X



トップページお受験
1002コメント444KB

■■■■■大阪府立高校38■■■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/06/24(水) 21:39:59.43ID:lFCv0nKf0
大阪府立高校偏差値一覧(五木)
https://aitizemi.com/koukouzyuken/

71 北野
70 天王寺
69
68 三国丘
67 茨木
66 大手前
65 高津
64 豊中 春日丘 四條畷 生野
63 千里 岸和田
62 泉陽
61
60
59
58
57 寝屋川 富田林 住吉 鳳
56
55 池田 八尾
54 三島 清水谷 和泉 今宮
53 箕面 北千里 東 夕陽丘
52 牧野 市岡 槻の木 泉北

前スレ
■■■■■大阪府立高校37■■■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1590408897/
0534実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/11(土) 19:04:38.82ID:z1zAQ9FR0
東大京大国医 2ヶ年計

生野 10
泉陽 10
岸和 06
0536実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/11(土) 21:25:24.63ID:yaJAQlQS0
>>529
最低神戸大とか、そんなの灘レベルだろ。
0538実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/11(土) 22:27:07.27ID:yaJAQlQS0
>>537
進学先の最低水準が神戸大といってるんだが?
日本語が理解できないのか?
0541実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/11(土) 22:55:39.18ID:yaJAQlQS0
>>539
>>533ー535が読めないのか?
書き込みやリンク先の内容を考えたら最低進学先の話だろ。目標とする大学の話ではない。

533
>最低水準は市大・府大。
535
>なんでこれで最低水準が府大市大になるの?

リンク先では基礎学力の到達度でS1東大国公立医、S2京大、S3阪大神大etc最低D3までランク付けして
各学校を進学者数から増減率まで評価してる。(例:進学者数 北野、天王寺AA、生野、岸和田c)
0542実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/11(土) 22:58:17.27ID:UMoUKrV90
俺の書き方が悪かったな。
文理に入学する奴のほとんどは最低でも神戸大と思って入学するけど
結果そこまで届かない奴もわりといるが正確だな。
0544実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/11(土) 23:07:48.12ID:yaJAQlQS0
>>542
特に書き方が悪いとは思わなかったけど。
mzy5+v4T0がバーカなだけで。
0545実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/11(土) 23:14:27.52ID:Xc0QVKN60
>>539
攻撃的な奴ってアホが多い典型例だなw w w
0546実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/12(日) 05:47:54.81ID:tC/OUrkf0
岸和田になってくると和歌山大を目指すのが一番多いよ
国公立大で現役進学者数が一番多いのももちろん和歌山大
0547実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/12(日) 10:06:47.94ID:KnkrMvHq0
しかし最低進学先とか言い出すとダイガク行かない勢もかなりのレベルの高校でも出てきちゃうんじゃなかろうか?
0548実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/12(日) 10:27:04.54ID:hoM+ZXFK0
「最低」の解釈が難しい
文理科で悪くとも…と考えると
関関同立滋賀和歌山大教大だろうけど
実際330/360とか300/320辺りがどこ行ってるかというと
産近甲龍か一浪して↑だろうね
0549実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/12(日) 10:57:25.06ID:ncjkEIOI0
80年代後半の畷ですが、男子は、現役は
京阪神か地方帝大が、目標
妥協して、関関同立か市立府立か金岡千広相当

浪人したら、まずはこれらのどこかが、最低限って感じ
0550実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/12(日) 11:34:31.40ID:1+qh6p0s0
あのね、司法試験と国家公務員上級試験の両方合格して行く官庁、国家公務員上級試験しか合格出来ず〜(省略)〜なんだよ

