X



トップページお受験
591コメント648KB

【メアリキダー】フェリス女学院【石川町】

0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/25(火) 07:07:54.28ID:6oiDB1zO0
フェリス女学院中学校・高等学校(英:Ferris Girls' Junior & Senior High School)は、神奈川県横浜市中区山手町に所在するミッション系の私立女子中学校・高等学校。設置者は学校法人フェリス女学院。

開国間もない明治初期、日本女子の教育の必要性を痛感した米国改革派教会が婦人伝道師メアリー・エディー・キダーを派遣し創設した、女子学院と並びキリスト教に基づく日本最古の女子校の一つ。

神奈川私立女子御三家の一つに数えられ、横浜山手の歴史的景観地区の一角を占めている。完全中高一貫校で、高等学校からの生徒募集はしていない。

中・高校舎1号館は横浜市の第3回「横浜・人・まち・デザイン賞」(2004年)〔まちなみ景観部門〕に選定されている。
0102実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/03(日) 11:57:08.90ID:wXrDPllV0
来年は私大は軒並み凋落するだろうな
私大に行く経済的余裕のある人が減るだろうし
0103実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/04(月) 02:26:19.73ID:Cn0E/wBv0
2020年 国公立医医合格目標ライン(第1回駿台全国模試 2019/6実施 ▲私立 ★非医)

80 理三
79
78 京医
77
76
75
74 阪大 ▲慶應
73
72 医歯                       
71     
70 九大
69 千葉 名大 ★理一
68 東北 神戸 京府 阪市 広島 山梨(後期)
67 北大 筑波 横市 金沢 奈良 岡山 ★理二
66 名市
65 新潟 岐阜 三重 滋賀 長崎 熊本 和歌山 ★京理 ★京薬
64 札幌 群馬 富山 信州 浜松 山口 ★京工(物理)
63 徳島 香川 高知 鹿児島
62 福井 鳥取 愛媛 大分 宮崎 ★東工大(情報) ★京農(応生)
61 旭川 弘前 秋田 山形 福島 島根 佐賀 琉球 ★東工大(理) ★東工大(工)
60 ★京工(地球) ★京農(森林)
59
58
57 ▲聖マリ
56
55
54
53
52 ▲川崎
0104実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/05(火) 02:08:37.85ID:KheerJpf0
〜〜〜〜〜〜学歴もへったくれもない激変の時代が到来〜〜〜〜〜
             
文系は実質終わり
文系では就職できない時代到来
就職氷河期以上の就職難が来る

採用数の下方修正が続出
採用のプロが大予測
==========
●コロナ不況で、再び就職超氷河期がやってくる
●コロナ不況による採用抑制
●自粛要請の中で不安定な就活を強いられている学生は大変だが、
それ以上に懸念されるのが“コロナ不況”の影響を受けた企業の採用抑制だ。
今回のコロナ不況はリーマン・ショックを超えるとの指摘もある。
また今回のコロナの猛威が、企業の採用システムに大きな変革をもたらす。

●職務に対応した「専門スキル」を基準に採用する時代に移行。
【メンバーシップ型からジョブ型へ】
新卒一括採用からジョブ型を含む複線的なシステムへ移行
学歴より能力と経験が優先される実力重視採用、外資系型採用システムへ

現在一流大手企業の45歳の社員が退職を迫られている。年功序列で給料が高いものの、その仕事が時代にマッチしていない人たちがターゲットにされている。
メンバーシップ型採用が原因の悲劇だといえるだろう。

出身校は?とか、ご職業は?と聞かれて○○社に勤めていますと答えたりとか、何ができますか聞かれて「部長ができます」と答えたりという笑い話の時代は?終焉。

三菱UFJ銀:23年度までに8000人超減へ、計画上積み(2020年4月26日 読売新聞)
●人口知能(AI)などを活用し、業務量では1万人分以上の削減を目指す
0105実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/06(水) 01:43:08.48ID:ZhSL+Dwm0
結局出来る子は自分でどんどん進められるからむしろ効率がいい
格差が広がるんだよなあ
0106実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/07(木) 08:27:29.45ID:t/O//e6f0
この長期休みの影響があるでしょ
親子関係がダイレクトに響きそう
みんなが思ってるよりも成績の入れ替わりがあったんじゃない?
下剋上したとこもあるし逆もしかり
0107実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/08(金) 00:18:32.93ID:ZXNRFxXE0
来年のランキングは面子がガラリと入れ替わると思う
桜蔭とか豊島岡の子たちは真っ先に
医学部から逃げ出すだろうし
筑駒開成も医学部は避ける

とんでもないことになると思うよ
0108実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/08(金) 01:13:36.25ID:qZ236+uJ0
>>107

新型コロナウイルス騒動で医学部を止めるという奴は
医者という職業はそういうリスクがつきもの分かっていなかったらで理Tでも理Uでも変更すればよい
それに最初からヒラを飛び越えて部長・局長・院長・管理者になるのは無理だな
0109実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/14(木) 10:51:07.37ID:NeHW08kS0
2020年 塾別難関中学合格者数 ( )は2019年
       <SAPIX>   <日能研>    <四谷大塚>   <早稲アカ>  <4塾合計>/定員
開成    286(273)   38(42)  104(110) 111(103)  539/300
麻布    183(183)   65(69)   72(66)   67(65)   387/300
武蔵     52(55)    30(41)   60(55)   74(57)   216/160
駒東    183(169)   36(48)   44(46)   31(37)   294/240
桜蔭    172(175)   29(28)   64(57)   69(73)   334/235
女子学院  148(125)   50(78)   52(50)   60(60)   310/240
雙葉     61(48)    16(30)   26(31)   31(40)   134/100
フェリス   76(69)    61(70)   18(19)    3(5)    158/180
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計   1161(1097) 325(406) 440(434) 446(440) 2372/1755
0110実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/18(月) 00:08:22.49ID:uWkpL1+h0
2020年 中学入試 日能研結果R4偏差値 女子(合格率80%ライン)
https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/results/r4_2020_e_f.pdf

