X



トップページお受験
1002コメント998KB

神奈川県の私立・公立高校について(私立スレpart25)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0615実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/10/30(土) 12:44:11.72ID:wsrc6ico0
  私立文系                     

 WKワセケーSMART 上智明治立教


 
 塾偏差値2022(私立理系) 国立落ちの巣窟?

1. 慶応大学 66.6(理工65.0 医 72.5 薬 62.5   看護??  歯?? )
2. わせ大学 64.8(基礎理工65.0 創造理工64.0 先進理工65.4)
3. 上智大学 60.8(理工60.8  看護?? )
4. 明治大学 59.6(理工59.3 農 59.5 数理科学60.0)

5■リカ大学 59.1(理 59.3 工 60.5 先進工58.3 創域理工57.7 薬 60.0)

6. 同社大学 58.4(理工59.3 生命57.5) ⇔関西のTOP!!!
7. 中央大学 55.7(理工55.7)
8. 青山大学 55.5(理工55.5) 
9. 法政大学 55.4(理工55.0 生命55.0 情報55.0 デザ56.6)
10.学習院大 55.0(理 55.0)

 立教大学
 国際キリスト教大学 基督




神道の学校(國學院大學)

仏教の学校(東大寺学園高校? 寺の高校多数)

キリスト教の学校(上智、立教、青山学院、キリスト教系の高校多数)
0616実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/02(火) 08:39:28.72ID:g0TFEBs00
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0617実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/02(火) 16:13:31.49ID:u3RoM9rZ0
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0619実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/08(月) 10:09:07.55ID:QPRhJZLd0
★2022年★ 難関試験大学別合格者ランキング  トップ大学10★
@国家公務員総合職(法,理工,政策他)A司法試験2020(法)B公認会計士試験(商,経済)
●国家公務総合2020(2019) ◆ 法科大学院◆司法予試験 ■公認 2020(2019)
1.東京大 249(307)1.東京大126 東京大92 1.慶應大169(183)
2.京都大 131(126)2.慶応大125 慶應大48 2.早稲田098(105)
3.早稲田 090(097)3.京都大107 中央大39 3.中央大074(071)-偏差値70
4.北海道 069(081)4.中央大 085 早稲田32 4.明治大060(081)
5.東北大 065(075)5.一橋大 084 一橋大14 5.立命館052(038)
6.中央大 060(059)6.早稲田 075 京都大13 6.東京大049(040)-偏差値68
7.立命館 059(033)7.神戸大 062 大阪大9 7.神戸大047(036)
8.岡山大 056(055)8.大阪大 034 神戸大8 8.京都大043(038)
9.東工大 051(033)9.明治大 030 千葉大5 9.法政大042(034)
10名古屋  051(030)10.東北大 028 大阪市5 10.同志社034(ー -偏差値66
●●大学の実力度と偏差値ランキング・受験校組合せのの関係●●
0622実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/21(日) 00:01:14.09ID:KmXA03vw0
浅野が1980年代後半〜1990年代半ばに定員50人ぐらいの高校入試をやっていた時代について知りたい
入試日は慶応桐蔭が2月19日で浅野が2月20日だったと思うけど
慶応や桐蔭の併願校だったんでしょうか?
慶応受かったら慶応行く、桐蔭普通科なら浅野、桐蔭理数科なら好きな方でって感じで
0623実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/22(月) 16:10:34.11ID:zOOfl6uw0
■■■■■   2022年 私大最新ランキング   ■■■■■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾・東進・ベネッセ)

【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治農 (東大生併願10位内)
明治政経(東大生併願10位内)明治総合数理
【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 
中央法(東大生併願10位内)早稲田教育 早稲田人科

【A1グループ】一流私大
東京理科(東大生併願10位内)青山学院 立教 同志社 上智
東京都市(メディア・情報・建築) 芝浦工業(建築・情報)

【A2グループ】一流私大
中央 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 上智(ポルトガル)学習院 立命館 関西

【Bグループ】 準一流私大
上智(ロシア)関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 立命館アジア太平洋 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 杏林 東京女子 日本 東洋 駒澤 上智(神学)國學院 専修 東京電機 甲南 愛知 名城 西南学院 

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 昭和女子フェリス女子
武蔵野 拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産 龍谷 中京
【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成
0624実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/22(月) 19:11:33.01ID:C+Jbxtyh0
https://youtu.be/0910yBNGSHA


特進コース卒業生・2016年ー2021年(1期生ー6期生)149名

国公立大学20%・国公立早慶上理GMARCH43.6%
他のコースの国公立早慶上理GMARCH合格者は除く特進コースのみの合格者数

東京工業1・東京外国語2・お茶の水女子1・北海道1・大阪1・横浜国大5・千葉1・東京海洋1・防衛4
東京都立2・横浜市大8・神奈川県立保健福祉5
早稲田8・慶應義塾8・上智4・東京理科8
明治13・青山学院13・立教16・中央7・法政22・学習院11
0625実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/22(月) 19:52:22.93ID:HkEMy8sK0
>>620
2月20日は早大学院、早大本庄、早実商業科も入試だった
0626実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/22(月) 19:52:50.35ID:HkEMy8sK0
>>622
0627実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/26(金) 16:39:54.86ID:a8ug6skS0
■■■■4大模試最新難易度【理系編】 ■■■■
コロナ不況見据え志望増 難関大や工科系が人気回復
サンデー毎日発 2021/11/4

