X



トップページお受験
1002コメント391KB

千葉県中学高校ランキング Part.73

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/17(火) 01:58:17.09ID:og8UjWqq0
・ここ「お受験板」はお受験(小学校、中学校、高校受験)の
受験生その保護者および塾関係者の為の議論・情報交換の場です。

・ここ数年に渡り千葉県関係スレでは千葉大学に行けなかった
という某私立大学関係者が粘着アンチ千葉大となり複数IDを使い
自作自演を繰り返し荒らし活動をしています。 スルーしましょう。

そもそも大学序列ネタは板違いです。
1.大学受験について→大学受験板
2.大学の序列・ランキングについて→学歴板
※前スレ
千葉県中学高校ランキング Part.67
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1578318675/
千葉県中学高校ランキング Part.68
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1584032165/
千葉県中学高校ランキング Part.69
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1585931783/
千葉県中学高校ランキング Part.70
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1588579857/
千葉県中学高校ランキング Part.71
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1592277789/
千葉県中学高校ランキング Part.72
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1596210679/
0698実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/19(金) 12:04:30.69ID:FJD2f0Th0
>>697
今見てきた
去年は早く合格とか噂が出たけど最終的に千葉県は1人もいなかったって落ちだったか
0700実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/19(金) 18:21:36.18ID:k+xt4WD50
阪神間では、男子ナンバー1が灘、女子が神戸
女学院。戦前の創立当初からの私服高でもあり
進学実績の非公表でも有名。
言い方が悪いが、桜蔭が中堅女子高、JGが都立
の後塵を拝してた頃からの名門。ちなみに、
豊島岡が裁縫学校だったかな。もっと昔だと
灘が神戸一中の滑り止めだった頃からの女子の
憧れ高だった。
 校舎もフェリスや立女より遥かに美しいとか。
岡本(関西学院)と池袋(立教)ぐらいの差はあるんで
ないかな。
0701実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/19(金) 19:29:20.96ID:8Qi7Swnm0
中高一貫化したのに浪人率は県内トップで東大現役合格者数では渋幕に完全に引き離され、市川、県船に肉薄されて尻に火がついてる有様。
公立中高一貫化の失敗例の代表としてしばしば取り上げられているのは残念だ。
東京は県千葉型に見切りをつけて高校募集を完全に停止して小石川中等型の完全中等教育学校型に移行しちゃった。
トップ校で壮大な実験をしちゃった千葉は取り残されてこれからどうするのか。
県船が日比谷型で仙台一高が仙台二高に下剋上されたようにトップ校が入れ替わる歴史の転換点を目にすることになるのか。
0702実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/19(金) 19:30:10.96ID:8Qi7Swnm0
ちなみに伝統校の県千葉に対して中等教育型の新設の都立小石川は浪人率はわずか16%で筑附並みの現役合格実績を出している。
0703実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/19(金) 19:34:11.95ID:8Qi7Swnm0
公立同士で比較しても高校入学組だけで勝負している日比谷には遠く及ばず
小石川にも遠く及ばない県千葉のダメダメさがわかる。
だから都立は県千葉、東葛、一律稲毛の付属校型を全面廃止した。
0704実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/19(金) 19:41:17.12ID:k+xt4WD50
むちゃくちゃ閑散の市川スレでも東大推薦の
話題で珍しく盛り上がっていた。
学部名(医学部医学科)も出ていたので
少なくとも1人は間違いないだろ。
まあ、月曜日には判る話だけどね。
0706実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 00:50:38.70ID:ef/9zFSf0
>>703
それでも市立稲毛は完全中高一貫に移行することが決まっているから、これから見直される事もある、かもしれない??
0707実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 08:39:27.09ID:YMQyC/sn0
3〜4番手高校だった茨城県の並木は完全中高一貫化で成功してるのにな
江戸取の上位層が食われているようで江戸取の凋落ぶりが痛々しいが
焦った江戸取は付属小学校まで作って青田刈りしているようだが成功するのかな?
0708実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 10:00:22.86ID:Dxucy/pZ0
2021の実績が出るまでの話題として、中高一貫校の選択指標として重要な大学実績、
なかでも、その学校の中で成績的に『真ん中』の位置にいる子が、どのレベルの大学に現役進学しているかのチェックは
確認するべきでしょう。

