ところで、高校が長々と休みになり、完璧にリズムが狂ってる。特に今の高3は可哀想だな。公立高校は範囲がまだ終わらないから、私立一貫校に遅れてしまう。

まだ高2だけど、学校からの宿題を信じてひたすらこなしているようだ。せめてZ会?とも思うけど、学校の勉強も完璧でないし、学校がうまく導いてくれることを期待しよう。笑

ただ、阪大あたりになると、二次の問題が重量になるようだから、今の学校の宿題だけをシコシコこなすのでは、多分無理。こんなときに、くらっしーで進路面談して、各自この休校期間に何をすべきか示してほしい。

うちは正直、現時点で九大ならどうにか行けるやろの、学校的には戦力外生徒なのは事実だけど、日頃の様子を見ててもっと学校からの支援?があったらなと思いました。あと少なくとも1ヶ月これが続くのか。