「コンピューター技術や情報技術、情報解析といった、理系的なアプローチをする情報工学系の人気は
さらに高くなっています。
中央大・理工の情報工学科や東京都市大・情報工などの都市部の大学に加え、
福岡工業大・情報工など、地方の大学でも志望者が増えていることが特徴です」
0628実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/12/03(金) 09:33:29.67ID:h4Pop8ol0
◆◆令和時代も公務・民間就職に強いトップ10大学の実績・実力ランキング2021◆◆
●●大学の実力度と偏差値ランキング・受験校併願の関係●●(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年  偏差値ランク
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183---偏差値70
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085--偏差値68
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命大059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65
0629実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/12/20(月) 22:30:28.11ID:sstOMETU0
★2022年★ 難関試験大学別合格者ランキング  トップ大学10★
@国家公務員総合職(法,理工,政策他)A司法試験2020(法)B公認会計士試験(商,経済)
●国家公務総合2020(2019) ◆ 法科大学院◆司法予試験■公認 2020(2019) 偏差値
1.東京大 249(307)1.東京大126 東京大92 1.慶應大169(183)
2.京都大 131(126)2.慶応大125 慶應大48 2.早稲田098(105)
3.早稲田 090(097)3.京都大107 中央大39 3.中央大074(071)-偏差値70
4.北海道 069(081)4.中央大 085 早稲田32 4.明治大060(081)
5.東北大 065(075)5.一橋大 084 一橋大14 5.立命館052(038)
6.中央大 060(059)6.早稲田 075 京都大13 6.東京大049(040)-偏差値68
7.立命館 059(033)7.神戸大 062 大阪大9 7.神戸大047(036)
8.岡山大 056(055)8.大阪大 034 神戸大8 8.京都大043(038)
9.東工大 051(033)9.明治大 030 千葉大5 9.法政大042(034)
10名古屋  051(030)10.東北大 028 大阪市5 10.同志社034(ー -偏差値66
●●大学の実力度と偏差値ランキング・受験校組合せのの関係●●
0630実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/12/22(水) 13:47:25.80ID:yNeKATj00
雇用者評価ランキングトップ500 --2021年--
(世界的な雇用主による卒業生評価)
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)
アジア順位   大学名  スコア ★=私立大
 001     東京大 100.00
 005     京都大 099.82
 008     早稲田 099.35★
 013     東工大 098.78
 016     慶應大 097.92★
 020     大阪大 095.88
 022     一橋大 095.14
 025     東北大 092.91
 028     九州大 088.71
 030     北海道 087.23
 043     名古屋 081.12
 065     神戸大 065.87
 087     東理大 049.01★
 097     明治大 045.75★
 100     上智大 043.11★
 106     筑波大 041.86
 112     同志社 040.07★
 130     広島大 033.29
 132     青学大 032.46★
 134     横国大 031.93
 143     APU大 029.26★
 147     国基大 028.43 ★
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2021
(1)その大学に対する世界中の4万4000社にも及ぶ雇用者の評価
(2)その大学の2万9000人の卒業生の活躍度(3)その大学と主要企業との共同研究実績
(4)その大学の企業などの学内採用活動(5)その大学の卒業生の就職率
0632実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/12/26(日) 18:50:10.44ID:l3259jWN0
◆◆令和時代も公務・民間就職に強いトップ10大学の実績・実力ランキング2021◆◆
●●大学の実力度と偏差値ランキング・受験校併願の関係●●(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年      2016年  偏差値ランク
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183---偏差値70
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085--偏差値68
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命大059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65
●★令和時代も安全・安心!大学卒業時も高偏差値・就職エリートで人生が安心、トップ10大学★●
0633実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/12/26(日) 19:10:21.14ID:wM62Qc5G0
2021年卒 「有名企業400社」実就職率(東洋経済オンライン 2021.10.02)
<関東私立大学>(数字は%)
慶應大学40.9
東京理科36.3
早稲田大32.9
上智大学29.2
明治大学24.2
国際基督23.1
青山学院22.1
立教大学21.2
津田塾大20.3
中央大学19.3
東京都市19.1
学習院大18.0
東京電機17.8
法政大学16.7
東京女子15.8
日本女子15.5
聖心女子14.5
成蹊大学13.7
成城大学10.7
0634実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/12/28(火) 11:12:46.61ID:yI4ivioC0
全国から早慶離れが一気に加速

早稲田は全国各地の学生が集まり、慶應は首都圏からが多いイメージがあるかもしれない。だが、実は早慶の地方出身者の比率はそれほど変わらない。合格者の高校所在地のデータを見ると、00年の慶應合格者のうち関東出身者は63.4%で、01年の早稲田の62.0%と拮抗している。21年も慶應が78.2%、早稲田は79.93%と両校とも同じように「関東ローカル化」が進んでいる。全国の優れた学生をどう引きつけるのか、早慶の次の手が見逃せない。※AERA 2021年12月13日号

