X



トップページお受験
1002コメント364KB
★★★★北海道の公立高校 Part35★★★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/06/30(火) 23:03:35.15ID:KkaVOuf+0
先に建てられたスレの争点が不適切であると考えられたので、
あらためてスレを立て直しました。

ここはあくまでも北海道の公立高校を語るスレです。
特定の学校のためのスレではありません。

令和2年度進学実績
順.−−校−−−|東|京|一|東|東|名|阪|九|他|-北|-合-|
位.−−名−−−|大|大|橋|工|北|大|大|大|医|-大|-計-|
======================== ========
01.札幌南高校−|18|13|-5|-0|15|-4|10|-7|36|-92|200|
02.札幌北高校−|-6|-9|-4|-2|-5|-4|13|-3|16|130|192|
03.札幌東高校−|-0|-1|-0|-1|-6|-1|-2|-0|-5|-77|-93|
03.札幌西高校−|-0|-3|-2|-0|-7|-2|-2|-0|13|-64|-93|
05.旭川東高校−|-0|-5|-0|-2|-2|-0|-5|-1|-9|-40|-64|
06.帯広柏葉高校|-0|-1|-2|-1|-2|-0|-1|-0|-0|-34|-41|
06.札幌旭丘高校|-0|-0|-0|-0|-2|-0|-1|-1|-0|-37|-41|
以下略

*他医とは国公立医数から重複を避けるために宮帝医数を引いたものである
0264実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/04(月) 07:51:12.84ID:TvZgJ3ju0
岩見沢東は今パッとしないね。
俺が受験生のころは難関大学に多く合格していたのに。
0266実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/04(月) 21:11:57.01ID:2CCNJRrR0
岩見沢や小樽みたいな石狩管外で札幌近郊のトップ層は地元高無視して南とかに行くの?
0267実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/05(火) 12:10:25.65ID:jsW+qUYK0
札幌と状況が似てるのは山形市かな
山形東>山形南(実質男子高)≧山形西(実質女子高)>山形北(旧第2女学校、音楽科あり)


しかし南高が県(地域)トップは札幌以外にあるのか?
0268実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/05(火) 23:55:18.38ID:89lnpZtV0
今年はコロナの影響で
全国各地から受験生が集まる北大は二次試験中止で
共通テスト一発勝負になるかもな
0270実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/10(日) 12:25:20.41ID:ziADe2ih0
>>267
札幌ならいざしらず 人口25万の街によく4校も公立旧制学校があったんだな?
函館 旭川 釧路 そんなにないだろ?
0271実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/10(日) 15:40:09.56ID:gYdNQcXh0
今でこそ190万の大都市だけど
旧制中学できた明治時代の札幌とか人口10万人とかでしょ
てか何故に函館から札幌を開拓事業の中心にしたんだろ
貿易拠点小樽に近い平野とはいえ世界でも有数の豪雪地帯なんだから
拠点を太平洋側(胆振、日高、十勝)にすればかなり違った歴史になっていたはず
0272実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/10(日) 18:09:37.39ID:FtvI2HF00
今年以降の受験で起きそうなこと
@難関国立や早慶を目指してた人が北大にする
Aコロナで穴場だと思われて道内の獣医学部や北大の理系学部など
オリジナリティーの高い学部に志願者が増える
⓷日東駒専やマーチを目指してた人が北海や北星にする
C北見工大とか釧路公立とか道内比率の低い大学が爆死する
0273実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 00:16:43.98ID:vvDGcs8S0
youtube見てたら、高1の進研模試の平均点で札幌南が公立2位、札幌北が公立4位で北嶺より上らしいんだけど、マジ?
0274実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 01:14:42.07ID:QhQFfa8y0
マジソンぐんの橋だよ
0275実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 11:24:00.64ID:45hKqojb0
>>273
全国順位だもんな。凄いよね。
0276実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 11:33:04.18ID:QS7GDK0w0
北嶺、全員受験じゃないと思うよ。
0278実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 14:58:24.14ID:ZYUg8hwV0
【 河合塾 2020年11月】

