X



トップページお受験
1002コメント440KB

■■■■■大阪府立高校44■■■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/16(水) 11:21:26.58ID:8CoT6X9H0
大阪府立高校偏差値一覧(五木)
https://aitizemi.com/koukouzyuken/

71 北野
70 天王寺
69
68 三国丘
67 茨木
66 大手前
65 高津
64 豊中 春日丘 四條畷 生野
63 千里 岸和田
62 泉陽
61
60
59
58
57 寝屋川 富田林 住吉 鳳
56
55 池田 八尾
54 三島 清水谷 和泉 今宮
53 箕面 北千里 東 夕陽丘
52 牧野 市岡 槻の木 泉北

前スレ
■■■■■大阪府立高校43■■■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1605450913/
0278実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/27(日) 12:02:56.33ID:TsBoEkin0
>>277
釣りが下手すぎる
0279実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/27(日) 13:19:48.14ID:BmzQW1Zy0
>>274
そんなふうに俺も思うが、>>275が疑問視するような神戸大に迫る大学に届かなかった場合は、2、3の高校だけが突出して合格者が多く、
以下は合格者数が広く薄く分布するような感じになるんじゃないかとも思う。
0280実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/27(日) 13:20:40.11ID:baoZiJgY0
>>275 上位層はトレードオフだから神戸の志望者の相当数が大阪公立に流れたら
神戸が相対的に入り易くなるというだけの話しで、大阪公立+神戸のトータルでは
さして変化は無いのではないか。
0281実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/27(日) 13:25:30.86ID:EB6d0eMb0
>>273
どさくさに紛れて変なこと言うな
岸和田はもとから中堅校の位置付けだろ
下は専門学校や就職組がいるような学校だし
0282実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/27(日) 13:30:09.48ID:ylkeofL00
そもそも岸和田レベルでは市府にそれほど合格できない
岸和田の主要合格大学は和歌山大学
0283実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/27(日) 13:31:55.53ID:EB6d0eMb0
>>282
そうだな
0284実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/27(日) 13:41:07.32ID:0bAvI9mm0
>>岸和田の主要合格大学は和歌山大学

中四国の国公立大も進学する。
0285実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/27(日) 13:53:07.89ID:0bAvI9mm0
愛知県では 春日丘高校、千里高校、岸和田高校 知っていても、泉陽高校を
知らない県民は多い。

それぐらい、泉陽は府外に行けば 知名度はゼロ。
大阪市内ですら泉陽の知名度は低い。
0286実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/27(日) 13:53:18.12ID:LVlWTCYq0
>>282
これはその通り
0287実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/27(日) 14:08:06.79ID:baoZiJgY0
>>285 住吉高校における堺屋太一みたいな発信力ばつぐんのOBにも恵まれてないものな
0288実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/27(日) 14:26:20.17ID:TsBoEkin0
>>285
なんで唐突に泉陽がでてくるんだ?
愛知県で千里岸和田を知ってる奴もほとんどおらんわ。
地名か?って聞かれるぞ。
春日丘は中部大春日丘だろ。
0289実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/27(日) 14:37:18.23ID:1lhkweWA0
また岸キチが暴れてるな
0290実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/27(日) 14:38:12.76ID:ylkeofL00
岸和田w
0291実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/27(日) 15:52:35.02ID:vVopkJ3Z0
■2021年 私大最新ランキング■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾)
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治政経(東大生併願10位内) 明治農 (東大生併願10位内)
【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 
中央法(東大生併願10位内)早稲田教育 早稲田人科

【A1グループ】一流私大
東京理科(東大生併願10位内)青山学院 立教 上智 同志社 東京都市情報・建築 
芝浦工業・建築

【A2グループ】一流私大
立命館 関西 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 学習院 中央

【Bグループ】 準一流私大
東京女子 関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 甲南 立命館アジア太平洋 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 杏林 昭和女子 日本 駒澤 國學院 専修 東洋 東京電機 愛知 中京 名城 龍谷 西南学院 

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 フェリス女子 武蔵野
拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産

