>>175
名門校とは県全体もしくは各地区トップの進学校で、継続して県内国公立大学を始めとして、一流大学に多数の合格者を出し、なお且つ地元の公務員、優良企業に優秀な人材を供給し、地元をリードする人脈を持つ高校のこと。
かつての修道が私達の世代にとって広島県を代表する名門校だった。
私学を全廃する必要はないけど、受験指導に力を入れて上位層のみ超一流大学の進学実績を華々しく出して上手に宣伝をしている新興私立よりかは、公立の伝統校の方がそのような意味では名門校ということになる。
但し広島市内など、学校群制度が半世紀に及んで伝統校が壊滅した地域はこれから新たな名門校が育つことになる。