早稲田大学 2021年現役進学数(付属除く)
45名:川和、渋幕
39名:厚木
37名:湘南、川越
36名:県船橋
35名:市川、柏陽、本郷、横浜翠嵐、山手学院
34名:芝、県千葉
33名:城北、青山
32名:市立浦和
31名:豊島岡、女子学院、大宮
30名:栄東
29名:桐蔭学園、都市大付属、横浜緑ケ丘
28名:横浜共立、開智、浦和第一女子
27名:国立、昭和学院秀英、新宿
26名:八王子東、桐光学園、東葛飾、戸山
25名:洗足学園、頌栄女子学院、浅野、鴎友学園女子、吉祥女子、多摩
24名:攻玉社、川越女子、国学院大学久我山、
23名:西、薬園台、帝京大学
22名:学芸大附属、江戸川学園取手、鎌倉学園
21名:サレジオ学院、聖光学院、浦和明の星女子、専修大学松戸、小山台
20名:県浦和、早稲田摂陵、千葉東、東邦大学付属東邦、大泉、大妻、國學院、富士見丘、錦城
0635実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/12/28(火) 17:21:37.21ID:vyEc5KLZ0
■■■■■  2022年 私大最新ランキング  ■■■■■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾・東進)

【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治農 (東大生併願10位内)
明治政経(東大生併願10位内)明治総合数理
【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 
中央法(東大生併願10位内)早稲田教育 早稲田人科

【A1グループ】一流私大
東京理科(東大生併願10位内)青山学院 立教 同志社 上智
東京都市(メディア・情報・建築) 芝浦工業(建築・情報)

【A2グループ】一流私大
中央 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 上智(ポルトガル)学習院 立命館 関西

【Bグループ】 準一流私大
上智(ロシア)関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 立命館アジア太平洋 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 杏林 東京女子 日本 東洋 駒澤 上智(神学)國學院 専修 東京電機 甲南 愛知 名城 西南学院 

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 昭和女子フェリス女子
武蔵野 拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産 龍谷 中京
【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成
0636実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/05(水) 23:22:56.77ID:IL5qMH5S0
>>1 
各大学の就職・資格比較(2019)

       成蹊  早大 慶應 東大
卒業生数 1,800 13,500 8,600 3,000
三菱商事   1  27  39  11
三井物産   0  29  46  11
住友商事   1  26  30   6
電通      0  21  32  10
博報堂     1  18  26  11
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
司法試験   8 106 152 134
公認会計士  7 111 157  43
弁理士試験  2  12  16  25
司法試予備  0  13  40  39
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計人数  20 363 538 290

上記の資格・就職に該当する学生の割合
東 290/3000 10人に1人が上記に該当
慶 538/8600 15人に1人が上記に該当
早 363/13500 37人に1人が上記に該当

【生涯賃金が多い大学順】(日刊SPA 2017.7.16)
東大4億6126万円,慶大4億3983万円  早大3億8785万円

就職・上位資格目指すなら東大慶應
学生時代に良い旦那さんゲットするなら東慶
10-15人に1人の高い割合で将来有望な旦那候補ゴロゴロ

早大は37人中1人だけ将来有望。他36人は卒業後2流
旦那や自分が2流企業で将来苦労しても構わないなら早大
0637実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/10(月) 01:44:30.41ID:rmIKrjCN0
明治の農学部推しはやめてくれ、、、、

桐蔭学園OBですが、また最近、復活の兆しが出てきて嬉しいです。
東大20人ぐらい行けば一気にまた上がる。

採用側としては、まあまあの公立(横浜国際とか)よりも優先します。
いまは、桐光もいい。山手学院はピンキリ。

聖光学院と慶応、浅野は間違いない。
0638実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/10(月) 01:45:43.45ID:rmIKrjCN0
確かに。

共学化は吉だね。
0639実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/10(月) 01:47:41.21ID:rmIKrjCN0
東京都市(メディア・情報・建築) A → E っす
0640実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/10(月) 10:04:26.29ID:uRP9w7Q+0
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0642実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/10(月) 16:25:18.93ID:S3275tPs0
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0643実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/10(月) 19:44:02.81ID:p0jFFHzX0
■2021年《難関花形19社》就職ランキング <2021年採用者数/上位10校>
1. 慶應義塾 443
2. 早稲田大 355
3. 東京大学 248
4. 京都大学 129
5. 上智大学 84
6. 一橋大学 77
7. 大阪大学 67
8. 明治大学 58
9. 同志社大 48
10. 東京工大 47

放送5社(NHK、TBS、テレビ朝日、日本テレビ、フジテレビ)広告2社(電通、博報堂)
金融2社(日本銀行、日本政策投資銀行)不動産2社(三井不動産、三菱地所)
商社5社(伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三井物産、三菱商事)
コンサル3社(アクセンチュア、アビーム、デロイトトーマツ)