【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成
0292実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/27(日) 15:55:45.48ID:0o1T5o510
与謝野晶子、沢口靖子の泉陽は府立の中でも知名度高いわ
千里はオウム、春日丘はマッキー、生野は知事
明らかに岸和田が一番知名度低い
0293実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/27(日) 16:04:41.30ID:gTCe56jO0
>>292
知名度は三国丘より泉陽の方が高いくらい。
岸和田は地名のイメージしかないだろう。だんじり、清原みたいなイメージ。高校のイメージはないな。
0294実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/27(日) 16:06:08.30ID:OIDG+efj0
知名度なんかどうでも良くね?
進学実績あげりゃあ誰も文句は言わないし、
全国区の学校なんて日本中に一校もないよ。
灘や開成ですら一般成人の認知度は兵庫や東京ですら50%無いよ。
0295実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/27(日) 16:39:06.33ID:1lhkweWA0
岸和田みたいな超ローカル校に知名度なんて皆無だろ
それこそ能勢と同じだよ
0296実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/27(日) 16:40:45.63ID:OIDG+efj0
>>287
堺屋太一のことを出身高校と結びつけてその発言を聞いていた人は
いないだろうけどね。
0297実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/27(日) 16:44:18.81ID:KtwnKTrm0
開成は東京での評価が意外と低い
成り上がりのイメージが残っているようだね
ちょうど洛南の立ち位置と似ているかもしれん
0298実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/27(日) 16:56:46.01ID:OIDG+efj0
>>297
いやそんなスレ違いのピンボケな話題するなよ。
世の中の人はほ子供の受験迎えるまで学校名なんぞほぼ知らんから。
0299実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/27(日) 18:11:24.80ID:87oJGbsN0
岸和田の新名所
https://www.walkerplus.com/article/184850/

3女は和泉卒、長女二女は岸和田高校卒の世界的なデザイナー&大富豪
岸和田高校>>>>>泉陽高校
0300実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/27(日) 20:19:36.45ID:qiu7aTlm0
>>299
歴史でも実績でも格でも勝ってるんだから
どーんと構えてくだらないこと書かにゃいいのに
0301実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/27(日) 21:01:23.55ID:2NRsOjNs0
歴史でも実績でも格でも大差ない上、学区廃止した現在、立地では大敗、かろうじて、文理科ドーピングで、やっと泉陽と張り合ってりゃ、どーんと構えようがないわな。
0302実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/27(日) 21:07:42.37ID:baoZiJgY0
泉陽の敵は三国丘

論点のすりかえは恥ずかしい・・・。
0303実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/27(日) 21:19:26.32ID:PEtqN/R/0
岸和田はまずは鳳や富田林に勝つことだね
0304実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/27(日) 21:24:39.81ID:1lhkweWA0
正直、岸和田も和泉も変わらんだろ
両方とも岸和田市の学校という時点で話にならない
0305実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/27(日) 21:35:14.08ID:PEtqN/R/0
まあ岸和田高校の下位層は底なしで登美丘高校レベルだからね
なんと言ってもまずはそこをなんとかしなくちゃね
0308実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/27(日) 21:47:53.82ID:1lhkweWA0
スマソ
全く勘違いしてたわ
よく読むと、岸キチの主張は岸和田vs和泉ではなく、泉陽vs岸和田だったんだね
そんなの泉陽>>>>>岸和田に決まってんじゃん
泉陽は名門校だけど岸和田なんて地方の二流高校やん
0309実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/27(日) 22:01:45.24ID:baoZiJgY0
泉陽の敵は三国丘

論点のすりかえは恥ずかしい・・・。
0310実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/27(日) 22:04:12.07ID:baoZiJgY0
>>304 岸和田の真ん中から下と和泉の真ん中から上を総とっかえしても変わんないだろうというのは事実。
0311実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/27(日) 22:34:58.61ID:d3kTzz+d0
>>305
下位層って言うけどさ。
入試偏差値は合格平均点ではなくて合格最低点(つまり下位)で測るんだから
そんなに変わるもんかね?
0312実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/27(日) 22:37:44.65ID:qiu7aTlm0
歴史:1897年>1900年
歴史:旧制六中>旧制第二高女
格 :文理科>普通科
じゃないの?
ちな旧制四中
0313実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/27(日) 22:45:37.83ID:2NRsOjNs0
>>180見ると
センター8割の数見ると
北野の下半分 - 三国丘の上半分が似たようなもんかねぇ。
北野の下半分と言えど、茨木・大手前どころか豊中・四条畷・高津の上半分には勝てないんかも。現役時は。
0314実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/27(日) 22:54:02.73ID:GmJVqoeD0
三国と泉陽とか比べものにすらならんやろw
そんなの北野と豊中のどっちが上か比較してるようなもんだし泉キチは身の程を弁えような
0315実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/27(日) 23:05:28.49ID:PEtqN/R/0
>>312
ちょっと調べてみた
設立年
泉陽 1874年
岸和田 1900年