少し調べたら分かる話だね

あと、旧内務省、旧自治省、外務省…、国家公務員も司法試験も大きく変わったし
0551実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/12(日) 11:36:21.60ID:shLzQaht0
最低限は市府だろ。もしくは文系特化して早慶目標
関東には東大一工ほとんどうからないのに早慶にはそこそこ合格する高校が
けっこうある。関西で言えば京大阪大ほとんどうからないのに関関同立は
大量合格みたいなもん。
0553実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/12(日) 12:22:05.82ID:FT/o+z7f0
>>548
成績上位者も結構浪人するぞ。
大学も高偏差値大学の方が浪人率が高いし。
案外成績下位者の方が関関同立産近甲龍に現役でさっさと進学するのでは。
0554実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/12(日) 13:48:28.49ID:1/rCb8tMO
審議会は最初はグローバル13大学(トップ型)が合格実績評価の第一指標だったはずなのに、
いつの間にかスーパーサイエンスを指標に入れて、神戸と広島も第一指標対象大学に格上げをはかった。
京阪神旧帝の合格者数では見劣りする生野は、松井・吉村の維新ペア肝入りのハム大誕生のおかげで、
現:市大、府大ともに合格者数トップの実績をもって、文理校指定の更新は堅いだろうな。
0556実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/12(日) 19:22:53.57ID:tLulgYS80
ところで東大寺学園高校、いつ高校募集停止になるの?
停止になってもらうと困るんだよねぇ〜〜〜
スベリ止め受験の奈良日程、西大和学園までレベル落としたくない人
少なくないよ
0559実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/13(月) 00:04:00.94ID:hHStAvJr0
大阪府の府立高校の話しをしよう
書くことが無いのなら、黙っていようね
0560実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/13(月) 06:05:41.56ID:aaMFK//J0
>>556
すべり止めを西大和まで落としたくない人はそもそも府立入試で落ちない。
0561実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/13(月) 08:12:46.57ID:7qCecuWBO
今さらの話で申し訳ないが、セカンド校って具体的に何高校?という話。
旧1…春日丘、旧2…寝屋川、旧3…?、旧4…泉陽
だと思うんだが、旧3学区のセカンド校が具体的にイメージできない。
難関大学合格への道はほぼ文理校に特化され、学区制も廃止された今、
セカンド校といえども事実上、「その他の高校」になったわけだが、
大阪府の教育振興のためには、セカンド校への支援も必要だと思う。
東京都でやっている事を、なぜ大阪府ではやらないのか?
0562実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/13(月) 09:07:46.47ID:hHStAvJr0
4学区制だった期間は5年くらいしかなかったから定位置みたいなのができる間がなかったんじゃないか。
位置的には住吉や八尾があたるとおもうが。
0563実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/13(月) 10:25:57.85ID:q4pC4Tti0
4学区制における旧3学区はやたら広い学区だったので、地域によって微妙に異なったんじゃないかと思います。
自分がまさに4学区制世代で3学区でしたが、学区の頂点が天王寺なのは全地域で同じなものの、次点は高津か生野の近い方でした(近鉄南大阪線から高津に行く人も稀にいましたが当時はかなりレアでした)。
9学区制からのセカンド校のイメージで言えば、東大阪八尾エリアだと清水谷か八尾(地元でしたが、これは並列イメージで、出身中学の子も好みで選んでました)、
南大阪線エリアは富田林だったと思います(自分のときはまだ高校受験枠しかなかったのもあり)、大阪市南部は住吉だったのかもしれませんが自分はあまり詳しくないです。
0564実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/13(月) 11:16:26.94ID:LQJng92B0
市南部エリア(旧旧6学区)にとって4学区制は選択肢が広がって大助かりやった
天王寺の難易度が一気に上がって天王寺に入れなくなった生徒が大量に出たのは仕方なかったとして、
高津を受けられるのはかなりよかったし、清水谷や夕陽丘と、旧旧5学区の大阪市内校には旧旧6学区からそれなりの人数受けていたはず
住吉は専門学科化したのは果たしてよかったのやろか
0565実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/13(月) 12:10:50.30ID:I5GlKVCX0
富山中部なんて大阪トップ公立並みの実績だけど滑り止めなんて富山第一の特進コースくらいだよ?大阪府民は贅沢
0566実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/13(月) 12:29:50.31ID:hHStAvJr0
そうか4学区の時期は高津や生野がセカンドの扱いだったんだな、スマヌ。
0567実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/13(月) 12:33:41.09ID:7qCecuWBO
>>564
9→4学区制は、大阪市内中心部近辺の生徒にはメリットがあっただろうね。
一方、大阪市から見て郊外に住む生徒には、メリットはほとんど無かっただろう。
0568実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/13(月) 13:33:45.81ID:Yi6XVHQB0
学区撤廃の足がかりとして激変緩和措置として9学区制から4学区制だからな
ホントはすぐにでも学区撤廃したかったが左翼がごねた
0569実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/13(月) 14:27:44.28ID:LQJng92B0
>>566
1学区では茨木が、2学区では四條畷がそれぞれ一番手校と当時はそれほどレベル差がなかったものの、3学区では天王寺と高津・生野の差が大きく、それなりにトップ層の分散が見られた1、2学区と事情が異なったからねえ
トップ層の動きとして、3学区は天王寺一極集中、4学区は三国丘一極集中な格好だった

