>>767-770
テンプレ>>9の評価審議会資料 合格実績にGLHS各校の現役進学者数が掲載されている。
それによると 令和元年度の私立大学の現役進学実績はこのようになっている。
ttps://imgur.com/fprTVZy

このように並べ変えると私立大学に現役進学することへの、、10校の生徒の考え方の違いが見えてくるね。

北野・天王寺・茨木・三国丘・・・・・・私立大学に現役進学すること自体に消極的
大手前・高津・生野・豊中・・・・・・・・関関同立であれば、現役進学してもよいと考える生徒が少なくない
四條畷・岸和田・・・・・・・・・・・・・・・・私立大学への現役進学は積極的選択肢

このスレでは、岸和田と生野はよくセットで貶められるけど、私立大学現役進学者総数に大きな違いがある。
むしろ四條畷のほうが総数は多い。
生野の大学選びのカルチャーは、むしろ高津や豊中寄りなのではないか。