID:fwVslfbU0
三河地区の群統合で岡崎一極集中になってしもうた
案の定刈谷が岡崎に食われた模様
0104実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:16:54.51ID:iSwmleFh0
>>101
してるに決まってるだろ
なんか問題でも?
0106実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:17:10.68ID:ZIou1t9d0
↓本当に復活するんやろか(1年前の書き込み)

910実名攻撃大好きKITTY2020/03/10(火) 17:28:33.07ID:4E4MBz8A0
>>836
日比谷も西も小石川も凋落する
私立に関しても新興勢力はあと10年で終わる
逆に私立武蔵や桐朋が再び台頭する
ここから20年の予想な
0107実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:17:34.28ID:3vvU9YiW0
それにしても渋幕は中学入学の難易度と東大の人数が乖離してるな
あの難易度なら麻布よりも多くないとおかしいだろうに
0108実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:17:46.29ID:vzlnOunw0
都立では、中高一貫の日比谷こと小石川中等教育の人数も注目。
一学年160人しかいないので、規模的には筑駒と同じだが。
0109実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:18:25.29ID:IYmMzaiU0
>>95
残念ながら範囲は現時点で甲陽&洛南に次いで3位
脅威は洛南に2人差でトップだけど
0110実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:19:23.81ID:GynPrUof0
>>104
どこで稼いでるかは知らんけど、西大和の女子が理U志望が多くて有利だったってことはないのかな?
文Vの方は初めてなのか文Tを上回ったから何とも言えんが。
0111実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:19:31.97ID:1HLoef9v0
>>40
そういや毎年祭りになる受験ナビの学附スレが荒れてないww
直前まで日比谷、翠嵐マンセーでひどい状態だったが
5chも荒らし専用スレになって合格発表前にDAT落ちw
今後は開成、早慶付属スレに打って出て、身の程を知って欲しいわ
日比谷翠嵐の関係者からするとホント恥ずかしくて止めて欲しいみたいね
0112実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:20:30.89ID:VKoBOvEk0
桐朋、どうした、、、
何があってこうなった、、
0115実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:21:27.11ID:SjsodxOm0
>>107
女子は必ずしも東大マンセーというわけではなく、慶應でも十分と思っている子はいるだろうから。
0117実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:21:52.71ID:XaSZPNRX0
>>107
だから真横で偏差値表を比較すんなって
併願しやすけりゃ、みかけの80%偏差は上がるにきまってる
1月なんて通う気がなくても1日〜3日の難関勢はかなりお試しするし
0118実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:22:54.10ID:hO4Ws97U0
>>98
偏差値の割にに地頭のいい子をうまく集めているような感じなのかね?入試的に
0119実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:23:53.78ID:SjsodxOm0
麻布は本当に地力がある。
戦後、合格者数トップ10には入らなかったことは一度もないはず。
0120実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:24:19.69ID:EPzUlKZ90
>>110
西大和は理一20→理二18→文二15→文三12→文一9→理三1、推薦(工)1の順だな
0121実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:25:55.95ID:IDtdVAg20
麻布は偏差値では測れない。ファンの多い学校だから、開成受かる学力あっても麻布狙う人も多い。

カラーの無い学校だと、偏差値だけで併願されて上位層が抜けやすくなる。
0124実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:26:16.94ID:xJRL5F5k0
>>103
最上位層が軒並み岡崎に掻っ攫われたのが分かる結果になった

岡崎を筆頭に刈谷・時習館、さらに豊田西と続いた序列が、岡崎とその他有象無象にすらなりつつある
0126実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:26:51.02ID:XaSZPNRX0
>>118
大問の記述論述だとSOの偏差が出にくいだけ
麻布や武蔵の入口出口比較したらわかるけど。
あと麻布は東大以外にあんま流れないからというのもある
0127実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:27:00.14ID:GynPrUof0
>>117
今年はコロナのため渋幕を併願する人が激減したらしいね
千葉まで出ていかなくなった。

聖光も激減というほどではないが都内からの受験者が減って
減少したようだ
0128実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:28:04.03ID:/ZOgFCo90
>>82
浦和1位の年も結構あるじゃん。