69 渋谷幕張@ 慶應中等部
68 桜蔭 筑波大附
67 渋谷渋谷@ 女子学院 早稲田実業 慶應湘南 都立小石川
66 栄東(東大) 豊島岡@
65 洗足@ 雙葉
64 浦和明の星@ 市川@ お茶の水大
63 明大明治@ 都立武蔵
62 ★フェリス 白百合
61 広尾@ 青山学院 都立両国
60 吉祥女子@ 県立相模原
59 鴎友学園@ 法政第二@ 都立桜修館 横浜サイエンス
58 学習院女子A 頌栄@ 東洋英和A 立教女学院 学芸大世田谷 都立白鴎 都立三鷹 都立南多摩 市立南
57 香蘭@ 中大横浜@ 区立九段 学芸大竹早 都立大泉
56 法政大学@ 学芸大国際
55 横浜共立A 県立平塚
54 大妻@ 中央大附@ 三田国際@ 神奈川大A
53 青山横英和A 帝京大@ 明中八王子A@ 横浜雙葉 鎌倉女学院@
52 成蹊@ 等々力@特 都立富士
51 開智日本橋@ 共立女子@ 公文国際A 成城学園@
50 晃華@ 東京女学館@ 日本女子@ 普連土@ 山手学院A 市立川崎
49 青稜@A 田園調布@ 森村@ 東大附
48 国学久我山@ 品川女子@ 桐蔭@前 日本大学A@ 富士見@ 湘南白百合
47 国大横浜
46 学芸大小金井
45 カリタス@ 昭和女子A 清泉@ 安田@ 山脇A
0111実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/18(月) 18:14:23.16ID:vFgfccfu0
日本の産業構造の転換

メガバンク・大手証券・大手生損保の採用減・待遇悪化
→支店配属の兵隊要員、事務一般職へのニーズ低下

重厚長大系製造業・電気系の採用減・待遇悪化
→日本の製造業の国際競争力低下が原因

自動車の採用減・待遇悪化
→電気自動車、環境性能投資の出来るトヨタ以外国際競争力が維持できないため産業として採用減

食品大手製造業の採用抑制
→味の素やビール等を除き基本国内向け内需産業であり人口減少で成長せず。食品は給与水準低め

通信
→規制産業であり利益率も高いがソフトバンク、楽天モバは給与高くないのに激務

ITメガベンチャー
→サイバーエージェント等現代の花形産業。だがしかし、採用数は多くないため超激戦

戦略コンサル・外資系投資銀行
→ほぼ100%東大京大一橋東工大の超上澄み人材にのみ開かれたオーディション

本当にこれからの就活でまともな産業・企業に就職するのは至難
医学部に活路を求めるのも仕方がない
日本の産業構造上、もはや早慶旧帝だからといって、一部の上澄み以外はまともな就職先を確保できないと思った方が良い

学生時代から起業を目指すか、語学力を身につけて日本脱出を目指すか
0112実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/19(火) 15:29:42.12ID:ti7ZgjmV0
ウイズコロナの中、仕事はリモートでも結構出来ることが判明
学校の勉強も、N高みたいにいろいろ整えればリモートで出来る
リモートなら通学が地理的に無理ということがないから
N高は全国に12000人以上の生徒
東大京大合格者を出し
フィギュアスケートの選手がいて
漫画家、プログラマー、パティシエ、声優等々と様々な分野を目指すことが出来る

ウイズコロナもアフターコロナもN高型が学校の主流になっていくと思う
進学校とか底辺校とかいう言い方もなくなるかも
0113実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/20(水) 15:06:21.49ID:MxIaiQOR0
コロナが長引いたら例年なら灘や東大寺や甲陽や西大和から理一や理二受けていた層が地元関西の国公立大学医学部にシフトチェンジするかもな。
関西の医学部は軒並み偏差値上がりそう
0114実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/22(金) 19:15:42.92ID:6NUY+ctc0
桜蔭や豊島岡女子は女子校としては邪道なのは確か。雙葉、学習院女子、カリタス女子、フェリス女学院、東洋英和女学院、立教女学院、聖心女子学院、白百合学園とかが本来の女子校の姿。

だが給料の差、働き盛りの年代の妊娠出産による離職率の高さ、非正規労働者の数、
意志決定するクラスにいる女性の数等々、わが国は中国・韓国よりも劣るレベル
今のままでは日本の将来を考えてみたら危険なことだ
0115実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/24(日) 05:36:39.38ID:UMM5hF590
2020年度入試結果 国公立大学医学部医学科 センター試験合格者平均 データネット集計
94%〜 東大94.4%
93%〜 
92%〜 京大92.6%
91%〜 阪大91.3% 名大91.3% 九大91.2%          【東大・理一91.4%】
90%〜 医歯90.8% 神戸90.1%
-----------------------------------------------------------------
89%〜 横市89.2% 千葉89.1%                  【東大・理二89.8%】
88%〜 阪市88.8% 岡山88.8% 京府88.7% 筑波88.3% 
     東北88.2% 北大88.0% 名市88.0%           【京大・理88.2%】
87%〜 奈良87.6%                        
86%〜 徳島86.8% 新潟86.7% 金沢86.7% 三重86.7%   【京大・工86.8%】 
     広島86.7% 熊本86.3% 信州86.2% 鹿児86.2%  
     滋賀86.1% 群馬86.0% 福井86.0% 長崎86.0% 
85%〜 鳥取85.9% 香川85.9% 山口85.8% 琉球85.8% 
     和歌85.8% 秋田85.6% 岐阜85.4% 山形85.3% 
     大分85.3% 富山85.1% 浜松85.1% 愛媛85.0% 
     佐賀85.0%
-----------------------------------------------------------------
84%〜 札幌84.9% 島根84.7% 
83%〜 宮崎83.9% 高知83.3%
82%〜 福島82.6% 旭川82.4%                 【阪大・工82.7%】
81%〜 弘前81.3%                        【東工・工81.3%】
80%〜
(参考)
東大 理一91.4% 理二89.8%
京大 理88.2% 工86.8%(情報88.1% 建築87.9% 物理87.3% 電気86.0% 工化86.0% 地球85.8%) 
    薬88.1% 農87.1%(応用88.4% 食品87.9% 資源87.4% 食料86.4% 森林86.1% 地域85.1%)
東工 環境82.7% 情報82.2% 物質81.4% 理81.3% 工81.3% 生命80.8%
阪大 薬86.3% 理82.4%(化学83.0% 物理82.6% 数学82.1% 生物81.8% 生命81.2%)
    歯81.8% 工82.7%(電子83.8% 応用82.9% 地球82.6% 環境82.2% 自然81.8%)
    基礎工82.3%(情報84.6% システム82.7% 化学81.0% 電子80.9%)
0116実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/27(水) 07:48:24.45ID:VgmnS0hD0
2020年東京外国語大学合格者数 神奈川県
5名 横浜翠嵐・桐光学園
4名 相模原中等
3名 市立川崎・山手学院・横浜雙葉
2名 厚木・神奈川総合・川和・湘南・市立南・横浜国際・公文国際・湘南白百合・聖光学院・洗足学園・中央大横浜・桐蔭学園
1名 小田原・相模原・鶴嶺・柏陽・平塚中等・平塚江南・大和・横浜サイエンス・横浜緑ヶ丘
栄光学園・神奈川大付属・鎌倉学園・鎌倉女学院・カリタス女子・関東学院・北鎌倉女子・サレジオ学院・逗子開成
桐蔭中等・日本女子大付属・日大藤沢・フェリス女学院・三浦学苑・森村学園・横浜女学院・横浜翠陵
0117実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/28(木) 00:14:26.03ID:HcYLUGdn0
単にここ最近は景気良かったから不安感から高偏差値の我が子を医者にしようと思う親が
景気のいい東京を中心に減ってただけだよ

