X



トップページお受験
1002コメント317KB
★日能研★YTnet★SAPIX★【2021の2】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/25(木) 16:12:35.76ID:3232RcHx0
2021年 塾別難関中学合格者数 ( )は2020年
       <SAPIX>   <日能研>    <四谷大塚>   <早稲アカ>  <4塾合計>/定員
開成    269(286)   30(38)  106(104) 127(111)  532/300
麻布    207(183)   53(65)   53(72)   73(67)   386/300
武蔵     61(52)    27(30)   50(60)   69(74)   207/160
駒東    172(183)   46(36)   37(44)   52(31)   307/240
桜蔭    160(172)   24(29)   61(64)   68(69)   313/235
女子学院  145(148)   40(50)   58(52)   70(60)   313/240
雙葉     54(61)    19(16)   33(26)   41(31)   147/100
フェリス   80(76)    62(61)   29(18)    4(3)    175/180
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計   1148(1161) 301(325) 427(440) 504(446) 2380/1755

前スレ
★日能研★YTnet★SAPIX★【2021】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1611794456/
0101実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/05(金) 14:01:48.83ID:TpNBE9WS0
浜もよく見たら難関7校以外の合格者も多いよね。難関校に強い塾でも
中下位層も抱えないと経営が難しいのか。駿台と組んで大阪府立文理学科受験にも参入したし。
0102実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/05(金) 14:03:16.78ID:UR8qlHLc0
関東でいうSAPIXは関西では浜?希?
0103実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/05(金) 14:24:09.08ID:t+NlwhlC0
浜でしょ
0105実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/05(金) 17:05:45.35ID:uhsY4bH/0
>>104
横だけどあれに出てる小学生どこの塾なのか気になってる
0106実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/05(金) 19:25:30.38ID:vJqgQMaw0
あれ見て5年の子みんなが正解してて6年の息子が間違えてるの見て卒倒したわw
今となっては良い思い出だけど
0107実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/05(金) 19:28:11.63ID:biBH+HVM0
中京方面は長年名進研の天下だったが日能研が完全にシェア逆転したな
0110実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/05(金) 20:46:22.15ID:TpNBE9WS0
中京方面はそもそも私立中受験がそんなに盛んではないからな。
東海滝高田以外は基本公立優勢だし。

じゃあNは河合と組むか?というとこれも無いだろう。
河合がNと組むメリットが全くない。
0111実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/05(金) 21:07:56.48ID:1/Pph+U10
えっ 日能研東海は河合塾の子会社ですけれど。

河合塾の小学グリーンの中学受験コースを廃止して作ったのが日能研東海ですよ。
0112実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/05(金) 21:59:08.68ID:TpNBE9WS0
あ、だから東海に強いのか。

ただ、東海地区以外での連携は及び腰というか何というか。
SとYゼミ、浜と駿台、四谷と東進ほど密ではないよね。
河合も積極的にNとの連携を打ち出してはないしその逆も同様。
0113実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/05(金) 22:45:28.90ID:OFPpc8mk0
>>112
知らずに書いてたのか

地方で提携してるんだから今後の低迷しだいでは統合するんじゃないかな
とんなに早くても10年以上先だろうけど
0115実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/05(金) 23:08:33.98ID:oHq8Ni6V0
>>112
Sは代ゼミの子会社だし、四谷は東進と同じ経営母体(ナガセ)だから密なのは当然。日能研&河合は東海地区だけで合弁会社作ってやってる。Sみたいに母体の経営統合まではいかないでしょ。
0117実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/06(土) 07:36:54.59ID:f5zSlfm00
河合からすると中学受験は専門外だからNに投げた感じが強いのかな。
元N生がMEPLOに入ったら割引とかそういうのも無いようだし。

結局Nは独自でやっていくしかないけど、浜の灘に強い、みたいな武器が無いので
大衆路線でやっていくしかない。けどそれって周辺環境に左右されがちだわ。
0118実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/06(土) 08:25:01.32ID:pCDXGW1t0
家の近くにある河合塾マナビスがフランチャイズらしくて、
運営会社を調べたら日能研の子会社だった。
何か関係あるのだろうか。
0120実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/06(土) 11:59:43.54ID:EFKEIbau0
>>116
頭がオカシイのか代ゼミ関連会社100%株式を持つ代ゼミの完全子会社
資本金5000万のベンチャー企業がどうやって代ゼミ買うんだよ
0121実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/06(土) 13:56:50.42ID:Nys9SVGM0
>>116
代ゼミって莫大な不動産含み益持ってて、教育事業が没落して不動産賃貸業に業種転換したの知らないの?
サピックスごときが巨大不動産会社の代ゼミ買収出来る訳ないっての

