X



トップページお受験
1002コメント484KB

◆◆◆ 群馬県高校統一スレッド -其の65- ◆◆◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0723実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/15(金) 08:33:07.07ID:xAGUUqBe0
>>722
中卒なんて未だかつてリアルで遭遇したことがないw
高卒すらほとんど接点がないというのに中卒ってwwwwwww
0724実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/15(金) 13:53:11.23ID:9oiL2yEn0
>>721
吉井のデブは有名人だから調べてみて

去年の夏もフェイスブックでやらかして
新聞にも載ったよ

トミコウ出身の基地○
0725実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/16(土) 00:35:09.43ID:reogkdmJ0
国公立大学総数
桐生 114
経附 99
高北 73(現役のみ)
渋川 72(現郎のみ)
富岡 57www
ん!どした?
桐生の半分www
高崎の4番手5番手校に大差で負けちゃってるよwww
0726実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/16(土) 11:10:28.57ID:QVyQfZqN0
富高から國學院は、優秀なのかな?
0728実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/16(土) 21:10:27.59ID:WpfB420B0
経附
卒業生 269
国立現役 37 13.7%

富岡
卒業生 268
国立現役 29 10.8%

高崎北
卒業生 235
国立現役 21 8.9%←wwwwww
0730実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/16(土) 21:31:05.34ID:reogkdmJ0
国公立大学総数
桐生 114
経附 99
高北 73(現役のみ)
渋川 72(現郎のみ)
富岡 57www
あれれれれ?
桐生の半分www
高崎の4番手5番手校に大差で負けちゃってるよwww
0731実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/16(土) 22:41:00.36ID:byksGeV10
>>729

ご本人登場(笑)
0733実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/16(土) 23:09:33.21ID:yUt55ePi0
来年はゴミ岡が定員割れ・全入のFランから
脱却できることを、心よりご祈念いたします
0734実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/16(土) 23:35:22.79ID:byksGeV10
ぼけおも
富高野球部の内部事情とか
変に詳しく、自慢してたし、
高崎市教育長の書き込み妄想を
事実の様にほざいてた。
デブと同類か、同一人物。
0735実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/17(日) 09:03:35.24ID:ICxmmii20
富岡ぼけ男の過去を
全て洗い出してみれば、
いいお笑いネタ多い。
0738実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/17(日) 13:18:13.95ID:LBq8d/pn0
>>737
ゴメンね、信じたくないだろうけどお前だったら進路指導の先生が受験を全力で止める高校からおまえの憧れのマーチよりも上の大学行ってしかも大学院まで出てるよ
お前のお袋さんの年金受給額以上の税金を納めてるよ
0739実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/17(日) 20:36:37.65ID:luXztj0K0
吉井のデブ(笑)
0740実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/17(日) 21:02:33.80ID:m/RQAGjR0
本当に、吉井のデブ=ぼけ男 なんですか?

一応、現職の◯憲◯主の県◯ですよね。
0741実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/17(日) 21:14:47.97ID:pbRwXMmF0
吉井のデブがボケ男だとしら、現職○○として大問題だろ
でも、野球に対する歪んだ母校への思い入れは、相通ずるものがあるんだよな。
0742実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/18(月) 21:19:33.28ID:5kbbmaHC0
ぼけ男の
自慢話のネタからすると、
デブと年齢は似ている。
0743実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/18(月) 21:37:18.05ID:oyVfeGPx0
野球板で言われている健大アゲ、育英サゲは
彼がフェイスブックで新聞沙汰になったのと
同一行為

ぼけ男と吉井のデブ同一説は信憑性ありだね
0744実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/19(火) 10:15:20.07ID:o7T0IM0v0
ボケ男はコロナの影響でバイトくびになったりとかしていよいよ窮地に立たされてるとか?
0745実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/19(火) 19:05:31.05ID:FRrNgJBV0
ボケ男は、十年来の、
吉井のデブの
ダミーだから、身に迫る危機
感じてるのか?
0746実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/19(火) 20:01:12.43ID:U6DATkTX0
多分そうだろうね。
ぼけ男が吉井のデブだと身元特定されたら
大変なスキャンダルになるからね。
0747実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/19(火) 20:49:25.02ID:FRrNgJBV0
ぼけおも出っ歯も
出るタイミング見てる。

ぼけ男は
いつもの政党?自虐かな。
0748実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/20(水) 18:46:44.96ID:bBNNVf8o0
改めて
群馬高校の序列では、
旧勢力の前高、高高、太高は
なんとか踏ん張るものの、
中央中等が、
トップになるのか注目。