でもそれもこのコロナショックで終わり
0118実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/29(金) 01:15:33.19ID:NSb9MTvH0
週刊朝日 2020・6.5 72ページ

医学部人気急落で志願者減も・・・ 差別是正で女子合格者2割増

医学部受験に異変が起きている。「バブル」と言われた医学部人気はついに終焉。

「難関だった医学部が、入りやすくなってきています」

こう話すのは河合塾教育情報部の岩瀬香織チーフだ。

近年、医学部受験は過熱していた。2008年のリーマンショック以降、成績上位層の間で医学部を目指す流れが高まり、志願者が急増。
偏差値も多くの医学部で「東大よりも難関」と言われるほど上昇してきた。

しかし、状況は一変した。

河合塾の調べによると今年の医学部志願者数は国公立大の前期日程で前年比90%と大きく減少。
ここ20年で最も少ない数字になった。
医学部受験関係者からは「医学部バブルは終わった」との声が出ている。

岩瀬チーフ(河合塾)はこう分析する。
「18歳人口の減少に加え、18年に女子差別などの不正が発覚したことによるイメージ低下が影響していると思われます。
AIなどを学ぶ情報系学部の人気が高まっており、現役の成績上位層で医学部を目指す受験生が減っている。

倍率も下がってきている。
今後偏差値が下がる医学部も出てくるとみられる。

来年度の入試はどうなるか。受験関係者の間ではコロナの影響で志願者が減るという見方が出ている。
危険な職場で働くことに躊躇する受験生や保護者も多いとみられるからだ。

「今後も同じことが起り得るわけで、飛び込んでいこうと思う受験生は多くないでしょう。
ただ、本当に医師になりたい人には合格のチャンスが巡ってくる」
0119実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/30(土) 05:35:39.23ID:vcfkw3kG0
今週号週刊朝日より

※東西トップ女子高 大躍進 (医学部医学科合格数)

@四天王寺 194(国公立:67 私立:127)
A豊島岡女子学園 178(国公立:39 私立:139)
B東海 177(国公立:94 私立:83)
C桜陰 166(国公立:42 私立:124)
D開成 147(国公立:47 私立:100)
Eラ・サール 146(国公立:61 私立:85)
F聖光学院 136(国公立:38 私立:97))
G青雲 134(国公立61 私立:73)
H暁星 134(国公立10 私立:118)
I海城 125(国公立34 私立:91)
J灘 120(国公立:81 私立:39)
0120実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/31(日) 00:42:19.98ID:t85xE1UQ0
今回のコロナがもたらした一つの状況は、同時に全人類が命の危機にさらされたことではないでしょうか。

テレビのニュースなどで映し出される医療従事者の姿に感銘を受けた人も多いと思います。特に医師は自身の命も顧みずにその先頭にいるわけです。
そういう姿を見て、私自身は何もできない自分に無力感を覚えました。おそらく若い人に中にも、同じように感じて医学部に志望を変更した人も多くいると思います。

また世界経済が急速に落ち込み、今後は大学を卒業しても就職できない若者が増える可能性もあります。
就職氷河期を経験した保護者は、あの時代の苦しみを二度と自分の子どもに経験させたくないと考えて、進路について一緒に話をした家族もいたと思います。

就職氷河期時代に、その影響が少なかった代表的な職業の一つが医師でした。

2008年からは医師不足に対応するため、2大学に医学部が新設され、また全国の医学部で入学定員の増員が約10年続きました。人員が不足している上に、人々の命を守るという社会貢献ができる医師の人気はコロナの影響でさらに高まるのではないでしょうか。

医学部以外の進路を考えていた成績上位者が志望変更をすることで、医学部が今まで以上に難化する可能性が高いでしょう。
0121実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/06/02(火) 00:14:53.09ID:xzr+Xada0
令和2年度国公立大学合格者総数 ★【】は東京一工旧帝横国の総数★
県立横浜翠嵐216名【東京一工旧帝横国138名】
(県立高校・偏差値74)
県立湘南高校183名【東京一工旧帝横国143名】(県立高校・偏差値73)
聖光学院高校141名【東京一工旧帝横国118名】
私立浅野高校122名【東京一工旧帝横国103名】
栄光学園高校113名【東京一工旧帝横国098名】
県立柏陽高校112名【東京一工旧帝横国060名】(県立高校・偏差値71)
逗子開成高校94名【東京一工旧帝横国66名】
山手学院高校66名【東京一工旧帝横国41名】(私立高校・偏差値70〜65)
鎌倉学園高校41名【東京一工旧帝横国18名】(私立高校・偏差値66)
横浜緑ヶ丘高41名【東京一工旧帝横国13名】(県立高校・偏差値68)
県立横須賀高39名【東京一工旧帝横国15名】(県立高校・偏差値66)
市立金沢高校38名【東京一工旧帝横国09名】(市立高校・偏差値63)
県立鎌倉高校26名【東京一工旧帝横国09名】(県立高校・偏差値64)
鎌倉女学院高20名【東京一工旧帝横国06名】
湘南学院高校17名【東京一工旧帝横国01名】(私立高校・偏差値60〜47)
湘南白百合高16名【東京一工旧帝横国03名】
三浦学苑高校13名【東京一工旧帝横国02名】(私立高校・偏差値53〜36)
横須賀学院高13名【東京一工旧帝横国01名】(私立高校・偏差値63〜55)
関東学院高校09名【東京一工旧帝横国03名】
県立追浜高校07名【東京一工旧帝横国02名】(県立高校・偏差値61)
清泉女学院高06名【東京一工旧帝横国03名】
県立大船高校05名(県立高校・偏差値58)
県立七里ヶ浜04名【東京一工旧帝横国02名】(県立高校・偏差値59)
私立横浜高校02名【東京一工旧帝横国01名】(私立高校・偏差値52〜38)
聖和学院高校02名
横浜氷取沢高02名(県立高校・偏差値53)
横須賀大津高02名(県立高校・偏差値57)
北鎌倉女子高02名
横浜創学館高02名(私立高校・偏差値52〜39)
関東学院六浦01名
0122実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/06/03(水) 00:59:47.83ID:49+3IXwi0
2020年東京芸術大学合格者数(神奈川県だけ1名は各高校HP判明分)

