X



トップページお受験
1002コメント435KB

■□■□静岡県高校総合スレッドPart36□■□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/10/15(木) 18:26:17.11ID:+XWb1oIS0
※ここはお受験板です。
静岡県内の高校の話題を中心にして下さい。

<前スレ>
■□■□静岡県高校総合スレッドPart35□■□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1590540831/
0705実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/14(日) 11:20:16.44ID:xI5wVE3e0
>>702
ノーベル賞受賞者も公立卒ばかり、中高一貫卒は殆どいないよね?

東大に受かる為のブロイラー的教育と、天才的学問の能力は別物
かつては京大卒ばかりがノーベル賞を受賞してたのを思い起すが
国家公務員試験に東大的オールラウンドの学力を期待されるのと対極
0707実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/14(日) 21:45:17.32ID:nxN/J4wX0
(「四年生高校で打線組んでください」に対して)

公立進学校bot(botじゃない)
@superschoolbot
1 一 県立浦和
2 中 膳所
3 右 天王寺
4 遊 旭丘
5 三 西
6 二 神戸
7 左 松本深志
8 捕 国立
9 投 湘南
控え 明和、県立川越、仙台第二
監督 浜松北
0713実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/15(月) 20:24:48.66ID:Sy4SNn9f0
>>710
それ今日見つけた17年前の過去ログにも出ていました

(当時の)最多はこれみたい

高田 岩手県立、新潟県立、三重私立、奈良県立、大分県立
池田 北海道立、岐阜県立、大阪府立、徳島県立、鹿児島私立
向陽 愛知(名古屋市立)、京都府立、和歌山県立、長崎県立、沖縄県立
0714実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/15(月) 21:19:10.90ID:Sy4SNn9f0
話はガラっと変わるけど、ここであるなしクイズです

日比谷高校・浦和高校にあって都立西高校・県立旭丘高校にないものって
な〜んだ?
0715実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/15(月) 22:18:10.03ID:wOtZBgMr0
制服じゃねえの
どうでもいい話やめとけ馬鹿
頭おかしいんだろうけど
静岡全く関係ねえし
0716実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/15(月) 22:39:25.77ID:Sy4SNn9f0
>>715
正解
ちなみに市立浦和、大阪市立西はあり
都立富士高は50年前に廃止されたが一貫校ができてから復活
静高が制服廃止したら進学成績落ちそうな気もする(余計な神経使うし時間の無駄)
が、富士地区から通ってる生徒が制服の県立富士高に流れるかどうかはわからない

しかし今日ネプチューン見るまでカンコーが官公とは知らなかったなあ
しかも創業100年以上の老舗だなんて(失礼)
0717実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/15(月) 22:41:56.42ID:Sy4SNn9f0
東北の地震で慶応文・法の追試や早稲田今日以降入試の共通テストのみの合否判定
の発表があったが、やはりネット等の一部で不満の声も出てるみたいだな
0718実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/15(月) 22:47:22.18ID:Sy4SNn9f0
失礼、官公ではなく菅公の間違いでした
0719実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/15(月) 23:53:03.49ID:Sy4SNn9f0
>>711.>>712
早稲田理工系3学部明日入試みたいだけど
もともと共通テスト利用入試はないのに
被災者で希望者は共通テストのみで合否判定
って一般入試との合格者数調整はどうやるのかね?
0720実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/16(火) 17:38:28.95ID:6ghcs9tb0
ある高校の総会にいったことあるんだけど、
静岡の三田会みたいなもんかと思ってたが、
全くそんなもんねーな
やっぱ世間じゃ通用しないか
0721実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/16(火) 18:11:50.92ID:JK5+PUez0
こういう人って町内会の運動会に陸上スパイクで参加したり
小学校の修学旅行に海外留学を求めたりするのかな?
0723実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/16(火) 21:15:44.30ID:3BrFJmze0
最近来ないが、東大バカは卒業後25周年で呼ばれる大学はないと嘯いてた
中央官庁ならともかく、民間企業に就職すれば東大も早慶も同じ土俵で出世を競う