入試難易ランキング
■工学系■
57.5
東京理科
青山学院
都市大(情報工学 都市/建築)
明治
中央
同志社
立命館
関西学院
55.0
理科大
都市大(情報工学 都市/建築)
青山学院
中央
同志社
立命館
■総合・メディア情報■
57.5
都市大 (メディア情報学部)
同志社
立命館
関西学院
0280実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/17(日) 09:29:08.66ID:DQgnHdkm0
>>273
日比谷北野旭丘次第だから札幌南の2位は何ら不思議はないけれど
札幌北だと40校ぐらい全国にライバルがいる
北嶺との勝敗よりこちらに驚くわ
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 01:47:24.18ID:84p2SGss0
関西の進学高から一部の私学を除いて、東大志向は強くなく、
トップクラスは京大を目指す。特に公立高校がそうだ。
私学でも早稲田、慶応は過去に京大落ちが進学したが
昨今の学費、生活費の高騰で、自宅通学圏内の同志社や立命に進学している。
関西には京大、阪大の旧帝大があるが、この両校合格には少し
学力が不足している者だけでなく、合否半々の者が同じく旧帝大の北大を目指す
傾向が出てきている。夏の涼しさや過密化した関西よりも
大地雄大な北海道に憧れがあり海外留学気分が味わえる。
私のクラスからも北大工学部へ進んだものがあり、
旧北大恵迪寮で青春を謳歌していた。私は地元の
旧帝大に進学したが、大都市札幌に在って、広大で、四季、美しい
北大に進学すればよかったかなとの気持ちは今もある。
0284実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/19(火) 12:31:24.32ID:6utiQDW+0
>>282
20年前10年前までは市大が死ぬほど北大に対してマウント取っていたのにな
旧帝人気北大人気の10年間は本当に凄まじい
0285実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/19(火) 13:43:36.52ID:2Ylm1xTb0
最近知ったけど旭川北高なんていい学校あったんだね
近年急激にレベルアップしたってことなのかな?
それと旭川西とボーダーのグラフほぼ一緒だけど
どういうことだろうね?
西と北どっち行きたいって言われたらみんな北ってなりそうな感じだけどね
0286実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/19(火) 13:50:14.03ID:MrvE7plr0
ここ10年で北大人気上がった?
少子化時代とはいえ偏差値、倍率とも上がってないで
むしろ30年前とかのほうが動物のお医者さん人気で北大ブーム
0287実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/19(火) 14:00:50.47ID:MrvE7plr0
他地域の旧帝や早慶に道産子増えたとか聞かないし
北大の地元比率下がったのはただ単に道民が行けなくなっただけかと^^;
0288実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/19(火) 14:07:37.99ID:2Ylm1xTb0
北大って80〜90年台は難しかったのに
落ちぶれたなーと思ったけど
最近また昔に戻りつつあるよね
2021年の予想の動画見たら北大とか北海学園が偏差値結構上がってたよ
0289実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/19(火) 14:10:47.58ID:2Ylm1xTb0
札幌って札幌オリンピックの前までは僻地で評価低くて
その後急激に発展した感じだよね
北海学園も北星も歴史あるわりには昔の方がFランだと思うよ
北大も昔の偏差値見ると50とかまであって旧帝大とは思えないレベル
0290実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/20(水) 09:27:29.97ID:yCn69pZ30
昨秋11月の初め、札幌、小樽へ二泊三日の旅に出かけた。
北大ヘは過去に行けなかった総合博物館を中心に見学に
行き、明治以来の歴史のある広大な構内の自然美豊かなキャンパスには癒された。
道外から、北大に進学希望する高校生の気持ちがよく理解できた。
私の母校からも、地元旧帝大合格圏内にあっても、北大に進む
者が近年少なくなく、年間10人内外が進学している。
私の年代では2,3人ぐらいだったが・・・
その分、北海道の高校生の割を食っている。
唯、進学した者の多くは卒業後は地元に戻って来ている
ので、道庁の関係者には嬉しくはないだろう。
0291実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/20(水) 11:25:10.90ID:g0MtAHwk0
道外勢のせいで道内の受験生が落ちてるわけではないと思うけどね
そもそも南北東西と準進学校しか北大目指さないじゃん
これは賛否両論あるというか否定する人が多いけど
勉強できるかどうかは数学ができるかどうかなんだよ
私大バブルの時代で北大に1人も受からないような学校でも
マーチに受かってるのはいたから
0293実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/20(水) 13:14:19.32ID:o2i3TSp40
聖心女学院の募集情報のとこに
上智とかに推薦枠あるって書いてたけど
私立は推薦で行けるのかもね
自分のとこは北海学園と札大くらいしかなかったよ
しかも平均評定3.8以上とかだから
普通に受験したほうが簡単
0294実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/20(水) 14:41:40.12ID:QrqgaMZ70
進学校でも早慶MARCHは当然評定高いよ
だから評定クリアするような生徒は自力で国立目指すし
推薦使いたい生徒には手が届かなくて結果余るのが進学校の指定校枠
絶対浪人したくない女子が使ってるイメージ
0296実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/20(水) 19:16:25.58ID:h/0eRuT80
>>259
東京都立日比谷高等学校
東京都立西高等学校
東京都立国立高等学校