今はサピックスのおかげで教育事業も儲かってそうだけどね
https://sapix-yozemi.com/sp/history/
0128実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/06(土) 15:06:19.08ID:cxkFch6Z0
中下位は景気とか公立高の実績に左右される
から、不安定って言えば不安定。
今年は休校特需があっただけ。
0130実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/07(日) 07:38:07.16ID:FAZ8Xlj60
ヤバイサピックスに大資本代ゼミが子会社化して爆発
0131実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/07(日) 18:25:56.75ID:8ZLRsEqv0
横浜市南部で攻玉社の生徒見たけどあの鞄目立つよな
しかし横浜から攻玉社かー東急だから距離のわりに安いが
0132実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/07(日) 18:48:39.32ID:xtGqBklq0
浅野落ちたら、攻玉社しかねーよ
まあ、大した進学校ではない
地頭良くないけど、そこそこ勉強させるので、上位にいれば、東大一工に10%くらいいけるんじゃね
0133実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/07(日) 18:53:11.61ID:QSI6BE7S0
攻玉社は五反田からも余裕だから横須賀線京浜東北線東海道線JRで通学出来る
0134実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/07(日) 18:56:15.50ID:QSI6BE7S0
神奈川から芝もJRで通学出来る
0135実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/07(日) 19:15:55.37ID:8ZLRsEqv0
早稲田実業は新宿区にいてほしかったなあ
神奈川南部じゃ早稲田中しか行けないそれでも結構遠いし
0137実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/07(日) 19:20:51.68ID:u+OpHb8w0
早稲田中も早稲田実業も昔っていうか90年代までは慶応よりはるかに簡単だったしお手頃だったんだよね
その分早大推薦の枠は少なかったわけだけど
0139実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/07(日) 20:02:01.25ID:dlrQ3n8P0
早稲田実業はそれより前から推薦枠は7割だった。知ったかはウソ発言しないでほしい。
0141実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/07(日) 21:25:31.81ID:M5q41D4c0
攻玉社芝あたりが許せると言っちゃあアレだけどそれ以下には下げたくない
心理的ラインだよね。神奈川だと逗開は許せるが鎌学だとうーん、ってなるよ。
0142実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/07(日) 21:38:03.66ID:fi3xxEOq0
>>135
前澤社長ぐらいの世代で1学年430人中50人早大行けないって感じ
早稲田大自体の推薦枠は早稲田高校より多かったから
早稲田中よ少し偏差値高かった
中学は2教科入試で桐朋の次だった
早稲田高校は1学年330人で東大10前後早稲田大推薦100人強後の人はどこ行くのって感じだった
0143実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/07(日) 21:42:45.36ID:fi3xxEOq0
>>137
推薦枠7割は1980年代頃じゃないかな
0145実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/07(日) 22:17:34.27ID:fi3xxEOq0
>>144
政経法から二文社学まで満遍なくいました
それでも政経法商理工の枠は早稲田高校より多かったです
ちなみに早実は商業科が400人中100人ぐらいいて
政経法とかは推薦基準は同じですが同じですが理工学部はカリキュラムの関係ほとんど行けませんでした
0146実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/07(日) 22:20:38.61ID:BsKdBJKg0
>>145
学院は教育二文社学いないから、どうしても早実が劣って見えた
早中はなんか商のイメージ、なんとなくw
0147実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/08(月) 00:25:17.23ID:EaRqHfja0
神奈川は栄光聖光浅野の次の一貫校が格段に落ちるからね。
サレジオや逗開の間に翠嵐湘南が入ってくるから、東京の方に行ってしまうのは分かる。
0148実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/08(月) 07:59:36.62ID:4LU2LrMi0
>>140
浜松町から歩けるから横須賀線で通学出来る
芝は東京でもどう考えても名門校
0149実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/08(月) 08:06:36.25ID:4LU2LrMi0
>>141
元々の名門校と3流学校の成り上がりは流石に全然違う
0153実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/08(月) 10:22:39.77ID:JndWCpt10
>>150
偏差値が全然落ちてない以上安定して実績が出せるが
偏差値が落ちてる学校の6年後なんてハイリスクでギャンブル
0156実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/08(月) 12:40:17.07ID:qOsCbe/60
>>154
今出てる合格実績が今の偏差値より高く入ってる可能性がある。
今出てる合格実績が信用出来ない数字。午後試験を始めたり
4回以上の日程は注意が必要。戦略的回数多いなら構わない
0157実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/08(月) 12:41:31.27ID:/drCCc5r0
>>146 
ところが今も昔もマーチ行きは早実より早稲田高校の方が多いんだよ
早稲田高校の方が係属校担ったの遅いからね
70年代は進学実績で駒場東邦や桐朋に大差つけられてて芝より少し上の位置だったから
0158実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/08(月) 12:41:43.70ID:qOsCbe/60
>>155
早実の小室哲哉は早大中退
0160実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/08(月) 12:53:16.78ID:zwiks2EC0
多摩だと桐朋第一志望はどんな感じ?
東大京大一橋東工、都立国立に負けてたから
第一志望にしないほうがいいのかな。
0164実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/08(月) 17:57:43.52ID:0sCiblXv0
1990早大政経入学者ランキング

