X



トップページお受験
1002コメント407KB

【旧制二中】埼玉県立熊谷高等学校【勝利の伝統】27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/20(金) 12:34:57.10ID:e7Kb0bCN0
熊高(くまこう)について語ろう!
・基本sage進行でお願いします ・誹謗、中傷は一切なしで
公式HP:http://www.kumagaya-h.spec.ed.jp/

スレ26:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1590400000/

2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大本庄 早大学院 慶應義塾 久留米大附設 ラ・サール
63 栄東(東医) 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 県立浦和 明大明治 湘南 膳所 茨木 大手前 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 修猷館 熊本
57 栄東α 大宮 城北 戸山 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺
56 仙台第二 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 開智(S類) 市立浦和 川越 松本深志 関西学院
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 城北埼玉 学習院 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 西武文理 春日部 明大中野 岡山朝日 済々黌
51 青森 弘前 新宿 大垣北 刈谷 彦根東 立命館宇治 大阪明星
50 ★熊谷 本郷 小山台 駿台甲府 四日市 関大第一 豊中 米子東
0505実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/31(日) 21:37:19.94ID:K1tS+j3L0
>>504
何故に現状打破しないといけないのか?今の現役生が自分の人生以外に熊高の事にまで責任を負う合理的説明が出来るのか?萎びたジジイのプライドを満たす以外の理由があるなら是非聞きたいね。今の現役生は自分の学力に見合った進路状況も含めた現在の熊高に魅力を感じたから入学したはずだぞ。
0506実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/31(日) 22:35:43.89ID:ITTRzQbS0
川越はともかく春日部はかつては敵ではなかった。
浦和しか意識していなかった。北辰図書の支社が熊谷にだけあった。
0507実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/31(日) 22:52:08.54ID:qXEyWo/H0
>>503
はい,55歳です・・・って,年齢で呼ぶな笑。萎びたジジイと呼ばれるよりはマシだが。
このスレッドはずっと見ているけど,もっと上の代の先輩による書き込みは少なくないと思うよ。
たとえばよく名前の出る数学の宮坂先生は,俺の時にはもういなかった。
小宇宙会議という語を目にしたときは感動さえ覚えた。
少なくとも1970年代のOBは書き込みしているのではないかな。

>>505
ごもっとも。俺たちも「熊高のために」生きていたわけではない。
ただ,昔はこうだったとか,こうやって失敗したとかいう話を参考にしてもらうくらはいいいじゃない。
現役生も何か思うところはあるかもしれないし,「昔のことは関係ないね」と思うならそれはそれだ。
俺は熊高生時代,熊谷駅で熊中時代のOBに話しかけられたことがある。最初は困惑したが,面白かったよ。
OBの声というのも学校の資産だと俺は思う。
0508実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/31(日) 22:55:04.44ID:ITTRzQbS0
55歳の方平日昼間普段は何をなされているんですか?
0509実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/31(日) 23:18:07.65ID:qXEyWo/H0
>>508
いかなる意図の質問でしょうか?
0510実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/01(月) 02:20:51.81ID:yg4JfvLP0
男子校と女子校は今の中学生は本当に行きたがらない。共学に行きたがる。
まだまだ熊谷の凋落はこれからが本番で底辺校まで落ちるまで続くと思う。
0511実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/01(月) 12:42:47.20ID:08qsJt9E0
>>510
そうはいかの塩辛だ。
0512実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/01(月) 12:58:28.14ID:yg4JfvLP0
熊谷と熊谷女子の統合が凋落ストップの手段。

日比谷、都立西、湘南、横浜翠嵐、県立千葉らは早めに男子校から共学化してた。

熊谷が早めに共学していたら本庄東、不動岡、浦和市立などに抜かれることは無かった。
0513実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/01(月) 14:04:00.15ID:YYEvsTur0
>>512
+中高一貫も
熊谷市のポテンシャルだとその位やらないと変われない
男子校の歴史が終わるのは淋しいがこのまま落ちぶれるのはもっと淋しい
今はまだこういうのに影響力あるOBも多いんだから今のうちに出来るといいなと思う
0514実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/01(月) 14:50:47.51ID:Ds4Oo3780
公立なんだからそこに需要があるかの問題だろう。レベルが落ちようが男子校志望が居るだけで十分な存在理由になるぞ。同じく熊女も同様だ。
0515実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/01(月) 17:51:50.52ID:dHSdcNTp0
>>514
一理あるな
進学重視は本庄東(特進選抜)
共学で公立重視は不動岡、熊西
別学は熊谷、熊女

