X



トップページお受験
1002コメント416KB
2020年 東大合格者数 高校ランキング part15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:09:35.58ID:rw/Okb/A0
>>792
地方から東大に受かる人って、親が教員のケースが結構ある
0800実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:09:54.26ID:ZqCPm6450
所得格差が広がっても低学歴ほど多産なのはなぜだろうか
0801実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:11:37.29ID:rw/Okb/A0
>>797
低学歴というより、農家の次男、三男とかだろう
0802実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:12:52.01ID:ZqCPm6450
農家てもピンキリだが
0803実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:13:08.42ID:UCzdD8wk0
>>766
渋渋の30超えは初めてじゃないぞ
0804実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:13:59.52ID:/n/K7CxVO
逆に東大合格者数が少ない都道府県別ってどこだろう?
それこそ片手で数えられるぐらいの人数の県とかあるんかな
0805実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:14:10.61ID:m8QWXLnM0
うちの県もそうだけど、東大出で結果Uタ−ンするパタ−ンは、
都内の官庁や大企業で管理職〜幹部級に上り詰めた人を自民党あたりが
口説き落として県知事に出馬してください、うちの県の選挙区から衆議院・参議院議員に
出馬してくださいなどと口説かれ受け入れた人…って感じかな
それ以外のパタ−ンで田舎に帰っても東大出にはメリットあるまい。
県庁職員や市役所職員、教員などは地元の駅弁大卒が幅を利かせてるしな。
0806実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:14:53.90ID:rw/Okb/A0
>>800
低学歴→子供も低学歴で早く働く→家計が助かる 
からじゃないの
コスト面でも義務教育で塾も行かなきゃ安くすむ

ちょうと、アフリカとかの国が多産なのと似てるかも
子供はコストというより金を産み出す労働力となる
0807実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:16:26.95ID:UCzdD8wk0
>>804
沖縄
トップ層はラサール行くらしいが
0809実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:19:58.17ID:rw/Okb/A0
>>805
だから研究所みたいなの作るしかないんだよ
0811実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:21:11.37ID:JRYMq9X40
>>788
0812実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:21:27.83ID:ftN+0LoB0
>>791
地方は都市圏に出たらもう戻らないから、少子化も重なって定員が親世代から減ってるところ多い。
県全体でみても減ってる県が多いと思う。
その分、地方公立出身者は子供を都市圏の中高一貫校に入れて…

東大合格者の首都圏と地方という見方ではなく、都市圏とそれ以外で割合をみると東大には都市圏で働く家庭の子供が多いのがよくわかる。

首都圏一極集中というけど、都市圏とそれ以外の二極化の方が深刻。
0813実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:25:15.83ID:ftN+0LoB0
>>796
いま、新型コロナで国産の体制への見直しをはかる動きがあるけど、つくばのような拠点を地方に分散して設置するといいかもね。
特に人気のある研究分野と関連業界の会社とか。
0814実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:26:19.75ID:jNiEk8y20
うちの田舎は県立高の定員30年前は500人とかだったのが今は300人だからな
私立は定員変わらんのに笑
0815実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:26:58.28ID:YByDfQq00
>>783
そもそもグローバルで通用するなら、日本に残らんわ。
0816実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:27:26.05ID:ftN+0LoB0
>>809
同じこと書き込んだわw
0817実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:28:31.63ID:2wO3SVDl0
週刊誌に載ってた駿台の分析によると
英語と数学の難化で、数学先取りの一貫校が有利で 次に
数学で差が付かず、英語が得意な女子学生が有利と
すなわちオウインに何もかも有利だったらしい。
0818実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:28:48.82ID:9eUK503Y0
労働力がないんだから国内生産増やすのはムリです。働き手がいません。みんな工場嫌いです。
0819実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:30:35.48ID:0nPdnaXk0
>>797
昔の低学歴というのは決してバカではなく、単に進学の機会が与えられなかっただけだ
今の人たちとは全然違う
0820実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:31:23.47ID:9eUK503Y0
>>817
それで頌栄から4人も受かってるのか
女子学院も多いってことだよな?
0821実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:31:28.53ID:UCzdD8wk0
30年前位だと
東京から近い甲信越や東北より
東京から遠い中国四国九州の方が東大合格者が多かったけど
今はそうでもないのか
0823実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:33:45.19ID:9eUK503Y0
>>819
今だって中学受験できるのは高収入の家だけだよ。私立&塾なんてとても日本の平均年収じゃムリ。ここにはこの実感がある人少ないと思うけど。
0824実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:34:30.80ID:QkTVFgXO0
>>510
今年は文2が最低だよ
0826実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:35:10.57ID:lAP938tk0
>>820
女子学院は数学の進度遅いから、どうだろう?
0827実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:36:19.46ID:2wO3SVDl0
昔20年以上前かラサール石井の受験戦記みたいな本で
今は無いらしいが入江塾て所が灘がダメだったらラサールで灘合格者が見送り
その次は愛光って関西人がツアーやってたらしいな。

