X



トップページお受験
1002コメント435KB

■□■□静岡県高校総合スレッドPart36□■□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/10/15(木) 18:26:17.11ID:+XWb1oIS0
※ここはお受験板です。
静岡県内の高校の話題を中心にして下さい。

<前スレ>
■□■□静岡県高校総合スレッドPart35□■□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1590540831/
0752実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 06:40:27.53ID:tWroY9UF0
>>750
袋井の志願者を増やすために、掛西の定員を下げるなんてあり得ないよ
0753実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 06:50:02.01ID:pQVuBqE50
静岡西はここ数年の連続削減で
リストラ対象って誰もが思ったのだろうな。
減らしても適正にならない
更に減らしたら多くの人が見切りをつけてしまった。

年度/定員/志願者数/倍率
2015 231/240/0.96
2016 212/240/0.88
2017 241/240/1.00
2018 219/240/0.91
2019 196/200 0.98
2020 086/160 0.54変更前
0754実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 07:01:12.74ID:pQVuBqE50
>>752
変更で掛川西からたくさん流れるようなら
掛川西減らすのが道理。
それで翌年以降自重促す。
トップ校だろうが減らすのは今年の静岡浜松、一昨年の富士などと同じこと。
0755実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 07:11:37.43ID:pQVuBqE50
競馬やオートレースのハンデのように、

上位のハンデを重くする
下位のハンデを軽くする

それぞれ意味合いが異なるからな。
あまりにも強いならオートレースでいう
スーパーハンデを課さないとバランス取れない。
定員削減は割れたら減らすという単純なものではない。
だから今年のようにトップ校だろうが減らされる。
浜松南なんかも割れてたわけでもないのに近隣卒業予定数からしれっと削減されたが、
それで激化するかと思いきや
無謀が多いのか自重が多いのか
ちゃんとバランス取れたわけだな、
むしろ今年はしけた倍率でレベルダウンが懸念される。
浜松市立の背中がどんどん遠くなり
後ろに浜名が迫ってきている。
0756実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 08:05:58.52ID:tWroY9UF0
>>754
袋井の定員280は多すぎるんだよ、来年は240〜200で良い
0757実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 09:04:53.77ID:PRd8WuZ80
>>752
統廃合を減らすためバランス取るのは普通だよ
掛西、袋井共に削減が必要だろうな
他の周辺高校とバランスが取れて無くトップ校2番手校としても
入学偏差値も大学進路実績も他の地域より見劣りする
0758実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 10:22:56.33ID:tWroY9UF0
学区制と推薦入試を無くしたことで、理数科受験のメリットが無くなった。
学区制と推薦入試があった頃は、理数科だけ越境入学が認められていた為、
広い地域から受験者が集まった。
2月初旬に推薦入試の合格発表があった為、例え推薦入試に失敗しても、普通の人と
同じように希望校を受験することができた。(かなりのメリットがあった)
現在はメリットが無くなった為、当時なら理数科を受けたような生徒が、浜松北や
静岡高校や藤枝東などに流れているのでは無いだろうか。
その分、近隣の理数科設置校のレベルが下がっている。
0760実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 11:28:26.77ID:tWroY9UF0
島田附属の進学先は
1位 静岡高校
2位 藤枝東
0761実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 12:41:47.31ID:aNPtkaF80
内申のつけかたが学校によって、先生によっても違い過ぎて驚いた
0762実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 12:46:42.33ID:aNPtkaF80
>>760
今回の静岡高校はレベル高くなりそうだな
0763実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 12:54:54.89ID:PRd8WuZ80
>>753
静岡西みたいに200人定員切ると部活動の面で弊害が出て来てさらに人気下がる
サッカーなどは現役Jリーガーも居て数年前までは結構強かったのにな
0764実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 14:41:57.08ID:IZc6JtEs0
〉760
大学の進学実績を見て、静高を避けて浜松北に一定数流れてる。
0765実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 14:55:27.51ID:866o8zzo0
>>763
静岡朝日テレビの石田アナウンサーも静岡西高卒
彼は52歳だが、30代の卒業生位までは普通の進学校だった