プレジデント誌に書いてあったが、三田会は東大卒も恐れる存在でマフィアのようだと
それを読んで、思わずコーヒーを噴いたわw
0725実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/16(火) 23:31:56.04ID:ONWp8GNy0
ていうか自分か子供の出身高校だから出たんだろ
よく他人事みたいにバカにできるな
0726実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/17(水) 02:18:25.53ID:KlVcV+7k0
>>719
慶應もそうだがとんでも無い高得点じゃないと受からないだろうね。
場合によっては全員不合格もあるだろ。
これで有利になるとか不公平だとか言うのは見当違い。
もともと出願していなかった人が新たに出願出来るわけでもないだろうし。
0727実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/17(水) 02:24:08.90ID:KlVcV+7k0
静岡新聞18日の夜まで公立の志願者数速報出さないのか。
まあ3日間しか期間は無いし、途中経過出す意味も無いか。
0728実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/17(水) 19:15:10.33ID:vTDqBMCb0
>>724
三田会も職域、地域、年度別とか色々あるが、地域三田会は一番手校の同窓会とさほど変らん
0729実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/17(水) 20:15:31.81ID:CucPQRJT0
>>726
早稲田理工系3学部は共通テスト英数理を個別試験と同じ比率にするようだが
例年個別試験の科目ごとの平均点は出ないものの、総合の平均点は7割未満で
共通テストの難関国立大理系の一次得点にをかなり下回る、早稲田理工系を受ける
受験生はかなりの比率で東大・京大・東工大を受験するから数学・理科の平均点は
9割を超えてくるだろう、そうなると英語勝負ともいえるが東工大合格者の英語の
1次の得点状況なんかはバラバラだ(満点から5割未満まで)。あと共通テスト
は理系二次試験に普通ある数Vが課されておらず、また証明問題や図示問題を解く
能力を図ることができない。まあ2月12日に慶応大理工学部の入試があったから、
結構な人数の東北地区の受験生が東京に泊まっていた可能性は高いんじゃないかな。

参考:東工大2019年入試合格者アンケート
https://ameblo.jp/lllffoo/entry-12449799343.html
https://ameblo.jp/lllffoo/entry-12479114265.html
0731実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/18(木) 08:29:30.19ID:JFt6NF4o0
>>730
塾生でなく塾員や
0732実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/18(木) 23:59:44.65ID:6CJ2hWul0
共通テスト、文系はほとんど生物基礎・化学基礎の組み合わせみたいだな
昔物理を選択しなくて卑怯者呼ばわりされたころがなつかしい
https://resemom.jp/article/img/2021/02/18/60535/276796.html
0733実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/19(金) 10:37:34.68ID:p38TZNre0
高校倍率出た
浜北  普通1.39
    国際1.55

静岡  普通1.31

沼津東 理数1.75
普通0.88
0734実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/19(金) 13:27:10.38ID:Qm2g04U50
沼津東どうしちゃったんだろう?
理数と普通合わせて丁度1.0、韮山あたりからくら替えがないと定員割れの
可能性もあり?
0735実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/19(金) 14:31:43.94ID:p+h9J3Lp0
掛西修羅場だな
定員割れ酷い「袋井にしときゃよかったー」のざわつき多数だろう
0736実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/19(金) 15:10:47.69ID:4mNLoEcD0
>>735
今回は確定倍率では無く来週に志望校変更期間があり変更可能だが
実際は掛西に落ちたら再募集で袋井受ければ良いだけなので問題ないでしょう
浜松北、静岡と浜松静岡の市立と人気どころは大体例年通りじゃ無いのか?
科学技術の情報システム2.48倍は厳しそうだな
0737実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/19(金) 15:21:42.57ID:SzUwxYZO0
旧学区のトップ校で定員割れは沼津東だけだな

