まあでも最近の国公立の実績は薬園台より船橋東の方が上だろう。
ここ数年の国公立全体の合格者数は薬園台50前後に対して船橋東は70前後。
割と旧帝一工でも肉薄してる。
何より千葉大の合格者数が船橋東は薬園台の倍近くいる。
薬園台や船橋東といった偏差値60前半、学区2番手の学校の千葉大の合格者数って
割と各校のレベルを反映していると感じるんだが違うのだろうか。