県北はこのような住み分けで良さそうだ
0517実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/02(火) 00:19:20.27ID:3l6NMO570
もう30数年前の話だけど、授業の時に聞いたのは、埼玉県庁だったか、熊高OBがたくさんいて、予算が余ると使わないかという話が来ると言っていたな。でも県との繋がりは、むしろ不動岡とか加須市のほうが強いイメージがあるな。でも自分が県職員のそういう予算の責任者だったら、熊高にどうぞなんて立場上言えない。
0518実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/02(火) 00:27:26.15ID:3l6NMO570
言いたいのは、埼玉県に熊高を救うためにどうにかしようという意欲があるかどうか。このくらいのレベルを維持させるという意欲があるかどうか。熊女との統合をしないのも、熊高を救済するより、教員の職場の維持のほうが優先順位が高いからかも知れない。
0519実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/02(火) 11:37:26.55ID:eulN/qfu0
>>518
大前提が熊高は公の器なんだが何を救済するんだ?男子校だから行きたい需要もあるし存在するだけで良いんだぞ。大学進学をしたいなら熊高経由以外にも多数高校が在ることは地域住民の利益しかない。私立と違い生徒集めに必死になる必要もなく救済するものは何なのか。
0521実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/02(火) 18:14:02.91ID:el4Dp04e0
北辰テストの偏差値で60あってもほとんど何の価値もないです。
0522実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/02(火) 22:54:18.18ID:G13js/tJ0
>>520
これほど救済の必要性を感じないものはない。
0523実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/03(水) 13:10:43.54ID:lAVmT0UX0
>>503
濃・厚・接・触
0524実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/03(水) 13:18:19.02ID:gV0g6d0m0
2020年 首都圏公立高校の国公立大合格者数合計50傑 7月まで判明分
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
県立浦和(埼玉)259  佐原   (千葉)112
県立船橋(千葉)247  横浜サイエンス(神奈川)111
国立   (東京)224  川和  (神奈川)108
横浜翠嵐(神奈)216  川越女子(埼玉)107
湘南  (神奈川)214  新宿   (東京)107
大宮   (埼玉)213  熊谷   (埼玉)106★★★★★★★★
日比谷  (東京)205  佐倉   (千葉)105
県立千葉(千葉)196  長生   (千葉)99
西     (東京)192  越谷北  (埼玉)92
県立川越(埼玉)183  小田原(神奈川)90
戸山   (東京)183  浦和西  (埼玉)84
春日部  (埼玉)180  駒場   (東京)84
浦和一女(埼玉)164  所沢北  (埼玉)81
八王子東(東京)155  都立武蔵(東京)81
国分寺  (東京)153  武蔵野北(東京)81
千葉東  (千葉)141  両国   (東京)81
柏陽  (神奈川)139  南   (神奈川)78
立川   (東京)135  市立千葉(千葉)76
厚木  (神奈川)133  南多摩  (東京)75
不動岡  (埼玉)132  船橋東  (千葉)74
青山   (東京)     相模原中(神奈)74
市立浦和(埼玉)118  多摩  (神奈川)71
蕨     (埼玉)118  平塚江南(神奈)70
東葛飾  (千葉)113  北園,竹早(東京)68
小山台  (東京)113  相模原,横須賀(神奈川)68
0525実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/03(水) 13:18:42.30ID:gV0g6d0m0
66川口北、51熊谷女子、48伊奈学園総合、45熊谷西
64木更津、61市立銚子、54小金、53成東、50県立柏、44薬園台、42幕張総合
67小石川,白鴎、62小松川、61九段、60多摩科学、54桜修館、53町田、50三田、49大泉,小金井北,日野台、43富士、42三鷹
65横浜緑ヶ丘、57希望ヶ丘、51大和、50金沢、46光陵,平塚中等、桜丘
0527実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/03(水) 18:58:52.95ID:SzEg+0Tp0
>>526
悲しいね
埼大は首都圏のアドバンテージもあって捨てたもんじゃないけど大学名じゃなくって国立ひと括りで売る駅弁の域を出ないからな
例えばどこかの私立大学と比較して国立だからうちの大学が上ってマウンティングするようなレベルじゃないとこ目指してほしいよ
埼大の人いたらごめんな
>>515
こんなんだから県北の進学重視が熊高じゃないなんて悲しい発想がそりゃ出るわ
0529実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/03(水) 20:51:18.65ID:GSVjQlrn0
>>523
yes exactly, thx
0530実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/03(水) 21:25:17.49ID:eoBfanjy0
熊谷高校は今県で何位?
0531実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/03(水) 21:55:11.07ID:yYnMnIHx0
>>530
越谷高校に進研模試平均点が負けるくらい。
0532実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/03(水) 22:00:18.30ID:oJLRfFmT0
平均で偏差値60の高校に負けるのか。。。
偏差値60切って、57、58、とか多そう
0533実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/03(水) 22:19:17.98ID:Xm5gGKH60
越ヶ谷高