5名・弥栄
4名・神奈川総合
3名・湘南、カリタス女子、フェリス女学院
2名・横浜緑ヶ丘、北鎌倉女子、橘学苑、三浦学苑
1名・湘南学院、横浜創英、横浜創学館
0123実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/06/04(木) 04:00:52.85ID:f/cq8LBp0
柏陽や厚木や川和は保護者目線だと進学校と言いたいのだろうが......THE中堅

湘南は20世紀に全国的な実績出してた時代もあるから有名だと思うけど翠嵐はね....
翠嵐も最近注目されてきているが知名度はまだ全国的とは言えない。

<他県民でも知ってる神奈川の高校>
栄光/聖光/浅野/湘南/翠嵐/フェリス/洗足
0124実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/06/06(土) 15:20:33.96ID:NtyuAfq60
人類の節目となるような大災害や大事件が起こった時には、必ず本物と偽物が明確に分かれます。それはもう残酷なくらいです。

「あれ?これ今まで当たり前と思ってお金を払ってきたけど、本当は要らなかったんじゃないか…」

「あれ?今まで威張ってきたアイツら、実は要らなかったんじゃないか…」

印鑑は百害あって一利なしで不要だとバレました。印鑑さえなければどれだけスムーズにビジネスが進められるでしょう。印鑑業界で暴利を貪っている連中が滅ぶのを待つのみです。

結婚式や葬式も百害あって一利なしで不要だとバレました。こういう無意味な儀式で人の弱みにつけこんで暴利を貪っている連中がいかに多いかに気づかされました。どうしてたった一日や二日程度の儀式に数百万円を使うのでしょうか。

教室に押し込められる生授業も百害あって一利なしで不要だとバレました。来年の早慶旧帝大以上の筆記試験の入試合格最低点は確実に上がります。

なぜなら優秀な生徒たちにとって一番邪魔だったのは、往復の通学時間と無意味な学校の生授業だったからです。
0125実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/06/10(水) 00:10:48.88ID:nQGBRO3T0
医学部は「学費」が最大の問題になる
。特にコロナウイルスで世界恐慌だからね

強いて言えば防衛医科大学校や東京大学や京都大学などの国公立大学の医学部は偏差値がキープされる医学部がまだ沢山あるかもしれない
しかし私立の医学部は慶應義塾大学・国際医療福祉大学・順天堂大学・日本医科大学・自治医大・東京慈恵会医科大学辺りを除けば倍率低下で偏差値はどこもかしこも総崩れだろ
学費の高さがこそが最大のネックになる
0126実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/06/11(木) 23:16:26.17ID:x/f4rd8l0
産業医科大とかいいですね。医師資格に加え、産業医資格が取れ、社会ニーズにも合っていると思う。穴場的な感じ…。
学費も1130万円なら、私大理系(工学部、理学部等)の修士卒の学費とそれほど変わらない感じですね。
0128実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/06/17(水) 00:05:20.94ID:K5t3Lgp00
河合の最新二次偏差値からも分かるとおり医学部は2020年入試で易化したのは間違いない。
2020年入試はセンター最後の年だったので、現役生は早い時期から、浪人する可能性の
高い医学部を志望するのを避けて、東大、京大、東工、地元旧帝の非医への現役合格を
目指していた。残念になった人は早慶非医へ入学した。
なので2020年入試は医学部志望者が激減したし、2021年も浪人が少ないという意味では
医学部難易度は2020年程度と予想される。
しかし、コロナ禍で今後の非医が悲惨な状況になると予想される一方で、今の高校生が
医学部へ入って医者になるころにはコロナ禍はなくなってることを考えると、今後医学部
の人気が再び高まる可能性は十分にある。
実際、ごく最近の医学部易化の情報を聞きつけて医学部再受験を狙う大学生や社会人が激増
しているという噂もあるし、ラグビーの福岡選手の影響も今後出てくるかもしれない。
一方、医学部定員は今後漸減することが確定しているので、要注意な面もある。
0129実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/06/19(金) 08:54:30.18ID:NBkNmuUy0
私立医に偏差値なんて概念はない。

高齢再受験生でも、高校での学力が少々怪しくても問題無し
大学にコネがある・親が開業医・寄付金払えば入学
そして面接・推薦はブラックボックスだから裏口入学やり放題。
ただし医師国家試験に通過できる・卒業できる保証は無し

多浪生・35才以上が私立医大に入ったら高い確率で世襲入学・コネ入学・口利き入学・裏口入学。それ以外は厳しい

東京医大の件で明らかになったように、私立医学部では世襲入学・コネ・口利き入学や裏口入学が横行している。
東京医大問題前にはコネ入学や裏口入学はかつてはあったけど、最近はないと私立関係者は強弁していたが、実際は出るわ出るわでタネがバレた手品状態だっただろ?
特に順天堂の対応は酷いものだった
0130実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/06/21(日) 12:19:33.72ID:CJjSC/bT0
国公立大医学部に強い 地域別高校ランキング(関東)
             
02位 聖光学院 39名
11位 栄光学園 22名
19位◎湘南高校 15名
19位 フェリス 15名
27位 ――浅野 13名
33位◎横浜翠嵐 11名
36位 逗子開成 10名
40位 桐蔭学園 09名
50位 桐蔭中教 07名
55位◎相模原中教06名
55位 横浜雙葉 06名
58位 神奈大付 05名
58位 サレジオ 05名
58位 湘南白百合05名
72位◎厚木高校 04名

サンデー毎日2020 4/26号より
この後HP発表で翠嵐は12名、厚木は5名に増えています
0131実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/06/22(月) 09:40:26.04ID:cHW7/g3j0
■■■■■■■■■■■■■■■
━━━━━━━━
週刊ダイヤモンド 
━━━━━━━━
●働き方改革と縁遠いブラック職場”ぶりが露呈
●医者の「高ステータス・高収入」終了へ、
●失業の危機に瀕した医者

今回の新型コロナウイルスの感染拡大で、実際に患者の対応に当たった医者たちは、
ほとんどが危険手当ももらえずに、最前線に立たされ続けた。
コロナ禍における最大の受難、それは「失業の危機に瀕した医者が少なからずいた」という事実である。
必死のコロナ討伐の裏で、開業医の経営危機、コロナ受け入れ病院の大赤字、
医者の高額バイト急減等々、今後の先行きに暗雲が立ち込める。
0133実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/06/25(木) 16:44:56.15ID:HP20ZQQl0
他者に影響を受けて、流されてやってしまったというのは、免責にならないんです。