2020年 難関主要国立早慶上理までを指標とすると
船橋 56.3%
渋幕 55.0
千葉 52.9
市川 47.7
秀英 46.5
〜〜〜ここまでが概ね真ん中の順位で現役進学が可能〜〜〜
東邦 36.5
東葛 33.5
芝柏 24.8
〜〜〜不十分な進学実績〜〜〜
専松 15.4
稲毛 14.2
国女 12.1
成田 11.8
日出  7.8
麗澤  7.2
志学 6.3
〜〜〜校風や高校受験がない等に価値を見出すか〜〜〜
0709実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 10:09:44.04ID:3Otqo/dw0
秀英って本当に伸びたよね
以前は今より好調だった時代(私大定員厳格化前)の芝柏と同じくらいだったのに
0710実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 10:25:13.18ID:w2eXCtVQ0
>>708
船橋が1位はおかしい。
0713実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 11:04:42.13ID:fk/Qs2nX0
>>710
東大と国医だけだと渋幕の圧勝でみんなの考える順位になる
まあ千葉県限定だと早慶の合格者数の順位なんじゃないかな
0714実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 11:14:54.10ID:3Otqo/dw0
>>710
渋幕は問答無用で千葉県ダントツトップって分かってるから目くじら立てるような話ではないでしょ
渋幕(+県千葉も?)を除く公私立御三家+2番手校あたりまで比較するには最適でしょ
0716実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 11:49:40.45ID:aDDjfFsW0
>>708
全体のレベルを見るには参考になるかな。
別にトップ層の厚さを見たら渋幕ダントツは明確だから順位はあまり気にならない。

それはそうと、このデータは私立の重複合格はどうしてるの?その方が気になる。
0717実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 13:21:15.47ID:jdE0Sua10
難関主要国立にまさか千葉とか筑波とかは含めてないだろうと思うが
説明がない。
ところで、各校の実進学者数(週刊朝日2020年5月8−15日合併号)
例えば、早稲田で複数学部合格しても1名で計算。
もちろん、一人で早慶合格の場合はダブルカウントにはなるが、
より実態に近い。
早慶上理の実合格率
1 千 葉 65.8
2 秀 英 62.5
3 渋 幕 60.2
4 市 川 55.5
5 船 橋 51.8

県千葉はバランスいい。秀英は予想通り、私立難関に強い。
渋幕は東京一工、国公立医学部だろう。市川となると
上位国立に国立私立の医学薬学か、船橋は千葉・筑波に
旧帝(東北とか)で(多分)実績稼いでいるな。
0718実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 13:22:50.32ID:Dxucy/pZ0
>>710
東京一工などトップ層については散々語られてきた。
708の表はあくまで学年真ん中レベルで現役進学できた割合であって、上理までを
含むがポイントでしょう。

小学校から塾に通い資本投下、低廉ではない学費等6年間を考慮し現役で上理までには
との思い、考えを前提にしています。
0721実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 14:42:46.55ID:TrZbgk9s0
小金、国府台、鎌ケ谷の方が人口多い地域だから中等教育学校には向いてるんじゃないかな?
0722実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 15:31:32.58ID:46CwoWdV0
国府台と柏中央を完全中高一貫にしよう
県千葉と東葛飾は戻す(と言いたいところだけど失敗を認めたくないから継続だろうな)
0723実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 15:43:53.62ID:nyP2rEIm0
>>715
科目が違うから別に珍しくもない
あとは理数科なんかは国語捨ててる生徒もいたりするからなんともって感じ
0724実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 19:58:02.94ID:jIBcbS2H0
>>708
東葛ひどいな。
学区トップ校のクセに現役で理科大以上に進学してるの3分の1かよ。
0727実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 22:08:52.90ID:wNTOXxNi0
東葛は医学コース作って医学部志向の生徒が多くなっているから、この手の指標がよくないのは致し方なし。
0728実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 22:23:54.65ID:BAzBCu3L0
2020 国公立医学部【 現 役 】合格数

