X



トップページお受験
1002コメント401KB

■■■■■大阪府立高校43■■■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/15(日) 23:35:13.67ID:SoOgMVte0
大阪府立高校偏差値一覧(五木)
https://aitizemi.com/koukouzyuken/

71 北野
70 天王寺
69
68 三国丘
67 茨木
66 大手前
65 高津
64 豊中 春日丘 四條畷 生野
63 千里 岸和田
62 泉陽
61
60
59
58
57 寝屋川 富田林 住吉 鳳
56
55 池田 八尾
54 三島 清水谷 和泉 今宮
53 箕面 北千里 東 夕陽丘
52 牧野 市岡 槻の木 泉北

前スレ
■■■■■大阪府立高校42■■■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1601721636/
0294実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/23(月) 11:55:06.33ID:5zVnFC820
>>286
注釈によると、東大・京大2名以上合格者のいる高校を中心に掲載したようだ。
0295実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/23(月) 12:15:00.24ID:IiXwy1Oo0
>>289 似たようなもんだよ。かわんない。ただし県立城東も東大・京大は一定規模いて
その層が三国や清風南海に抜けるあたりは事情が違う。岸和田は「泉州南部県」の
トップ校とみるのが穏当なのよ。
0296実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/23(月) 12:42:34.11ID:995Kdl7L0
>>295
全然似てないよ。
県立城東も上位は徳島市立理数科に抜けるところは一緒だが、抜けてなお、東大4、国医12行くど根性があるんだから、地力が全然違う。
そのうち八尾も中河内県のトップ校だし、文理にしろ、とか、豊中高校能勢分校も、能勢県のトップ校だから、単独校に戻して、マンツーマンで英才教育しろとか言い出すんか?
0298実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/23(月) 12:51:52.23ID:bfBliBgS0
>>292
今回の特集は、総括記事と、全国約350校の主要大学合格実績数値一覧。
まあ、春の合格実績特集のデータ使い回しだね。
0300実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/23(月) 13:54:19.09ID:995Kdl7L0
まあ、
天王寺はともかく、三国丘合格レベルでも岸和田に行く地元民は少なくないんかもな。
強いて北摂で言えば、レベル的な立ち位置は、天王寺が北野、岸和田が豊中、三国丘が茨木みたいなもんか?
三国丘も大したことないけど、三国丘レベルも行く割に岸和田は、さらに大したことないね。
0301実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/23(月) 14:04:26.18ID:OYHjjQL50
>>300
出身高校と出身大学は?
0302実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/23(月) 14:30:29.69ID:b5jUtzcm0
きちがい岸キチ
下は就職、上位でも和歌山大が最多進学先の学校なのに
0303実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/23(月) 15:10:37.06ID:aYOwKbDJ0
>>302
いにしえの昔の武士のさむらいが
0304岸和田市でやってみたら
垢版 |
2020/11/23(月) 17:39:46.81ID:QjZWwzy00
学校の取り組みってしてるふりだけだろう
出来のいいのをとれるかだけだし
愛知県岡崎市のNIIHなどの研究所とかを誘致して
インテリタウン化してそこの子弟を入学させればいい
0305実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/23(月) 17:54:10.18ID:IiXwy1Oo0
岸和田市「だけ」を取ったら府下の市町村のなかでも上位の大学進学率なのよ。
その周辺市町村がカイメツすぎるわけ。大阪北部と事情がちがって、泉州南部の
公教育の中核に岸和田があって、周辺からみなそこに集まって来る構造。
だから「泉州南部県」といってる。岸和田市だけをテコ入れしても(それでも効果は
あるだろうが)焼け石に水というのが実際。「泉州南部県」全体で引上げないと。
0306実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/23(月) 18:09:21.97ID:6YqGqR1Y0
>>305
府教委は、GLHSを地域教育の拠点校としたい考えのようだ。
進学校としては劣るが、地域拠点校としては、岸和田高校はそこそこの役割を果たせるのではないかと思う。
このスレが荒れるのは、岸和田高校が10校の中では圧倒的に大学合格実績が劣るのに、進学校として評価されているらじゃないのかな。
0307実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/23(月) 18:20:00.17ID:IiXwy1Oo0
そうそう。岸和田高校を「泉陽高校」と改名して、泉陽高校を「岸和田高校」と改名して、
新生「泉陽高校」に堺の人間が通学してくれるんですかって話し。
0308実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/23(月) 18:48:07.69ID:995Kdl7L0
>>305
そんなこと言ったら、淀川区の公立中学生は全然大したことないが、100%北野のお陰で全国の京大入学生のうち3%超は淀川区の高校に通う高校生(およびその既卒)で占められるぞい。
0311実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/23(月) 18:59:19.98ID:995Kdl7L0
うまく貼れないけど、
周辺つったって、和泉市や熊取町とか一部ニュータウンがあって悪くないだろ。
あと、岸高に関しては堺市鳳あたりから三国断念の生徒が来て実績に貢献してるだろ。
0312実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/23(月) 20:00:49.92ID:PKau3mS70
やはり大阪府立と言えば
北野と天王寺だな
0314実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/23(月) 21:05:05.06ID:6YqGqR1Y0
>>308
北野高校に子供を入学させたい親は、住む場所まで考えないとダメだなんて、嫌な世の中になったもんだね。
確かに生徒全体の学力レベルが低い中学校は、授業のレベルも低いから、北野志望の生徒は他の塾通いの生徒よりも一層頑張らないと合格にたどり着けない。
府立高校で、生徒が住む場所によってはハンデ戦を強いられる、それを行政は看過するのかね?
0315実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/23(月) 21:35:37.12ID:995Kdl7L0
>>314
俺は行政ちゃうけど、
昔は庄内や東淀川の中学は内申が取りやすかったんだけど、「内申絶対評価」になって、主要教科のチャレンジテストの学年平均によって、副教科の内申分布まで変わる。
すなわち、下町の中学では豊中北部の中学より副教科の内申は取りにくくなってる。
看過どころか促進してるって言われても仕方ないんじゃね?
まあ音楽なんかは習い事の影響で主要教科以上に貧富の差が出たり、技術家庭の栄養素の所も主要教科の学力に関係したりするけど、体育や美術なんかあんまり影響ないわな。
0316実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/23(月) 21:39:10.52ID:T/qBfO7H0
>311
>あと、岸高に関しては堺市鳳あたりから三国断念>>の生徒が来て実績に貢献してるだろ。