まあ設立年とか以前に政令指定都市堺市の学校と片田舎岸和田市の学校ではどだい比較にならないけどね
岸和田では相手にもならない
岸和田は富田林と似ている
0316実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/27(日) 23:10:48.53ID:87oJGbsN0
北野
天王寺

茨木・大手前・豊中
三国丘・四條畷・高津

生野・岸和田

人間界
==========
おサル界












その他w
0317実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/27(日) 23:41:27.46ID:qiu7aTlm0
>>315
いや泉陽は公式(高校ウェブページ)でも
「明治33年4月1日 堺市立堺高等女学校となる。(創立の年とする。)」
で1900年設立。
で、岸和田の1900年設立はどこ情報?
0318実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/28(月) 00:08:24.89ID:3rLqpvuo0
岸和田と春日を比較しても、どちらサイドから「いや、ちょっとその比較は、何?」って
声がでてくるのは当然なのに、なぜ泉陽一部OBは執拗に岸和田と比較したがるのだろう。
泉陽が比較されるべきは三国丘でしょ、どう考えても。岸和田は和泉となかよくやってんだから
泉陽は三国丘と仲よくやってなさいよ。
0320実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/28(月) 00:26:41.57ID:b9e81GoT0
誰が見ても、泉陽−岸和田は長年のライバルなんだわ。
多分、5学区制の頃からじゃないかな。
0321実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/28(月) 00:41:39.28ID:0OPNtgYQ0
泉陽は今年120周年です
与謝野晶子、沢口靖子、橋田壽賀子など文化〜芸能まで幅広い人材を輩出しています
わけの分からんがさつな高校と比較されるだけで不愉快
0322実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/28(月) 08:31:39.70ID:3rLqpvuo0
>>319 おまえが頭がおかしい。気がついてないの?
0323実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/28(月) 08:33:04.66ID:3rLqpvuo0
>>320 おまえのなかでは三国丘との戦いは泉陽の完全敗北、ということはわかった。
でもそれはおまえのなかだけの常識な。
0324実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/28(月) 08:35:09.23ID:3rLqpvuo0
>>321 
泉陽は今年120周年〜輩出いています → そのとおり!
わけのわからんがさつな高校 → 三国丘

これが泉陽OBの一般的な考え方では?
0325実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/28(月) 12:57:50.96ID:XnbLLlbz0
北野・豊中・茨木・春日丘の4校はそれぞれの立ち位置で並び立っていて、4校の間に煽り合いなどは生じていないのに、
三国丘・岸和田・泉陽の間では何でこんなに毎度煽り合いや貶し合いが生じているんだ?
それぞれの立ち位置で存在価値を発揮すればいいのに。
0326実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/28(月) 13:08:29.78ID:FapBuoTt0
>>324
いや、泉陽と三国丘は由緒正しいライバル関係だよ
がさつな高校は某だんじり市の高校
比較されることすらおかしいあの高校と比較したがる奴がいるからな
0327実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/28(月) 14:17:22.34ID:upxMJGc/0
〜試験日程と学費免除で目指すは"阪大"超え 大阪公立大学の野望〜