茨城大学 2
筑波大学 2
宇都宮大学 2
埼玉大学 8
千葉大学 1
東京学芸大学 1
横浜国立大学 1
神戸大学 1
広島大学 1
山口大学 1
鹿児島大学 1
埼玉県立大学 6
合計27


早稲田7、慶應0、上智2、理科大6

明治11、青山10,立教19,中央11、法政45
0534実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/03(水) 22:23:11.03ID:NXUHV/AO0
熊谷高校2019年 主な大学合格者数
東大1、東工大2
国立大学医学科3
東北大2、北大3、大阪大2、九州大1
横浜国立大6、千葉大5、東京外大2、筑波大2
東京学芸大5、東京海洋大2、東京農工大1、電通大1
埼玉大22
早稲田大24、慶応大11
上智大6、東京理科大23、明治大49
0535実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/03(水) 22:36:49.72ID:NXUHV/AO0
https://chukou.passnavi.com/koukou/13900/shinro/
越ヶ谷高等学校
指定校推薦枠…東京理科大、青山学院大、立教大、中央大、法政大、学習院大ほか

人数不明。しかも早慶上智無しw

https://chukou.passnavi.com/koukou/13850/shinro/
熊谷高等学校
指定校推薦枠…慶應義塾大3、早稲田大5、上智大3、学習院大9ほか

熊高と越谷ではランクが違うわ
0536実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/03(水) 23:38:05.10ID:yYnMnIHx0
>>535
だからそこに今年の1年生は11月の平均点で負けてるんだって。倍率高い越谷はボーダーが熊高より余裕で上で偏差値60未満合格は居ないんじゃないか?その結果秋の時点で平均点は負けてしまう。最頻値等は判らないが川越市浦等入試難易度順に平均点序列も呼応して並んでる中で熊高がビリなんだな。3年後はヤバい事になるぞ。
0537実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/03(水) 23:49:46.19ID:yYnMnIHx0
進研模試高1平均点(国数英)2020年11月


川越 173.7
市浦 172.1
川女 167.1
春日部166.1
蕨  151.2
越谷北148.2
越谷 136.7
熊谷 131.6

これ入学下限は熊高が1番下なのは判るが高校生活が進むに連れ差が拡がってないか?
0538実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/04(木) 08:15:59.09ID:pV4+Pe2l0
>>527
埼大を散々コケにしておいて「埼大の人いたらごめんな」とか、めちゃくちゃ気持ち悪いジジイだな。女を散々強姦しておいて「ごめんな」って謝れる「優しいおれ」、とかしれーっと「アピール」して自己満足するタイプの腐れ外道だわこいつ。粗大ゴミの公害。
0539実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/04(木) 08:21:28.03ID:pV4+Pe2l0
そういえば、授業中に「産業能率大学」をしつこく茶化しまくってはニタニタうすら笑いを浮かべていた生物の先公がいたわ。こういう種類の人間に絶対になってはいけないと思ったな。
0540実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/04(木) 11:55:27.46ID:LWObxFYH0
>>539
0857 名無しさんの主張 2021/02/03 10:57:30
これは日本人分析の真理だな。
ネトウヨもそうだが、日本人の10%くらいか?一部の日本人は被害者嫌悪主義だよ。
不倫騒動の会見もそうだし、被害者として苦しんでいる人への敵意が凄まじい