三国断念ならほぼ100%泉陽へ。
泉陽断念なら岸和田か鳳となるが、
これは結構迷うところ。
岸和田は僻地過ぎるのが難点。
同様に富田林も僻地なのがネック。
0318実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/23(月) 21:41:04.17ID:pWKZAdVY0
>>290
うわーっ。女々しw 頭悪そうw 根性BABAw 世間知らずw・・・・・・全部当たってるだろwww
去年の段階で既に広く雑誌やネットニュース、その他で豊中や茨木が全国でも伸びている公立高として採り上げられてる

お前の見識の無さを棚に上げて、つまらん感情の吐露をしたいんなら高野山にでも上って
股からケツの穴覗いてそこに向かって大声で叫んでろよwwwww
0319実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/23(月) 21:44:37.46ID:i5/Y1AN70
堺から岸和田行くってのはちょっとあり得んわ
それやったら鳳で十分
0320実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/23(月) 21:48:23.93ID:995Kdl7L0
馬渕鳳校実績
天王寺高:2名 三国丘高:1名 高津高:3名
岸和田高:3名 泉陽高:3名 鳳高:6名
0322317
垢版 |
2020/11/23(月) 22:02:42.60ID:995Kdl7L0
あるいは
豊中北部・吹田・箕面あたりの中学生は部活と勉強両立出来てて、北河内から北野目指すような人らは少なくとも三年から勉強に専念なんかな。
ここの板見てたら、中学によって、部活両立と勉強専念に分かれるような気がした。
0323実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/23(月) 22:11:26.15ID:i5/Y1AN70
ID:995Kdl7L0
こいつなんかキモい
ずっと張り付いてるようだな
0324実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/23(月) 22:16:58.67ID:T/qBfO7H0
>>321
高津は人気だからわかるけど生野はさすがにないわ
何れにせよ天王寺1強は変わらん
次に三国丘
0327実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/23(月) 22:35:04.90ID:fdSmjyYa0
天王寺といえば今全国高校生クイズ出てると思うが勝ち進めてるかな、去年は茨高が出てたけど、久々に大阪代表がいい線まで行くの見てみたい
今年はコロナでリモート予選だった故にクイズ能力一辺倒の予選になったからか、例年以上に各都道府県の代表には順当に有名進学校ばかり勝ち上がっていてなかなか大変そうだが
北野と茨高はクイズ研究部あるけど天王寺ってそもそも無いような・・・?
0328実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/23(月) 22:43:18.62ID:fdSmjyYa0
あんなに北野に生徒取られまくりながらも4学区制の頃から実績耐えてる茨高はすごいわな。大手前でさえ北野によって半ば陥落させられてるのに。
その点大阪南部って単に天王寺が三国丘とか生野から優秀な生徒を吸い取りまくって単純に一強化しちゃってるだけで、寂しいもんだよな。
0329実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/23(月) 23:08:25.09ID:2gLSW1ON0
ええい、もう倅は中学から私学に入れたろ!