昨今の定員割れの常態化は、OBには寂しい限りでは
0767実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 16:40:15.17ID:IC2xFhCm0
付属島田中の超上位陣なら静高でも浜松北でもどちらでもいいのでは?
彼らにとって学校は(学習面の)ペースメーカーであり、クラブ活動や
社交の場、正直言って教科書や参考書、Z会等の通信教育の独学だけでも
東大・京大に合格しそうな気もする、あと学校は体育で体力や持久力を
身につけたり、自宅ではできない理科の実験等をする場でもあるかな。
0768実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 17:30:15.25ID:ektIyDVd0
>>767
島田付属から浜北はだいぶ遠いから行くとしてもかなり少数
0769実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 19:14:21.52ID:7mJZLezn0
沼津東は立地の悪さから女子に敬遠されてる。
沼津東レベルの学力でも三島北に行く人が増えてる気がする
0770実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 22:38:40.19ID:IC2xFhCm0
県内でも高卒認定で東大合格(18歳以上)とかいたけど、
(条件付き)飛び級入学が認められている京大医学部に
17歳高卒認定で入学することってできるのかね?
0772実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 11:09:28.83ID:hNx4MM8i0
静岡高校1.31倍
清水東理数科1.65倍
志願変更しようにも倍率的にどちらも厳しい
0773実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 11:50:53.65ID:zkmaTQIu0
>>770
東大と異なり、京大医学部は面接試験がある
ペーパーテストの点数が合格圏内でも落とされる可能性はあるのでは?

群馬大医学部で50代女性が面接で不合格になり、裁判になった
医師としての適性に問題がある人を足切りする為に、面接試験が存在する

慶應医学部も高卒認定など、高校を卒業してない人を面接で不合格にするらしい
高校中退者はなんらかの問題を起こし、人間性に問題がある人も存在するからだ
0774実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 11:52:04.62ID:1jKS1px00
富士高校理数科1.18倍だけど、由比・蒲原の生徒は清水東理数科から
変更とかしないかな?
0775実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 12:13:25.42ID:1jKS1px00
>>773
なるほど。
昨日述べた東大合格の人は海外留学して帰国しても
高校には戻らず中退して高卒認定取ったみたいですけどね。
0776実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 12:17:47.53ID:MiAqZC350
>>774
実際に志望校変更って例年少ないし
理数科のこだわりより学校へのこだわりの方が大概の生徒は持ってるのでは?
当落線上の子は変更しても落ちる可能性も高くその場合のダメージは大きい
0777実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 12:32:43.71ID:zkmaTQIu0
>>775
東大は海外の有名大学と真剣に競争してるからね、優秀な学生を国際間で争奪してる
モーリー・ロバートソン氏みたいに東大に入学しても、ハーバードに流れるケースもある
0778実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 12:47:45.41ID:MiAqZC350
>>775
海外留学からの帰国後に高校中退ってのは結構以前の話では?
以前は1年海外留学すると単位不足で留年しなければならなかったので中退は結構あった
現在は制度も変わり海外の単位も認められ同級生と一緒の卒業も可能になった
0780実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 13:41:25.32ID:2MHoNLjK0
レベルの下がった話だけど、
姪ががんばって、公立にいった
それは少し厳しかったみたいだけどね
本人がそうしたかったんだって
0781実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 14:07:55.49ID:TVQchzrH0
>>774
清水東理数科はダメでも普通科併願があるから理数科は変更ないと思う
どうやら沼津東が理数科と普通科合わせて1.0だから
どこからか志望変更で流れてくる可能性あるらしい