また、新興の四ツ葉や市太も
どこまで化けるか楽しみ。

女子校では高女に勢い無く、
前女、太女はそれなりの地位を保つ。

桐高は、共学化というより
男子校の色合いを残して、静かに復活。

周辺校の中で、沼高の気概が聞こえた今年。

ライバルの渋高にも頑張って欲しい。
0750実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/20(水) 23:33:28.97ID:zMuFMcIX0
>>748
中央は毎年こんな感じなので
横ばいでしょう。
旧帝一工国医で前高一強かな。
数でも率でも中央を上回る。
東大少なかったけどね。
0751実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/20(水) 23:56:46.02ID:i+y377210
>>748
>桐高は、共学化というより
>男子校の色合いを残して、静かに復活。

富岡がそうであるように、桐生の統合も少子化過疎化によるもの。
今後さらに少子化が進めば入学難易度は低下していく。
入学生の学力を維持しようと思えば定員削減を繰り返すことになる。
結果として進学実績の実数が低下し、選手層が薄くなった部活動の競技成績も低下する。
所謂、負のスパイラルである。
何を根拠に「静かに復活」なのか説明してほしい。
0753実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/21(木) 08:23:58.33ID:tjCKavzG0
>>748
桐高の男子校の色合いとは?
太田は出来過ぎの年です。
太田女子がそれなりの位置?

あなた大丈夫?
0754実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/22(金) 20:46:50.86ID:OVKKVmex0
>>750
同意。
高高も衰退してるし。
0755実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/22(金) 20:58:47.27ID:dM0Riafz0
東大京大国公立医学科
前高 39
高高 19
中央 14
四葉  6
市太  0

普通に前高一強じゃん。
地方医医でも京大理系とどっこいどっこいだし
群大推薦医医とかって言う奴は
素人中の素人。
前高高高で上位30傑に入らないと
推薦まず来ない。それでも落ちる。
上位30傑に入れば本当はもっといい所に行ける。
0756実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/22(金) 21:27:18.29ID:6UrfaOa10
四ツ葉に期待!
0757実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/22(金) 22:50:00.67ID:FtHyMGpt0
>>751
桐生高校は今、伊勢崎在住の生徒が大半。伊勢崎の中学生にとっては、桐生高校が実質トップ校(もちろん最上位は前橋高校に進学するケースも多数だが)。
0759実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/23(土) 04:51:53.87ID:WzCsorxW0
>>758
前橋と桐生理数に分散する。
0761実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/23(土) 08:48:35.03ID:bMNUtX7U0
前高が1番は異論がないが約半数が浪人
高々、中央は浪人がそれぞれ3,1名
浪人してもと、現役志向の差が大きい
0762実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/23(土) 09:18:12.57ID:ToSox7K60
ボケ男の事だから上毛スポーツに富岡OBの小林太志が出てるのをすぐにアピールすると思ってたが、記事の内容を見たらアピールできるわけないな。
経営者として無能ですって言ってるようなものだし。
0763実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/23(土) 09:36:09.66ID:58aAudv70
>>757
「トップ」の意味わかってる?w

伊勢崎は4学区制の時代はもちろん、その後の7学区の時代も前橋と同じ中部学区。
当然トップ校は前高・前女だった。
8学区制になり前橋と分かれたので、その際のトップ校は伊東・伊女だった。
しかし、入学許容率の範囲内で隣接学区の高校への入学が認められたので、やはりトップは前高・前女に行った。
また、4学区時代は旧伊勢崎市は中部学区限定だったが、7学区以降は隣接学区にも行けるようになったので、
前高・前女に届かない層は太高・太女に、そこにも届かない層は桐高・桐女に行くようになった。
つまりは実質3番手ということになる。