全部東のついている進学校
0297実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/20(水) 19:22:42.43ID:FBpDBhfI0
全国公立高校TOP100ぐらいだとそうなるけれど
500校ぐらい見ていくと東が多いというイメージになるはず
0298実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/20(水) 19:43:19.74ID:h/0eRuT80
都立の進学校は全部頭に東がつくからな
0301実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/20(水) 20:49:21.81ID:xlKD7iqF0
クソアホド素人のてめえには絶対知りえない知識を教えてやったんだから感謝しろよクズが。
0302実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/21(木) 13:54:14.49ID:VMRah/Hs0
>>285
旭川は昔から、東>北>西>その他で、
むしろ西がいま追い上げてきているか、
北が凋落してきている。
北は英語科を廃止しちゃったけど、
西は理数科を残している。
0303実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/21(木) 15:28:46.89ID:EoiuQOMH0
都市大

渋谷から20分
広大なキャンパスは都内理系私大でトップ  
0304実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/21(木) 17:13:44.04ID:YP/k0MO70
>>302
西は全然追い上げていないし、北はまったく凋落していない
妄想で物事を語るのは独り言だけにしとけ
0305実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/21(木) 18:38:46.01ID:FMxJOMTR0
むかしは地方のNO.2は北大なんか誰も行けないようなイメージだったけど
帯広三条とか旭川北とか思ってたよりいい学校だよね
高校生が昔より減ってるならNO.2に入っちゃ余計いい大学行けない気がするけどね
なんでかね
0306実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/21(木) 18:53:36.28ID:FMxJOMTR0
進学実績見てて思ったけど
今はマーチは上位の高校じゃなくても受かるんだね
あと合格と進学まで詳細載ってるとこ見ると
法政って受かっても行かない人多いのね
0308実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/21(木) 19:44:19.05ID:43sAai9z0
>>305
昔の方が地方の2番手から北大合格出てただろ。
岩見沢西や釧路江南、北見柏陽からも北大出てた。
0309実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/21(木) 19:49:54.51ID:0LvdwYvx0
北大も上位じゃない学校からも受かってるんだけどそれは・・・
0310実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/21(木) 19:54:18.27ID:43sAai9z0
ただ、毎年じゃ無かったと思うけどね。
ちなみに、岩見沢西や釧路江南は今は底辺校みたいになったけど、
昔は札幌の北陵やら藻岩やら清田やらくらいの難易度だった覚えがある。
0311実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/21(木) 20:23:19.70ID:0LvdwYvx0
釧路江南を岩見沢西と一緒にするのはどうかと思うし
どちらも底辺校扱いされてないよ
0312実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/21(木) 22:08:04.91ID:ribIcRP70
>>295
ここはマジでお得。
東京に行ったら聖心ってだけでブランド力抜群だし。藤女子とか霞むレベル。
0314実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/22(金) 13:31:43.97ID:5Avuz0v10
聖心は学校のイベントの時に行けばわかるけど
保護者の車は高級外車がデフォ。超絶金持ち。
親が会社経営者、弁護士、医者、政治家なんてのが当たり前
つまりもともとセレブな人たちがセレブ向けの大学に行っているに過ぎない。
だからお得もヘチマもない。
0315実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/22(金) 14:37:29.39ID:fYApXIZp0
190万都市の札幌なんだからそういう需要があるのも当然
せいぜい1学年30〜40人程度の小規模なお嬢様学校
0316実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/22(金) 17:49:51.39ID:5Avuz0v10
令和2年9月の調査では札幌市の人口は197万人です
四捨五入して200万都市といってよいでしょう
0317実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/22(金) 18:27:54.16ID:Lxz8ihgU0
>>295
札幌聖心女子学院 現役合格状況(2020年12月時点) 高3生28名在籍
聖心女子大学 11名
慶應義塾大学 1名
上智大学 6名
中央大学 1名
東京女子大学 1名
関西学院大学 1名
北海道科学大学 1名
12月時点で8割近くの生徒さんの進路が決まってる珍しい学校ですからね
0319実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/23(土) 01:22:32.56ID:Cl4myYh30
>>309
2020年に北大合格者が出たマイナー校