★上場企業トップ(社長)『会社四季報(2021年秋号)』
1位慶應義塾266 
2位早稲田大216 
3位東京大学175
5位 京都大学79
6位 明治大学76 
7位 中央大学65 
8位 同志社大58
9位 一橋大学47
9位 大阪大学47
11位関西学院43
0644実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/11(火) 20:01:48.78ID:IqLX/opd0
サンデー毎日2021年510大学4604高校より(浪人も含む)横浜南部藤沢鎌倉逗子横須賀
県立湘南高校・東京一工旧帝89・国立114・公立27・早稲田182・慶應義塾124
栄光学園高校・東京一工旧帝78・国立38・公立05・早稲田81・慶應義塾73
逗子開成高校・東京一工旧帝43・国立61・公立17・早稲田63・慶應義塾59
鎌倉学園高校・東京一工旧帝12・国立55・公立15・早稲田52・慶應義塾28
県立横須賀高・東京一工旧帝12・国立32・公立27・早稲田16・慶應義塾10
湘南白百合高・東京一工旧帝05・国立05・公立02・早稲田15・慶應義塾06
県立鎌倉高校・東京一工旧帝02・国立24・公立18・早稲田41・慶應義塾04
関東学院高校・東京一工旧帝02・国立11・公立06・早稲田10・慶應義塾14
横須賀学院高・東京一工旧帝02・国立07・公立05・早稲田04・慶應義塾02
日大藤沢高校・東京一工旧帝02・国立06・公立11・早稲田12・慶應義塾02
市立金沢高校・東京一工旧帝01・国立22・公立24・早稲田11・慶應義塾06
鎌倉女学院高・東京一工旧帝01・国立11・公立08・早稲田29・慶應義塾12
清泉女学院高・東京一工旧帝01・国立03・公立03・早稲田04・慶應義塾01
湘南学園高校・東京一工旧帝01・国立03・公立02・早稲田11・慶應義塾02
三浦学苑高校・東京一工旧帝01・国立02・公立03・早稲田04・慶應義塾01
横須賀総合高・東京一工旧帝01・国立01・公立01・早稲田03・慶應義塾00
0645実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/11(火) 20:02:04.62ID:IqLX/opd0
湘南学院高校・東京一工旧帝00・国立08・公立02・早稲田01・慶應義塾01
県立追浜高校・東京一工旧帝00・国立04・公立05・早稲田04・慶應義塾00
関東学院六浦・東京一工旧帝00・国立03・公立03・早稲田02・慶應義塾00
私立鵠沼高校・東京一工旧帝00・国立02・公立02・早稲田02・慶應義塾00
県立鶴嶺高校・東京一工旧帝00・国立02・公立01・早稲田00・慶應義塾00
県立横浜栄高・東京一工旧帝00・国立01・公立03・早稲田05・慶應義塾02
横浜氷取沢高・東京一工旧帝00・国立01・公立02・早稲田02・慶應義塾00
七里ヶ浜高校・東京一工旧帝00・国立00・公立03・早稲田00・慶應義塾00
横浜創学館高・東京一工旧帝00・国立00・公立02・早稲田00・慶應義塾00
横須賀大津高・東京一工旧帝00・国立00・公立01・早稲田02・慶應義塾01
県立湘南台高・東京一工旧帝00・国立00・公立01・早稲田01・慶應義塾00
県立藤沢西高・東京一工旧帝00・国立00・公立00・早稲田01・慶應義塾01
0646実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/14(金) 17:32:21.75ID:11fvuxrj0
『週刊ダイヤモンド』2021年7月
■■■■■■■出世しやすい大学ランキング■■■■■■■