静岡高校は久しぶりの高倍率だが浜北の高倍率はあるある
静岡中部は今回、だいぶ私立に流れそう
0782実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 14:45:53.80ID:G0zpo1ph0
>>773
東大理3も面接あるだろ
0783実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 14:50:12.99ID:MiAqZC350
>>781
>>771は公立の募集定員は前年度比1120人減になって現役生が困っているニュース動画だが
願書受け付け後に実際公立は前年度比1703人減って現行の入試制度で初めて1倍を下回ったらしい
県全体で高校無償化の影響も有り県の予想より私立へ500人以上流れたって事か?
0785実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 16:55:55.53ID:zkmaTQIu0
私の勘違い、東大理Vは、年度により面接試験をやったりやらなかったりしてる
1998年以前なし、1999〜2007年面接あり、2008年〜2017年なし、2018年〜面接あり
0786実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 17:08:58.74ID:RnSrxVEQ0
>>783
私立は部活や設備が充実してるため
成績下位層、部活目的、推薦目的、女子は私立単願がかなり多かった
公立偏差値低い高校より私立が確かにいい気がする
0788実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 20:25:59.39ID:15AuIX1T0
>>784
お前がよく読めよw
どうせトンズラだろうけど
0789実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 20:53:01.57ID:MiAqZC350
>>788
よく読めよw
>>770では県内からの高卒認定者の東大合格は非医学部だが京大医学部に17歳で医学部は入れるかって話題だろ?
>>773読んだ時点では東大非医学部は面接無いが医学部は面接あるから厳しいだろうって読み取れる
ID:zkmaTQIu0は東大合格が理Vと思っていたようなので話が拗れているがな
スレチだしどうでもいい話題
0790実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 22:19:18.77ID:15AuIX1T0
>>789
773で「東大と異なり、京大医学部は面接試験がある」と断じてるのに対して「理3には面接ある」って事実を言ってる。実際785で勘違いを認めてるし、指摘しなければ話の前提が違ったままだろ。
770をよく読めばこの事実が覆るのか?w

逆に773をどう読んでも「東大非医学部は面接無いが医学部は面接あるから厳しいだろう」とは取れないけどな。
0791実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 22:33:07.94ID:LfV4623I0
>>747
浜松の人気校は北高、市立、浜名
(北高は別格として)市立と浜名は立地も良く女子からの人気が高い
近未来に江の島が消滅して南か湖南が江の島の役割に落ち
湖東が復活とかあるかもね
0792実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 23:08:26.84ID:MiAqZC350
>>790
時系列でよく読めよ
782の「東大理3も面接あるだろ」に対して
784で「よく読め」は東大理Vの話は誰もしていないだろの意味だ

770が東大非医学部の話であれば773も東大は非医学部の話にしか取れないだろ
なので775も納得してたのでは?
東大医学部は面接あると認識してれば非医学部の話だと普通は思うぞ
0793実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 00:00:05.51ID:e4cKSWpu0
海外留学ー高卒認定の話は古い話です、理Vではないが文系か理系かどちらか
は忘れました、東大医学部の面接の有無は知りませんでした
0796実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 23:39:59.15ID:e4cKSWpu0
横レスだけど、浜松日体・浜松学院じゃない?
0799実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/23(火) 11:56:17.31ID:ybOpRt020
>>791
浜名は懐の広さがあり
中堅の地位を確固たるものとしてる。
学習塾業界にも
「とにかく公立入れます」
みたいなのをウリとしてるところもしぶとく生き残ってるように
結局己の立ち位置固めるのが吉。

過疎地の旧制中学みたいなのは仕方ないにせよ、
都市部でも特徴に乏しく半端なとこが定員減らされて
統合≒ブランド低下の憂き目を見る。
統合で成功したとこなんて
原型留めてない科学技術くらいしか浮かばん。
ほとんどはただの足し算だけ。