東大合格者数(公立トップ5)
    1位     2位     3位    4位     5位  
2000年 浦和32  土浦一31  岡崎30  熊本28   旭丘26
2007年 浦和33  土浦一28  日比谷28 旭丘28   岡崎26
2012年 浦和40  旭丘32   千葉31  日比谷30  岡崎27
2013年 浦和46  西34    岡崎32  日比谷29  旭丘29
0131実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:28:44.10ID:ZIou1t9d0
>>119
常に3〜6位だそうです
0136実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:31:41.56ID:ZIou1t9d0
>>128
2000年は千葉・土浦が落ちて1位
2007年は岡崎が落ちて1位(その後また増えるが)
2012・13年は日比谷が台頭する前に1位
ってとこか。
0139実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:33:02.68ID:jZHz+RBE0
>>101
余計なお世話w
0140実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:33:25.55ID:T2N5tkR20
日本ではバイオの時代完全に終わったからなあ
ITや素材の時代に理1に流れるのも当然だわな
理2で将来性ある分野ほぼないもん
0141実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:34:59.41ID:8NoCZtXp0
>>111

公立マンセーは役割を終えたということで、さる筋からの予算が打ち切られる可能性大。
公立狂人は、4月以降出なくなると予想しておく。
0142実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:35:04.84ID:grXKtTcR0
今年の離散レベル低すぎでは?他の科類が最低点上げる中離散だけ大きく下がってる
普通に脅威に負けてるのでは?
0143実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:35:06.52ID:YkTLwjui0
麻布は国語ができる子を取る。結局頭がいいのは国語が得意な子だそうだ。
0144実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:36:55.75ID:GynPrUof0
>>140
だったら東工大もいいのにね。理Uなら受かってたが理Tに惜しくも入れなかった
数百人は早稲田の理工とかに進学すんのかな?半分は浪人するのか
0146実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:38:20.32ID:ZIou1t9d0
戦後の新制東京大学入試以来
1950年以降東大合格者数が二桁を割ったことがない学校は
全国で、筑波大付属、県立浦和、麻布の3校のみ

筑波大付属:20名を割ったことが無い
県立浦和:15名を割ったことが無い
麻布:10名を割ったことが無い
0147実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:38:53.73ID:pSRvHgJS0
医者するのに東大医学部まで出る意味もないからな
マッキンゼーとかいくなら東大ブランド欲しいけどさ
0150実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:40:15.31ID:GynPrUof0
>>142
コロナが影響して、灘だけでなく理Vから理T志向に変わった層がいたんだろうね。

鉄に通わなかったから、トップ至上主義に影響されるというか流されなかったという説も前スレに
あったが
0154実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:42:19.88ID:JxfoyQOu0
>>122
俺の息子が受験したときは、
合格通知が届いたときには、
入学手付金の期日が過ぎていたぞ。

数日後、期日の訂正封書がきた。

西大和の東京受験の話ね。
行かせる気ゼロだから、
訂正封書を受け取ってはじめて気づいたわ。
間抜けな学校だと思った。
0155実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:44:50.24ID:SjsodxOm0
塾要らない内部指導(西大和、日比谷、翠嵐) vs 鉄緑会上等!(指定校)
0157実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:45:30.08ID:zVY3UYkz0
>>142
そうかもだが、要は入学後にタレント活動と化しないで勉学に集中して伸びれば良いだけのことでは
0158実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:45:37.78ID:73dQuqkL0
>>151
2016年の埼玉は、栄東27 県立浦和22 ではじめて浦和が県内トップから陥落した
なにが起こるかわからない
0159実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:47:01.72ID:ZIou1t9d0
>>158
1950年以来県内トップを維持し続けている学校って全国にどれくらいあるのかね。
地方なら普通にあるか。
0160実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:48:31.75ID:jLrKnhTf0
>>127
鉄板組は
1月渋幕
2月1日開成
2月2日栄光か聖光
2月3日筑駒

筑駒が受かりそうな子は開成ほぼ確実だから渋幕と聖光栄光は遠いし受けに行かないってことだね。
どうせ受かっても行かないしね。
0161実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:48:59.38ID:lucYKTMX0
>>150
本来はこういう頭の切れる層は情報系とか理学部数学系や物理系に行ってほしいんだけどね
後ろ2つは金にならんけど
0162実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:49:16.14ID:JxfoyQOu0
>>148
無理です。
進振り点と入試席次は全く比例しません。
大学の単位は情報戦なので、在京の名門校が有利。
灘は人数が多くても、下宿生なので、情報が蓄積せず、情弱のほう。
仮面浪人で理三に入り直すほうが楽。
0163実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:49:59.08ID:wfGTV0sc0
渋幕は2年後からが本当に優秀
0164実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:50:00.71ID:nWmCAe6+0
>>93
日比谷だけでなく翠嵐も同時となれば
楽譜の影響は否定できないよな
0166実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:51:38.55ID:fPKn5eVQ0
>>162
うーん、シケ長ってほとんどが灘開成筑駒だからその心配はなさそう
0168実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 22:56:51.83ID:nWmCAe6+0
>>159
秋田 盛岡第一 山形東 新潟 宇都宮 
膳所 高松 熊本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況