 かつて大阪府大・市大の幹部は「神戸大を超えることが使命」としていたが、
今年は英教育専門誌の世界大学ランキングで200位以内を目指すという新目標
を掲げた。「日本で200位以内の大学は東京大学と京都大学のみ。大阪大学を
超えるという意思表明だ」と府大・市大の関係者は明かす。
 「神戸大はともかく、阪大を抜くというのは大風呂敷」という意見が大勢だが、
阪大に追い付くための大きな武器が、府大工学域を要とする新生・工学部だ。
 府大の看板は、実は知る人ぞ知る工学域。その秘密は「他大学からはずるいと
言われる」(同関係者)試験日程にある。2次試験が中期日程のため、前期日程で
京大や阪大に落ちた優秀な受験生の受け皿となっており、現時点でも神戸大
工学部より難関として知られている。「府大は応用研究に強く、逆に市大工学部
は基礎研究が強み。川上から川下までの研究がそろうことで阪大に対抗できる」
(同関係者)という皮算用がある。
 加えて、阪大超えの切り札が学費免除の大盤振る舞いだ。
 府大・市大は今年度から入学する学生について、府内に3年以上居住する年収
590万円未満の世帯は入学金と授業料を無償化。同590万円以上910万円未満の
世帯でも、子どもの人数により学費を減額する。「府民しか集まらない大学になる
もろ刃の剣だが、優秀な受験生を阪大や神戸大から奪える」と別の関係者は言う。

(『週刊ダイヤモンド』2020.8/8.15合併特大号)
0328実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/28(月) 14:28:02.13ID:byIkFVhm0
>>327
これ都構想可決前提での青写真だったんだよねぇ
否決されて今は始まる前から廃校の危機、それが大阪公立大
0329実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/28(月) 14:28:34.41ID:TYxg3/uK0
>>325
旧1は北野、茨木、豊中、春日丘、千里、池田と層が厚いが、旧4は三国丘、泉陽、岸和田しかない
旧4は3強以外は急激にレベルが下がるから3校間での取り合いが激しい
0330実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/28(月) 14:29:55.19ID:byIkFVhm0
>>325
「豊中>茨木」とかのたまう豊キチいるじゃん
0331実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/28(月) 14:49:39.53ID:4s909lSB0
どうでもいいけど泉陽と岸和田では全然違うよ
岸和田は鳳や富田林レベルの学校だよ
0332実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/28(月) 15:00:17.97ID:ILl0J5au0
>>329
南部は天王寺->三国丘->泉陽・生野という志望の流れが既に固定化している
岸和田や富田林はもはや話にならない
どこにでもある単なる中堅どころといった感じだね
まあ富田林は一貫校になるけどね
0333実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/28(月) 17:31:25.89ID:hX+jtzdo0
>>332
なのに進学実績は
天王寺>三国>生野>岸和田・泉陽
なのか
0335実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/28(月) 17:47:30.75ID:8GUZCzrj0
岸和田・泉陽は、名古屋で言えば明和と菊里の関係に似ている。
地域 地盤も校風も違います。
泉北は泉陽、泉南は岸和田と棲み分けていて、競合していない
菊里と明和は校風は戦前から水と油、犬と猿でまったく違いますw
(愛知県の高校受験part96より抜粋)
0336実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/28(月) 18:02:40.20ID:3rLqpvuo0
たんに堺市内の2番手校と泉南県のトップ校の差やろ。
0337実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/28(月) 18:03:46.64ID:ILl0J5au0
>>333
進学実績は、
天王寺>>三国>>生野>泉陽>岸和田
だろ
0338実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/28(月) 18:14:00.45ID:4s909lSB0
>>336
泉南県って、、お前はアホか?
人口10万の弱小岸和田市を大阪市と堺市の2大政令指定都市と比べることがどうかしてるわ
0339実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/28(月) 18:21:38.54ID:ILl0J5au0
>>335
愛知県で例えると、泉陽は確かに菊里高校だろうけど、岸和田はイメージとしては蒲郡高校だな
0340実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/28(月) 18:34:01.91ID:hX+jtzdo0
>>337
京大 01−00
国医 03−04
阪大 15−10
神大 08−03
他帝 02−03
単年では互角やな
なお累計
0342実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/28(月) 18:42:11.90ID:aYd8bgqF0
蒲郡高校て国公立大合格2名やないか
蔑むにしてもなぜ蒲郡?
蒲郡にでも住んでいたのか
0343実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/28(月) 18:46:50.61ID:4s909lSB0
>>340
都合のよいデータの切り取りは止めとき

