>>965
これ見て悟ったわ。
最近卒業したアラサーの若手卒業生だけど、ラ・サールの同窓会はもう出なくていいかな。

学生の時に参加したけど、なんつーか、老害しか来ないよね。
うだつの上がらない医者ばかり来るが、結局マウント取りにくるだけで、一切役に立っていない。
医者界隈で存在感を示せないから、せめてもの慰みで同窓会に来るんだろう。

ラ・サール情報網は、コロナで沈黙していて全く機能してないよね。
東大医学部卒業生は、そこそこレベルの高い発信をしているくらい。

CDCや厚生労働省のwebサイトを見ている方が何倍も有益。
結局、新しい知識には疎いということ。ラ・サールらしいっちゃらしい。

同窓会でマウント取っても、提供できる知識は人間ドックの無料相談くらいだろう。
またそういうマウント取りに来る世間知らずの医者を引っ掛けるために、患者目当ての保険会社の営業とかが来るぐらい。

鹿児島支部がZOOMでやってるけど、もうそんなのでいいんじゃないかな?
変な医者マウントも発生しない、胡散臭い起業家もこない。

うだつの上がらない老害同士がマウント取り合うのを見守りたい奇人にはいいかと。

反論あれば何でも書けば?