>>567
郊外の生徒も、トップ層なら北野、大手前、天王寺を受けられるようになったというメリットはあったね
0570実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/13(月) 16:10:16.53ID:zdEXs0Tn0
>>565
最上位だけ見ると富山中部のほうがはるか上
東大に30名以上受かるときもあり医学部も当然多い
人口考えれば脅威的な実績。北陸新幹線開通する前から
東京志向が強い地域。となりの石川県は関西志向強いけどな
0571実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/13(月) 16:54:41.05ID:moBzSxfZ0
逝った〜〜〜〜〜!!!
■◆■ 大手企業 6月の決算後は30歳以上の首切りが本格化 ■◆■

新型コロナウイルスによる企業への打撃が深刻だ。東京商工リサーチによると、
6月19日時点での企業の経営破綻は全国で271件。コロナの影響が本格化する3月頃から急増し、
特に宿泊業や飲食業、アパレルなど、これまでインバウンドや個人消費で潤っていた企業を中心に
「コロナ破綻」が相次いでいる。

これまで雇用が守られてきた大企業の正規労働者も矢面に立たされることは確実だ。
真っ先に対象となるのが、『社内失業』状態にあるいわゆる”窓際族”と呼ばれる人たちだ。
社内失業者は「50代」にいるという回答が最も多かった。「終身雇用制度の崩壊」が叫ばれて久しい昨今、
大企業のほぼ半数で“使えない”50代社員が残っていることに驚きだ。

リーマン・ショック時よりも業績が悪化している異常事態だから、
30才以上の希望退職者を募る企業が出てくることは想定しておくべきだ。
大手企業の多くが国から受け取っている雇用調整助成金の支給期限は、3か月程度(100日)だから、
4〜6月の決算が終わる7月以降に動きが本格化すると見ている。
0572実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/13(月) 18:52:33.70ID:EmZhtNZw0
人口が100万人程度のトップ校である富山中部が
10倍近い大阪のトップ校と並ぶわけねえだろ
とはいえ北野と天王寺以外は負けてしまうがな
0573実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/13(月) 19:50:31.35ID:7qCecuWBO
>>570
高校生はこういう感覚かな。

[関西]
<スーパー私立>
志望大学が最優先で、下宿は付加的な事にすぎない。
<文理校ほか府県公立トップ校>
できれば京阪神市府で済ませたい。

[東海3県、福岡、宮城、北海道]
名大(九大、東北大、北大)で済まなければ、下宿生活は必然。
どうせ下宿するなら、志望大学は全国各地から考える。

[地方]
基本的に大学イコール下宿生活なので、志望大学は全国各地から考える。
0574実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/13(月) 19:50:37.07ID:Yi6XVHQB0
富山県は富山中部だけでなく富山高校もあるぞ
さらに高岡高校もある
有力な中高一貫私立がないからこれらの学校にかなりの優秀な生徒が在籍してる
0575実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/13(月) 20:05:48.77ID:7qCecuWBO
↑に関連して、昔何かのネットで見かけて、じーんとした話(うろ覚え)