6 脱日本人 sage 2014/01/31(金) 12:09:06 ID:???
日本人は弱肉強食思想とここでもよく言われているがちょっとニュアンスが違う、
日本は被害者嫌悪主義が根底にあってその結果弱肉強食思想に見えるだけというのが真相。

弱者に冷たい反面、政治家や芸能人、スポーツ選手や経営者もリンチ対象になるのが日本社会、
そして彼ら強者が叩かれる時は彼らが「被害者的」な対応をしている時である。

現代病的な日本人の言動は1から10まで被害者嫌悪主義で当てはめたら分析できる。
0541実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/04(木) 12:33:34.40ID:35PQZg3r0
>>537
これ越谷高校に負けてると言うことは不動越北所北等の更に下のグループ、川口北や和国、川南等のカテゴリーにも負けてる可能性高いぞ。今年は倍率も低いし熊西に負けるのも時間の問題だね。
0542実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/04(木) 12:40:19.71ID:sZ9wlGke0
今年実績がたまたま悪かっただけで調子に乗るなよ、越谷は
過去10年とかで比較すれば、越谷なんて熊高の相手じゃない

熊谷高校2019年 主な大学合格者数
東大1、東工大2
国立大学医学科3
東北大2、北大3、大阪大2、九州大1
横浜国立大6、千葉大5、東京外大2、筑波大2
東京学芸大5、東京海洋大2、東京農工大1、電通大1
埼玉大22
早稲田大24、慶応大11
上智大6、東京理科大23、明治大49
0544実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/04(木) 12:43:21.25ID:WFyfWV1o0
>>542
レベルが下がり続けている熊谷にとって必要なのは最新データだろうに。
今年がたまたまじゃなくて、これからも坂道を転がり落ちる可能性が高い。
0547実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/04(木) 15:08:36.33ID:yg9yrn8A0
>>545
下を探して安心を選るようになったらお仕舞いなんだな。
0548実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/04(木) 15:37:58.75ID:4ezxH07M0
>>546
その進研模試で越谷に負けてる現実を理解しろよ!
じーさんw
0549実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/04(木) 17:36:18.60ID:+HCA2MS30
>>530
ズバリ何位?
0550実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/04(木) 18:22:43.84ID:kVglk9la0
>>549
各校合格者北辰偏差値50%目がユーチューブに上がっとるぞ。宮原の塾講師が恐らく北辰図書から入手していると思われる。ただし、各校毎で序列では紹介していない。
そもそもが順位より偏差値帯で見た方がいいぞ。残念ながら蕨不動越北所北より確実に下になったな。
0551実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/04(木) 18:38:03.71ID:kVglk9la0
次の関心事は入試倍率1倍を死守出来るかだぞ。
偏差値60近辺ならそこそこの数の男子中学生がいるのだが熊高を選んで貰えるのかどうか。まず鴻巣市以南から優秀者は望めないから北部地域の中学生がどのように動くかだね。上位者は本庄東単願か本庄東おさえて浦和大宮にするからもう熊高にはあまり関係ない。それどころかやっぱり本庄東にして当日欠席もあり得る。
もし志願者が増えるなら倍率高い不動から降りてくるのと熊西からの鞍替えだよ。本庄高校からの鞍替えもあり得るね。
0552実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/04(木) 18:49:51.65ID:kVglk9la0
もうセンター試験が終わる前年に大量に浪人を出し、センター最後の2020年の結果があれでは優秀者が来るわけないでしょう。
浪人体質が有る限りは進学校としての再浮上どころか恒久的に定員確保が難しい状況になるぞ。
0553実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/04(木) 19:04:49.21ID:WFyfWV1o0
>>550
見てきたが、50%どころか安全偏差値で62.9とは。
ちなみに
越谷 61.9
熊谷女子 62.6
浦和西 64.6
不動岡 64.7
蕨 65.5
春日部 67.1
市立浦和 68.1
大宮普通 70.9
浦和 71.5
大宮理数 72.6