高校名 |卒業| 東 | . 京 | 一 | 阪 | 他 | 神 | 市 | 府 | 国 | . 合 |
泉陽-- | 359.| -- | --- | -- | 10 | -3 | -3 | 32 | 24 | -4 | -76 |☆
岸和田 | 356.| -- | --1 | -- | 15 | -2 | -8 | 18 | 18 | -3 | -64 |☆
泉陽>岸和田

上位層
東大京大国医
2019年 泉陽6 岸和田2
2020年 泉陽4 岸和田4
泉陽>岸和田
0344実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/28(月) 19:18:38.34ID:3rLqpvuo0
なぜ泉陽は三国丘と戦おうとしないのですか?現実逃避?
0345実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/28(月) 19:34:58.96ID:I2+51FwX0
>>210
インフラ屋から一言、関西電力などの電力会社の企業体力が弱くなると
マジで京都府北部や奈良県南部に和歌山県あたりにある
過疎地の限界集落は電気が来なくなるかもしれないからね〜

…将に↓の曲のように。
https://youtu.be/GWiovtCkI60

純日本語ヒップホップとしてもっと評価しても良いよなぁ!(笑)


考えてみれば現代人ってそれなりの割合で
「テレビもねぇ ラジオもねぇ」「(スマホはあるけど)電話もねぇ ガスも(オール電化だから)ねぇ」だし、
今の10代は全員「レーザーディスクは何者だ?」なんだよなー。
0346実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/28(月) 20:33:42.23ID:hcLJjLQ60
死にたい
0347実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/28(月) 20:37:41.11ID:VAxmBeSB0
蒲郡高校ってソフトバンク千賀の母校やろ確か
0349実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/28(月) 21:14:30.52ID:onb84yJ10
>>348
三流公立よ!北野ごときに負けるなよ
0350実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/28(月) 22:05:41.46ID:f1bshxve0
摂津って男女ともバスケ強いな

男子決勝で 北野vs豊中 のゴールデンマッチを見たかったな。
0351実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/28(月) 22:52:27.82ID:hX+jtzdo0
>>343
2019
阪大 泉陽9-22岸和田
神大 泉陽7-12岸和田
市大 泉陽17-33岸和田
府大 泉陽17-17岸和田
確かに。
0352実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/28(月) 23:04:31.86ID:hX+jtzdo0
まあ不毛な争いはさておき

子供の出願書類を一緒に確認していたんだが同志社は出願締切が早いんだな
あと受験票の制服写真がそのまま学生証の写真になるのはちょっとかわいそう
(もし行くことになったらだけど)
4年間そのままなのかな
0353実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/29(火) 00:09:07.59ID:DeSLkH0A0
1980年以降の京大合格数

生野高 782
岸和田 242
千里高 132
寝屋川 113
春日丘 063
泉陽高 056

泉陽だ春日丘だとイキッてるドアホはこれを見てから言えやカス
0354実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/29(火) 00:11:51.88ID:LO2yzCex0
同志社っていゃあ、文系で科目補正のない時代、数学が異様に難しかった記憶がある。
社会選択合格者と数学選択合格者じゃあ得点が何十点も違い、結局その分英語と国語から得点しなきゃあいけなくなる。
0355実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/29(火) 00:16:31.59ID:paqYwF9B0
>>353 千里・寝屋川のほうが多いのか、さすがにこれは「伝統校」も草はえるw
0356実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/29(火) 00:20:58.74ID:LO2yzCex0
>>353
そうそう
9学区時代、棚ぼたでトップ校になって、茨木・四条畷・生野のように成り上がれなかった高校。
9学区のレベル云々よりも、学力を伸ばせる校風じゃなかったんじゃないか?
結果、9学区のトップ校は実質高石にある私学の清風南海高校だったという...。
0357実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/29(火) 00:30:43.61ID:irwJ6+G70
>>356
旧制中学つかまえて「成り上がり」は無いわ
0358実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/29(火) 00:50:12.01ID:LO2yzCex0
>>357
旧制中学であろうがなかろうが、生野が5学区制時代の5〜6番手だかから9学区制時代にトップ校で、京大もそこそこ合格と、成り上がったのは確かだが?
0359実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/29(火) 00:59:01.46ID:b12lNcst0
>>356
ノーベル賞受賞者輩出高校が成り上がりねぇ…
良く分からん感覚だな
0363実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/29(火) 01:21:27.34ID:DeSLkH0A0
>>362
おまえ、どこ高や?
0364実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/29(火) 04:27:02.50ID:paqYwF9B0
>>356
>結果、9学区のトップ校は実質高石にある私学の清風南海高校だったという...。

