いじめっつーか、ただの落ちこぼれだろ。関東だと栄東や巣鴨あたりは、入学者の偏差値幅が
デカすぎて、偏差値ギリギリで入学したやつは入学時点で最下位、しかもいくら努力しても逆転
不可、さらに偏差値60-55くらいで入学してるから、ちょっとスネて自宅学習さぼったりすれば
もう数学や英語の先取学習にまったくついていけないということになる。これは毎年好例で
中一の二学期くらいになったら、クラスのなかでいつも授業中に寝てるやつが1人2人出てくる。
こいつらを他のクラスメートがどう思ってるか言ってやろうか?

「かわいそうに」だ。

それをいじめと思うなら、おまえは栄東や巣鴨に向いてなかった。担任が親切にも
アドバイスしてくれたように地元の中学にさっさと転学すべきだったんだよ。おわかり?

偏差値50から60くらいの中高一貫で、先取学習をやってるところは関東でも関西でも
のきなみ評判が悪いのはこれが原因だ。「いじめ」じゃねえよ。おちこぼれただけ。