楽天の社用語は英語だ。
楽天幹部の話では、TOEICが高得点で英語ができない社員がかなりいるということだ。
試験のためにだけ英語を勉強していてはダメなのだ。
英語をマスターしようという意識がないと。

ラサールとか附設は試験ができるだけだ。そういう教育しかしてないからね。
それで合格したら、くたびれ果てる。
全員がそうだとは言わないが、率は高い。