江差、北見緑陵、倶知安、伊達緑丘、名寄、根室、富良野
紋別
私立:札幌大谷、札幌新陽、札幌創成、東海大札幌、星槎国際
北海学園札幌、北海道科学大高、旭川実業、旭川龍谷、小樽双葉
クラーク記念国際
0322実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/23(土) 12:04:22.99ID:F09gJNvn0
マイナー高校からポツンの北大は
看護とか水産じゃない場合が多い気がするけど
旭川医大や札幌医大はほぼ看護だろうね
0323実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/23(土) 12:05:44.91ID:5BOxG8sE0
つか札幌医大や旭川医大は地域枠あるしな
下駄履かせてもらえる
0324実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/23(土) 12:06:48.60ID:F09gJNvn0
いろんな学校のHP見てたら手稲って落ちぶれたんだね
こういうとこが北大看護だらけだったりしそう
女子多そうだし
0325実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/23(土) 12:09:10.07ID:F09gJNvn0
>>323
地域枠あったところで旭川北は1人か2人しか受かってないよ
10人くらい受かってるけど大半は看護って正直に内訳書いてる
地域枠でも北大の普通の学部入るくらいはむずいんでしょ
0326実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/23(土) 12:17:51.96ID:5BOxG8sE0
旭川医大は4割以上が道東道北からの地域枠入学
過疎地医療の観点からそれで良いと思うけど、普通に下駄履かせてる
0329実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/23(土) 15:58:49.82ID:l+aQABq+0
>>324
手稲は北大合格数に関しては、啓成あたりとほぼ変わらなくなったな。
中位〜下位の駅弁大で国公立の合格数は維持してるけど。
0330実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/23(土) 16:10:53.16ID:aQv+xEk70
>>296
校名にはついてないけどな。
東京都立は校名では無い。
どうでもいいけど。
0333実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/24(日) 15:32:23.73ID:c/qGzqpc0
私立高校の推薦入試は昨日でだいたい終わったんだな
0334実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/24(日) 20:36:14.80ID:wD9VUaw50
東京都立 その論理で行くと北海道立高校は全部北高じゃん
ネタにしてもアホらしいわ。
0335実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/26(火) 07:48:21.29ID:aSEGLmrw0
札西コロナで学級閉鎖
0340実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/28(木) 23:21:17.84ID:pFD8imqN0
うんうん
0343実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/30(土) 15:36:26.05ID:79Yo4Mz80
道立だけやん
市立は?
0344実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/30(土) 17:03:22.21ID:8W/TgwRW0
■2021年 私大最新ランキング■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾)
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治政経(東大生併願10位内) 明治農 (東大生併願10位内)
【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 
中央法(東大生併願10位内)早稲田教育 早稲田人科

【A1グループ】一流私大
東京理科(東大生併願10位内)青山学院 立教 上智 同志社 東京都市情報・建築 
芝浦工業・建築

【A2グループ】一流私大
立命館 関西 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 学習院 中央

【Bグループ】 準一流私大
東京女子 関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 甲南 立命館アジア太平洋 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 杏林 昭和女子 日本 駒澤 國學院 専修 東洋 東京電機 愛知 中京 名城 龍谷 西南学院 

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 フェリス女子 武蔵野
拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産