修猷館高校の入学式の日、保護者だけが集められた場で、修猷館の教員が保護者にこう言ったそうだ。

今日、入学されたお子さん達の殆どは、3年後にはここにお集まりの皆様の方の下を離れ、地方で大学生活をおくります。
ですから、お子さん達には、この高校で、悔いのない3年間をめいいっぱい過ごしてほしいと思います。
そして、ここにお集まりの皆様には、お子さんとの一緒の大切な3年間を過ごしていただきたいのです。
この3年間、お子さんと出来るだけ一緒にいてあげてください。
いっぱい話してあげてください。
0577実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/13(月) 20:34:40.73ID:7qCecuWBO
>>576
でも九大進学者って1学年あたり1/3ぐらいでしょ?
0578実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/13(月) 20:50:15.66ID:6LLEDRwX0
>>575
卒業生が400名超

合格者数(現浪不明)
九大128名
福大+西南で約230名(進学者数は不明 50名くらいか?)
九工大、北九大、佐賀大やその他私立を考えると「殆ど」は言い過ぎかな
0579実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/13(月) 22:38:39.06ID:6LLEDRwX0
話は変わるが、子供の馬渕の模試が返ってきて、茨木Dの豊中Bだった。
この2校、意外と差があるんだな。
0581実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/13(月) 23:43:34.38ID:6LLEDRwX0
>>579
こういう時、茨木高槻市民はどうするのかな

関倉覚悟の茨木特攻
長距離通学豊中
妥協の普通科春日丘
0582実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/13(月) 23:46:34.34ID:8lGU+ZnR0
>>579-580
豊中は9学区制の頃も4学区制の頃も、文理校としては下位の扱いだったが、学区廃止後は爆上げした。
一方の茨木は、9学区制の頃はトップ校でも、学区廃止後は北野断念組の善後策校になり下がった。
京大合格者だけは大差がついているけど、阪大以下の大学の合格者数はそれほど大きな差ではなくなった。
にもかかわらず、学区廃止後も茨木が人気校で難関校扱いされているのが謎。
0583実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/14(火) 00:00:14.58ID:b2I2/H/o0
人気は豊中の方が上、茨木は区域の中央部に位置した結果東西から
通学しやすいが豊中へは茨木周辺まででそれ以東からは無駄に遠い
しかしながら受験者の志望動向は今春の茨木大幅ダウン豊中大幅アップに象徴される
様に旧旧1学区域の豊中の人気は相当なもの、説明会で2000人以上集めるのは凄い
0584実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/14(火) 01:05:32.69ID:1/SMO9gr0
>>583
茨木が東西から通いやすい?阪急もJRも南北にしか走ってないのに?
むしろ豊中の方が南北の阪急と東西のモノレールで広くから集められる。どっちにしても駅から遠いのがネックになってるけど。
あと、豊中の倍率はずっと高いままだろ。別に今年高騰したわけじゃない。茨木は2019は1.2倍、今年は1.4倍。

でたらめばっかり。
0586実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/14(火) 01:15:00.32ID:b2I2/H/o0
旧トップ校の茨木と旧セカンド校の豊中がほぼ同程度のレベルで
共に北野の次善校に収まってしまったのがこの学区撤廃という代物