掛西落ちたら、菊川常葉へ行けばよい。どうせ大学入試は常葉を受けるんだから
令和2年 掛西→常葉大学 現役合格126
0738実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/19(金) 15:53:14.22ID:5+qbqqUk0
自分が行ってた大学だと、
ちゃんと使いましょうって言ってた
卒後に行ってみたけど、やっぱりそう喧伝してた
0739実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/19(金) 15:58:35.19ID:i8mPdSRk0
浜北と静岡高校は40人定員減らしたこともあるせいか
例年にない高倍率
ついでに清水東も今年は倍率がかなり高い
0740実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/19(金) 16:56:03.46ID:5+qbqqUk0
西の方のK大で退学率が問題らしいけど、
いろいろあるんだろうね
あそこ、在学生がもう1回受けても受かるのかな?
0742実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/19(金) 21:32:58.63ID:UfOJ+/MW0
>>739
15歳人口の推移と静高や浜松北の定員の増減を比べたら、高倍率とは言えない
祖父母にあたる団塊世代は、現在の15歳世代の2倍くらい存在したのだからね
0743実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/19(金) 22:00:51.92ID:y4qsMKy60
団塊世代と今とでは高校進学率が異なるけどね
0744実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/19(金) 22:08:08.61ID:y4qsMKy60
全国高校進学率推移の表をうまく貼れなかったが
当時の高校進学率が今の半分未満ということはなく
3分の2位のようだけど、各県の進学率はわからないし、
そのころの高校の募集人数も不明だ
0745実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/19(金) 22:15:25.77ID:y4qsMKy60
まあ、高度経済成長期に家の事情で
難関高校受験をあきらめて就職する方が
そうそういたとは思えないけどね
0746実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/19(金) 22:22:48.64ID:YYHxg+vM0
袋井

2020 280 325 1.16(変更前321)
2021 280 231 0.83変更前

志願者の減り方が凄い
やや高倍率の掛西からどれだけ下げるかだろうけど、
あまりいないんじゃないかな。
下の方は袋井と大差ないし。
磐田南は1.07なので変更ほぼ無いと思われるが
定員減らしてなんとか普通の倍率では
レベルはジワジワ落ちていく。
0747実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/19(金) 22:43:31.63ID:YYHxg+vM0
浜松は相変わらず公立県内最大の激戦
逃げ場がほとんどないから
変更もごく僅かだろう
新居と湖西はさすがに統廃合かね
選ぶ基準が全然わからん

普通科 定員ー志願者ー倍率

浜松北320 445 1.39
浜松西090 114 1.27
浜市立360 480 1.33
浜松南280 297 1.06
浜 名360 398 1.11
湖 南280 285 1.02
湖 東280 257 0.92
浜北西280 280 1.00
浜松東120 142 1.18
江之島160 147 0.92
湖 北160 164 1.03
新 居200 142 0.71
湖 西160 162 1.01
0749実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 05:38:45.04ID:pQVuBqE50
>>748
それにしても翌年志願者減り過ぎだよ。
中堅校でこんなに志願者減ってるのここだけ。
掛川西に欲張り多すぎだわ。
0752実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 06:40:27.53ID:tWroY9UF0
>>750
袋井の志願者を増やすために、掛西の定員を下げるなんてあり得ないよ
0753実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 06:50:02.01ID:pQVuBqE50
静岡西はここ数年の連続削減で
リストラ対象って誰もが思ったのだろうな。
減らしても適正にならない
更に減らしたら多くの人が見切りをつけてしまった。

年度/定員/志願者数/倍率
2015 231/240/0.96
2016 212/240/0.88
2017 241/240/1.00
2018 219/240/0.91
2019 196/200 0.98
2020 086/160 0.54変更前
0754実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 07:01:12.74ID:pQVuBqE50
>>752
変更で掛川西からたくさん流れるようなら
掛川西減らすのが道理。
それで翌年以降自重促す。
トップ校だろうが減らすのは今年の静岡浜松、一昨年の富士などと同じこと。
0755実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 07:11:37.43ID:pQVuBqE50
競馬やオートレースのハンデのように、