さらに現在では四ツ葉の目覚ましい躍進がある。
ここ1,2年の四つ葉の進学実績は桐高や太女をとうに凌駕し、太高や前女に迫る勢いだ。
今後、旧来の桐高レベルの生徒は小学校の段階で四ツ葉受験を目指すだろう。
いやそれどころか、前高・前女を目指していた層までもが「とりあえず」四ツ葉を受けるようになるだろう。
そして合格すれば当然入学する。
したがって3年後、桐高に入る生徒は四ツ葉、前高・前女、太高・太女のふるいにかけられた4番手の生徒ということになる。
0764実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/23(土) 09:36:13.84ID:uV5R0aTO0
>>755
今でもまだ群医なんて威張っている、前橋チベット民がいるのか。
人体実験の医者なんて東京周辺では当然忌避される。
情報過疎地のチベット民だけが馬鹿丸出しで、有り難がる。
0766実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/23(土) 13:05:46.40ID:2McN18fA0
そうだな。
地元開業医の子息なら
旧帝医行く頭あっても群医へ
行くのが吉だからな。
0767実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/23(土) 13:07:13.12ID:2McN18fA0
医科歯科A判定でも
群医行ったもんな。
0769実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/23(土) 15:01:12.97ID:zpP+x0aw0
てかこのスレってコンプの集まりじゃん
0770実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/23(土) 17:13:15.66ID:DFVNroaY0
>>769
それはキミの心の問題だ
俺には関係ない
0771実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/23(土) 18:30:10.75ID:iT+Nl45t0
>>763
桐生高校は元東部第一学区のトップ。
0773実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/23(土) 19:08:47.01ID:58aAudv70
>>771
太田が東部第一学区で桐生は東部第二学区。
学区の区割りで言えば、東部第二学区のトップ校だったかもしれないが、
>伊勢崎の中学生にとっては、桐生高校が実質トップ校
なんていうのは全くの的外れ。
論理のすり替えをしないようにw
0774実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/23(土) 19:46:26.33ID:T8zZFFth0
前高、高高、桐高が
群馬のビッグスリーと
呼ばれた時代あるよ。
桐高が野球で群馬の顔だったし
高高はラグビーが強かったよ。
0776実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/23(土) 20:14:50.38ID:58aAudv70
>>774
単年で見れば桐高がよかった年があったかもしれないけど、
「ビッグスリー」と呼ばれた「時代」はないと思うよ。
(桐高関係者の妄想としてはあったのかもね。)
https://www.shindeme.com/entry/tk_gunma
いずれにしても
>伊勢崎の中学生にとっては、桐生高校が実質トップ校
であることの裏付けにはまったくなっていないよ。

ところで、あなたはいったい何歳ですか?w
0777実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/24(日) 08:05:26.17ID:isoCDKrP0
>>774
あったというより、ずっとそうだったよ。
今は2強時代だけどな。
数年先にはその2強も崩れて中央の時代になるだろうけど。
0778実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/24(日) 08:15:09.86ID:VvQFygm60
>>777
中央は別に進学実績伸びてない
これからも変わらないだろう。
0779実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/24(日) 08:20:39.66ID:MHykX+lP0
>>777
>あったというより、ずっとそうだったよ。

何が?w
0780実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/24(日) 10:03:14.16ID:MHykX+lP0
>>777
進学実績のわかりやすい指標として東大合格者数があげられる。
もちろん単年比較では人数も少なく、当たり年と不作の年があるので10年単位で比較してみる。
以下、桐生高校の年代ごとの東大合格者数および県内順位である。
1950年代 21人 6位
1960年代 26人 3位
1970年代 26人 3位
1980年代 13人 5位
1990年代  5人 9位
2000年代  2人 9位
2010年代  4人 7位

>>774は60〜70年代をもって「ビッグスリー」だったと言いたいのかもしれないが、
その60年代でも2位との差が71人なのに対し、4位との差は8人。
70年代も2位との差が97人なのに対し、4位との差は10人である。
とても「ビッグスリー」などと言える実績だったとはいいがたい。

だいぶご高齢の方が昔の朧げな記憶を頼りに過去を美化していらっしゃるようだが、
きちんとした裏付けなしに歴史を捏造するようなことはご遠慮願いたい。
0782実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/24(日) 12:49:24.79ID:xTGo/UuT0
今は瞬時にして
知りたい資料が入手出来て凄いのう