渋幕 28人
市川 13人
県千葉 8人
秀英  4人
東邦  4人
志学館 3人
県船橋 3人
東葛飾 3人

(防医除く)
0729実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 23:11:14.88ID:V7Jln4P20
>>718
その考え方はとても大事だと思う
進学校を評価する上で最も重要なのは東大合格者数だと思うけど、これは優秀な生徒がどこに集まるか、ということにかなり依存する
入試の偏差値に注目が集まるけど、これはボーダーラインの数字だから、上位層の厚みは分からない
真ん中くらいの生徒が大雑把にどこに行ってるか、というのはみんな知りたいけど、実はよく分からない
0730実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 23:44:49.22ID:jIBcbS2H0
>>727
医学コース良い結果出てねえじゃん。
国公立医学科合格者数で千葉はおろか、船橋の後塵に拝してるんだぞ。
0731実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 23:54:32.42ID:4hUNOU0T0
東葛飾も落ちぶれたよな
以前は平均進学先は早慶筑波だったけど今は下手すると千葉大だろ
OBは今の現状受け入れたくないだろうな
0732実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 23:57:22.60ID:jIBcbS2H0
東葛飾の医歯薬コースの実績見てきたけど、
国公立医学部薬学部にめっぽう弱いな。私立で稼いでるイメージ。
0734実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 09:05:43.76ID:CrKZo+PF0
東大推薦合格校 現在判明分
公立:山形東3・堀川3・秋田1・小石川1・岡山大安寺1・那覇国際1・球陽1
国立:学芸大附1・筑駒1・広大附1・広大福山1
私立:麻布3・灘2・市川2・開智未来1・栄光1・フェリス1・ラ・サール1 ・昌平1・開成1・ICU1
0736実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 14:18:40.95ID:BPfeVw6X0
このクラスでは学年真ん中では現役上理も厳しい。
 
佐倉 32.9
千東 32.8
市千 21.1
薬園 20.9
長生 15.6
小金 15.0
船東 13.4
柏  12.9
佐原 11.2
その他有象無象の公立校
0738実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 14:56:00.21ID:beEDleQg0
県柏と比較すると
制服がいい。(女子人気)
通学距離が短い。(男女ともいい。)
松戸という大規模都市(地方なら県庁所在地並)の
数少ない公立進学校。
野球部だと、誰でも女子に「愛してる。」と言ってもらえる。

いい条件が揃っている。w(最後はネタというか、まあ冗談でし。)
0740実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 21:13:00.60ID:IdtSlk2X0
>>739
その通り。
公立中から開成に10人規模で抜けているみたいよ。
0741実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 23:07:00.67ID:beEDleQg0
別スレに投稿されていた。

市川の東大推薦内訳
経済(文二)1 医医(理三)1
0742実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 01:18:45.86ID:IBKUYJnr0
渋幕も1人いるらしい
0744実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 11:40:12.68ID:SpfFdwoq0
東大は推薦は当り前と言えば当り前だが同じような進学校からばかりだな
県柏や佐原、麗澤などから出たら面白いのに

個人的には数年前の超低偏差値全入りの二松柏から東大2名が衝撃的だった
あれから東大全く出ていないから一期生ということで超優秀な生徒を学費免除+合格ボーナスなど何らかの方法で集めたのだろうな
0745実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 11:45:49.63ID:WXFPBfCM0
サプライズがあっても続かないんだよね
0746実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 19:38:25.75ID:YHH76XTN0
東大京大一工旧帝大の推薦特色総合選抜2021年合格高校(千葉県)

【東京大学】 市川2・渋幕1・県千葉1

【京都大学】 県千葉1・千葉東1

【北海道大】 なし

【東北大学】 市川4・県船橋2・芝柏1・秀英1・松陰1

【名古屋大】 なし

【大阪大学】 市川1・麗澤1

【九州大学】 なし

【一橋大学】 渋幕1

【東京工大】 市川1・木更津1・県船橋1・県千葉1

2021年の東大京大一工旧帝推薦特色総合選抜の高校別総合格者

市川8名・県船橋3名・渋幕2名・県千葉2名

千葉東 秀英 芝柏 松陰 木更津 麗澤 各1名

以 上
0748実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 20:13:47.14ID:Ri7+msKv0
県船酷いありさまだなw
0749実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 20:16:06.00ID:iB4YEVpU0
東邦大東邦は?
0750実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 20:17:33.19ID:YHH76XTN0