三年後の熊谷の大学合格実績は酷いことになりそうだ。
0554実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/04(木) 19:50:36.64ID:3Ya0OLZM0
予備校の営業マンは近隣の高校の情報も持ってきてくれる。
だから、そこそこ予備校と付き合いのある高校の教師は
生徒や保護者には言えない情報を多く知っている。
そして、自分の子供は危ない高校へは進学させないのだよ。
例え偏差値が妥当であっても。
教師の家庭の子がどの高校へ進学するか、しっかり見ておくことだね。
0555実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/04(木) 20:15:10.69ID:H1IaVQi50
東大生の8割強が男子。国公立医学科は65%が男子。
優秀な男子をどれだけ取り込めるか。
県立入試、昭和なら熊高、川高、春高に言ってた上位男子が平成から令和にかけて大宮選択。
浦高は偏差値的には昭和、平成、令和と変わらず。
中学受験で県内上位の都内中高私学へ私学流出なのは浦高が一番影響受けてる。
0556実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/04(木) 20:23:14.41ID:3Ya0OLZM0
連投失礼します。

高偏差値の子の家庭は、親の情報収集能力も高い場合が多い。
中学校や塾に頼り切らないで、家庭で情報を集め、志望校の選択肢も
親の影響力が強いから・・・
それが、今日の熊谷高校の人気度につながっているのさ。
高偏差値の家庭のニーズを読み取れない教職員の招いた結果だよね。

情報を得られる仕事に携わっている者としては、
形だけのテコ入れしかしていない現実を見て、
また、明らかに凋落のデータを見て
OBとしては歯がゆいかぎりだよね。
打つべき当たり前の手は沢山あるのにね。
0557実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/04(木) 20:24:36.17ID:H1IaVQi50
書き直し。
>>553
東大生の8割強が男子。国公立医学科は65%が男子。
優秀な男子をどれだけ取り込めるか。
県立入試、昭和なら熊高、川高、春高に行ってた上位男子が平成から令和にかけて大宮選択。

浦高は偏差値的には昭和、平成、令和と変わら、昭和時代と平成始めの時は今より2くらい上。浦和一女偏差値がその2くらい下で川高春高とタイ。
浦高と一女の間に熊高が入っていた。
時代は変わったねー。

中学受験で県内上位の都内中高私学へ私学流出なのは浦高が一番影響受けてる。
0558実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/04(木) 20:36:50.72ID:H1IaVQi50
実現不可とか荒唐無稽とか笑う前に、県立男子四天王は共学化して全クラス理数コースくらいにしないと偏差値上位が集まらないかもね。
平生の授業を受験向き、秀才向けに方針転換しないと。
東アジアや東南アジアの公立受験名門高校は最も受験勉強しているようだし。
部活行事重視、浪人当然って、そういう公立進学高校はアジアにも欧米にもないよ。
0559実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/04(木) 21:05:31.51ID:5tYpbMjP0
>>548
じーさん
否定しないけどw
卒業して熊高ってやっぱり田舎の高校だし一流の進学実績だしているわけじゃないからコンプレックスはあったな
でも最高の高校だと思っている
後輩にもそう思える高校でいて欲しいと思う
0560実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/04(木) 21:08:44.17ID:kVglk9la0
>>553
ここで問題なのはこの春に入学して11月には越谷高校にはっきりと差をつけられてしまう事だね。越谷高校は倍率高いから確実に下限偏差値は熊高よりも高いはずだけどさ。
熊高は下層が思いっきり足引っ張ってるか全体が学園エンジョイモードか知らんが3年間でこの差を詰めていける環境ではないことを皆が知ってしまったんだよ。それがこの倍率だね。
0562実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/04(木) 21:55:20.70ID:B+2I/n120
>>561
栄東は市浦でさえ併願出来ないくらいだぞ。
熊高の比較対象は農三じゃね?
0565実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/04(木) 22:44:26.75ID:+HCA2MS30
県立の最終倍率は何時発表されるの?
0566実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/04(木) 22:48:27.87ID:sZ9wlGke0
越谷を比較対象にすべきではない。指定校に早慶上智の無い越谷など相手にならん
今、倒さなきゃならないほどすぐ後方に迫っているのは不動岡

熊谷高校2019年 主な大学合格者数
東大1、東工大2
国立大学医学科3
東北大2、北大3、大阪大2、九州大1
横浜国立大6、千葉大5、東京外大2、筑波大2
東京学芸大5、東京海洋大2、東京農工大1、電通大1
埼玉大22
早稲田大24、慶応大11
上智大6、東京理科大23、明治大49