だったら、最初からそのような言い訳のタネを持つ必要がないんです。そんなものは全部捨てて、自分の意志と、思考だけに依拠して行動すると決めるべきですし、そうした瞬間に、「これから起こる全ては私の責任なのだ」
という感情が立ち上がるんです。だからその結果がネガティブなものであっても、そもそも自分の責任だと理解しているんですから、PDCAが回りますよね。そうしたらそこから何か学びを見つけなきゃ勿体ないって思いますよね。

人生なんてその繰り返しなんですよ。

コロナが流行したのはあなたの責任じゃないかも知れません。でもコロナが流行して、悲惨な状況に陥ったことは、もしかしたら少しはあなたに責任があるかもしれません。
備えが甘かったとか、保険を利かせていなかったとか、もっと蓄えをしておけば良かったとか、収入を複線化しておけば良かったとか、もっと初動を早くすれば良かったとか。
それはオレのせいじゃないって考えるから、これが学びだと受け取れなくなるんですよ。

私は幸いなことにそこまでヒドい目に遭っていませんけど、それでも今回のコロナ禍で、たくさん反省しましたし、そこからたくさんの学びを受け取りました。なぜなら、現下の状況の全ての責任は私にあると理解しているからです。

左巻きの人を私が嫌うのは、その自責の部分を全部他者(主に政治)に押しつけて、自分は一切悪くなかったと考えるからなんです。そう考えるのはご自由に、なんですけど、その姿勢を持ち続けて、人生を幸せに、豊かに生きることは難しいと思うんですよ。
安倍総理は形式的にはみなさんの従僕ですが(公務員は全員同じですが)、実際にはあなた個人の幸せを考えたりはしないんです。あなたを含めた大多数の不幸を最小化することしかやれないんですから。

だからそんな人を非難するヒマがあるのなら、とっとと自分の力で幸せになる道を探した方が早いと思うんです。そのために必要な考えは、すべては自責なのだと理解することなんです。
0134実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/06/29(月) 11:47:34.80ID:agJkQIsQ0
東大卒や医学科卒でも入学後に勉強している人は面白いね。
別に東大じゃなくても地底や早慶で入学後に勉強している人は魅力的。
ノーベル賞も結局そういうもんじゃないだろうか。
高学歴に越したことはないが地方国立理系で愚直に勉強している人は可能性がある。
東大の医学からノーベル賞はまだ一人もいないしこれからも難しそう。。。
0135実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/06/29(月) 12:46:50.19ID:yoiRc6140
>>134
最近のお嬢様は、猛烈な勢いで超・高学歴になっています。東京大学だけでなく、京大、早慶、一橋、そして医学部もそう。女子は育ちがいい良家のお嬢様だらけだよ


この煽りで20世紀の時代、進学実績がイマイチだけど「良妻賢母を育てる学校」「箱入り娘を育てる学校」で許されていた女子校や女子大・短大はといえば
21世紀の現代はどこもかしこも「お嬢様の高学歴化」の煽りを喰らって人気がガタ墜ちになってしまい、エラい事態になっているところが多い
お茶の水女子大・東京女子医科大学・女子美術大学みたいなところは例外中の例外で、それ以外の女子大は偏差値ダウン、定員割れ多発でエラい事態になっているところが増えている


フェリス女学院も中学、高校はそれなりな成績だが、大学は悲惨
0136実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/01(水) 00:59:42.94ID:hRTkJWP40
「エリート受験生」は、第1日程を選ぶ

共通テストレベルの学力を、秋の時点ですでに超えているような超優等生、東大・京大をはじめとする旧帝大や、国公立医学部を本気で目指している層は、むしろ第1日程を選ぶことになるだろう。

というのも、彼らのようなエリート受験生たちは、さっさと共通テスト(1次試験)は終わりにして、2次試験(国公立の個別試験)や私立大学の対策に時間を使いたいと考えているからである。

そもそもセンター試験も共通テストも、高校2年までに学習する内容での出題というのが原則になっている。数学には、1A、2Bまでしか出題されず、数学3は大学の個別試験でしか出題されない。英語も、国公立2次試験や、難関私立大学に比べると、だいぶ易しい。

彼らにとっては、英語や国語の新形式がどうなろうと、9割くらいの得点は余裕なのだ。

たしかに、新しい形式がどうなるかについては、不明確なところも多いが、センター試験のレベルを超えない難度の対策には、あまり時間を使っても意味がない。

とくに、共通テストよりも個別試験への配点を高く設定している難関大学の受験生にとっては、個別試験で何%得点できるかの方により興味がある。
0137実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/01(水) 19:47:36.31ID:bBVfPMsf0
>>135
フェリスは、大学の方が後から創設
横浜市民にとって「フェリス」と言えば「フェリス女学院中学高等学校」のこと
その経緯から、ここは外部難関大学を目指す進学校だった
みなとみらい線と東急東横線がくっついたことでさらにレベルが上がるはずだったのが
フェリス(と横浜共立の両校)はこれまでなら入学していたレベルの小学生に他校に逃げられる傾向にあるらしい
0138実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/02(木) 12:51:20.38ID:pQSHNIHj0
>>137
フェリス女学院中高は医学部志向のニーズに応えるべきだろう
どうも医学部進学実績がかなり墜ちるからな
0139実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/03(金) 16:01:45.93ID:9/K6/6DM0
東大・京大・一橋・東工・国公立医の現役合格者数

聖光114
浅野74
栄光55(医学科不明)
翠嵐34
湘南31(医学科不明)
洗足25
フェリス23(医学科不明)
サレジオ23
逗子開成22
柏陽18
市立南16(医学科不明)(高入組0)
桐蔭中等16
相模原中等15
川和14
厚木12
桐光学園12
公文国際11
横浜雙葉9、桐蔭学園9
横浜隼人6
神奈川大附属5、湘南白百合5、鎌倉学園5、横浜サイエンスフロンティア5
山手学院4
相模原3(医学科不明)、横須賀3(医学科不明)、横浜共立3
横浜緑ケ丘2(医学科不明)、茅ケ崎北陵2(医学科不明)、中央大横浜2(医学科不明)、小田原2
鎌倉女学院1(医学科不明)、光陵1(医学科不明)、希望ケ丘0(医学科不明)
0140実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/05(日) 13:10:36.53ID:Xvb+Acyh0
●前期 国立大工学系偏差値 河合塾6月12日
 ====================
・67.5
   東大理科TU
・67.5
   京都 情報
・65.0
   京都
   東工大
・62.5
   名古屋
   大阪
   横国建築
・60.0
   東北
   大阪
   名古屋
   筑波
・57.5
   北大
   神戸
   九州
   千葉
   横国
・55.0
   大阪市大
   神戸
   都立大
   農工大
   広島
0141実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/07(火) 16:32:38.70ID:NMWNxnv80
「ずば抜けた人材」を集めるという鉄則