親子で北野とか諦めて、こんな家庭も多いんやろな。
0330実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/23(月) 23:52:52.87ID:aYOwKbDJ0
>>329
大阪北中部に在住し
結婚したうえで適齢の男児がいる
男児はそれなりの中学受験をする成績はあるが
公立中学でクラス2番以内になる見込みは低い

少ないと思うぞ
0331実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/24(火) 00:10:43.87ID:6+fk9Moz0
>>318
令和2年度 大阪府グローバルリーダーズハイスクール評価審議会
資料 合格実績
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/attach/24919/00368372/07_H31exam.pdf

[豊中]
10校が共通で実施する学力調査における学力の伸長→BとA
大学入試センター試験への参加→BとA
スーパーグローバル大学(タイプAトップ型)および グローバルサイエンスキャンパスへの進学者数→A
スーパーグローバル大学(タイプAトップ型)13大学への進学者数増減率→AA
平成31年度合格実績〜現役生+既卒生(6期生)合格者数→難関10大学+市・府 計147名

[四條畷]
10校が共通で実施する学力調査における学力の伸長→BとA
大学入試センター試験への参加→BとA
スーパーグローバル大学(タイプAトップ型)および グローバルサイエンスキャンパスへの進学者数→B
スーパーグローバル大学(タイプAトップ型)13大学への進学者数増減率→A
平成31年度合格実績〜現役生+既卒生(6期生)合格者数→難関10大学+市・府 計125名

両校ともこの実績で、「AAA   きわめて高い成果を上げた」なのか?
北野・天王寺と同じ階層の評価なのか?
他人をそれだけ批判しておいて、お前の拠り所は「去年の段階で既に広く雑誌やネットニュース、その他」って、あんたはデータを見て物事を考える事が出来ないくせに、何その言い草。
>>318こそ見識が無いね。すっげえ幼稚。頭悪そう。世間知らず。
0332実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/24(火) 01:30:15.46ID:Yb0yfjEw0

真正バカにつける薬なしwwwww
0333実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/24(火) 01:36:35.83ID:Yb0yfjEw0
>>331
お前の様な半人前、出来損ないが貼るデータや資料、語るクソ解説もどき等は誰に対する何の説得性も無いんだよ。
0336実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/24(火) 11:59:50.25ID:C1Y6g+CN0
>>335
地元国公立である市大府大が上位国公立だからね
中堅高からではほとんど届かないだろう
和歌山大より関関同立が優先されるのもあるかな
0337実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/24(火) 12:24:42.17ID:Mo6ufCsR0
中堅校の定義にもよるんじゃないのか。ぶっちゃけ高校偏差値50くらいじゃ
大阪の府立高校からじゃ駅弁が数名出るかでないかじゃないか。京都は
市内のほかは急速に地元校化するから、合格偏差値が50台とかでも
最優秀層は京大いったりすることあるけど。
0338実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/24(火) 12:44:23.91ID:H9KU16cx0
>>336
受験大学のエリアが似ている奈良の高校(同偏差値帯)と比較したら、そんなに差はないと思うけど。
0340実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/24(火) 14:52:32.57ID:qTCnha6X0
>>316
泉佐野市・阪南市・岬町住民なら三国断念→岸高はありそう
このエリアに馬ないから実態不明なところあるけど

>>324
三国断念→生野は
松原市や堺市美原区・北区の北花田〜金岡以東住民に強く出そう。
(進学実績的には金剛NTや河内長野市住民もこれ)
0341実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/24(火) 15:41:24.66ID:H6ruQ1+g0
■12月6日(日)伝統の早明戦 優勝がかかる■

