>>168
5科目ならば、普通に勉強・塾通いなどしていればいい評定をもらうことはできるだろう。
内申23(五科目合計)くらいとることも中学校によるとはいえ偏差値60以上ならばありうるだろう。

しかし、問題は実技科目。
生まれ持ったもので決まってしまう部分が以前ほどではないとはいえある以上、
1はなくても2はありうる。

ただし、1・2つく割合が相対評価時代より1割強減っているならば
苦手なだけでは2以下にはならない気がしないでもない。

それより気になったのが、生徒会や学級員会の話。
進学校だからそれらをやるものなのか。
今はそうなのかというべきか。

部活は、やる人が多いだろうからいいか。