それとは関係ない話だが、その頃は医学部ブームで入江塾の同級生で灘から
理一と日本医大に合格した人が理一を蹴って日本医大に進学して
入江から灘の同級生たちで賛否両論あったようなのが記憶に残ってる。
0828実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:36:23.18ID:ZqCPm6450
日本が不況になればなるほど中学受験率が激増しているのはみんなスルーするんだよな
0829実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:36:52.72ID:pkheBkSX0
昔は優秀でも高卒の人がたくさんいたからね
公務員になったり地銀に入ったりして結構出世してた
0830実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:37:26.93ID:iZUV6bx+0
>>818
コロナウイルスでリーマンショック以上の世界恐慌になったら
そんなこと言ってらんなくなる
0832実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:39:07.18ID:0nPdnaXk0
>>827
先輩は入江塾出身で、灘落ちでラサールだったな
いろいろな話を聞いてまさに戦慄というか、凄いもんだと思った
0833実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:39:29.14ID:2wO3SVDl0
>>510
サンデー毎日か週刊朝日かどっちか忘れたが大學通信の安田?という常務?によると
灘や東大寺や大阪星光などは進路は生徒の自主性に任せるのに対して
西大和は学校側が積極的に進路に介入するのも文Vと理Uがおおっかった一因らしい。

西大和は京大では既に全国制覇したので、今は京大から東大にシフトらしい。
学校の大目標として、もっとも今年は京大20人くらい増えたらしいが。
0834実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:40:09.25ID:9eUK503Y0
>>828
共働きが増えて、子供を暇にさせたくないから中学受験に流入しているだけ。世帯収入は多い。中学受験ブログも共働きが増えてきた。
0835実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:41:47.89ID:ZqCPm6450
中学受験関係者でさえ中学受験は不況に強いとか断言してるし
マスコミの論調が昔に比べて変化したのも大きいだろうが
0836実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:42:25.92ID:2wO3SVDl0
>>832
内容はよく覚えてないが、ラサール石井の受験戦記みたいな本によれば
高校受験で一生分の勉強して燃え尽きて
ラサールの寮では麻雀とか遊んでばかりだったらしい。

あくまで灘が第1志望で、ラサールや愛光は滑り止めだったらしいが。
当時は東大寺とか甲陽ってあんまりだったんかな?
東大寺は高校募集してたような気がするけど。完全一貫校でなく、甲陽は知らんけど
0837実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:45:02.12ID:2wO3SVDl0
>>828
でもさすがに10年前のリーマンショックでは中学受験熱が冷やされて
都立というか日比谷復活の取っ掛かりとなったような気が。

今回のコロナも100年に1度の大不況と言われたリーマンの再来となりかねない。
東京オリンピック中止とかなったら日本は再起不能、さらに少子高齢化の加速
0838実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:45:04.35ID:ZqCPm6450
>>834
でも東大受かるような中高一貫校の親はほとんど専業主婦だぞ
バリバリ働いてる家じゃ今の情報戦の中学受験を勝ち抜くのは難しいだろうし
0839実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:45:47.13ID:UCzdD8wk0
>>829
今は逆に大卒で運転手とかゴロゴロいる
0840実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:47:40.36ID:ZqCPm6450
大学の数が増えすぎたね
0841実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:48:13.90ID:2wO3SVDl0
>>809
岡崎は研究所の近くだから、その子弟が主力となって公立トップって言われたが
最近、凋落とまでは言わんがパッとしないような気が。