ご指摘のとおりでした。お詫びします。
東北大で県柏1も抜けていました。
あわせて、申し訳ない。
0751実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 20:18:16.16ID:zKfB32Ry0
国立AOの陣は市川くん圧勝
0752実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 20:22:15.84ID:YHH76XTN0
今のところ、東邦大東邦という学校は見当たりませんでした。
0753実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 20:34:46.52ID:sB3P2AE10
高校入試といい国公立推薦入試といい
千葉県もついに公立オワコン感が漂い始めたな
0754実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 20:37:35.94ID:Ri7+msKv0
コロナ不況でリーマンショック以来に公立にチャンス到来って息まいてた奴多かったのにねw
0757実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 21:07:39.48ID:+z6ZK9y/0
よく知らないが、最近の難関国立大の推薦は、単に本人の学力だけじゃなくて、いろんな活動を評価したりしてるんだよね
渋幕市川とか東京の国立とか、公立でも日比谷、県千葉みたいなある程度受かってるところの生徒は、そういうルートもあると認識してコツみたいなものが分かってるんじゃないだろうか
千葉県に限らないんだろうが、推薦合格者の出身校にどうも偏りが目立つ
公立の教師はちゃんとやってほしい
0758実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 21:12:58.76ID:w006+fD00
推薦といっても一芸入試みたいなのとは違って基本的に高い学力が必要
だから必然的に高校も限られてくる
0759実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 21:25:12.80ID:+z6ZK9y/0
高い学力は前提なんだが、推薦ルートもあると分かってる学校と、一般入試しか眼中にない学校があるんじゃなかろうか
もちろん最終的には一般で受かればいいんだが、市川の東大医なんて一般で受かるものかと
0760実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 22:01:05.83ID:YHH76XTN0
京大推薦の選抜基準は曖昧で有名らしいが、
東大はそれほどでもないらしい。
東大の医学部は明確な条件があって、
@国際オリンピック(数学、物理、生物、化学)のいずれかで、
 世界大会で優秀な成績を収めたもの。
A極めて高い語学力Tofel100(アイビーリーグの受験ができるレベル)の
いずれかだから、この条件を満たしていなければ、はじめから
出願資格がない。(仮に出願したとしても門前払いだろう。)
@あるいはAを満たして、共通テスト8割越えで、出願できる。
あとは、本人のプレゼンや人柄といった不確定要素が入るだろうが、

そもそも@かAを満たす高校生がどれだけいるかだね。
0761実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 22:08:23.91ID:YHH76XTN0
あとは、大阪御三家の文理科や堀川の探究、(3人合格で有名になった山形東も探究科
設置後の最初の卒業生らしい。)といった、いわば公立の特進コースみたいな
試みがあるところが、強い気がする。(大阪は一般受験用特進かも。)
国立高校が強いのは、学習方法やカリキュラムの実験高でもあり、さまざまな
発展学習をしている面も強い。
国立高の授業が受験に役立たずといった半分はデマが行き渡っているが、
バランスの良い学生を昔から生み出していると思うよ。
0762実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 23:36:42.45ID:wz445v730
>>753
東京に住めない負け犬が住むところだしな
県内にロクな大学ないし
0763実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 23:58:34.56ID:4RrOyw5/0
>>748
こんなもんじゃね?
市川が多いだけで3人くらいは普通だろ。
0764実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/23(火) 00:00:00.25ID:C4v2Cjgl0
何気に東葛0の方がヤバイ
県船3、県千葉2で東葛だけ、、、
0765実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/23(火) 00:24:15.80ID:M8PHu2I20
>>764
非開示の高校じゃない?判明率9割ぐらいだから。
0767実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/23(火) 01:08:05.89ID:Bb2f8/Hy0
参考 近県 東京一工旧帝推薦 ベスト3
神奈川 1 横浜翠嵐 8 
    2 洗足学園 6
    3 桐蔭学園 4

埼 玉 1 県立浦和 9※
    2 浦和一女 7
    2 春日部  7※
    ※:ただし、この2校は全て東北大
0768実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/23(火) 01:10:47.73ID:cRvTN0ZD0
埼玉の東北大好きはなんなんだ
枝野は宇都宮から東北大だが、東北大はなかば北関東の地底だな
0769実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/23(火) 01:22:51.44ID:zJ3zvjHH0
市川ってやっぱ凄いね。
子供市川に行かせるわ。
0770実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/23(火) 02:31:25.66ID:4yx/0VAV0
公立中高なら安くすむよ
0772実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/23(火) 09:55:09.45ID:VsyBoTvg0
2020東大現役合格者数

56人 渋幕
14人 千葉
11人 市川
10人 船橋
4人  東葛
2人  秀英、東邦、成田、芝柏、佐倉
1人  稲毛、佐原、千葉東
0774実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/23(火) 13:19:51.14ID:Tl7hECZh0
恐怖新聞/鬼形礼