半端となると袋井が悪い例だけど、
遠鉄バス廃止で代替なしというのは
流石に行政の怠慢だから自業自得だと思う。
足がないのにどうやって
あんな丘の上までいけというのか。
チャリ頼みじゃ落ちるのは当たり前。
男でもあんなとこ嫌だわ。
今後も掛西や磐南の下位に流れて
袋井はどんどん定員減らして
行く末は袋井商業との異種統合だろう。
まあ、商業との統合なんて
ブランド力確実に落ちるね。
0800実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/23(火) 13:16:07.03ID:8W93epQH0
静岡県は東海道線を除き、自転車通学が圧倒的に多いから
スクールバスもないのに、坂道の上に学校があるのは最悪
統合され消えた静岡南や、静岡聖光も山の上の僻地にある
0801実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/23(火) 13:17:37.36ID:FsRtxi8M0
浜名が地元で人気はあるかも知れないが実際は400人近くの生徒で
現役の国公立大学は41人中半数は底辺国公立、私大もかなり厳しいね
進路実績見ると上位2割が偏差値50超えて中位は常葉、以下Fランって感じ
部活動は盛んだが所詮は地域3番手なので大学進学まで考えるとかなり微妙かな
0802実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/23(火) 14:22:25.40ID:41MO6aWA0
武田修宏が当初受験予定だったのはドーハの悲劇の松永の母校の
浜名高校だったの?
0804実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/23(火) 16:04:09.85ID:SebHU4iZ0
沼津東、推薦がんばったな。
三島南は選抜1つは勝てるかもな。相手さっき決まったみたいだが。
0805実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/23(火) 16:23:36.73ID:41MO6aWA0
東大農学部かな
選抜相手は2年連続3回目の鳥取城北か
0806実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/24(水) 09:22:56.38ID:bdJHUK170
>>803
公立もスクールバスあるとこある?
0807実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/24(水) 12:40:21.09ID:IO12sT7x0
遠鉄バスは駅からの専用便などはやっているが
スクールバスは榛原や富士宮など過疎地域が通学圏内に含まれる数校だけじゃないのか?
0808実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/24(水) 15:33:08.79ID:4tcCKsEC0
韮山高校は後援会が自前のスクールバスを東海道線函南駅から学校まで走らせている。
伊豆東海岸の生徒が利用していて、生徒集めの生命線ですね。
0809実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/24(水) 19:31:59.65ID:r2z+EiQE0
>>808
さすが
確かに韮山反射炉見に行った時に韮山高校通ったがこんなに田舎なのに進学実績に高いことに驚いた
学校を田舎につくるのはのびのびとして正解だが、スクールバスないとキツい
さすがだな
0810実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/24(水) 20:05:18.70ID:IO12sT7x0
>>809
韮山高校の場合スクールバスと行ってもJR駅との往復だけなので
伊豆地域全体からも通学は大変みたい
0812実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/25(木) 00:15:44.16ID:WGEE9vGX0
伊豆の僻地は、センター試験を受けるのに、会場が遠いので、宿泊して受験て聞いたな
0814実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/26(金) 09:52:35.77ID:nRk96/Nb0
昨日、公立高校の最終倍率出た
静岡高校から7人志願変更
相変わらず浜北は高倍率
0816実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/26(金) 15:32:10.57ID:cfz6W2ZB0
■2021年 私大最新ランキング■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾)
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治政経(東大生併願10位内) 明治農 (東大生併願10位内)
【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 
中央法(東大生併願10位内)早稲田教育 早稲田人科

【A1グループ】一流私大
東京理科(東大生併願10位内)青山学院 立教 上智 同志社 東京都市情報・建築 
芝浦工業・建築

【A2グループ】一流私大
立命館 関西 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 学習院 中央

【Bグループ】 準一流私大
東京女子 関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 甲南 立命館アジア太平洋 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 杏林 昭和女子 日本 駒澤 國學院 専修 東洋 東京電機 愛知 中京 名城 龍谷 西南学院 

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 フェリス女子 武蔵野
拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産

【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成
0818実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/27(土) 10:08:50.46ID:sfKKdb0h0
>>814
地域のトップ校が近くにあるのに、わざわざ遠い静高や浜北へ行く神経がわからない。
勉強時間の損失でしかない。
0820実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/27(土) 11:52:44.16ID:u1QOfxox0
静高は附属からの特攻組は変更しないが、7人は公立組で先生に説得されて変えたのだろう
野球部枠は13人志望で変更者なし、静高から変更は清水東普通か、静岡東に流れたのかな?
0821実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/27(土) 13:56:29.35ID:AdrlIPMB0
内申書相対評価の時代、付属中の生徒の市立中学との調整はどうように
行われていたんだろうね?たとえば英語で48点を取れば田舎中学では
5でも付属中では4になったかもしれないと思うのだが(満点が多いため)。
まあ一番手高では入試当日の点数の評価の割合が高かったかもしれないけど。
あるいは付属中では各科目5の評価の生徒の割合が市立中学より高かったとか?
0822実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/27(土) 14:12:54.18ID:AdrlIPMB0
上の1行目の最後は、「どうように」ではなく、」「どのように」
行われていたのかな、という話です、入力ミスでした
また絶対評価となった今では付属中の内申はどのように付けられているのでしょうか?
0823実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/27(土) 15:43:04.97ID:8tBgrVOK0
高校の場合だけど、
静岡高校の場合、