三河の隣の遠江地方の浜北の方が今年は凄い、東大でも名大医学部でも
0843実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:50:54.19ID:2wO3SVDl0
>>829
関係無い話だが、住友銀行でも中興の祖の磯田頭取の懐刀だった河村という人物は高卒だったけど
常務か何かにまで上り詰めて、イトマンに社長として出向したら
本体の住銀とギクシャクして遂にはバブル崩壊を象徴するイトマン事件を
伊藤末光常務と許永中とともに起こしてしまったな。
0844実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:52:11.33ID:2wO3SVDl0
>>838
理V4人の子供の母親は津田塾の英文科か何かの専業主婦だったな。
夫が弁護士で
0847実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:54:27.70ID:wNVIu/IH0
>>838
いつの時代の話?
情報なんて塾に任せてれば必要ない
0848実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:54:43.12ID:9eUK503Y0
時代は変わってきている。こんなにたくさん街中に保育園あった?世の中の流れにはついていきましょう。
0849実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:56:10.98ID:QkTVFgXO0
>>844
あの人、専業主婦って言えるの?
講演とか本とか出してるのに?
0850実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:56:46.78ID:obY8u1//0
共働きはよほどうまいこと転ばないと子供が勉強できるようにはならんだろ

母親が勉強みてやらな
0851実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:57:05.61ID:UCzdD8wk0
>>841
旭丘と互角だった岡崎が浜北に負けるとはね
トヨタが名古屋や東京に機能分散した影響か
0852実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:58:19.70ID:UKKfCWsc0
並木中等が二桁行ったけどああいうのを見せつけられるとそりゃ土浦一も水戸一も中高一貫化するわ
日比谷も西も国立も中学受験に参入したくてたまらないんじゃないの?
0853実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:58:33.62ID:9eUK503Y0
>>850
だから中学受験塾に入れる
0855実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 19:00:16.31ID:z3udVUUiO
弁護士も息子娘を医学部にいれてるし、医学部志向は強い

法科大学院教授もそう

ブリーフ岡口裁判官の息子は国立大医学部
(息子が顔出し・大学名出しで取材受けてた)
0856実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 19:05:27.04ID:2wO3SVDl0
>>689
昔、巣鴨は開成の滑り止めで伸びたといわれたような気がするが
開成の受け皿となってるか知らんが本郷は今年は一桁で今一だな。

それにしても当時の定員は知らんが200人に満たないで人数で85人て凄いな。
当時の武蔵

筑駒はその頃は学区が狭いかからか、
合格者数は今より少なかったな。
0857実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 19:05:31.06ID:UKKfCWsc0
>>854
渋幕が高校募集をやめるって話が出てるし
開成が高校募集やめたら日比谷も西も国立も
強制的に中学受験市場に引きずり出されるよ
開成が高校募集をやめるのは公立中に行ったら早慶が上限を意味するから