「会社を運営するなら、本当にずば抜けた人材で周りを固めろ」とビルは言った。もちろん、これは驚くべき名言でも何でもない。自分よりも優秀な人材を採用せよ、というのは言い古されたビジネスの鉄則だ。

「CEOのために何かの業務を統括する人は、その職務でCEOより秀でていなくてはならない。人事やITの代表として行動するときも、ほとんどの場合は会社全体を代表するつもりでいてもらいたい。とびきり聡明で有能な人材を集めろ。君たちに必要なのは、その集団から出てくる最高のアイデアだ」

ビルは4つの資質を人に求めた。

まずは「知性」。これは勉強ができるということではない。さまざまな分野の話をすばやく取り入れ、それらをつなげる能力を持っていることだ。ビルはこれを「遠い類推」(かけ離れたものごとをつなげる発想)と呼んだ。

そして「勤勉」であること。「誠実」であること。

最後に、あの定義のむずかしい資質、「グリット(やり抜く力)」を持っていること。打ちのめされても立ち上がり、再びトライする情熱と根気強さだ。

ビルはこの4つの資質があると思える人には、ほかの多くの欠点に目をつぶった。彼は面接で候補者をこれらの観点から評価する際、その人が何を成し遂げたかだけでなく、どうやって成し遂げたかを尋ねた。
0142実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/08(水) 00:39:10.03ID:1wzIv7260
         ◆◆ 神 奈 川 県 2020      2020.7.7

保福   防衛   専修 . 東海   神奈   関学 . 神工科 . 東大     
──────────────────────────────
  1     0     4  .  17  .  15     3     0  .   26   ○ 横浜翠嵐
  1     1  .  12  .  13  .  11  .  10     0  .   22   ○ 湘南
  1     1  .  37  .  14  .  14  .  10     0      4   ○ 柏陽
  1     1  .  15     3     9     0     2      3   ○ 川和
  6     0  .  42  .  32  .  10     2     7      2   ○ 厚木
  0     0     7     1     0     0     0  .   62   ◎ 聖光学院
  0     0     4     5     0     0     2  .   57   ◎ 栄光学園
  0     0     5     4     5     0     0  .   39   ◎ 浅野
  0     4  .  19  .  35  .  22     9     6      9   ◎ 逗子開成
  0     0     2     5     2     0     0      8   ◎ フェリス女学院
  0     1     4     2     4     0     1      1   ◎ 湘南白百合
──────────────────────────────
0143実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/09(木) 00:05:23.91ID:M9IUbO2O0
就きたい職業、医師の人気上昇 コロナ影響、薬剤師も

7/7(火) 14:23配信
共同通信

クラレは7日、今春小学校を卒業した子どもたちを対象に将来就きたい職業を尋ねたアンケート結果を発表した。首位は男子がスポーツ選手、女子が保育士。男女ともに医師や薬剤師が昨年から順位を上げ、担当者は「新型コロナウイルスの感染拡大を受け、人の役に立ちたいと考える子どもが増えた」とみている。

医師は男子が2位(昨年3位)で過去最高、女子は昨年の9位から4位に順位を上げた。薬剤師は女子が5位(14位)、男子が12位(18位)だった。

調査は1〜3月、ランドセルをアフガニスタンに寄付する活動に協力した親子を対象に実施し、子ども1021人とその親から有効回答を得た。
0144実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/10(金) 06:51:25.90ID:5B9lJwtp0
2020年国公立医学部 入学辞退者数169名 ついに前期で100名突破

過去最多169名辞退 前期だけで100名突破は初
なお私立の辞退者は慶應医100名 慈恵医211名、順天医187名など

2020年度 国公立医学部医学科 辞退者数 169名(前期100名+後期69)
18人 山梨
17人
16人
15人 東京医科歯科
14人
13人
12人 千葉
11人 奈良県立医科
10人 横浜市立
 9人
 8人 旭川医科
 7人 福島県立医科
 6人 弘前、秋田、信州、浜松医科
 5人 群馬、福井、愛媛
 4人 徳島
 3人 筑波、岐阜、香川、高知、宮崎
 2人 札幌医科、東北、山形、金沢、三重、島根、熊本、大分、琉球
 1人 新潟、富山、名市、滋賀医、京都府立医、阪大、和歌山県立医
    鳥取、広島、山口、長崎、鹿児島
 0人 北大、東大、名大、京大、大阪市立、神戸、岡山、九大、佐賀
0145実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/11(土) 00:09:27.25ID:PpyQBdNY0
           ◆◆ 神 奈 川 県 2020               2020.7.8

順位 . 早大 . 慶応   理科 . 明治 東大   私大   卒業   私/卒        
───────────────────────────────
. 01 .  188 .  145    64    44 .  62    441    229 .  193%   ◎ 聖光
. 02    72    53    76 .  105 .  10    306    174 .  176%   ◎ サレジオ
. 03 .  114 .  145    84    95 .  39    438    267 .  164%   ◎ 浅野
. 04 .  178    93 .  104 .  206 .  22    581    361 .  161%   ○ 湘南
. 05    98    38    46 .  243    3    425    318 .  134%   ○ 川和
. 06    74    85    31    40 .  57    230    178 .  129%   ◎ 栄光
. 07    94    47    84 .  119    9    344    267 .  129%   ◎ 逗子開成
. 08 .  126 .  104 .  119 .  144 .  26    493    395 .  125%   ○ 横浜翠嵐
. 09    57    53    46    61    8    217    174 .  125%   ◎ フェリス女学院
. 10    54    70    45 .  108    7    277    231 .  120%   ◎ 洗足学園
. 11    76    33    64 .  178    4    351    316 .  111%   ○ 柏陽
. 12    46    22    36    84    7    188    193    97%   ○ 南
. 13    37    17    32    64    5    150    158    95%   ○ 相模原中教
. 14    43    29    19    60    1    151    175    86%   ◎ 横浜共立
. 15    38    25    12    32    5    107    149    72%   ◎ 公文国際
. 16    36    23    22    48    2    129    180    72%   ◎ 横浜雙葉
0146実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/11(土) 00:10:03.89ID:PpyQBdNY0
. 17    23    26    18    44    5    111    157    71%   ◎ 桐蔭中教
. 18    43    26    42 .  124    2    235    352    67%   ○ 厚木
. 19    22    12    19    37    1    090    150    60%   ○ 平塚中教
. 20    39    14    22    84    0    159    272    58%   ○ 多摩
. 21    30    15    21    35    1    101    173    58%   ◎ 湘南白百合
. 22    56    28    51 .  137    1    272    478    57%   ◎ 山手学院
. 23    25    10    22    79    0    136    272    50%   ○ 横須賀
. 24    12    13    41    41    1    107    236    45%   ○ 横浜サイエンス
. 25    38    41    40    99    5    218    548    40%   ◎ 桐光
. 26    21    04    14    52    1    091    273    33%   ○ 相模原・県立
. 27    10    10    07    14    1    041    151    27%   ○ 市立川崎
. 28    29    22    49    80    0    180    737    24%   ◎ 桐蔭
. 29    16    06    25    27    0    074    358    21%   ◎ 中央大附横浜
. 30    03    03    07    35    1    048    275    17%   ○ 茅ヶ崎北陵
. 31    06    07    11    32    1    056    678    08%   ◎ 横浜隼人
. 32    02    06    02    04    0    014    356    04%   ◎ 日本女子大附
───────────────────────────────
.     1706   1225 . 1275 . 2555   287   6761 .  9231    73%     合 計
0147実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/12(日) 04:41:45.64ID:m2l9IIPc0
やや高齢者です
友人が営む小さな学習塾の手伝いをたまにやらせてもらってるが
豊島岡女子学園のレベルに驚いた
自分の高校受験時は可もなく不可もないごく平凡な学校だった
だから平凡な同級生女子が進学してた
ところがどうだ、今や立派な名門校になっているではないか
友人曰く「私立もあちこちで様変わりしてるんだよなぁ」と