不動岡高校2019年 主な大学合格者数
国立大学医学科1
東北大6、北大2、お茶女大1
横浜国立大2、千葉大2、東京外大2、筑波大4
東京学芸大7、東京海洋大2、東京農工大2.電通大2
埼玉大26
早稲田大11、慶応大3
上智大2、東京理科大21、明治大34
0568実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/04(木) 23:39:15.55ID:kVglk9la0
>>566
もう無理だって。年々滝のように偏差値が下がり続けて進学実績も繕えなくなった今、入口の志願者倍率にもそれが顕れてきたじゃん。末期だよ末期。今の一年生はその越谷高校に学力で負けているんだから何も言うな惨めになるだけだ。そもそも男子校で幾つもの共学校に負けてる時点で語る物は何もない。
0571実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/05(金) 00:00:01.96ID:GsXQXn7x0
熊高2020
東大0 一橋1
東北大1、北大2、大阪大2、
早稲田大11、慶応大8
0572実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/05(金) 00:05:01.25ID:GsXQXn7x0
川高2020
東大7 一橋5 東工大5
東北大21、北大12、
早稲田大76、慶応大24

熊高は川高にまず追いつき返せるか?
0573実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/05(金) 00:10:44.22ID:yypbWlVv0
定員割れのクソ高校
廃校しろ!
0574実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/05(金) 00:13:14.29ID:GsXQXn7x0
川高2020 訂正
東大7 一橋5 東工大5
東北大21、北大12、名古屋大2 阪大2
早稲田大84、慶応大30
0575実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/05(金) 01:26:18.24ID:7Is6Ruzw0
>>572
周回遅れw
0576実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/05(金) 07:14:46.84ID:aEdUH0MK0
仮面浪人・再受験交流会サイト
2021-01-31
2020年第二回東大実戦
開成400 麻布267 渋幕222 日比谷221 灘195 西大和192 桜蔭190 筑駒181 駒場東邦175 浦和(県立)168 海城156 横浜翠嵐155 聖光学院(神奈川)155 学附149 栄光141 筑附137 浅野124 ラ・サール111 栄東97 西95 豊島岡90 早稲田89 江戸取88 渋渋83 女子学院82 久留米附設81 市川79 武蔵(私立)76 攻玉社73 湘南73 東大寺73 旭丘72 東海72 巣鴨69 岡崎67 土浦第一66 千葉(県立63) 甲陽61 水戸第一60 桐朋59 宇都宮56 富山中部56 大宮53 本郷50 桐蔭学園50 国立49 芝49 高崎48 愛光48 熊本48 盛岡第一47 開智(一貫部)46 城北(私立)46 浜松北46 雙葉45 洛南45 小石川中教44 一宮43 岡山朝日43 広島学院43 新潟40 東京都市大学付属39 サレジオ学院39 札幌南38 戸山38 鶴丸38 四日市37 白陵37 修猷館37 秋田36 船橋36 川越35 洗足学園35
0577実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/05(金) 07:23:09.10ID:aEdUH0MK0
都道府県境超えて秀才集めるエリート進学校ってのは強いな。
あとは理系の秀才教育として東アジア、東南アジア、ロシア、米国、英国(新設)がやってるみたいに高校2年間か3年間だけの全寮制エリート国公立理数科高校みたいなのを国が創るとか。
日本は国公立高校の秀才教育、まじで半端だわ。
0578実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/05(金) 10:38:25.22ID:DrziYEmb0
>>570
状況が本当に理解出来てないね。
埼玉県立頂点の浦和は入学生徒のレベルが変わらない。その中での好不調の波の話でしょう。
熊高の場合は入学層が下がり続けてどの層まで下がったか、また今後も下がり続けて行くのかの話。
3年で生徒は入れ替わりその変化は当事者の生徒は判らない。でも教師達は絶対に偏差値の低下は感じていると思うけどね。
そして志願倍率のここまでの低さは流石に見たことない。この入学層になってのこの状況だから熊西本庄との競合時代の始まりだよ。
0579実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/05(金) 19:03:00.97ID:GsXQXn7x0
2020年第二回東大実戦
熊高生は何人受けるの?
0580実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/05(金) 23:15:27.16ID:GsXQXn7x0
今は東大受験者10人いないんだろうな。5人いるのかな。
0582実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/06(土) 07:22:37.77ID:rjF8V5bp0
共学化、全寮制、全国学区か首都圏全域学区で熊谷理数学校とか熊谷数理アカデミーとか