うちはレベルが高い学校なんで、

大学に提出する内申を

8〜10→5
6,7→4
5→3

って感じで、数値変換してた
0824実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/27(土) 15:49:25.20ID:AdrlIPMB0
8・9・10が5、6・7が4ていうのは覚えているが
5段階の3以下はどんな感じだったか忘れたなあ
0826実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/27(土) 16:31:37.61ID:AdrlIPMB0
>>825
それじゃあ静岡東の10段階の8と静高の10を5段階評価をする際
両方5となり、推薦とかで比較するときに不公平となるではないか
0827実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/27(土) 17:41:01.99ID:KU2qAeeQ0
>>826
なので大学進学まで考えると中位でトップ校より2番手校選ぶ例も多い
週刊朝日記載の推薦だけでも静岡市立は東北2名古屋1神戸1と静高上まわってる
学校側が推薦入試に入れるってのもあるが共通テストを課さない
上位駅弁を含めると2番手校の推薦入試利用率はかなり多いのでは?
0828実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/27(土) 18:03:29.06ID:AdrlIPMB0
共通テストを課さない国公立大の推薦て、範囲の狭い中間期末テストだけは
成績がよくて、進研模試とかまるでダメな生徒が受けるものだろ。教科書の
英訳とか古文訳を丸暗記したり、単語を覚えるのは得意だが、見たこともない
英文や古文の問題はまるで解けない。古代・奈良、平安・鎌倉という定期試験
は100点近く取るが、江戸時代・明治時代と進むにつれて数か月前の古い
ことはどんどん忘れるタイプ。数学なんかはパターン暗記で応用力があまりない。
0829実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/27(土) 19:02:28.50ID:KU2qAeeQ0
>>828
もちろんタイプもあるだろうがチャンスを増やす手段でもある
国公立の医学部目指すにしても共通テストを課さない推薦、課す推薦、前期、後期と
4回のチャンスが得られる総合型選抜(旧AO入試)の日程次第で5回受けられるのか?
例えば県大の薬学目指すのに一般の一発勝負よりA評定持ってれば推薦も2度受けられる
ただ学校推薦や調査書いるのでトップ校は敬遠しがちの為2番手校や私学に向いてるかも?
0830実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/27(土) 20:53:34.42ID:BgQJZjiw0
>>828
いたな

センター模試は学年トップクラスだが、記述型は10番にも入らない

某国立大学医学部にセンターだけで入ってたわ
0832実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/27(土) 21:23:48.35ID:AdrlIPMB0
>>830
センター模試でトップクラスならいいじゃん。
1年次の内申点は芸術・体育除けば平均9点超えなのに
本番センター8割も行かず(学校には行ったとウソついた)
横浜国立大落ちて、早慶も全部ダメだった奴がいた。結局浪人したが、
そいつは高2も文系科目の内申点はまあまあだったから、推薦だったら
早稲田文系なら行けたかもしれない。
0833実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/27(土) 22:45:34.30ID:KU2qAeeQ0
早慶など私大のAO、推薦はあまり評定重要視しないだろ
指定校推薦なら学校判断だが部活動とかの方が重要では無いか?
0834実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/28(日) 01:47:00.25ID:LhRHJxBs0
>>827
じゃあ、静岡東高で旧制帝大って推薦込みになるわけ?
とすると、高校受験のリベンジ(逆転)率が思ってたより低くなる
0835実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/28(日) 03:27:36.86ID:e+1m24nl0
>>823
清水東なんかもそうだった
しかも上位50%と下位50%の境目が6と5ではなく7と6なので、中の下(6)でも5段階評価で4になってた
0836実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/28(日) 06:09:00.95ID:V+FlvGIH0
>>834
基本何処でも進学実績は推薦込みでしょう
韮山は推薦に強いらしく東北3東工大1名古屋5神戸1と県下で1番
リベンジって学力での逆転って事か?
今はトップ校に充分行ける学力あっても2番手校選ぶ子も多いから何とも言えないが
学歴での逆転って事なら私立のサレジオ等の方が賢明
高校偏差値45から上智や法政、県大等に英語だけ出来れば行けそうだな
0837実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/28(日) 09:27:49.18ID:VBECkCye0
>>801
進学面に関してはそのとおりだけど、
今の時代に大事なのは五体満足で生き残れるかってことだから
中位であれだけ大定員維持できてる浜名は
気力と体力だけは半端ないんだよね。
校舎も単独現地建て替え予算降りてるから
県からも明らかに優遇されてるし、
袋井や浜松南あたり
袋井は派手な定員割れ
浜松南は周辺中学の卒業生減ってるからと
定員ガッツリ削られてるから
あまり削られすぎたら浜名にマジで抜かれるよ。
公立では少数精鋭やるのもかなり無理がある。
0838実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/28(日) 10:16:57.30ID:VBECkCye0
県立定員不足上位