まあ豊中地域から茨木高へ、高槻地域から豊中高へもそれぞれ生徒の行き来はあるが
茨高と豊高の差は大して無いのは実績を見れば一目瞭然、京大で豊中が2桁出すよう
になればその差は更に縮まりかって豊中>茨木だった5学区制の再来もあるかも知れないな
0587実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/14(火) 01:20:33.01ID:1/SMO9gr0
北野の低倍率は馬渕一強のせいだな。なんせ8割馬渕なんだから。その馬渕の先生に「おまえは厳しいな」なんて言われたら諦めたくもなるだろw
0589実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/14(火) 06:29:04.29ID:W7fhxsrP0
だいぶ差が縮まったな
0590実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/14(火) 07:02:46.29ID:dU5qb63r0
>>584
とはいえ少路から約20分かかる上、(3年前の情報だが)自転車使用禁止では
宇野辺ー茨高と大差ない
豊中人気は「最低でも文理」という理由じゃないかな
0591実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/14(火) 07:03:47.47ID:WTOL6f890
>>587
それだけ偏ってれば、校内順位で先生に言われる前に無理そうかどうか本人がわかると思う。
0592実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/14(火) 07:20:03.83ID:4rF7dWS8O
>>585
豊中と茨木をアホ扱いとは、灘か甲陽か、はたまた東大寺OBかな?
母校の先生方には、人間教育もお願いしたいものですね。
0593実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/14(火) 10:13:00.78ID:MJLBN+T80
豊中が通いやすいはネーわ。どんだけ駅から離れてんだよ。
立地だけでいえば府立高校のなかでも下位からかぞえたほうが
いいレベルだろ。あそこは周辺地域のレベルの高さだけでもってる
高校であって遠方から通学するような高校じゃねーよ。
0594実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/14(火) 10:16:20.65ID:MJLBN+T80
北野が昔から低倍率なのは北野に見合う併願校(滑り止め)が北摂民にとって
実質的に無いというのが大きいのでは。茨木が高倍率なのは洛南という好適な
併願校があることが大きい
0595実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/14(火) 10:22:25.09ID:uo61whxK0
>>594
とはいえ茨木の併願はカンクラが主流じゃないの?
ともかく洛南3類落ちて茨木に行ったおっさんからすると隔世の感があるな
0596実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/14(火) 12:48:46.32ID:4rF7dWS8O
>>594
北摂民という居住地の事を言われると確かに難しいが、
馬渕は営業上の実績欲しさもあって、西大和と東大寺を北野の併願校に掲げてるね。
京大合格の可能性を求めるなら、洛南特進、大阪桐蔭特進も選択肢かと。
文理校に釣り合う私立併願校の選択肢に悩むというのはむしろ、大手前、三国丘、茨木じゃないかな。
洛南特進、大阪桐蔭特進は滑り止めと言うにはそう簡単じゃないし、一方でそれらの普通クラス、清風、関西大倉では物足りない。
女子は尚更選択肢に悩む。
立命館の系列高校がもう少しレベルを上げて高受組の受け入れにも力を入れたら、良き併願校になりうると思うのだが。
0597実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/14(火) 12:53:04.04ID:x1NV+pVF0
公立高校入試は最後の試験だから低倍率なのは当然だ
もろちん首都圏のように私立のいい滑り止め校を確保できるところは倍率1.5バイトかだ
特攻で受験する奴も多いだろうし、落ちたとしてもいい私立に入学できる
大阪は高校段階でまともな私立がないからな
普通中学受験で入学するところばかりだ
0599実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/14(火) 16:30:21.06ID:4rF7dWS8O
>>598
大手前と比べたら、だいぶ見劣りするなあ……
0600実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/14(火) 17:01:35.26ID:DbBKQsRR0
学区制の頃だと、北野天王寺含め桃山明星帝塚山あたりの併願は普通でしたね。
西大和の併願なんて(当時の方が枠も狭く、併願は難しかったのですが)、天王寺の理数科くらいしか多数併願合格してるところがなかった。
今は北野だと西大和、洛南あたりが普通で、東大寺や灘もいるという感じ、
天王寺は清風南海併願が最多(これは4学区制の頃からそうですよね)で、西大和併願も多数という感じのようですね。
0601実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/14(火) 17:10:31.65ID:DbBKQsRR0
大阪桐蔭はマンモス校とはいえ東大京大には数としてはそれなりに合格させていて大阪の私立としてはうまくいってるほうだし、悪くはないだろうね。
今は知らないが少し前は併願受験でも特待合格制度もあった(ただし、特待を取るには少なくとも西大和併願クラスの学力は無いと厳しい)。
0602実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/14(火) 17:18:02.59ID:WfxgGw0g0
奈良は日程が違うから別枠でしょ?東大寺や西大和なんか塾に言われて渋々、あるいは力試しに受けるようなもんで、公立ダメだった時用の私立は大阪府内に用意するでしょ。
0603実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/14(火) 19:03:57.18ID:v9s5uwzF0
三島高校に進学しよう
0604実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/14(火) 19:26:20.74ID:NsVyf/6M0
>>602
渋々ではないだろ。
東大寺西大和受験する層は清風南海まで落としたくないので、
公立ダメな場合は東大寺西大和に進学する。
まあ、東大寺や西大和に受かる層なら余程体調が悪くない限り公立も受かるけど。
0606実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/14(火) 20:42:09.40ID:NsVyf/6M0
>>605
北摂限定の話をしたつもりなどないが?
0607実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/14(火) 21:17:26.62ID:lqqOoNT20
2020「国公立+関関同立」現役進学者数(大阪公立、計40人以上)@週刊朝日2020.7.24