高校2年間か3年間課程、全国学区的な全寮制国公立エリート理数科高校、かつ非エスカレーター式受験名門高校
*ロシア・モスクワ国立大学附属科学教育センター(旧モスクワ国立大学附属物理数学高校)
AESC MSU
*中国・華東師範大学第二付属高校(上海)
No. 2 High School Attached to East China Normal University
*ベトナム・国立ハノイ理科大学附属英才高校(ハノイ)
High School for Gifted Students, Hanoi University of Science
*タイ・国立マヒドン大学附属科学高校(バンコク)
Mahidol Wittayanusorn School (MWIT)
*英国・キングス・カレッジ・ロンドン数学学校(ロンドン)
King's College London Mathematics School

高校2年間か3年間課程、全州学区な全寮制州立エリート理数科高校
*米国・ノース・カロライナ理数学校
North Carolina School of Science and Mathematics
*米国・イリノイ数学理科アカデミー
Illinois Mathematics and Science Academy
*米国・テキサス数学理科アカデミー
Texas Academy of Mathematics and Science
*米国・サウス・カロライナ理数学校
South Carolina Governor’s School for Science and Mathematics

高校課程のみ 大都市全域学区なエリート公立理数科高校
*米国・ブロンクス科学高校(ニューヨーク市)
卒業生からノーベル物理学賞7名 ノーベル化学賞1名
Bronx High School of Science
0583実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/06(土) 10:46:33.30ID:OSDWZeav0
>>581
熊高の低落は結構知られてるんだね。
0585実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/06(土) 14:45:57.31ID:tnQddmbW0
熊高生は偏差値70以上で入ってくる生徒何人くらいですか?
0586実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/06(土) 18:04:18.75ID:/xgHnvYG0
>>581
熊高やっぱり昔は良かった。
早稲田の合格者数全国ベスト10(20?)に入るくらい凄かった。
桐蔭も凄かった。
城北埼玉も城西川越も凄かった。
0587実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/06(土) 18:52:51.30ID:6I9BySvS0
>>25
熊高は68から67は安定してあるイメージだったが

不高は無法地帯というかセクショナリズム蔓る左翼臭いから数字が伴わなっていない
0588実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/06(土) 20:32:18.80ID:592ghnjE0
学区制の廃止による受験環境の変化もあるが熊谷自体の地盤沈下の影響も大きい
住みたい街ランキング上位に食い込むことも多くなった浦和
人気の要素の一つは文教都市
熊谷にはそのイメージはまったく無い
0589実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/06(土) 20:52:28.33ID:592ghnjE0
熊谷市は高学歴高収入層が住みたい街なのか?仕事はあるのか?
そもそも熊谷で最も高学歴高収入層と言えるもしくは言えたw熊高OBにとって住みたい街なのか?
学校だけの問題じゃない
0590実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/06(土) 21:00:06.04ID:WEHy0LJg0
>>585
数年前の資料だけど北辰偏差値68以上が13人てのを見た気がする。今はもっと少ないのかな。朱に交わればなんとやらにならなければ良いけど。
0591実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/06(土) 21:10:13.38ID:tnQddmbW0
>>571
68以上が13人しかいないのにこの実績は逆に驚き
0592実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/07(日) 00:31:08.96ID:HZlsXLmU0
新聞に桜蔭中学と開成中学の算数の入試問題が乗っていた。
大人になると全然解けなくなるうのが入試問題だ。
0593実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/07(日) 00:36:19.41ID:HZlsXLmU0
>>586
川高だったけど早稲田はクラスの半分にいれば入れたよ(浪人も含む)。
早稲田の人数誇っても大したことなかったよ。当時は。
0594実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/07(日) 09:37:47.15ID:Ye/sBZAh0
>>593
川高じゃ延べ合格者が200人前後いた頃は、
早稲田は並み程度の評価だったんだろうね。
熊高でも昭和期は旧帝などの国公立志望がメジャーだったから、
早慶は現役でも目立たなかったよ。
0595実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/07(日) 09:56:17.92ID:Ye/sBZAh0
同じ中学から浦高に行った奴から、数学の進度が速くて
(しっかり勉強しないと)大変だと聞いたことがあった。
また本庄から来ていた同級生は、高高に行った友達が課題の多い
スパルタなのでシンドイと言ってた、と話をしてた。