上位のハンデを重くする
下位のハンデを軽くする

それぞれ意味合いが異なるからな。
あまりにも強いならオートレースでいう
スーパーハンデを課さないとバランス取れない。
定員削減は割れたら減らすという単純なものではない。
だから今年のようにトップ校だろうが減らされる。
浜松南なんかも割れてたわけでもないのに近隣卒業予定数からしれっと削減されたが、
それで激化するかと思いきや
無謀が多いのか自重が多いのか
ちゃんとバランス取れたわけだな、
むしろ今年はしけた倍率でレベルダウンが懸念される。
浜松市立の背中がどんどん遠くなり
後ろに浜名が迫ってきている。
0756実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 08:05:58.52ID:tWroY9UF0
>>754
袋井の定員280は多すぎるんだよ、来年は240〜200で良い
0757実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 09:04:53.77ID:PRd8WuZ80
>>752
統廃合を減らすためバランス取るのは普通だよ
掛西、袋井共に削減が必要だろうな
他の周辺高校とバランスが取れて無くトップ校2番手校としても
入学偏差値も大学進路実績も他の地域より見劣りする
0758実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 10:22:56.33ID:tWroY9UF0
学区制と推薦入試を無くしたことで、理数科受験のメリットが無くなった。
学区制と推薦入試があった頃は、理数科だけ越境入学が認められていた為、
広い地域から受験者が集まった。
2月初旬に推薦入試の合格発表があった為、例え推薦入試に失敗しても、普通の人と
同じように希望校を受験することができた。(かなりのメリットがあった)
現在はメリットが無くなった為、当時なら理数科を受けたような生徒が、浜松北や
静岡高校や藤枝東などに流れているのでは無いだろうか。
その分、近隣の理数科設置校のレベルが下がっている。
0760実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 11:28:26.77ID:tWroY9UF0
島田附属の進学先は
1位 静岡高校
2位 藤枝東
0761実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 12:41:47.31ID:aNPtkaF80
内申のつけかたが学校によって、先生によっても違い過ぎて驚いた
0762実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 12:46:42.33ID:aNPtkaF80
>>760
今回の静岡高校はレベル高くなりそうだな
0763実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 12:54:54.89ID:PRd8WuZ80
>>753
静岡西みたいに200人定員切ると部活動の面で弊害が出て来てさらに人気下がる
サッカーなどは現役Jリーガーも居て数年前までは結構強かったのにな
0764実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 14:41:57.08ID:IZc6JtEs0
〉760
大学の進学実績を見て、静高を避けて浜松北に一定数流れてる。
0765実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 14:55:27.51ID:866o8zzo0
>>763
静岡朝日テレビの石田アナウンサーも静岡西高卒
彼は52歳だが、30代の卒業生位までは普通の進学校だった

昨今の定員割れの常態化は、OBには寂しい限りでは
0767実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 16:40:15.17ID:IC2xFhCm0
付属島田中の超上位陣なら静高でも浜松北でもどちらでもいいのでは?
彼らにとって学校は(学習面の)ペースメーカーであり、クラブ活動や
社交の場、正直言って教科書や参考書、Z会等の通信教育の独学だけでも
東大・京大に合格しそうな気もする、あと学校は体育で体力や持久力を
身につけたり、自宅ではできない理科の実験等をする場でもあるかな。
0768実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 17:30:15.25ID:ektIyDVd0
>>767
島田付属から浜北はだいぶ遠いから行くとしてもかなり少数
0769実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 19:14:21.52ID:7mJZLezn0
沼津東は立地の悪さから女子に敬遠されてる。
沼津東レベルの学力でも三島北に行く人が増えてる気がする
0770実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 22:38:40.19ID:IC2xFhCm0
県内でも高卒認定で東大合格(18歳以上)とかいたけど、
(条件付き)飛び級入学が認められている京大医学部に
17歳高卒認定で入学することってできるのかね?
0772実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 11:09:28.83ID:hNx4MM8i0
静岡高校1.31倍
清水東理数科1.65倍
志願変更しようにも倍率的にどちらも厳しい
0773実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 11:50:53.65ID:zkmaTQIu0
>>770
東大と異なり、京大医学部は面接試験がある
ペーパーテストの点数が合格圏内でも落とされる可能性はあるのでは?