高校名 |卒業| . 国 | 関 | 関 | 同 | 立 | . 合 |
−−− |生数| . 公 | 大 | 学 | 大 | 命 | . 計 |
四條畷 | 356.| 143 | 26 | 17 | 15 | 22 | 223 |
大手前 | 353.| 155 | 14 | -9 | 17 | 15 | 210 |
茨木-- | 317.| 161 | -9 | -6 | 13 | 19 | 208 |
高津-- | 357.| 126 | 30 | 20 | 15 | 16 | 207 |
天王寺 | 353.| 185 | -8 | -5 | -5 | -3 | 206 |
岸和田 | 356.| 129 | 43 | 15 | 11 | -7 | 205 |
北野-- | 357.| 182 | -- | -3 | -8 | -7 | 200 |
生野-- | 349.| 131 | 29 | 16 | -7 | 13 | 196 |
春日丘 | 320.| -93 | 21 | 27 | 34 | 20 | 195 |
三国丘 | 358.| 146 | 13 | 13 | 12 | -5 | 189 |
三島-- | 355.| -53 | 31 | 17 | 24 | 40 | 165 |
寝屋川 | 445.| -67 | 34 | 20 | 12 | 30 | 163 |
箕面-- | 391.| -37 | 41 | 33 | 28 | 20 | 159 |
千里-- | 307.| -79 | 12 | 14 | 17 | 26 | 148 |
和泉-- | 397.| -55 | 46 | 12 | 10 | -9 | 132 |
北千里 | 391.| -21 | 42 | 20 | 10 | 21 | 114 |
富田林 | 236.| -40 | 37 | 20 | -6 | -1 | 104 |
東---- | 314.| -31 | 41 | 10 | -8 | 14 | 104 |
鳳---- | 313.| -44 | 33 | 14 | -5 | -6 | 102 |
泉北-- | 275.| -17 | 36 | -9 | -6 | -8 | -76 |
牧野-- | 355.| -12 | 34 | -2 | 16 | 10 | -74 |
山田-- | 391.| --5 | 40 | -3 | -1 | 13 | -62 |
今宮-- | 235.| -23 | 21 | -3 | -6 | -4 | -57 |
桜塚-- | 360.| --5 | 20 | 17 | -5 | -8 | -55 |
高槻北 | 389.| --4 | 14 | -4 | -8 | 14 | -44 |
刀根山 | 348.| --5 | 25 | -3 | -1 | -7 | -41 |
布施-- | 370.| --8 | 18 | -2 | -7 | -5 | -40 |
0608実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/14(火) 21:28:03.18ID:lqqOoNT20
>>607に回答しているが40人に満たなかった高校
芦間、大阪ビジネス、咲くやこの花、桜宮、佐野、千里青雲、槻の木、豊島、花園、枚方、南、都島工

豊中他有力校は未回答。
0609実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/14(火) 21:29:53.03ID:/u+WNtl10
で、東大寺の高校募集停止はいつから?
0613実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/14(火) 22:25:46.05ID:65TgY19N0
>>579
うちも返ってきた。馬淵生じゃないけどc問題に慣れさせたくて受験
した。判定甘すぎないか?大手前、高津ともにA判定だったけど偏差値も
どこにも書かれてないし(口頭で教えてくれたが)なんだかあてにならない
気がした。
0614実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/15(水) 02:46:10.78ID:+0oOdIjr0
>>609
来年中学募集が20名増えるようだから、徐々に高校募集を減らしていくのでは?
0615実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/15(水) 06:46:35.83ID://lvRIvY0
>>607に追加