NHK全国放映
大学対抗戦 A キックオフ14:00秩父宮


明治大学 VS 早稲田大学 
0342実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/24(火) 17:41:03.44ID:8gtG6tWq0
京都って大阪ぜったい嫌いだよな。膳所高校は阪大多いのに京都の進学校(公立も私立も)
阪大少なすぎだろ。古都だからって大阪なめてるとしか言いようがない。大阪の会社は東京
に本社すぐ移転するが京都は東京に移転しないもんな。これも東京をなめてる。
0343実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/24(火) 18:52:02.94ID:4krETFpd0
>>342
京都の有名な会社って、製造業が多いんじゃないか?製造業だと本社移転しにくかろう。
あと、膳所も堀川も京大:阪大:神大 比率そんなに変わるか??
0344実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/24(火) 19:07:51.38ID:qTCnha6X0
>>342
膳所高校は滋賀
0346実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/24(火) 19:27:47.34ID:9ojdamDG0
>>343
本社移転するのは規制産業、国と折衝が必要な業界。
上にでていた金融機関はもろ規制産業だし、総合商社もインフラ投資、資源は国の認可が必要。
一方製造業は海外メインなので本社が東京である必要はない。
むしろ本社が工場研究所の近くにあって迅速に意思決定できることが大事。
0347実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/24(火) 19:33:20.96ID:9ojdamDG0
>>342
近畿は親戚が隣県にいるとか多いし、大学はお互いの県を行来しているのが多い。
本気で仲が悪いわけないだろ。仲悪いとかテレビのネタでやってるだけ。
0348実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/24(火) 20:41:53.55ID:4krETFpd0
>>346
んー
でもまあ トヨタもマツダも東京本社あるなー
東京支社から二本社制になってんだなー。
住友金属も二本社制だったかな、ありし日は。
0349実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/24(火) 21:29:37.50ID:ipGWuqy80
>>348
トヨタ マツダは社長は地元在住だけどな。
ちなみに製造業は本社を移すと業績が落ちて没落するジンクスがある。
その話は証券会社勤務時代に聞いた。製造業の本社移転は売りと。
0350実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/24(火) 23:09:15.81ID:if7+kNgP0
訊きたいのだが、中学で部活やりながらトップ公立狙いの勉強と
大学進学を見据えた先取り学習って両立できるのものなの?
さらに北野合格の御用達塾や英検対策塾にも通ったりしてたら、
時間がいくらあってもありないと思うが・・。
0351実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/24(火) 23:11:16.58ID:if7+kNgP0
×いくらあってもありないと思うが・・。
○いくらあっても足りないと思うが・・。
0352実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/25(水) 00:49:32.30ID:c/aC4INa0
>>350
トップ公立目指す人のボリューム層は、中学時代から大学受験勉強先取りとかしてない。
中学時代は中学の勉強に勤しみ、高校に入って高校の勉強に勤しみ、高校生活の後半から
あるいは、浪人してから、ぐっと学力伸ばしていってというパターンが割りと多い
が、学区なくなってからの北野は、そんなんとは違うように見える。
0353実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/25(水) 00:53:20.70ID:c/aC4INa0
公立トップ校出身者は、受験勉強疲れしてないし地頭いいので、
大学行ってから成績がぐんと伸びる人が多い、とかきいた。京大・阪大。昔の話。
0354実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/25(水) 01:09:13.16ID:bjRNs4Qp0
>>339
奈良県は人口に比べて上位私立の数が多いからと思ったが、
東大寺も西大和も帝塚山も奈良学園も4〜5割は大阪府民だったわ。

奈良(72) 東6 京53 阪51 神54 市28 府32 国医7(県立医大5※地域枠 市大1 香川1) 国公立計334(生徒数397)
※2020は創設以来最高性成績普段はこの7割ほど
畝傍(69) 東0 京6 阪30 神19 市28 府26 国医0 国公立計233(生徒数394)
郡山(68) 東0 京4 阪8 神17 市14 府10 国医0 国公立計162(生徒数356)
一条(64-59) 東0 京0 阪3 神0 市4 府0 国医0 国公立計53(生徒数350)
高田(62) 東0 京0 阪0 神0 市4 府2 国医0 国公立計43(生徒数360)
奈良北(62-60) 東0 京0 阪2 神0 市0 府0 国医0 国公立計40(生徒数360)
橿原(58) 東0 京0 阪0 神0 市0 府0 国医0 国公立計21(生徒数311)

