阪大「合格者」の早稲田合格率42% 慶應合格率40%をどう解釈するかだが

早慶、特に早稲田は上位学部と下位学部では入試難易度が全然違うんだよね
国立大は一般的に言って医学部を除けばどの学部も難易度は似たようなものだが
早稲田は凄く大きな差がある
阪大の経済と人間科学の難易度の差なんて、早稲田の政経経済と人間科学の入試難易度の差に比べればないに等しい

阪大合格者の早稲田合格率が42%ということは阪大受験者の早稲田合格率はさらに低くだろうし
政経、法、理工あたりの合格率はさらに低くなるだろうね