60年代、70年代と
群馬の3位に桐高がいた事実が
判って、良かった。
4位との差はどうでもいい。
0783実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/24(日) 12:58:03.35ID:bMyyrITi0
>>782
どう見てもビッグスリーじゃないけどね。
80年代以降は5位以下。
今ではベスト10も危うい位置だよねw
0786実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/25(月) 00:45:50.45ID:mhqgy6Ob0
東大合格者数1950〜2020
1、前橋761
2、高崎754
3、太田245
4、桐生 97
5、渋川 80
6、前女 75
7、沼田 71
8、高女 59
9、中央 35
10、富岡 21
11、新島 20
12、館林 12
13、太女 10
14、樹徳  7
15、四葉  5
15、農二  5
17、桐女  2
17、渋女  2
17、伊東  2
17、市太  2
21、藤岡  1
21、沼女  1
21、伊商  1
21、育英  1
21、GKA  1
0787実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/25(月) 00:53:19.50ID:IgJrDTOz0
渋川、新島、タカキタがアホだな
0789実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/25(月) 01:39:50.07ID:02KYohQd0
三強だったのは90年代の前高、高高、太高だけだね。
東大に限って言えば、高高は前高を凌駕してたし、太高は前高に肉薄してた。
ある塾の存在や、大企業の子息が影響してると言われてたね。
それ以降は、また前高、高高時代に戻ったけど。
桐生は、太田が躍進する前の一時、周回遅れの3番手だったに過ぎない。
今は、前高、高高、太高、前女、中央中等、四ツ葉かな?
0790実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/25(月) 07:22:02.76ID:4OIPPiAi0
太高も最近はいまいちだよ。
市太とかマサカの進撃あるとは。
0791実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/25(月) 07:50:11.42ID:l/+xeyyp0
確かに'90年代の高高は凄かったね。 前高も決して不出来じゃなかったけど高高には見劣りしてた。
一度は浦高を上回った年もあったし、北関東では土浦一と遜色なかった。
早慶も共に3桁の合格者を出したのも同時期だったと思う。
原因は???だが、高高には黄金の'90年代だった。
0792実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/25(月) 08:33:46.13ID:Y6e4f+J+0
科学技術151分野で質の高い論文数。

米国は80分野でトップ
中国は71分野でトップ
日本は2分野で3位
日本の低下は著しいが、ドイツはあまり低下してない

受験競争でエネルギーを使い果たしている人たちがかなりいることが一因か。
0793実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/25(月) 19:26:55.65ID:wksWKCid0
>>791