大阪の府立で例えると、奈良は例年なら茨木のやや上位互換。2020は天王寺と茨木を足して2で割った成績。
畝傍は生野、郡山は千里、一条は富田林、高田は泉北今宮、奈良北・橿原は少なすぎて類似偏差値高校がよくわからん。
それから、医学部志望者が少なすぎるな。奈良高校の県立医大合格者もも地域枠。 
0355実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/25(水) 01:17:18.41ID:bjRNs4Qp0
>>350
中学の部活の拘束時間なんかないしたことないだろ。

>>352
トップクラスの公立入学者はほとんど塾にいってるわ。
あとトップクラスの公立はほぼ先取りをしている。
嘘ばかり撒き散らすなよ公立キチガイ。お前は東大スレからでてくるな。
0356実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/25(水) 04:42:07.20ID:Tcafx7TA0
>>352 東大京大行ってる層の圧倒的大部分は3歳や4歳から英才教育を意識的に
与えられ、「自然のなかでのびのび育つ」という教育を与えられ、はなまる会や公文で
特別な先取学習を与えられ、親みずからの愛情によって教育を与えられ(あるいは
精選された家庭教師によって)、多くは最良の市立中学、あるいは定評のある学区の
公立中学に住ませてもらい、馬渕の最上位クラスから北野や天王寺にやってもらうの
だから、きみの望むような「完全無農薬有機栽培」なんじゃないかと思うんだよね。
じつに君の理想的な「地あたま」だけで「素材」だけの商品だとは思わないかい?
0357実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/25(水) 04:49:38.13ID:Tcafx7TA0
東大だの京大だの言ってる時点で多様性がワラカス
じぶんの理想的な商品を公立学校に期待すんなって
公教育は定評のある商品をつくるだけなんだよ
0358実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/25(水) 07:33:40.83ID:Lw4MRYfe0
>>356説が正しいとすれば、北野+天王寺から京大に合格した約170名のうちの大半が、幼児の頃から特別な教育→定評のある市立中学→馬渕コースを辿ってきたということか。
スーパー私立に行かなかったけど、幼児特別教育etcのコースを辿った生徒が百名単位でいるとは驚きだ。
0359実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/25(水) 08:13:54.99ID:bjRNs4Qp0
まず文理科の高校に入るのに塾浸だろ。
0362実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/25(水) 12:43:02.04ID:fQqmKKGK0
>>352
>中学時代は中学の勉強に勤しみ、高校に入って高校の勉強に勤しみ
こんなの偏差値60以下の学校のことだろ。
3年中頃から少しずつ偏差値が上がっていくのはそれまで勉強してないからだ。
0363実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/25(水) 12:54:53.55ID:fQqmKKGK0
だいたい先取り否定してる奴アホだろ。
出来る子供にはどんどん先取りさせるのが世界の潮流だろ。
吹きこぼれ対策を何もしないどころか否定するのはまさに悪平等であり、出る杭を打つ日本の悪しき伝統。
出来る人間も出来ない人間も皆平等に貧乏になろうと主張する共産思想そのものだわ。
0364実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/25(水) 14:19:29.56ID:Tcafx7TA0
学校教育における先取は実践的には数学のことだな。
英語は論じるまでもなく家庭環境がほぼ全ての先取最強。
数学については小6で中3、中2で高1させてるんだけど
ぶっちゃけこれでも帝大以上の数学だと進度が遅すぎ。
せいぜい府大・市大の理系にまにあってくれというレベル。
0365実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/25(水) 14:29:10.15ID:Tcafx7TA0
ただ研究者の聞き取り調査の結論でいえば、中学入試の偏差値(日能研あたりを想定
してると思われる)の45-50くらいでは先取り学習は子どもを混乱させ学習効率を
さげると現場では考えられているということのようだから、大阪でいえば関大附属や近大
附属にかろうじて合格する層では先取り学習には対処できないのだろう。関学や同志社、
清風理3や金蘭後期あたりが下限。
0366実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/25(水) 14:31:52.64ID:Tcafx7TA0
馬渕でいえば小6のSクラスがおおむね偏差値50くらいで、私立中学受験なら清風〜金蘭〜桐蔭あたりで、
これが同水準で行けば高校受験は春日〜泉陽〜千里あたりなので、じっさいのイメージとすればGLHS+
春日・泉陽・千里を目標にしている小学生はじゃんじゃん先取学習していくのが望ましい。
0367実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/25(水) 15:26:12.32ID:Lk8oGp8M0
俺の親戚の子供の話
小学校では成績トップクラスで、6年の時に馬渕の小学生テスト受けたら
特待生で入塾を誘われたが断る。
地元の中学で部活頑張りながら、勉強は通信の教材を1日1時間。
現在中2で先日馬渕の志望校判定テスト(のような名前だった)受けたら、
現在の学力の最適な学校は桜塚と判定された模様。
結局公立でもGLHSとか二番手クラスの学校行く子供は塾にガンガン行ってる。
自前学習だけだと中学入ってすぐ塾に行きだした子にどんどん抜かれていく。
0368352
垢版 |
2020/11/25(水) 15:42:03.81ID:c/aC4INa0
儂が言った「高校に入ってから高校の勉強に勤しみ」の意味を誤解してる
これは「学校から与えられた課題を忠実に実施し」という意味。
中学は公立中学校なので、先取りなかったけど、
高校(現在の文理科校。当時の学区のトップ高)に入ったら、
3年1学期までには理科数学(理系)は全部終わってたし
(入試問題演習、一部は2年2学期からやってたよ)。
高1〜高2の夏休み冬休みの宿題は、大量の入試問題演習やったし。
普段宿題無かったけど、早めの受験勉強開始しろは事ある毎に言われてた。
英語数学厳しかった。
0369実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/25(水) 15:43:48.63ID:Tcafx7TA0
定期試験全教科80点以上までならそれで対処できるが90点以上とるには先取学習が必須。
定期テストで満点めざすのに「学校のカリキュラム範囲を徹底的にやる」は効率が悪いんだよ。
0370実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/25(水) 15:49:46.97ID:Tcafx7TA0
1世代100万人のうち上位層を10万人と見積もり、彼等が先取り学習に取り組んだとしても
大学入試で東大・京大・国公医学部に合格できるのは1.2万人しかいないんだから、先取
学習をじゃんじゃんやったところで大半は報われない。それでもやりゃいいんだよ。先取学習
しておいたほうが定期テストで点数取れるんだから。
0371実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/25(水) 16:03:58.30ID:kBmnCOsi0
>>367
そんな一例で決めつけられてもな。
うちの親戚の子供は中3から塾で北野に行った(4年前)。それも数学英語だけ。
もちろん特異なケースであることは承知しているが、小学生のころから塾漬けでないと絶対無理というわけでは決してない。