都が開成にお願いして残ってもらってるんだよ
0858実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 19:08:13.94ID:ZqCPm6450
ニュー速+板なんかだと共働きの子はぐれる確率が高い、優等生の親はたいていは専業主婦だ、富裕層で女医になったようなのでも結婚すれば家庭に入る、ていう意見がダントツで多いしそれが現実のような気がする
0859実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 19:08:33.90ID:2wO3SVDl0
>>849
今はそうだが、長男の勉強を手伝ってた頃は専業主婦だろう。
それに忙しいと過去問を分解して科目別に再編集とかの工作する余裕もない感じ。
ヘトヘトで4人の子育てに仕事で
0860実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 19:08:55.67ID:UCzdD8wk0
>>852
アホ
県千葉は中学作ったのに全盛期の1/3だぞ
0861実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 19:10:02.38ID:ZqCPm6450
しかも中学受験のスタートも昔は小4か小5位だったのに今は小学3年の段階ですでに
席が一杯になる位早期化してるらしいから、これからの時代子育ては本当に大変だ
0862実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 19:10:07.40ID:9eUK503Y0
>>689
昔の方が首都圏占有率が高いの?
0863実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 19:10:25.78ID:2wO3SVDl0
>>857
海城は都の反対を押し切って高校募集停止したのが奏功したな、
結果的に。武蔵はそうでもないが
0864実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 19:13:03.17ID:UKKfCWsc0
>>863
豊島岡も無視して高校募集やめたしね
開成が同じことしたら都立は死ぬよ
0865実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 19:13:35.35ID:9eUK503Y0
>>863
豊島岡も高校募集やめるね。女子の高校受験優秀層は私立だと皆早慶かな
0866実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 19:14:14.59ID:rw/Okb/A0
>>829
昭和30年代の田舎は高卒すら少なかった 
高校なんか優秀な子か金持ちが行くもの 
それ以外はだいたい中卒
0867実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 19:14:27.15ID:2wO3SVDl0
>>862
ラサールとか健在だし昔の方が首都圏占有率は低いだろう。
愛光もベスト10には出てないが40人くらい、久留米もそのくらい
東大寺は京大とのダブル受験の余波で東大も受けるようになったような。

その後、それらの高校は地元の医学部志向を2000年に入ってから強めて行った。
特に関西の私立は京大非医から関西国公医にシフトして
京大は公立校が増えた。北野や膳所や堀川など
0868実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 19:16:03.99ID:yagirrNN0
>>860
千葉県が独自問題とか一切テコ入れしてないから。
公立一貫はちゃんとテコ入れすれば神奈川だって横浜市立南とか相模原中教とか
実績出るんだよ。千葉県はガチで何もやらないから、あれはどうなんだろう?
0869実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 19:17:27.49ID:ZqCPm6450
単に優秀な子を青田買いするだけじゃダメなんだよな
そこを勘違いしてる人も多いが
0870実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 19:18:06.73ID:UCzdD8wk0
>>857
いっそ公私全ての中学校を六年制義務教育にすればいい
公立はトップ数校のみ入試ありにして
残りは有象無象で六年間
0871実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 19:18:52.51ID:2wO3SVDl0
>>861
俺が中学受験してた頃は小5から追い抜いてった人も結構いたけど
小3から始めさせてるらしいな。

小3までは公文と水泳とピアノなどの習い事だったけどな、塾に行く前は
0872実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 19:18:57.20ID:9eUK503Y0
教育委員会の下にいる公務員先生だと東大受験指導の腕は磨けないよね、と思ってる。公立中高一貫はそこがネック。
0874実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 19:19:54.98ID:2wO3SVDl0
>>869
まあ、だから入口偏差値と出口は大きな相関があるといっても
ズレが生じるんだろうな。
0875実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 19:20:24.46ID:v+/iabF60
開成は実績が下がろうが、日比谷だけではなく両国青山小山台レベルから蹴られようが、 
学校の形として絶対に高校募集は辞めないと思うけどね
0876実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 19:21:22.02ID:ZqCPm6450
そのうちに小2小1になる日も近いでしょうな
0877実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 19:22:13.34ID:rw/Okb/A0
>>861
それだけ早くやることに何の意味があるんだろうね 
地頭が良けりゃいいけど無理やりやらされてるなら先が思いやられる
0878実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 19:22:27.87ID:z3udVUUiO
都が日比谷を進学重点校にしたら日比谷が復活
海城高校の受験生を奪い始めたからやむなく停止だな

ただ海城は伸びたな東大だけでなく医学部に強い
御三家の駒東に接近してる
0879実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 19:23:20.69ID:z3udVUUiO
数学先取りしたいなら
くもんでいいじゃない