1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学

明治大学は、ほぼ無敗
●結論 企業評価の高い大学ランキング 明治大の健闘が目立ちます。

●企業幹部の総合評価が高いのは、慶応義塾、早稲田、東大、京大、明治大学の順です。

全国の国立大を抑えた、明治大学の健闘が目立ちます。

●出世が遅れがちな大学では、日大、東洋大、駒沢大、専修大、いわゆる日東駒専がそろいました。

理系は理科大、芝浦工、東京都市大の評価が高くなってます。
●東京電機大 … 理科大、芝浦工、東京都市大の難関3大に隠れますが、19%が大手400社へ。

発想力に富む学生が多い大学ランキング
1位 早稲田大学
2位 慶應義塾大学
3位 京都大学
4位 東京大学
5位 明治大学
0647実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/14(金) 18:45:28.87ID:5NhpL4mh0
日能研の高校受験部門としてのK学館について知りたいです。
90年代前半のとある学年で
学芸大附属1
開成2
桐朋1
慶応8
慶応志木2
慶応藤沢16
早大学院5
早大本庄1
早稲田実業15
青山学院8
桐蔭学園103
海城8
浅野16
立教5
市川7
日大高校(日大日吉)28
山手学院32
桐光学園45
鎌倉学園25
0648実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/19(水) 01:13:51.11ID:FnA4zT120
浅野で私文ビリはどこへ行くのか?一浪して明治でした。
6年無勉、卒業時3教科偏差値38の半額セール現役全滅
同じく浪人した理系ビリ君は早慶全部受かってた、すげーな。
0649実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/19(水) 01:14:36.70ID:o5XV0qI80
浅野ってボトムの層が薄いの凄いよな
0650実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/19(水) 01:43:09.60ID:FnA4zT120
みんな当たり前のように慶応受かってて羨ましかった。
お前ら頭いいんだなって思った。俺バカだし。
0651実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/19(水) 02:33:05.16ID:FnA4zT120
同級生は早慶複数の学部受かってた。
栄光様、聖光様はもっと受かるだろう。
上の席は少ないから受験頑張って。俺はムリだった。
0652実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/19(水) 07:03:06.49ID:hSdaXe440
でも栄光ってあんなに生徒数少なくて自分の知り合いだけでもマーチやそれ以下に行った人わりといるからな
0653実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/19(水) 10:10:00.39ID:dsKCWzb10
昔の浅野って東大25人ぐらい受かってても慶応普通部よりかなり簡単じゃなかった?
0654実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/19(水) 11:33:20.94ID:VLmi2rqj0
まあ栄光聖光浅野でも早慶横国行けたらセーフなんですけどね
0655実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/20(木) 16:18:27.89ID:3lJ7Zb0J0
浅野は現役志向が強いから今でも現役で明治に5〜10人ぐらい行ってる
0656実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/22(土) 16:58:02.62ID:2GPpnlDe0
★2022年★ 難関試験大学別合格者ランキング  トップ大学10★
@国家公務員総合職(法,理工,政策他)A司法試験2020(法)B公認会計士試験(商,経済)
●国家公務総合2020(2019) ◆ 法科大学院◆司法予試験■公認 2020(2019) 偏差値
1.東京大 249(307)1.東京大126 東京大92 1.慶應大169(183)
2.京都大 131(126)2.慶応大125 慶應大48 2.早稲田098(105)
3.早稲田 090(097)3.京都大107 中央大39 3.中央大074(071)-偏差値70
4.北海道 069(081)4.中央大 085 早稲田32 4.明治大060(081)
5.東北大 065(075)5.一橋大 084 一橋大14 5.立命館052(038)
6.中央大 060(059)6.早稲田 075 京都大13 6.東京大049(040)-偏差値68
7.立命館 059(033)7.神戸大 062 大阪大9 7.神戸大047(036)
8.岡山大 056(055)8.大阪大 034 神戸大8 8.京都大043(038)
9.東工大 051(033)9.明治大 030 千葉大5 9.法政大042(034)
10名古屋  051(030)10.東北大 028 大阪市5 10.同志社034(ー -偏差値66
●●大学の実力度と偏差値ランキング・受験校組合せのの関係●●
0657実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/23(日) 09:34:42.84ID:RTnPi1ZN0
栄光聖光浅野に入れてまで早慶は悲惨としか言いようがない
男だけの環境で6年いるだけの価値のある大学は東大ぐらいしかない
ただ医学部に行きたいだけなら地域枠でいいんだから
0658実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/23(日) 10:12:50.51ID:GWhEvZy10
「北京五輪代表・鍵山優真選手 オンラインで壮行会 TVK 2022/1/19 18:56」
・横浜出身 星槎国際高等学校在籍
0659実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/24(月) 07:11:37.64ID:YtWD+ddY0
>>657
出身者が言うのは有りだが、もし外部の方なら余計なお世話。
実際に通った奴からはその言葉は出てこない。
0660実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/24(月) 08:38:45.48ID:4YrWAsUQ0
コスパのいい大学・学部
専修大学ネットワーク情報学部:2001年開設。1年次は情報学の基礎を全員で学び、2年次から2コース6プラグラムのいずれかを選択。このうち、Sコースデータサイエンスプログラムは事実上のデータサイエンス学科。
0662実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/24(月) 11:59:08.87ID:YtWD+ddY0
専修は受験してしまった。問題が簡単な上にマークシート。
落とすための入試でこれでは差がつかないと腹立てて帰った気がする。
過去問やって半分なら単純に勉強量が不足していると思う。
0663実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/24(月) 18:51:49.03ID:4TkwBr5d0
■■出世しやすい大学: 慶大・早大・東大・京大・明大・阪大■■
『週刊ダイヤモンド』2021年7月
■■■■■■■■■■   出世しやすい大学ランキング   ■■■■■■■■■■
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学

明治大学は、ほぼ無敗
●結論 企業評価の高い大学ランキング 明治大の健闘が目立ちます。
●企業幹部の総合評価が高いのは、慶応義塾、早稲田、東大、京大、明治大学の順です。
全国の国立大を抑えた、明治大学の健闘が目立ちます。
●出世が遅れがちな大学では、日大、東洋大、駒沢大、専修大、いわゆる日東駒専がそろいました。

理系は理科大、芝浦工、東京都市大の評価が高くなってます。
●東京電機大 … 理科大、芝浦工、東京都市大の難関3大に隠れますが、19%が大手400社へ。

発想力に富む学生が多い大学ランキング
1位 早稲田大学
2位 慶應義塾大学
3位 京都大学
4位 東京大学
5位 明治大学
0664実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/25(火) 17:34:45.86ID:H+Tj3sYG0
708実名攻撃大好きKITTY2022/01/25(火) 15:00:01.53ID:Vbj1yU6t0
>>701
>2000年前後の桐蔭理数科は早慶附属落ちが多かった(開成or国立大附属落ちは海城か早慶附属か公立に
>多かったはず。進学校ルートはやめてスッパリ早慶附属が一番多かったと思う