群馬大医学部で50代女性が面接で不合格になり、裁判になった
医師としての適性に問題がある人を足切りする為に、面接試験が存在する

慶應医学部も高卒認定など、高校を卒業してない人を面接で不合格にするらしい
高校中退者はなんらかの問題を起こし、人間性に問題がある人も存在するからだ
0774実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 11:52:04.62ID:1jKS1px00
富士高校理数科1.18倍だけど、由比・蒲原の生徒は清水東理数科から
変更とかしないかな?
0775実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 12:13:25.42ID:1jKS1px00
>>773
なるほど。
昨日述べた東大合格の人は海外留学して帰国しても
高校には戻らず中退して高卒認定取ったみたいですけどね。
0776実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 12:17:47.53ID:MiAqZC350
>>774
実際に志望校変更って例年少ないし
理数科のこだわりより学校へのこだわりの方が大概の生徒は持ってるのでは?
当落線上の子は変更しても落ちる可能性も高くその場合のダメージは大きい
0777実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 12:32:43.71ID:zkmaTQIu0
>>775
東大は海外の有名大学と真剣に競争してるからね、優秀な学生を国際間で争奪してる
モーリー・ロバートソン氏みたいに東大に入学しても、ハーバードに流れるケースもある
0778実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 12:47:45.41ID:MiAqZC350
>>775
海外留学からの帰国後に高校中退ってのは結構以前の話では?
以前は1年海外留学すると単位不足で留年しなければならなかったので中退は結構あった
現在は制度も変わり海外の単位も認められ同級生と一緒の卒業も可能になった
0780実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 13:41:25.32ID:2MHoNLjK0
レベルの下がった話だけど、
姪ががんばって、公立にいった
それは少し厳しかったみたいだけどね
本人がそうしたかったんだって
0781実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 14:07:55.49ID:TVQchzrH0
>>774
清水東理数科はダメでも普通科併願があるから理数科は変更ないと思う
どうやら沼津東が理数科と普通科合わせて1.0だから
どこからか志望変更で流れてくる可能性あるらしい

静岡高校は久しぶりの高倍率だが浜北の高倍率はあるある
静岡中部は今回、だいぶ私立に流れそう
0782実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 14:45:53.80ID:G0zpo1ph0
>>773
東大理3も面接あるだろ
0783実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 14:50:12.99ID:MiAqZC350
>>781
>>771は公立の募集定員は前年度比1120人減になって現役生が困っているニュース動画だが
願書受け付け後に実際公立は前年度比1703人減って現行の入試制度で初めて1倍を下回ったらしい
県全体で高校無償化の影響も有り県の予想より私立へ500人以上流れたって事か?
0785実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 16:55:55.53ID:zkmaTQIu0
私の勘違い、東大理Vは、年度により面接試験をやったりやらなかったりしてる
1998年以前なし、1999〜2007年面接あり、2008年〜2017年なし、2018年〜面接あり
0786実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 17:08:58.74ID:RnSrxVEQ0
>>783
私立は部活や設備が充実してるため
成績下位層、部活目的、推薦目的、女子は私立単願がかなり多かった
公立偏差値低い高校より私立が確かにいい気がする
0788実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 20:25:59.39ID:15AuIX1T0
>>784
お前がよく読めよw
どうせトンズラだろうけど
0789実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 20:53:01.57ID:MiAqZC350
>>788
よく読めよw
>>770では県内からの高卒認定者の東大合格は非医学部だが京大医学部に17歳で医学部は入れるかって話題だろ?
>>773読んだ時点では東大非医学部は面接無いが医学部は面接あるから厳しいだろうって読み取れる
ID:zkmaTQIu0は東大合格が理Vと思っていたようなので話が拗れているがな
スレチだしどうでもいい話題
0790実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 22:19:18.77ID:15AuIX1T0
>>789
773で「東大と異なり、京大医学部は面接試験がある」と断じてるのに対して「理3には面接ある」って事実を言ってる。実際785で勘違いを認めてるし、指摘しなければ話の前提が違ったままだろ。
770をよく読めばこの事実が覆るのか?w