【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成
0346実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/03(水) 09:55:10.40ID:Mrw97XG30
北海道の僻地医療防人医師に志願するのは、稀だから
地域枠を設けるのは、道立の札幌医大なら理解できない事は
ないが、国民の税金で運営される国立の旭川医大が地域枠を設けるのは
教育の機会均等の精神に反すると思う。
枠外で僅差で不合格になった受験生が、裁判を起こせばよいと思う。
地域枠でゲタをはいて合格した連中も年季が終われば
サッサと札幌などの大都市圏に脱走するのだから。
まあ、これは過疎県の国立医学部にも言えることだが。
0347実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/03(水) 11:53:18.46ID:y0Vwdx8/0
地域枠がないときに偏差値だけで入学したやつらが卒業後に札幌どころか北海道からも出ていくことが問題になったから地域枠ができたのですよ
0348実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/03(水) 11:55:13.95ID:y0Vwdx8/0
あなたは地域枠が導入された経緯も調べずに現状に不満をもってただ辞めればいいといってるだけで、辞めたらどうなるかすらもろくに考えてない、ただのアホですね
0349実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/03(水) 12:51:25.81ID:Mrw97XG30
国立大学に地域枠を設けるのが、不公平だと指摘して
いるんだよ。地域の国立大学を卒業したら、
その地域に留まなければならなんて不合理だよ。
地域枠入学は、裏口入学の変形だよ。
地域枠に弾かれて僅差で不合格になった連中の
気持ちを思いやれ。
0350実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/03(水) 13:55:11.91ID:SYVcFhyR0
正式に公開されている制度だからなぁ。裏口とは違うし、嫌なら受けなければ良いのでは?
0351実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/03(水) 15:56:45.05ID:Q9vd5VUI0
旭川医大ってあんまり地域枠を感じないけどね
結局受かってるのは地方でもTOPの学校ばっかじゃん
1番地域枠を感じるのが釧路公立だね
ほとんど大学受かってないような偏差値30の釧路東から公立大5人受かってる
0353実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/05(金) 22:26:48.01ID:uvmBJzBQ0
札幌南の共通テスト平均点

文系725.6
理系714.7

だそうだ。
0355実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/05(金) 22:49:31.29ID:uvmBJzBQ0
>>354
今回の共通テストでは
文系>理系
の高校が多く目についた。
0356実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/05(金) 23:48:22.72ID:tqkAlUz70
去年は
文系701.6 
理系715.2

一昨年は
文系721.0
理系722.8

しかし、5教科7科目の予想平均点は河合塾も駿台も理系>文系なのに、
上位高の5教科7科目平均点はことごとく文系>理系となってるのな
0357実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/06(土) 00:33:53.45ID:dC0qQbtx0
情報提供のあった公立高校の中だと、全校平均700点以上の学校は(南みたいに文理別にしか出てない学校もあるが、ざっと見た感じ上からこんな順番か)
日比谷、横浜翠嵐、小石川中等、札幌南、船橋、天王寺、湘南
とのこと。文理別だと、文系の方が高いところばかり。船橋に至っては、理系は平均700点を切っているが、文系は730点を超えている。
情報提供のなかった高校として、実際にはここに旭丘、岡崎、浦和、北野、千葉等も混じってきて、南はこの辺りともいい勝負なのだろう。
0359実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/06(土) 23:54:31.02ID:9F2ErGNj0
堀川 693
岐阜 688.5
0362実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/07(日) 14:57:42.77ID:N+e3aLwx0
札幌北(理系)688.5
札幌北(文系)688.1
0363実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/07(日) 15:41:53.71ID:wJYWawE60
南は全国公立屈指だし北は岐阜トップの岐阜高とどっこい(公立進学校botさんより)

東京・日比谷 744.8(文系)
神奈川・横浜翠嵐 738.3(文系)
東京・日比谷 738.2(理系)
神奈川・横浜翠嵐 734.6(理系)
千葉・県立船橋 733(文系)
★北海道・札幌南 725.6(文系)
東京・小石川中等 725-730(全校)
★北海道・札幌南 714.7 (理系)
大阪・天王寺 702(全校)
神奈川・湘南 700-710(全校)
埼玉・大宮 695-705(全校)
東京・戸山 696.9(文系)
神奈川・相模原中等 697.8(全校)
京都・堀川 693(全校)
千葉・県立船橋 690(理系)
★北海道・札幌北 688.5(理系)
岐阜・岐阜 688.5(全校)
★北海道・札幌北 688.1(文系)
愛知・刈谷 678.9(全校)
兵庫・長田 677(全校)
東京・戸山 676.8(理系)
兵庫・神戸 676.3(全校)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況