学習塾は手伝いだけで本業ではないから受験事情には当然疎かった
けれど現実を見せられると驚くものだ
豊島岡に限らず「あの時のあそこがこんなに」がけっこう在る
ひとつ例に挙げると広尾学園
昔は順心女子学園といって、しょうもないアホ学校だった
それが今は......
学校の努力もあっただろうが、不動産屋よろしく地の利もあったのか
仕事で前を通る事があるが、まぁいい所に在るものねぇ
0148実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/14(火) 07:29:33.47ID:aVbkFXJo0
高校の実力2020年度版 2020年度 国公立医学部に強い高校 首都圏版
48 開成
42 渋幕
42 桜蔭
39 豊島岡女
38 日比谷
38 聖光学院
34 海城
24 千葉
23 学芸大附
22 女子学院
21 巣鴨
21 栄光学園
18 桐朋
17 筑駒
17 駒東
16 浦和
16 市川
16 早稲田
15 国立
15 麻布
15 湘南
15 フェリス
14 東邦大東邦、浅野
13 栄東、鴎友女子、吉祥女子、武蔵
12 川越
11 大宮、筑波大附、西、城北、横浜翠嵐、逗子開成
10 暁星、攻玉社、渋渋
 9 開智、桐蔭学園、桐蔭学園中等
 8 船橋、雙葉
 7 浦和一女、東葛飾、芝
 6 都立武蔵、創価、相模原中教、横浜雙葉
0149実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/16(木) 10:16:43.08ID:NYEN0JtJ0
行事や部活が出来なくなった分、大学受験に全振りしてきてるのは私立高
模試や本番でかなりの差が出てくることだろう
0150実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/21(火) 10:29:50.29ID:D5i4eP1K0
■JTB  ボーナスなし
各大手会社 人員整理へ

■大学病院の赤字、4・5月に計313億円 コロナが影響

■JAL 2021年度入社の新卒採用を見送る方針

日本航空はパイロットなど一部職種を除き、2021年度入社の新卒採用を見送る方針を固めた。
大幅な採用縮小は9年ぶりとなる。新型コロナウイルスの感染拡大の影響が長期化し、
新卒採用を見合わせる動きは広がる可能性もありそうだ。
日本航空はグループで計1700人を採用する予定だった。
0151実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/23(木) 14:33:39.70ID:ctlwjBVk0
【キャリア官僚・上級国民】 国家公務員総合職試験合格者(2019年度)

@ ■東京大学 307人
A ■京都大学 126人
----------------------------------東大京大(超一流大学)の壁
B ○早稲田大学 97人
C ■北海道大学 81人
D ■東北大学・○慶應義塾大学 75人
F ■九州大学 66人
G ○中央大学 59人
H ■大阪大学 58人
I ■岡山大学 55人
J ○東京理科大学 50人
K ■千葉大学 47人
L ■神戸大学 41人
M ■一橋大学 38人
N ■広島大学 37人
O ■東京工業大学・○立命館大学 33人
Q ■名古屋大学 30人
-----------------------------------------旧帝大(一流大学)の壁
R ■筑波大学 27人
S ■横浜国立大学・■岩手大学・○明治大学 19人
23 ■新潟大学・○同志社大学 18人
25 ○法政大学 17人
26 ■金沢大学・■信州大学・■大阪市立大学 15人
29 ○東京農業大学 14人
30 ■熊本大学 13人
31 ■東京海洋大学 12人
32 ○日本大学・○上智大学 11人
----------------------------------------------有名大学の壁
(10人未満省略)
0152実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/25(土) 18:28:51.93ID:oMr5sHYY0
数学五輪「金メダル」の女子高生は今・・・

最近は小学生でも全国模試があるらしい。大変な時代になったものだと思う。本書『神童は大人になってどうなったのか』(太田出版)は、伝説的な秀才たちのその後の人生をフォローしたものだ。現在、小・中・高校生で秀才と言われている子どもや、その親たちにとっては気になる本ではないだろうか。約3年前の刊行だが、コロナ禍で何かと先行きが不透明な時代だけに、参考になる話が出ているかもしれないと思い、手にしてみた。

名門高校の伝説的神童たち

灘や開成、麻布、ラサールなど名門校で伝説的と言われた子どもたちはどうなったのか。東大首席卒業した人は? 神童と呼ばれた人たちをできるかぎり追跡してみた――というのが本書の概要だ。

日銀総裁、元文部次官などの官僚、ノーベル賞受賞者、AV男優、数学オリンピック金賞、学者、マスコミ人、実業家、評論家、政治家、研究者、オウム真理教の信者、法律家、エンジニア・・・さまざまなその後の人生、有名人が登場する。

珍しいところではジャズピアニストの中島さち子さん。フェリス女学院高校の2年生のとき国際数学オリンピックに出場して金メダル。日本女性では唯一の金メダリストだという。東大理学部数学科に進んだが、大学でジャズ研究会に入り、音楽の道に転身してしまった。いわば「一人二役」「二生」の人だ。数学的なひらめきが、ジャズの即興でも生きていることだろう。
0153実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/25(土) 18:32:23.23ID:oMr5sHYY0
本書の登場人物の中で最高の神童と思われるのは、岡田康志さん。