逆に773をどう読んでも「東大非医学部は面接無いが医学部は面接あるから厳しいだろう」とは取れないけどな。
0791実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 22:33:07.94ID:LfV4623I0
>>747
浜松の人気校は北高、市立、浜名
(北高は別格として)市立と浜名は立地も良く女子からの人気が高い
近未来に江の島が消滅して南か湖南が江の島の役割に落ち
湖東が復活とかあるかもね
0792実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 23:08:26.84ID:MiAqZC350
>>790
時系列でよく読めよ
782の「東大理3も面接あるだろ」に対して
784で「よく読め」は東大理Vの話は誰もしていないだろの意味だ

770が東大非医学部の話であれば773も東大は非医学部の話にしか取れないだろ
なので775も納得してたのでは?
東大医学部は面接あると認識してれば非医学部の話だと普通は思うぞ
0793実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 00:00:05.51ID:e4cKSWpu0
海外留学ー高卒認定の話は古い話です、理Vではないが文系か理系かどちらか
は忘れました、東大医学部の面接の有無は知りませんでした
0796実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 23:39:59.15ID:e4cKSWpu0
横レスだけど、浜松日体・浜松学院じゃない?
0799実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/23(火) 11:56:17.31ID:ybOpRt020
>>791
浜名は懐の広さがあり
中堅の地位を確固たるものとしてる。
学習塾業界にも
「とにかく公立入れます」
みたいなのをウリとしてるところもしぶとく生き残ってるように
結局己の立ち位置固めるのが吉。

過疎地の旧制中学みたいなのは仕方ないにせよ、
都市部でも特徴に乏しく半端なとこが定員減らされて
統合≒ブランド低下の憂き目を見る。
統合で成功したとこなんて
原型留めてない科学技術くらいしか浮かばん。
ほとんどはただの足し算だけ。

半端となると袋井が悪い例だけど、
遠鉄バス廃止で代替なしというのは
流石に行政の怠慢だから自業自得だと思う。
足がないのにどうやって
あんな丘の上までいけというのか。
チャリ頼みじゃ落ちるのは当たり前。
男でもあんなとこ嫌だわ。
今後も掛西や磐南の下位に流れて
袋井はどんどん定員減らして
行く末は袋井商業との異種統合だろう。
まあ、商業との統合なんて
ブランド力確実に落ちるね。
0800実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/23(火) 13:16:07.03ID:8W93epQH0
静岡県は東海道線を除き、自転車通学が圧倒的に多いから
スクールバスもないのに、坂道の上に学校があるのは最悪
統合され消えた静岡南や、静岡聖光も山の上の僻地にある
0801実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/23(火) 13:17:37.36ID:FsRtxi8M0
浜名が地元で人気はあるかも知れないが実際は400人近くの生徒で
現役の国公立大学は41人中半数は底辺国公立、私大もかなり厳しいね
進路実績見ると上位2割が偏差値50超えて中位は常葉、以下Fランって感じ
部活動は盛んだが所詮は地域3番手なので大学進学まで考えるとかなり微妙かな
0802実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/23(火) 14:22:25.40ID:41MO6aWA0
武田修宏が当初受験予定だったのはドーハの悲劇の松永の母校の
浜名高校だったの?
0804実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/23(火) 16:04:09.85ID:SebHU4iZ0
沼津東、推薦がんばったな。
三島南は選抜1つは勝てるかもな。相手さっき決まったみたいだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況