-84吉原工業
-73静岡西
-60掛川工業
-59新居
-55清水西
-52裾野総合
-50沼津工業
-48遠江総合
-47沼津商業総合ビジネス
-46伊豆総合、袋井
-40袋井商業

参考 -28沼津東

総合、商業総崩れ
特徴ない普通科高校の存在価値
0840実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/28(日) 11:14:09.19ID:/moXjqPm0
           大学受験
日大三島 日本大学  結構落ちる 
東海翔洋 東海大学  多少落ちる
常葉橘  常葉大学  最近地元思考が増えて落ちる

私立がいいかも‥
0841実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/28(日) 12:45:27.23ID:QId81M0t0
>>834
この間も述べたが、二番手校は体育や文系の理系科目、理系の文系科目の
単位を削減したりして二次試験や私立大学対策をしている。昔の話だが
某三番手校では、文系でも日本史・世界史は片方しか履修しなかったらしい、
また英語の授業中に「シケ単」を教材に使っていたと聞いてあきれたわ
0843実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/28(日) 14:01:29.85ID:AhBq/OF60
>>830
>>831
センターや論文、面接だけで受かる医学部入試は現役限定だよね?
医学部に面接試験を課すのは人間性も見極めたいからで、学力プラス人格が肝要

医学部は多浪や社会人から受け直す人が少なくないから
18歳の若くて有能な医師の卵を確保したいのだろう
医師を育成するのに1億円くらい国費を投入するらしいから、若い方が良い
0844実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/28(日) 15:44:52.52ID:3ze26ViF0
私立がもっと進学実績良く塾いらずをアピールしたら一気に人気なる
毎年、東大京大出すようになって欲しい
0845実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/28(日) 16:26:03.74ID:V+FlvGIH0
>>844
私立授業料が公立と変わらなくなり土日放課後に自習スペース解放してくれる私立は大きい
公立で予備校の自習室利用だと月3,4万かかるのか?
デメリットとして今までは授業料無料で特待生集められたが多くの生徒が無料になり
特待の有り難みが薄れてしまった(授業料無料+奨学金の特待は別)
0846実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/28(日) 16:40:09.85ID:3ze26ViF0
>>845
特待生の人は授業料分奨学金で貰えるんじゃなかった?
無償化対象の人は授業料無料+授業料分奨学金
0847実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/28(日) 16:43:17.88ID:3ze26ViF0
【※特待生制度の適用となる場合についても、要件に該当すれば
「就学支援金制度」および「授業料減免制度」も合わせて適用を受けることができます。】
0848実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/28(日) 16:59:22.28ID:LhRHJxBs0
ただ、公立高校の教師(市役所、県庁もだろうけど)、難易度がとんでもないことがあったりしたんでしょ
例えば、静銀には入れても、公立高校の教師は無理とか
いまどうなってんのかな
0849実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/28(日) 17:10:42.42ID:LhRHJxBs0
高校教師の出身大学って、ほぼ聞いたことないけど、
たまたま知り合った人の子が京大卒で教師だって
教育委員会の方に口利いてどうにかしてあげようかと言われても、
なんか出世欲がないみたいだ、ということ聞いた
0850実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/28(日) 18:20:28.73ID:V+FlvGIH0
>>846
文部科学省の資料では出ない書いてある
例えば、授業料全額免除の特待生として入学した学生等については、減免すべき
授業料が発生していませんので、国の新制度における減免額は0円となります。

学校によって違うかも知れないが自分の知ってる所は被って出なく1部奨学金だった
ただ全額被って支給されるなら3年間で総額100万越えとか出そうだな
0851実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/28(日) 18:37:59.22ID:V+FlvGIH0
授業料半額の特待生制度の家庭や年収700万や900万以上で授業料全額無料にならない
家庭の場合は合わせて授業料全額無料を受けることが出来るって事では無いのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況