熊高生は課題も文理分けも無しでのんびりと放牧されていた。
英語だけは進度が速かったが、勉強しなければ落ちるだけのことだった。
0596実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/07(日) 11:27:32.92ID:X8hq9DsL0
昭和46年頃、当時の文部省が公立高校に理数科設置を許可。
県教育教育局が浦高と熊高に全県学区の理数科を打診するも、拒んで断ってしまった。
特別クラスで理系秀才を育てる教育を拒否したのは両校とも教師の資質の問題。

時がたち、再度理数科設置の話が出たが浦高も熊高も拒否。
結局、上位高校が軒並みに断り、県立10番手くらいの大宮に理数科ができた。

今の浦高は昭和時代に比べて大幅に難関国立大進学実績が低下したが、ギリギリ下げ止まりで持ち堪え。
熊高は県下2位進学高校から大幅にダウンして、今や中堅高校。

共学進学高校化も頑なに拒否。

あの時、浦高も熊高も共学化して全県学区理数科を学年に数クラス作って秀才を集めて鍛えていたら、ここまでの落ち込みはなかったであろう。
推測に過ぎないが。
伝統男子高校にあぐらかいてて向上を怠った結果が今の現状。
昭和時代に高校生活を送った者には、大宮の上昇は考えてもつかなかった。

が、両校とも今からでも変わる、変えることは可能ではある。
0598実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/07(日) 13:12:32.47ID:X8hq9DsL0
>>597

学区制導入前(1978年入試まで)の両校の難関国立大学や国公立医への進学実績と今を比較すれば大幅に低下している。

学区制廃止以降(2004年入試から)の伸び悩みは、昭和後半から始まり平成になって顕在化した学力上位生徒の中高一貫私学流出の影響も加わっている。
首都圏の公立進学高校の苦戦の原因でもある。
0599実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/07(日) 16:53:02.77ID:R1UrW5tm0
今も昔もそしてこれからも埼玉県内の公立中学生を対象にした話なのに何故に浦和と熊高を並べるのか。今の浦和と熊高の共通項は公立男子校であることくらいなのに。確かに昭和には四天王や3Kなぞと括られていた時もあったがそれも時代と共に廃れたまで。今は御三家(浦和大宮一女)四天王と言えば御三家+市浦のことだろう。浦和の立ち位置は昭和から不変だし時代と共に括りの周りの高校が入れ替わったに過ぎん。浦和の危機感と同列にしても中学生目線からは浦和の危機感は見えないしその層からは最早熊高は眼中にはない。
0600実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/07(日) 17:53:32.10ID:yP8njGq30
>>598
熊谷高校のスレなんだから、もっと熊谷高校と見合った高校と比較しよう
不動岡、熊女、熊西、松山あたりじゃないか
0601実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/07(日) 18:33:56.38ID:R1UrW5tm0
>>600
だね。同じく公立男子校の松山との比較の方が相応しい状況だよね。
0602実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/07(日) 20:58:57.44ID:HZlsXLmU0
松高は東上線沿線だから高崎線沿線の熊高には叶わない。
0603実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/07(日) 21:20:44.88ID:HZlsXLmU0
昭和の最後まで四天王なんて聞いたことなかった。
浦和と熊谷と川越でほぼ全県の最優秀層の受け皿になっていた。
東大合格者のほぼ98%はこの3校から出ていた。
川越は浦和と大分通学区が被ったから2番手が多く東大は2桁に届かず
5から6人くらい。だから90%は浦和と熊谷から出ていた。
春日部は浦和と通学区が被ったから2番手が通った。
一中と二中が光っていた埼玉。川越も春日部も私鉄沿線の2番手だった。
川越が伸びてきたのは1980年代に入ってから。昭和の最後の10年足らず。
0604実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/07(日) 21:38:51.24ID:HZlsXLmU0
旧制中学が旧制高校への第一次登竜門で旧制高校が帝国大学の予備門であったことからすれば
旧制二中の熊高は昭和のうちはその役割をよく果たしていた。
cXクールの4校が埼玉ではよく頑張っていたし旧制中学だった松高も昔は良かった。
これからはどうしていくのか?そこが問題だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況