小6で馬渕特待生レベルで、その一年半後に桜塚というのも特異だと思うが。
0372実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/25(水) 16:26:17.84ID:Tcafx7TA0
4歳から公文とピアノとプール、一日の家庭学習3時間、小5からは馬渕に週2回、
公文とピアノは適当に止めて、中学では厳しくない程度の体育系の部活(卓球や
バドミントン)、中三からは副教科も含めて馬渕、という学習環境は「塾漬け」と
いえるかどうか。『塾漬け』という都合のいい侮辱語で議論を正当化してはいけない。
0373実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/25(水) 16:33:26.23ID:Tcafx7TA0
最近はどこの学習塾やスポーツクラブでも指導者の質が上がって、子供を泣かせたり
いやがらせたりするような指導は根絶しているので、小学校から帰って学童にでも行く
ように学習塾やスポーツクラブに行くこともが上位層には非常に多い。こういうことは
所得の低い共働き世帯の方々には驚きのようだが、両親ともが大卒というのが「あたり
まえ」の昨今の家庭環境では取り立てて異例なことではなく、北摂の世帯所得の高い
エリアではむしろ「あたりまえ」のことじゃないだろうか。
0374実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/25(水) 17:11:54.79ID:fQqmKKGK0
>>371
中学受験しない層で塾なしで小6時点の偏差値が60位あれば特待で誘われるぞ。
塾なしでそれなら馬渕で鍛えたらGLHS入れる確率高いからな。
>>368はごく普通で特殊な例ではない。
中学受験の特待のような天才レベルと混同するなよ。
0375実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/25(水) 17:39:06.43ID:Oq4rcB4k0
実際の割合はともかく、耳にしやすいのは「3年夏まで部活をバリバリやって文理科合格」って話だわ。
うちの子にしてもそうだし、今年プロテストを受けた野球部の子も(いつから塾に行ってたかは知らんが)そうだしな。
0376実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/25(水) 17:52:18.10ID:pDMUgItT0
そんな例外はノイズでしかないよ。
上位文理は小学生から通塾して中学では馬渕がマジョリティなんだから。
0377実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/25(水) 18:01:29.35ID:fQqmKKGK0
>>375
希有な例だから噂話で広がるんだろ。
0378実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/25(水) 18:31:49.45ID:I60NhLCj0
>>356
違う!
馬淵はホントに公立至上主義だし、
地元のまあまあ賢い子が集まる。