>(2000年前後は)(開成or国立大附属落ちは海城か早慶附属か公立に
>多かったはず。進学校ルートはやめてスッパリ早慶附属が一番多かった

当時というか首都圏の都立県立トップ校の低迷期は、たぶん開成・国立落ちは早慶附属進学が一番多かったろうな
某超大手塾で3教科、5教科ともトップクラスで全教室総合の成績優秀者欄の常連で国立大附属落ちた男子生徒が
海城(当時東大50名クラス)と早慶附属高校複数に合格した。「国立大附属落ちで海城受かってるなら早慶附属
蹴って海城にでも行って東大とか目指すんだろうな」と思ってたんだが、思い出して気になってネットで検索したら
彼の自己紹介が出てきて某早慶附属高校とその大学を卒業したことになってて「へえ、あの時に海城蹴って早慶附属に
行ったのか」と〇年越しに知った。彼は教室が違って話したことないけど、彼と同じ教室に通ってる友人がいて
そいつから彼が国立大附属第一志望だと聞いていた。それで合格者欄に名前がなかったから残念だったんだなと察した。

海城蹴り早慶附属の彼の方かに、知り合いで同様に5教科で開成・国立大附属良い線行って落ちた奴は結構いたけど
進学先は早慶附属が多くて都立学区トップもいたし、巣鴨もいた。都立行った奴と巣鴨に行った奴の2人は中学卒業してからも
何年も交流あったから進路も知ってるが、どっちも東大に進学した(都立は現役、巣鴨は一浪)


今の時代は都立トップも神奈川・埼玉の県立トップも当時とは比較にならないくらいに進学実績が良いから、
全然話は違っていて開成・国立大附属あと一歩で残念組は都立県立トップが最多(というか
蹴るやつも結構いるらしい)で、早慶蹴りが多数なんだろうけど
0667実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/26(水) 13:26:39.80ID:6aabSCn+0
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0668実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/26(水) 13:34:02.80ID:jyG6d4gw0
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0669実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/26(水) 15:20:15.70ID:0E0XbDQD0
>>664
桐蔭全盛期は慶應高校と同じ入試日だったような
0670実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/26(水) 22:20:59.62ID:STmlnVCP0
とりあえず慶応、理由:日吉近い、藤沢は勘弁
慶応受かるなら早稲田もいけるが多摩川渡りたくない
センターよければ理T、普通なら東工、滑ったら横国でいいや
マーチはセンターで確保って会話をしてた神奈川男子校
大体みんな想定した結果になった
0671実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/26(水) 22:58:19.60ID:BLruKAfr0
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0672実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/28(金) 16:58:43.81ID:8VA3iQB10
★2022年★ 難関試験大学別合格者ランキング  トップ大学10★
@国家公務員総合職(法,理工,政策他)A司法試験2020(法)B公認会計士試験(商,経済)
●国家公務総合2020(2019) ◆ 法科大学院◆司法予試験■公認 2020(2019) 偏差値
1.東京大 249(307)1.東京大126 東京大92 1.慶應大169(183)
2.京都大 131(126)2.慶応大125 慶應大48 2.早稲田098(105)
3.早稲田 090(097)3.京都大107 中央大39 3.中央大074(071)-偏差値70
4.北海道 069(081)4.中央大 085 早稲田32 4.明治大060(081)
5.東北大 065(075)5.一橋大 084 一橋大14 5.立命館052(038)
6.中央大 060(059)6.早稲田 075 京都大13 6.東京大049(040)-偏差値68
7.立命館 059(033)7.神戸大 062 大阪大9 7.神戸大047(036)
8.岡山大 056(055)8.大阪大 034 神戸大8 8.京都大043(038)
9.東工大 051(033)9.明治大 030 千葉大5 9.法政大042(034)
10名古屋  051(030)10.東北大 028 大阪市5 10.同志社034(ー -偏差値66
●●大学の実力度と偏差値ランキング・受験校組合せのの関係●●
0673実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/28(金) 18:05:56.81ID:kd9b/vfZ0
令和三年度(2021) 公認会計士試験合格者数

1.慶應大178
2.早稲田126
3.明治大72
4.中央大65
5.東京大58
6.立命館49
7.京都大41
8.神戸大38
9.大阪大36
10.一橋大35
<三田会>より
0674実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/28(金) 18:06:46.00ID:kd9b/vfZ0
■《難関花形19社》就職ランキング (2021年採用者数/上位10校)■
1. 慶應義塾 443
2. 早稲田大 355
3. 東京大学 248
4. 京都大学 129
5. 上智大学 84
6. 一橋大学 77
7. 大阪大学 67
8. 明治大学 58
9. 同志社大 48
10. 東京工大 47

放送5社(NHK、TBS、テレビ朝日、日本テレビ、フジテレビ)広告2社(電通、博報堂)
金融2社(日本銀行、日本政策投資銀行)不動産2社(三井不動産、三菱地所)
商社5社(伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三井物産、三菱商事)
コンサル3社(アクセンチュア、アビーム、デロイトトーマツ)