@◎早大高等学院(東京)110(政30+経80)
A◎早大本庄高等学院(埼玉)40(14+26)
B◎早稲田実(東京)33(11+22)
C◎海  城(東京)24(6+18)
D 千葉・県立(千葉)22(7+15)
E◎桐蔭学園(神奈川)19(8+11)
F 川  越(埼玉)18(6+12)
G 船橋・県立(千葉)17(7+10)
H 東葛飾 (千葉)15(6+9)
H◎市  川(千葉)15(6+9)
H 湘  南(神奈川)15(4+11)
K 春 日 部(埼玉)14(7+7)
K◎早 稲 田(東京)14(6+8)
M 浦和・県立(埼玉)12(2+10)
M 千 葉 東(千葉)12(1+11)
O 戸  山(東京)11(4+7)
O 厚  木(神奈川)11(2+9)
Q   西 (東京)10(5+5)
Q 横浜緑ヶ丘(神奈川)10(4+6)
Q 柏  陽(神奈川)10(3+7)


昔の早稲田高校の微妙な立ち位置
早稲田全盛期の1990年にサン毎に早稲田政経入学者数ランキングなるものが掲載されたことがある
0165実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/08(月) 17:58:05.00ID:0sCiblXv0
ついでに一橋も

1990年一橋大学合格者数
@浦和(埼玉)32
A桐蔭学園(神奈川)30
B千葉(千葉)24
C国立(東京)22
D東海(愛知)18
E東葛飾(千葉)16
E桐朋(東京)16
G海城(東京)15
H学芸大附(東京)14
H修道(広島)14
0166実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/08(月) 19:48:14.00ID:oSHL4wum0
早稲田は1970年代進学実績が低迷してて東大0の年があったから
1980年代に早大係属校になった最初の推薦枠は50
早実は1980年ぐらいでもう学年の7割ぐらい300人以上の推薦枠があった
0167実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/08(月) 21:20:40.40ID:i2U3fEJV0
慶応医学部は?
0168実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/08(月) 21:37:47.23ID:PfGTT1nJ0
>>163
世田学と仲が良い学校、柔道講堂学舎引き継いだのもこの学校
同じ世田谷区で甲子園東京予選でもよく対戦してた
0169実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/08(月) 22:04:15.44ID:PfGTT1nJ0
>>163
日本学園野球部監督が農大野球部監督で世田学の選手が農大野球部の主将
駒大監督駒大系世田学野球部の主な進学先で同じ東都大学野球連盟
0172実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/09(火) 07:28:28.07ID:0YhbOsp80
渋渋の昔がどうだったか気にする人は居ても早稲田の昔がどうだったか気にする人は居ないよね。
個人的なノスタルジーはチラ裏で!
0175実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/09(火) 09:27:55.27ID:w6/Wm2t40
じゃ別の話題でも振ればいいじゃん
0177実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/09(火) 09:47:14.14ID:z0/wDArU0
>>173
だから敷地が狭くグラウンドがない状態
芝などに切り替える人も書き込みでよく見る
0178実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/09(火) 10:51:37.74ID:VTwMyMw40
>>176
サピ出ただろ
0179実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/09(火) 12:26:20.53ID:EZNI7M7T0
倍率下がったとこ多いにもかかわらず
全般に下がったから概ね現状維持なんだろうか

1月校は相当の影響は受けたかと思うけど
0180実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/09(火) 12:46:10.18ID:7qTfzWV90
下位校が6年から開始組で倍率上がったみたい
だけど、反映されるのかな。