小学生に微積やらせるコースがあるぞ
0880実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 19:23:45.77ID:2wO3SVDl0
>>875
もう3年前から開成を蹴って日比谷に進学してた人も増え始めたとは思うが
今年の日比谷はパッとしなかったな。

駿台によると、東大による共通テストのアンチテーゼで数学難化で一貫校有利だったらしいが
0881実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 19:25:16.01ID:yagirrNN0
でも早慶やマーチ附属は中学の定員を拡大する気は無いからね。
10年後は高校で早慶マーチ附属に入るのは超お得時代になるよ。
0882実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 19:25:19.56ID:2wO3SVDl0
>>879
公文で小学生で微積まで進んだが、意味全く分からず
単に計算してただけだぞ。

後の数Vに全く役立たなかった。
0883実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 19:25:30.22ID:9eUK503Y0
首都圏には受験小学校というのがあって、どこの中学に受かったのか学校が宣伝してる。洗足とか国立学園とか淑徳とかの小学校のホームページ見てみ。開成何人、桜蔭何人ってアピールしてる。小学校入学時から始まっていると思っている親もいるぞ。
0884実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 19:26:19.89ID:zetNkqWf0
>>882
変わった人ですね
0885実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 19:26:50.29ID:UCzdD8wk0
>>876
日本全体の平均学力が下がってるってことだね
0886実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 19:28:23.77ID:2wO3SVDl0
>>872
だから都は教え方が上手いと認められた先生は転勤でも
日比谷、西、国立など同レベルの所を循環するらしいがな

ノウハウが蓄積されるように
0888実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 19:32:16.33ID:Mt0cE2JP0
>>820
頌栄やら横共の早慶の実績見ると
早めに私文3教科に絞らせた方が
建設的ってこと?
0890実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 19:33:18.27ID:yagirrNN0
慶應は中等部普通部拡大しようとすると設備投資が必要だけどそんな計画は無いし
早大学院はそもそも高校部門の反対を大学側が押し切って中学作ったから冷淡だから
早大学院と塾高志木の高校募集定員は大幅に減ることは考えられないよな。
0891実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 19:33:49.37ID:rsLrz+by0
筑駒開成が進学実績を公表してから都立校のとの差がはっきり分かるようになった。
今年の日比谷は近年になく男子の受検者が少なかった。
0892実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 19:34:44.39ID:UCzdD8wk0
>>857
中学受験に失敗してる時点で
早慶が上限なら十分という気もする
早慶は高校合格≒大学合格だし
0893実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 19:34:52.61ID:2wO3SVDl0
>>888
数学難化だと差が付かず英語勝負になるという意味かな?

山手学院はいかにもしぶん専願特化という感じだが、横浜共立も
似た感じだったのか
0894実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 19:35:06.20ID:hor03XLd0
>>808
山口県は山口高校のトップ1ではなく四天王体制だから
今年は少なかったかもしれんけれど、まあまあいるぞ
島根鳥取と並べちゃ可哀想だ
高知徳島青森山梨より多い・・・と書いてみたが人口比率なら変わらんか

>>851
海陽中等教育学校に取られちゃったんかね
0895実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 19:35:19.15ID:lEpLvdZx0
ログ残してもらうために、一応私の立場を修正しておこう
日比谷や西、国立が一貫校のアンチテーゼなのではなく、一貫校がこれらの学校のアンチテーゼだ
日比谷や西、国立は六三制を受けてたつ都立の大黒柱であり、中受参入なんてあり得ない
0897実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 19:38:14.60ID:UCzdD8wk0
>>894
海陽は全寮制だからあまり関係ないと思う
0898実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 19:38:28.31ID:z3udVUUiO
都が日比谷を進学重点校にしたら日比谷が復活
海城高校の受験生を奪い始めたからやむなく停止だな

ただ海城は伸びたな東大だけでなく医学部に強い
御三家の駒東に接近してる
0899実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 19:39:10.98ID:2wO3SVDl0
>>894
山口県は明治時代は日本を動かしてたし、今もその末裔の安倍が首相やってるし
ユニクロファストリはあるし潜在力が高いな。京大の方が地理的に多いのかもしれないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況