群時代の西も授業は終わらなかった。
数学は略解だけのスタンダード。
物理化学は数研の3トライヤルを買わせただけ。
浪人して代ゼミに行って志望校にだった。
あの時代は教師も授業の質も都立は同じだった。
今は西も受験体制敷いてるけど。
息子は都立のいい加減さから麻布に入れたけど、麻布が頑張るのではなく
麻布生も塾で頑張る。まあ授業の進度は早いだけましだが。
都立高校が受験体制を敷くなんて、息子の時代でも考えられなかった。