2020「国公立+関関同立」現役進学者数(大阪公立、計100人以上)@週刊朝日2020.7.24、公式HP
☆は公式発表

高校名 |卒業| . 国 | 関 | 関 | 同 | 立 | . 合 |
−−− |生数| . 公 | 大 | 学 | 大 | 命 | . 計 |
豊中-- | 356.| 141 | 15 | 17 | 30 | 25 | 228 |☆
四條畷 | 356.| 143 | 26 | 17 | 15 | 22 | 223 |
大手前 | 353.| 155 | 14 | -9 | 17 | 15 | 210 |
茨木-- | 317.| 161 | -9 | -6 | 13 | 19 | 208 |
高津-- | 357.| 126 | 30 | 20 | 15 | 16 | 207 |
天王寺 | 353.| 185 | -8 | -5 | -5 | -3 | 206 |
岸和田 | 356.| 129 | 43 | 15 | 11 | -7 | 205 |
北野-- | 357.| 182 | -- | -3 | -8 | -7 | 200 |
生野-- | 349.| 131 | 29 | 16 | -7 | 13 | 196 |
春日丘 | 320.| -93 | 21 | 27 | 34 | 20 | 195 |
泉陽-- | 359.| 118 | 36 | 18 | 15 | -3 | 190 |☆
三国丘 | 358.| 146 | 13 | 13 | 12 | -5 | 189 |
三島-- | 355.| -53 | 31 | 17 | 24 | 40 | 165 |
寝屋川 | 445.| -67 | 34 | 20 | 12 | 30 | 163 |
箕面-- | 391.| -37 | 41 | 33 | 28 | 20 | 159 |
千里-- | 307.| -79 | 12 | 14 | 17 | 26 | 148 |
和泉-- | 397.| -55 | 46 | 12 | 10 | -9 | 132 |
北千里 | 391.| -21 | 42 | 20 | 10 | 21 | 114 |
富田林 | 236.| -40 | 37 | 20 | -6 | -1 | 104 |
東---- | 314.| -31 | 41 | 10 | -8 | 14 | 104 |
鳳---- | 313.| -44 | 33 | 14 | -5 | -6 | 102 |
0616実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/15(水) 06:47:45.06ID://lvRIvY0
>>615続き

2020「国公立+関関同立」現役進学者数(大阪公立、計30人以上)@週刊朝日2020.7.24、公式HP

高校名 |卒業| . 国 | 関 | 関 | 同 | 立 | . 合 |
−−− |生数| . 公 | 大 | 学 | 大 | 命 | . 計 |
泉北-- | 275.| -17 | 36 | -9 | -6 | -8 | -76 |
牧野-- | 355.| -12 | 34 | -2 | 16 | 10 | -74 |
山田-- | 391.| --5 | 40 | -3 | -1 | 13 | -62 |
今宮-- | 235.| -23 | 21 | -3 | -6 | -4 | -57 |
桜塚-- | 360.| --5 | 20 | 17 | -5 | -8 | -55 |
高槻北 | 389.| --4 | 14 | -4 | -8 | 14 | -44 |
刀根山 | 348.| --5 | 25 | -3 | -1 | -7 | -41 |
布施-- | 370.| --8 | 18 | -2 | -7 | -5 | -40 |
槻の木 | 235.| -14 | 11 | -2 | -- | 11 | -38 |
大ビジ | 274.| --8 | 22 | -1 | -3 | -1 | -35 |
咲くや | 221.| -22 | -6 | -2 | -4 | -- | -34 |
枚方-- | 346.| --4 | 16 | -1 | -6 | -4 | -31 |
0617実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/15(水) 06:53:12.09ID://lvRIvY0
>>616ズレを出来るだけ修正