★上場企業トップ(社長)『会社四季報(2021年秋号)』
1位慶應義塾266 
2位早稲田大216 
3位東京大学175
5位 京都大学79
6位 明治大学76 
7位 中央大学65 
8位 同志社大58
9位 一橋大学47
9位 大阪大学47
11位関西学院43
0675実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/29(土) 23:35:03.64ID:IBbDMnn50
774RR 2022/01/29 08:57:41
https://pbs.twimg.co...hGUYAIMI3O.jpg:large
https://pbs.twimg.co...emVEAQaFaZ.jpg:large
https://pbs.twimg.co...FdUUAQrEYQ.jpg:large
https://pbs.twimg.co...kUUcAAI4Dm.jpg:large
https://pbs.twimg.co...ekVEAMtrYp.jpg:large
https://pbs.twimg.co...OxUUAA1ail.jpg:large
https://pbs.twimg.co...8oUUAY_a8Q.jpg:large
https://pbs.twimg.co...9BVcAIfl0D.jpg:large

神奈川県の女子校生の変遷
2017から暗黒期
0676実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/29(土) 23:41:08.23ID:IBbDMnn50
https://pbs.twimg.com/media/E4j-2hGUYAIMI3O.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/E4oxoemVEAQaFaZ.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/E4pAAFdUUAQrEYQ.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/E4pL3kUUcAAI4Dm.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/E4uJfekVEAMtrYp.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/E4y6lOxUUAA1ail.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/E4y6p8oUUAY_a8Q.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/E4etZ9BVcAIfl0D.jpg:large

神奈川県の女子校生の変遷
2017年から暗黒期
0677実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/02(水) 10:11:05.91ID:fqDHj7XW0
今日、志願変更前の人数が出たが
横浜南、横浜中、横須賀三浦、平塚秦野伊勢原、県西はトップ高校受検以外は1月の私立高校推薦入試で逃げたな。
ここらは私立高校が強い地域だからな。
仕方がない。
0678実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/02(水) 18:06:04.46ID:WjYUvG+60
■■■■■   2022年 私大最新ランキング   ■■■■■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾・東進・ベネッセ)

【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治農 (東大生併願10位内)
明治政経(東大生併願10位内)明治総合数理
【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 
中央法(東大生併願10位内)早稲田教育 早稲田人科

【A1グループ】一流私大
東京理科(東大生併願10位内)青山学院 立教 同志社 上智
東京都市(メディア・情報・建築) 芝浦工業(建築・情報)

【A2グループ】一流私大
中央 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 上智(ポルトガル)学習院 立命館 関西

【Bグループ】 準一流私大
上智(ロシア)関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 立命館アジア太平洋 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 杏林 東京女子 日本 東洋 駒澤 上智(神学)國學院 専修 東京電機 甲南 愛知 名城 西南学院 

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 昭和女子フェリス女子
武蔵野 拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産 龍谷 中京
【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成
0681実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/07(月) 19:58:29.59ID:iUbSgfGW0
高校募集30人の時武蔵受けたかったけど解禁日に記念受験の武蔵を使うのもなあと思って
っ早実受けて慶応受けて浅野受けて慶応以外受かった
当時東大志向だったから浅野にしてしまった早実二部多かったし
浅野から首都圏の某港町の国立工学部に現役で行けたけど
あとで2chで見たら慶応は学校の出席日数も見てると書いてて3年の時
塾がより遅い時もあって月3ぐらいで休んでたから
それで落ちたのかもなと思った
早実行っても早稲田の理工は行けなかったと思うし神奈川公立は湘南の学区じゃなかったから端から捨ててた
0682実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/07(月) 21:49:05.64ID:KuGLKcVO0
>>655
浅野は昨年は明治は12名現役進学してるね。浅野からだと明治までがセーフくらいなのか?
0684実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/08(火) 08:38:48.54ID:HlC27CQG0
1990年浅野高校(中学240高校50)
東大14名横国14名
0686実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/08(火) 21:59:10.85ID:qJAGHFhU0
>>685
こういうアーカイブの中身どうやって調べて見つけてくるんだ?
0687実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/09(水) 08:50:26.37ID:EMYtNCL00
1980年代までの早稲田中学高校は、芝中学より少し上の進学校として中学受験する意味がある最底辺ぐらいの学校だった。
海城は高校から入る学校だった。
浅野は昔は1日校で1980年頃は芝の方が上だったが浅野が進学重視の改革して1985年頃抜かれたと思う。
早稲田高校は高3で、国理、国文、私理、私文なんてコース分けあったけど、形式的なもので、私文以外は
学校で教える能力ありません!生徒各自勝手に受験勉強してくださいのようなノリだった。
早大推薦も350人中100人もなかった。
0688実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/09(水) 09:10:09.92ID:eiGyReCF0
>>687
1970年代の早稲田中高の進学実績見て仰天した記憶がある。
中学偏差値は桐朋くらい難しかったのに、早稲田慶応と同じくらい明治法政中央の人数が多かった。
早実のほうが実績良くて意味が不明だった。
0690実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/09(水) 20:03:56.58ID:4ohzNox40
浅野→明治は毎年10名前後進学している。落ちこぼれかもしれないが、明治が浅野の最低ラインだろう
0691実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/09(水) 20:13:54.29ID:EMYtNCL00
公立高校だったら横国も明治も変わらないだろうけど
栄光聖光浅野だと横国と明治では大違いな気が
灘甲陽ラサールから横国も結構いるからね
理系は私立は学費高いし
0692実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/09(水) 20:19:21.34ID:4ohzNox40
栄光聖光浅野からだと明治も横国も落ちこぼれという点では同じ。
0694実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/10(木) 07:52:51.58ID:A5Kr6rM90
そうは言うけどなかなか行けないんだよな
0695実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/10(木) 08:16:46.86ID:UheHXSDC0
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0696実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/10(木) 08:40:08.91ID:q/dafdWr0
浅野は2光ダメでした、エヘヘってな感じで仕方なしに来るから地味。
そんな連中に及ばないなら語らないほうがいいよ。
0697実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/10(木) 10:33:37.22ID:2KJbSspO0
★2022年★ 難関試験大学別合格者ランキング  トップ大学10★
@国家公務員総合職(法,理工,政策他)A司法試験2020(法)B公認会計士試験(商,経済)
●国家公務総合2020(2019) ◆ 法科大学院◆司法予試験■公認 2020(2019) 偏差値
1.東京大 249(307)1.東京大126 東京大92 1.慶應大169(183)
2.京都大 131(126)2.慶応大125 慶應大48 2.早稲田098(105)
3.早稲田 090(097)3.京都大107 中央大39 3.中央大074(071)-偏差値70
4.北海道 069(081)4.中央大 085 早稲田32 4.明治大060(081)
5.東北大 065(075)5.一橋大 084 一橋大14 5.立命館052(038)
6.中央大 060(059)6.早稲田 075 京都大13 6.東京大049(040)-偏差値68
7.立命館 059(033)7.神戸大 062 大阪大9 7.神戸大047(036)
8.岡山大 056(055)8.大阪大 034 神戸大8 8.京都大043(038)
9.東工大 051(033)9.明治大 030 千葉大5 9.法政大042(034)
10名古屋  051(030)10.東北大 028 大阪市5 10.同志社034(ー -偏差値66
●●大学の実力度と偏差値ランキング・受験校組合せのの関係●●
0700実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/10(木) 11:06:32.62ID:TYjyJK3Y0
★令和三年度(2021) 公認会計士試験合格者数