SSSTの先生はホントに素晴らしい教え方
今年北野受かった5流大学生卒の父親だが、教育方針は小学生の時はとにかく体使って遊ばす。
スイミングと少年野球は本人がやりたいからやらせてたけど、小学生から塾や公文なんてクソ喰らえと思ってた。

3年間SSSTの5位以内を守って、東大寺、洛南の海、北野受かって、晴れて今年から北野1年生。
同級生には、明星、清風、西大和、東大寺、灘を蹴って北野へ。

息子曰く、英語の先取りなんてしなくても、対策勉強したら中2の終わり〜中3で英検2級受かるらしい。
0379実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/25(水) 18:44:59.38ID:fQqmKKGK0
という妄想でした。
0380実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/25(水) 18:54:18.77ID:mHQZLoBh0
北野に受かるのに小学校から塾が必須は言い過ぎかなぁ
そこまでやる必要ないし、逆に息切れすると思う
0382実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/25(水) 19:13:23.91ID:bjRNs4Qp0
>>380
北野どころか豊中でも半数以上の生徒が小学生から塾に通ってるよ。
嫁の友達の子供が豊中だけどそんな話を聞いたことがある。
0383実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/25(水) 19:19:20.32ID:bjRNs4Qp0
>>378
灘、東大寺、西大和受かったけど蹴って北野とか書き込む奴は何目的なん?
北野に行ってるでいいのに、わざわざ書き込む時点でスーパー私学の方が上って認めてるようなもの。
0384実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/25(水) 19:23:25.86ID:pPMoiFuL0
>>382
子供が茨木だけどそこまでのことはないね
0385実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/25(水) 19:47:26.31ID:kNbhCjcj0
でも馬渕とかの塾は小学5年生から北野コースとかやってるよね
多分小五からだと灘・東大寺・大阪星光などの中学受験に間に合わないからだろう
知らんけど
それより下の西大和・高槻・清風南海・甲陽学園あたりだと5年生からの受験生もいるらしいが
0386実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/25(水) 19:47:28.11ID:bjRNs4Qp0
>>384
文部科学省の「学校基本調査」の「子供の学校外での学習活動の調査」では、
2017年で小学6年生の通塾率は約43%と出てる。
0387実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/25(水) 19:48:54.49ID:bjRNs4Qp0
>>385
なぜ甲陽西大和が星光より下?
0389実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/25(水) 20:15:41.36ID:bjRNs4Qp0
>>386
自己レス。
私立中学受験組がはいってるので自分で計算。
私立中学の割合が約7%なので、それ除くと36%。
母集団も7%減らすからそれを計算すると約39%。
公立中学通学予定の小6の4割弱は塾に通っていることになる。
0390実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/25(水) 20:19:23.09ID:bjRNs4Qp0
全体で4割弱なんだから、北野に限らずトップ校やそれに準ずる高校に入る子供の通塾率は
もっと高いと考えて差し支えないと思う。
0391実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/25(水) 20:26:04.37ID:pP70P82f0
馬渕って北野といわずGLHS併願で洛南or府内私立+東大寺or西大和が基本パターンじゃなかったっけ?
あと、SSSTとはいえ灘高受験は厳しくて創駿会の人くらいじゃない?
0392実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/25(水) 20:30:53.25ID:/+FkV/bS0
大学進学率を考慮すれば産近甲龍以上に進学する僧は、
大半が小学生から通塾していると考えて差し支えないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況