府立から東大に進学するのは

・親が大学教員
・理系で特定学部を志望してる
・文系で親が国家公務員の大阪駐在員

これくらいだろ。こいつらは東大と京大を天秤にかけることはなく
最初から浪人してでも東大一本。府立の大多数が京大を選んで
いるのは、受験生の圧倒的大多数がこの3者に当てはまらない
ということ。1970年代までに府立から東大に進学した層の大半は
大阪から東京に移住しており、いま現在京大に進学している生徒の
親・祖父母世代は京大阪大出身者が大半で東大出身者は珍しいはず。
この点も東大回避の京大志向を後押ししていると考えられる。