>>44
受験が何年前かは分からないが、今は専攻科ってのもあるからね。高専のあと2年専攻科で学んで学士を取得できるんだ。そうすれば4年生大学卒業と同じだからね。俺はそこから大学院に進んだ。大学院へは通常の高校大学ルートと同じ学年で入れるからね。
>>40にもあるが、旧帝大に編入するのと就職組を除くと、上位から専攻科に進む率が高く、次に地元の国大。だから下位層ほど周辺の駅弁大学に行くんだ。俺は関東出身だから参考になるか分からんけど、横国や千葉大すら下20%くらいの編入先だったよ。