>>783
津山高校は地元に大学進学の塾が少ないのに昔からたまに有名大 への合格実績があったのは、希望者への進学補習をしていたため。
さすがに東大、京大は無理としても、阪大、神大以下ならうまく機能していた。

岡山は予備校が少ない。東進出現以前なら尚更。ましては津山から岡山市内への
通塾は時間も金もかかる。
5%枠で下宿して岡山5校を狙う優秀者もいるが、合格率は宝くじレベルとか。

三次高校は津山高校を手本にするのが良いのではないか。