これはもう100%そのとおりやろう。東大理3や京大医学部を輩出してる点で
星光・清風南海は名実ともに大阪私立のNo1、No2やろう。北野天王寺と
完全同等と言える
0365実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/29(火) 07:38:42.06ID:UpXGXfuV0
何で最近大阪の話を愛知で例える人多いの?
愛知なんてマイナー地方で例えられても全然イメージ掴めんのだけど
0366実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/29(火) 07:51:50.33ID:WwAjMA3N0
10年後
北野
天王寺
大手前
豊中、高津、三国丘
茨木
四条畷、泉陽
千里、春日丘、住吉
池田、寝屋川、清水谷、八尾
箕面、市岡、夕陽丘、今宮、生野
北千里、牧野、富田林、鳳、岸和田
0367実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/29(火) 08:27:49.17ID:H/fqDNF80
>>365
愛知県は日本一の公立高校王国なんだよな
大阪も自負があるから北野を持ち出して、大阪が上とか言っちゃう人がいるから
そういう勘違い君が減ってくれるなら、愛知の引き合いは俺は面白いと思うわ
あまりしつこくなければね
0368実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/29(火) 08:31:54.80ID:TlNGo5ml0
このスレでよく見かける「9学区制のおかげの成り上がり校」というレスだが、9学区制時代の各トップ校のOB・OGは、
本当は○○高校に進学したかったのに、学区制のために仕方なく学区トップ校に進学した層がそんなに多かったんだろうか?
不本意な進学を余儀なくされた層が多かったのであれば、たしかに成り上がり校と揶揄されても仕方ないだろう。
しかし、9学区制の各トップ校の在校生の多くは、満足して能動的な高校生活を過ごしていたのではなかろうか?
能動的な在校生によって産み出された各校の難関大学合格実績を、成り上がりと言うのは違和感があるなあ。
0370実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/29(火) 08:36:18.59ID:paqYwF9B0
京都・奈良・兵庫は人口すくなくて比較にならないし、東京は完全に私立王国ということがあるな。
名古屋が毎々比較の対象になるのは理由があると俺も思うよ。
0371実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/29(火) 08:42:04.99ID:irwJ6+G70
>>358
>>361
トップ→中堅→トップ
これは「成り上がり」ではないな
伝統校だとか古豪(復活)だとか
0372実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/29(火) 10:07:29.42ID:gc6TJvtR0
古豪復活とかスポーツ系では使うけど、進学のほうではなあ。
>>370
比較意味なし。
0374実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/29(火) 10:30:18.01ID:GjmpC9/U0
>>368
生野はまさに泣く泣くだったな
0375実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/29(火) 11:16:11.59ID:MQJrbRn30
>>368
旧旧2学区で茨木卒だが、中学の頃は確かに北野に入りたいという思いはあった
でも茨木が阪大に強かった(自分は中学の頃から阪大志望)のと、行事(イベント)の満足度が高かったから
在学中に北野のことは頭から消えたな
結局成績が落ちて阪大には入れなかった(市大に進学)が、茨木で良かったと思うよ
0376実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/29(火) 11:33:03.97ID:YanHK18b0
>>368
中学生の頃なんて他所の事情は知らずに
単に地区のトップが○○高校だから受けた
ってのが大半だと思う
余談だが社会人になってからでも
トップ校の出身者同士で親近感や仲間意識を持つことはあったね
ちな現役親世代の茨木
0377実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/29(火) 11:41:30.73ID:IsgVj0/60
>>368
自分は逆に9学区制の頃に自学区でトップだった高津じゃなくて、隣の学区の天王寺(理数科)に行ったクチだ。ちな東大阪八尾エリア出身
次第にそのあと学区が広がって、結局天高と同じ学区になったけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況