お前さんも桐高爺の次の世代の
爺だろう(笑)
0794実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/25(月) 20:21:19.99ID:3dyRpQ4A0
いーえ、ボケ男こと吉井のデブKKです
0795実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/26(火) 07:18:40.98ID:Ir3CY4Y50
そういえばぼけ男、最近出て来ないね。
出っ歯、ぼけ男はコロナで
逝ったか?
0796実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/26(火) 20:59:55.50ID:Ir3CY4Y50
北朝鮮みたいに、ダミー出て来い!
0797実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/27(水) 05:44:45.20ID:ktrQm29l0
>>791
高高の黄金の’90年代があっても
東大の延べで前高に負けているのは
何故?
0798実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/27(水) 18:55:04.16ID:D2vQTFyH0
群馬の私立は弱い!
新島学園も
同志社の名前入れたら強いのに、
農大二高には、再度、
頑張って欲しい!
0799実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/27(水) 22:24:22.42ID:GHRbEpti0
まあ通学圏内に早大本庄や本庄東があるから、
それで事足りてるんでしょ。
0801実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/27(水) 23:13:29.99ID:9iQVpGxL0
>>791
>>797
1995〜2001年の7年間のデータではあるが、東大合格者数合計において、
前高 73
これに対して
高高116
だった。
7年間の合計で43人の差がついている。
また、この7年間で前高が東大合格者数で高高を上回ったことは一度も
なかった。
これを見れば、昔からの累計でも高高が前高に大きな差をつけていたと
思ってもまったく不思議ではない。
しかしだ。
僅かな差ではあるが、1950年からの累計では前高が上回っている。
高高の90年代の黄金期は一時的なものだったのか?
あれは何だったのか?
これの明快な回答を聞いたことがないような気がする。
0802実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/28(木) 00:23:14.93ID:JnFPVBO50
あの時期は学区制の時代で高々に優秀人材が集まった。高校生の人口が多く他学区への流出が少なかった。同時期太高も凄まじい勢いだったがその分優秀な人材が前橋へは流れなくなっていた。よって前橋はそこまで成長せず高高が優勢となっていたのだと考える。
0803実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/28(木) 00:31:46.60ID:JnFPVBO50
学区制撤廃で得をしたのは前高、桐生も伊勢崎方面の中上位層を集め倍率はあげた。割を食ったのは高高、太高、渋高、あるいは前女以外の女子高。前橋だけは県央にあり人材確保にあまり頓着す
る必要がない。その前高ですら、現状維持で手一杯。厳しい時代ですね。高崎、伊勢崎、太田辺りの人材の東京流出を止めなければ、これから先細る一方です。
0804実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/28(木) 12:52:20.19ID:7/Rsihsn0
富岡ぼけ男=出っ歯
消えた?
0805実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/28(木) 20:47:59.21ID:tZ6+WvAo0
ボケ男、今更消えても遅いよ
お前が言ったことは全て残っている
0806実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/28(木) 20:50:58.86ID:gvFQyKw60
事実のみを記す。
2013(平成25年)11月30日の上毛新聞1面トップに載ったので記憶している人も
多いのではないかと思う。
「前橋、高崎、太田高連携セミナー」
この記事で、2009年から2013年の5年間の東大、国公医学科の3校の合格者数の
一覧も掲載されていた。
   東大  国公医学科(5年間計)
前高 54  139
高高 41   45
太高 16   19
どう評価するかは読んだ人に任せたい。
ところで、連携セミナー自体はその後どうなったんだろう。
0807実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/28(木) 23:44:25.88ID:JnFPVBO50
やはり学区制撤廃後は前高優勢ですね。2008までだったかな。もともと前高は医学部志望が多いにせよ、本来なら太田圏の医学部志望が前橋に流れたことがよくわかりますね。高崎も医学部では前橋にダブルスコアつけられてますね。医学部志望は北毛東毛からかき集めてるのかな。
0808実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/29(金) 07:44:19.87ID:+MzV3agG0
>>801
元々県庁所在地でもあり、市勢(人口)も小差だがかつては前橋>高崎だった。
群大本部(特に医学部)や県庁、群銀なども前橋で、高崎は交通の中心であっても
人口差以上に高質な頭脳集積の厚さでは見劣りしてたともいえる。
'90年代の高高の出来は出色だが、他の年代では前高が一枚上というのが普通だったろう。
理由は??だが、その時期は前高も出来が悪かったわけではなく、高高が例年以上に
良い年が続いたというしかない。
また、群医フランチャイズの前高の医学部優位は当然だが、他は大差なく切磋琢磨
してると言える。
全体としては長野(長野高と松本深志)や静岡(静岡と浜松北)とよく似た相関だが、群馬は
より近似性が高いように見える。
0809実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/29(金) 08:58:10.23ID:dhTczElt0
日本で2番目に対人口医師比率が高い前橋市に医学部志望者が多いのは当然。
高高や浦高からの医学部進学が少ないのもその理由。
0811実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/29(金) 20:22:16.80ID:TPeSeAXK0
>>808
医学部優位って何?
受かる頭が無いと浮かんねぞ。
京大非医学部位のレベルだからね。
高高にその層が居たら
もっと京大、東工大がいてもよくね?
でも京大も前高が1番で高高とは
差があるよ。
0812実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/29(金) 22:19:50.84ID:+MzV3agG0
>>811
ローカル国医はどこでも同じってことよ。
長野(松本)でも静岡(浜松)でも膝元のトップ校がトップなのは普通だってこと。
両校には差があるって言いたいのかも知れないが、大差はないってことだよ。
定期戦も含め良いライバルだから、大学や社会に出て知り合った場合には交友の
際のいい肴にもなる関係だよ。
些末なことで目くじら立てることはないよ。
0813実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/29(金) 22:34:38.27ID:TPeSeAXK0
>>812
ローカル国医って
あなた分かってる?
0814実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/29(金) 22:44:48.11ID:TPeSeAXK0
>>812
国医受かる層の
高高連中の進学先は
どこなのって話。
0815実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/30(土) 06:04:37.41ID:jSXCmehE0
一昔前は
国公立の前高
早慶の高高って言われていたけど
いまは早慶も拮抗しているからな。
0816実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/30(土) 09:02:07.62ID:XV1ctsP/0
大同小異、ドングリの背比べ、五十歩百歩、目やに鼻くそ、、、。
0817実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/30(土) 15:12:06.63ID:bboeP9r+0
前高高高は旧帝一工では
互角。
しかし国公立医では前高が3倍近く
リード。
両校を全体で見て互角なら
国公立医の差をどう説明する?

群大医の推薦だって高前で30番位
取らなくては推薦されないし、
受けても普通に落ちる試験。
推薦でない群大医だって京大非医学部レベル。
0818実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/30(土) 15:14:55.17ID:bboeP9r+0
その分国医の差を
阪大、名大、東工大クラスの理系で
前高をリードしてるなら
納得は出来るが
国医レベルの頭があり
東北理系にはいかないよな
0819実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/30(土) 15:54:42.16ID:gHwghWI70
前高、高高、中央中等
前女、太高、四ツ葉

高女、桐生
沼田、太女 、
市太,渋川、経附
前南、前東、高北、太東 、渋女
高東、富岡
0820実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/30(土) 19:48:16.45ID:8mNba5Zm0
沼高は、今年はBクラス入りだね。
富高は、煩い輩いるが、
Cクラスで、高北と
同格にしておかないと、恐ろしいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況