ただあれは特需みたいなもんだしなあ。
0181実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/09(火) 13:19:26.21ID:8CvCdyyu0
>>178
教えてください
S58以上の男子校で変化ありましたか?
0182実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/09(火) 13:29:21.59ID:92Jj5ILA0
え サピまだ出てないよ
0183実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 00:37:23.33ID:0PsEHV7x0
このくらい動きがあると面白い

筑駒→ 開成↓ 麻布↓ 武蔵→ 駒東↑ 早稲田↓ 海城→
早大学院→ 芝→ 本郷→ 攻玉社↓ 城北→ 世田谷↓↓
桐朋→ 巣鴨→
慶應中等↑ 筑附↑↑ 渋渋→ 小石川→ 早実→ 広尾→
明明→ 青学→ 中附↓ 法政↑ 三田国際↓ 都大等々力↓↓
芝工大↑↑ 日大系↑↑ 広尾小石川↑↑
栄東→ 開智↓ 青浦ルーテル↑↑ 渋幕↓ 市川→ 東邦→
聖光↓ 栄光→ 慶應普↓ 浅野→ サレジオ学院↑ 逗開→
SFC→ 中横→ 法ニ↓ 青横→ 山手学院→
0184実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 11:17:34.17ID:F2em0XMT0
>>182
サピも四谷も紙ベースで配られたわ
0186実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/11(木) 10:35:54.36ID:gmb7WrlS0
>>141
攻玉社城北がカットライン
0187実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/11(木) 12:23:41.32ID:75Fz3Bux0
早稲田高校ってここ数年で何で東大増えたの?
2次は2000年頃からやってたと思うけど
0189実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/11(木) 14:04:36.44ID:ZXxmItdp0
浅野と早稲田ならどっち?
早稲田大の可能性残しつつ東大も目指すかし早慶一工旧帝何でもありの浅野か
0190実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/11(木) 14:44:11.37ID:QekrjPQD0
>>187
そこら辺で高校入試をやめて先取りカリキュラムにしたとか聞いたよ
それまでは高入生に合わせてたとか
0192実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/11(木) 17:38:28.54ID:uugyDhnx0
早稲田は他大学の受験に寛容って聞いたな
悪くても早稲田確保ならかなりいいと思う
0193実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/11(木) 17:57:23.81ID:y6T5u0du0
>>187

2002年から3日入試始めたから相関はあると思う

       卒業生 東大 京大 一橋 東工 国医 合計   割合  早大推薦  
2005年  274   5   0   2   7   ?  14   5.1%  164
2006年  283  11   3   3   4   4  25   8.8%  148
2007年  290  11   2   6   3   1  23   7.9%  162
2008年  304  14   1   5   9   4  33  10.9%  165
2009年  314  14   3   8  11  10  46  14.6%  163
2010年  297  16   1   4  13   9  43  14.5%  159
2011年  315  14   3  10   8  10  45  14.3%  164
2012年  306  23   0  13  12  11  59  19.3%  155
2013年  299  13   3  12  12  13  53  17.7%  153
2014年  299  26   6  10  14  12  68  22.7%  144
2015年  307  28   9  15  17  19  88  28.7%  129   
2016年  304  38   5  10  23  16  92  30.3%  130
2017年  305  30   4   6  16  17  73  23.9%  147
2018年  298  38   3  12  13  14  80  26.8%  138
2019年  300  30   2   5  14  18  69  23.0%  152
2020年  306  27   5   5   9  17  53  20.6%  164
0194実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/11(木) 18:47:42.48ID:fuu6hfnT0
今年の東大は曰比谷と翠蘭が相当躍進してて
翠嵐が合格者数で栄光と浅野を上回ってしまったから今後の準御三家以下はやばいだろうな
準御三家行くより早慶付属を選ぶ家庭が増えて準御三家がガタガタになりそう
0195実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/11(木) 19:10:55.26ID:F4/9rlxU0
>>192
早稲田確保なら早実の方がいいよ
早稲田は早稲田以下の国立やマーチは絶対でる
浅野もそうだけどね横国とか
0197実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/11(木) 20:51:59.77ID:69Xtii1B0
>>195
横国なら早稲田下位よりもいいだろ。
早稲田でも教育とか人科はマーチ以下だぞ。
0200実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/11(木) 22:06:07.27ID:xAUpxrdO0
早実は来年度入試から
中学で定員15名減(男子15名減)
高校で定員60名減(男子30名減女子10名減推薦20名減)
学費が総額20万あがるんだとよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況