            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <き、恐怖新聞に東邦の東大国医大勝利が書かれてるッ!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
0775実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/23(火) 17:12:56.00ID:MMEFg2Db0
>>768
首都圏からの東北大学への進学で一番多いのは東京、つぎに埼玉、そして神奈川、千葉と続きます。千葉は近郊の筑波や千葉へ行くのかな。
0776実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/23(火) 19:57:13.31ID:WAaQMUGY0
旧帝推薦は公立が圧倒的に有利なのに東葛はどうしたんだ?
逆に市川は凄いな。
公立と間違えられているとか?
0777実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/23(火) 20:08:06.99ID:IqkKz4e70
東葛OBだけど、東葛が推薦(指定校含む)が弱いのは評定が物凄く厳しいからだと思う
早慶の指定校でも評定に満たないから余るとかザラ。マーチはもちろん余りまくり
国立大の推薦でも評定を基準に挙げてるからまず受けられないんだと思う
0778実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/23(火) 20:18:13.03ID:C4v2Cjgl0
>>777
そんなんどこもそうなんだけど
0780実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/23(火) 20:35:33.56ID:C4v2Cjgl0
まあ東葛が本当に危機的状況なのか、今年の一般受験勢の実績を見て決めましょう。
0781実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/23(火) 21:26:28.73ID:Bb2f8/Hy0
別に公立だからって、推薦で優先されるわけないよ。
阪大は大阪桐蔭が一番多かったかな。
別に公私とわず、大学の眼鏡にかなった人材を発掘したい
だけ。
だから、麻布が伸びた。
0782実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/23(火) 21:33:04.86ID:Bb2f8/Hy0
ちなみに、神奈川の旧帝推薦の上位は翠嵐、洗足、桐蔭だったはず。
0783実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/23(火) 22:23:21.67ID:6GPnbfSB0
>>754
何言ってるかわからんが不況で公立に流れるのは入学時の話で今年の実績には全くコロナ関係ないぞ
0785実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/23(火) 23:32:26.54ID:C4v2Cjgl0
にしても県千葉1.5倍、県船1.76倍、東葛1.83倍とか
前後期制の世代からしたら天国みたいな数字だぞ
0786実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/23(火) 23:43:50.88ID:DdcK/kRF0
東葛飾は医学部にシフトしただけだから心配無用
0787実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/24(水) 00:15:37.11ID:Cr3lW+DL0
2020東大現役合格者数

56人 渋幕
14人 千葉
11人 市川
10人 船橋
4人  東葛
2人  秀英、東邦、成田、芝柏、佐倉
1人  稲毛、佐原、千葉東
0788実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/24(水) 01:09:34.44ID:VlWxvvwD0
市川に勢いがある。
千葉高は路線を変えたかな。
0789実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/24(水) 01:17:12.63ID:6uNCM6tU0
市川が本格的に難しくなってきたのは今の高2か高1くらいからでしょ
その代が東大20人をかなり上回るようなら、上り調子が続きそう
県千葉とあまり変わらないんだったら、偏差値が高いだけのお買い損と言われる
0790実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/24(水) 02:00:41.88ID:B9mLFlPf0
市川から東大推薦2名なんだってすごいね
0791実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/24(水) 02:26:41.56ID:tSLi9Yll0
市川中は昔、市立小学校の校長推薦入学があったが廃止された。廃止された理由は校長推薦の生徒たちの学力レベルが低すぎたこと。
0792実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/24(水) 07:05:20.02ID:NY9m+5Az0
>>785
単純に今年から1回しか受験できなくなったから。
90年代前半の東葛OBだが当時も1回だったし、倍率は2倍未満。
一か八かの受験ができないからこんなもの。
0793実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/24(水) 07:38:25.13ID:VlWxvvwD0
市川の生徒は素晴らしいと思う。
通学路のマナーから良い。
0794実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/24(水) 11:22:25.31ID:WTieOPEo0
2020 国公立医学部【 現 役 】合格数

渋幕 28人
市川 13人
県千葉 8人
秀英  4人
東邦  4人
志学館 3人
県船橋 3人
東葛飾 3人

(防医除く)
0795実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/24(水) 16:07:16.95ID:Avaizw6s0
新御三家
私立 渋幕 市川 秀英  東邦脱落
公立 船橋 千葉 ?   東葛脱落
0796実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/24(水) 16:27:28.17ID:A86Zo7Ih0
>>795
東葛もやばいけど
東葛とそれ未満の高校(千葉東や佐倉)
の差の方がヤバイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況