2020「国公立+関関同立」現役進学者数(大阪公立、計30人以上)@週刊朝日2020.7.24、公式HP

高校名 |卒業| . 国 | 関 | 関 | 同 | 立 | . 合 |
−−− |生数| . 公 | 大 | 学 | 大 | 命 | . 計 |
泉北-- | 275.| -17 | 36 | -9 | -6 | -8 | -76 |
牧野-- | 355.| -12 | 34 | -2 | 16 | 10 | -74 |
山田-- | 391.| --5 | 40 | -3 | -1 | 13 | -62 |
今宮-- | 235.| -23 | 21 | -3 | -6 | -4 | -57 |
桜塚-- | 360.| --5 | 20 | 17 | -5 | -8 | -55 |
高槻北 | 389.| --4 | 14 | -4 | -8 | 14 | -44 |
刀根山 | 348.| --5 | 25 | -3 | -1 | -7 | -41 |
布施-- | 370.| --8 | 18 | -2 | -7 | -5 | -40 |
槻の木 | 235.| -14 | 11 | -2 | -- | 11 | -38 |
大ビジ...| 274.| --8 | 22 | -1 | -3 | -1 | -35 |
咲くや ..| 221.| -22 | -6 | -2 | -4 | -- | -34 |
枚方-- | 346.| --4 | 16 | -1 | -6 | -4 | -31 |
0618実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/15(水) 07:22:10.77ID:z69V6cJM0
大ビジ
咲くや
っていう府立高校もあるのか知らなかった
咲夜高校みたいだな
https://i.imgur.com/KXnuIYa.jpg
0619実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/15(水) 08:58:35.18ID:/RMwBDWy0
その水準に全学年で1クラス程度も入学できないとなると厳しいなあ。
しかし実数的にはあたりまえなんだけど国公立+関関同立進学って
あらためて、なかなか容易なことじゃないんだのう。
0620実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/15(水) 10:08:00.30ID:9mguWMMHO
>>619
そのとおり。
同世代の20%ぐらいまでしかそれらに進学できないというネット投稿もあったっけ。
5ch民はあまりにも学歴に厳し過ぎる。
0621実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/15(水) 10:40:08.17ID:yf30/Fm50
>>619
ただ、617に載ってるのってせいぜい平均ちょい上レベル(まともに勉学で勝負すると考えると平均以下)の高校だから、まあやむを得ないかと。
0622実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/15(水) 10:51:11.03ID:ysQtpfDo0
>>620
自分の学歴はさておき
東大と京大では差がある。旧帝医と駅弁医は差がある。
女子の一般職で就職実績稼いでるだの。
さらに学部別に差があるなど言いたい放題だな。
0623実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/15(水) 10:54:33.69ID:wf39uwue0
>>621
そのリストの一番下にある枚方高校の偏差値は56〜57。
統計的には57は上位24%、56は上位27%。
大学進学率が52%位だから、大学進学する層の中ではど真ん中。
0625実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/15(水) 11:14:10.37ID:/RMwBDWy0
標準的な公立中学の生徒でいえば10人中の3番くらいまでにいないと近大にすら
手が届かんのか。ほんと日本人ってもっと勉強すべきだとおもうわ(´・ω・`)
0626実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/15(水) 12:09:35.42ID:yf30/Fm50
>>623
その「大学進学する層」であっても、まともに勉強しているのは7割もいないだろうから、枚方高校だと中の下か下の上ってとこだろう
0627実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/15(水) 12:33:25.56ID:QIPEfmkq0
>>626
数字に感覚で反論する馬鹿。
まともに勉強しているのが7割という数値的データを示してから主張するように。
0628実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/15(水) 12:54:41.06ID:wf39uwue0
そもそも>>621の言う
>勉学で勝負する
ってのがどういう意味かよくわからない。
専門学校でも医療看護系だとかなり真面目に勉強してるけどな。
0629実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/15(水) 14:04:30.92ID:j6wH55Pu0
>>628
どの分野でも勉強は必要だけど
感覚的にわかるだろ、よりレベルの高い大学へ進学のための勉強ってことだよ
0630実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/15(水) 15:14:05.62ID:zKFtQGfH0
豊中ってなんで人気あんの?
OBとしては嬉しいんだけど駅から遠いし理系弱いし北摂って以外特に理由が見つからんのだが…

なんとなくおしゃれっぽそう、とか謎のイメージあるんか?確かに女子のレベルは自分の年度はレベル高かったが…
0633実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/15(水) 15:28:01.28ID:qq50SbHf0
日米の大学一年生の週当たり11時間以上勉強している学生
日本 14.8%
米国 58.4%

資料は少し古いが、似たようなものだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況