1.慶應大178
2.早稲田126
3.明治大72
4.中央大65
5.東京大58
6.立命館49
7.京都大41
8.神戸大38
9.大阪大36
10.一橋大35
--------------------
<三田会>より
0701実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/10(木) 11:06:57.99ID:TYjyJK3Y0
■■《難関花形19社》就職ランキング <2021年採用者数/上位10校>■■
1. 慶應義塾 443
2. 早稲田大 355
3. 東京大学 248
4. 京都大学 129
5. 上智大学 84
6. 一橋大学 77
7. 大阪大学 67
8. 明治大学 58
9. 同志社大 48
10. 東京工大 47

放送5社(NHK、TBS、テレビ朝日、日本テレビ、フジテレビ)広告2社(電通、博報堂)
金融2社(日本銀行、日本政策投資銀行)不動産2社(三井不動産、三菱地所)
商社5社(伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三井物産、三菱商事)
コンサル3社(アクセンチュア、アビーム、デロイトトーマツ)

.
★上場企業トップ(社長)『会社四季報(2021年秋号)』
1位慶應義塾266 
2位早稲田大216 
3位東京大学175
5位 京都大学79
6位 明治大学76 
7位 中央大学65 
8位 同志社大58
9位 一橋大学47
9位 大阪大学47
11位関西学院43
0702実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/10(木) 11:29:26.32ID:+5SjKIDQ0
>>699
合格者数で一橋>東工大、慶応>早稲田になる高校って珍しいな
0703実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/10(木) 13:38:52.46ID:q/dafdWr0
公表された進学実績だけしか分からん奴ばっかだからつまんねーな。
どの女子校と仲いいかとか、聖光やら鎌学行った友達と結構遊んでたとか
通った奴の話が全然出てこない。あなた方はどちらの高校ですか?
0704実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/10(木) 13:56:16.54ID:uZz537VW0
>>696
鎌学中行った奴らは浅野ダメでしたえへへって感じのばっかりだったな
0705実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/10(木) 17:32:42.19ID:s6HKq63z0
慶応>早稲田になるのは進学校なら普通じゃね
慶応は県立鎌倉高校とかの2番手クラスになるとほとんど受からない
0706実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/10(木) 17:38:25.49ID:pRIau+Dc0
>>705
湘南とか都立西とかでも早稲田のほうが多くない?
0707実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/10(木) 17:51:18.49ID:s6HKq63z0
湘南って浅野に比べるとやっぱ劣るじゃん
0710実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/11(金) 09:07:31.82ID:KpzvCeWp0
サザンの原の天ぷら屋経営してる兄貴って浅野高校武蔵大なんだね
OB誌に載ってるし本人が公表してるから書いていいと思うけど
70年代の浅野は今ほど進学校じゃなかったみたいだ
0711実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/11(金) 09:09:42.59ID:KpzvCeWp0
海苔屋経営の出川哲朗の兄は関東学院高校
これもOB会に本人が書いてる
0713実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/11(金) 10:07:16.85ID:RR1xQcY90
>>712
湘南合格者で塾高併願して受かるのなんて5%もいないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況