X



トップページお受験
1002コメント510KB

★★★中学受験界をみつめて(関西版)★★★その13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/27(木) 13:29:56.26ID:XgXV/joY0
こちらは関西の学校限定です。

・ あなたの受験テクニック論、自分語り、知り合い、我が子語りはスレ違い。
・ すぐ聞くな。ググれ、自分で探せ。嵐はスルー。
・ オチ先荒らし、凸行為禁止。(オチ先が消えないよう生温かく遠巻きに見つめましょう。生温かく、な。)

※ 節 度 あ る 利 用 を 心 が け ま し ょ う 。 実 名 ダ メ ! 絶 対 !

前スレ
★★★中学受験界をみつめて(関西版)★★★その12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1596167829/
0540実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/09/30(水) 22:15:07.41ID:idtMDFsU0
>>539
そりゃ橋下知事政権時代に公立校の教育改革やったからな

鉄緑+私立中高一貫の進学校のダブルスクールは親の負担でいえば最低・最悪の部類だからなー、
コスパだけなら公立校のほうがいいに決まってる
公立伝統進学校から医学部進学者が増えた最大の原因はリーマンショック以降、親の収入が減って
私立中高一貫校最大の弱点「高額な教育費」が急激に露呈し易くなったからだし
北野は堀川、奈良、神戸と並んで公立復活の中心にある学校だよ


そして公立復活の煽りがモロに直撃したのが洛南みたいな中途半端な進学校
0541実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/09/30(水) 22:31:40.35ID:idtMDFsU0
コスパだけなら公立から国公立大医学部に現役で行くのが最強なのは確か


だかしかし、北野でさえも卒業生数357名中、現役で国公立大医学部に行けたのは12名
堀川も卒業生数240名中、現役で国公立大医学部へ行けたのは4名
奈良も卒業生数240名中、現役で国公立大医学部へ行けたのは4名

つまり、公立から医学部は、よほど受験生本人の頭の出来が良くないと厳しいというのが現実

https://www.inter-edu.com/univ/2020/schools/347/jisseki/
https://www.inter-edu.com/univ/2020/schools/479/jisseki/
https://www.inter-edu.com/univ/2020/schools/480/jisseki/

国公立大医学部は中高一貫の私学最大の牙城ではあるが
私立中高一貫校最大の弱点は「高額な学費」なのは変わらない。
この「公立と比較して高額な学費」を正当化出来るのが医学部への進学実績になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況