>>128
都立校、授業料は年間十数万、通学の交通費や補助教材費や学校イベント用の積立や部活でかかる費用などだけ見れば低所得層にありがたいのは事実。
重点校となるとその理想の実現のための企画物のメリットを惜しみなく享受しようとするとやっぱり家庭の所得はそれなりじゃないと大変かと思う。
日比谷や西辺りでさかんに企画している海外研修などは参加費用だけで最低50万から。
オンライン授業やらICT活用したプレゼン伴うものなど、生徒の個人PCは必要となる。
うちも中学までは自分の仕事で使うPC以外は家族共用PCを使わせることで間に合わせてたけど今は個人PCもたせた。
学校の追いつかない分は家庭で惜しみなく支出する気持ちと経済的余裕は必要なのが実態。