「神童ワールド」では知る人ぞ知る有名人だ。1968年生まれ。灘中学2年生のときに『大学への数学』に成績優秀者として掲載された。中3のときには駿台予備校の東大実戦模試で理V合格A判定。その後、同模試で高1のときに2番、高2で1番。

当時の雑誌取材で、灘高の教師が語っている。「教員生活40年になりますが、彼のような生徒に出会ったのは初めて」。特に膨大な読書量で知られていた。灘中高時代に30万ページの読書をしたという伝説が残っているそうだ。現在は東大教授・理化学研究所生命システム研究センターのチームリーダーをしている。

そのほか多数の神童たちが登場する。

著者の小林哲夫さんは1960年生まれの教育ジャーナリスト。長年『大学ランキング』(朝日新聞出版)の編集を手がけ、受験の世界に詳しい。『高校紛争 1969-1970』(中公新書)、『東大合格高校盛衰史』(光文社新書)、『ニッポンの大学』(講談社現代新書)、『早慶MARCH 大学ブランド大激変』(朝日新書)、『シニア左翼とは何か』(朝日新書)などの著書がある。

上記の中島さんや岡田さんも含めて、本書の登場人物とは、過去の取材で実際に会っている人が少なくない。その時の印象なども含めながら、神童の秘密に迫っている。
0154実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/26(日) 16:50:07.31ID:/5+MHmqm0
弁護士の山口真由さん、鳩山家に見る神童物語、片山さつき & 舛添要一など個別の事例も豊富だが、それだけにとどまらない。「頭がよい、勉強ができる、とはどういうことか」「ノーベル賞は神童の証しとなるか」「グローバル化で日本の神童はどうなるか」などについても記されている。

19歳で大学卒業

そうした中で、なかなか興味深かったのは「第8章」だ。日本政府が戦前に推進した英才教育について紹介されている。

1917年の教育改革で「飛び級制度」が生まれた。小学校5年から旧制中学へ(5修)、旧制中学4年から旧制高校に入学できる(4修)システムだ。当時の小学校は6年制、旧制中学は5年制だった。

どちらでも飛び級を果たした神童に、のちの刑法学者、団藤重光がいる。同級生とは2歳違った。ほかの同級生に比べて、どうしても幼稚だ。高校に入ると、「自分っていったい何だろうという、いわば精神的煩悶のとりこになってしまった」と自著で回顧していたという。

のちの人類学者、梅棹忠夫は15歳10か月で旧制高校に入った。2浪の同級生から「こんな子どもと一緒に勉強するのは情けない」と言われたそうだ。

本書ではこのほか、5修組では、評論家の加藤周一、ロケット工学の糸川英夫。4修では、トヨタの豊田英二、日本電気の関本忠弘、通産次官の両角良彦、読売新聞の渡辺恒雄のほか、政治家では中曽根康弘、宮本顕治、作家では今日出海、武田泰淳、堀辰雄、立原道造、中島敦などの名前が並んでいる。
0155実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/27(月) 00:15:39.92ID:UKB1MmAP0
最近、日本でも一部で飛び級が復活しているそうだが、外国では珍しくない。日本文学研究者のドナルド・キーンもその一人。BOOKウォッチで紹介した『ドナルド・キーン自伝 』(中公文庫)によると、小中高を通じて常に一番で、飛び級をくり返し、16歳でコロンビア大学に入学、同級生よりも2歳若かった。暗記力が抜群で、数学も得意。ノーベル賞受賞者を輩出している高校で、数学の天才と言われた同級生よりも成績が良かった。語学は、8、9か国語は勉強したという。

本書では書かれていないが、数学者の望月新一・京都大学教授はプリンストン大学に16歳で入学し、19歳で卒業したという。近年の神童の中ではずば抜けた存在だ。数学の難問「ABC予想」を解いたということで話題になった。いろいろと上には上がいる。

戦争末期に「特別科学組」

戦前の英才教育でもう一つ興味深いのは、戦争末期の「特別科学組」だ。アメリカに勝つために、新しい発明を期待できそうな少数の英才を集め、国内の5つの旧制中学などで特別な教育を施そうとした。1945年に一期生が入学した。そのうちの一つ、東京高師附属中学特別科学組は4期生まで受け入れ、伊丹十三、藤井裕久、河合秀和、平川祐弘らが在籍した。

京都府立京都第一中学にも特別科学組が設けられていた。1年の1学期のうちに3年分の教科内容を進めるようなカリキュラムだったという。毎日がテストの連続。ロッキード事件を担当した検事で、のちに福祉の仕事に携わるようになった堀田力さんは、戦後もしばらく継続していた特別科学組に入学した。「えらい迷惑でした。・・・同級生は人を思いやることを知らない点取り虫ばかりでした」という回顧談が紹介されている。

著者の小林さんは「いつの世も神童への期待は大きい」ということを踏まえて、神童には「わたしたちが幸せに生活できる社会を作ってほしい」。そして、「自分の持って生まれた才能を社会のために生かしたいという思いを持ってもらえることを望んでいる」と注文している。
0156実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/28(火) 15:06:45.14ID:B19v1nSt0
BOOKウォッチは関連で、『医学部』(文春新書)も紹介している。受験秀才が集まっている医学部。頂点に君臨してきたのは東大医学部だが、ノーベル賞受賞者が出ず、他大学医学部の教授ポストも減るなど、その「凋落」ぶりを詳述している。

このほか東大関連では『ルポ東大女子 』(幻冬舎新書)、『東大を出たあの子は幸せになったのか』(大和書房)、『東大闘争 50年目のメモランダム――安田講堂、裁判、そして丸山眞男まで』(ウェイツ刊)、『東大駒場全共闘 エリートたちの回転木馬』(白順社)など。

本書に登場する神童の著書では立花隆さんの『知の旅は終わらない』(文春新書)、佐藤優さんの『友情について 僕と豊島昭彦君の44年』(講談社)、山本義隆さんの『近代日本一五〇年――科学技術総力戦体制の破綻』(岩波新書)、前川喜平さんの『面従腹背』(毎日新聞出版)など。大学関連では『大学はもう死んでいる? トップユニバーシティーからの問題提起』(集英社新書)、『海外で研究者になる――就活と仕事事情』(中公新書)、『京大的アホがなぜ必要か――カオスな世界の生存戦略』(集英社新書)、『京都大学熊野寮に住んでみた――ある女子大生の呟き』(エール出版社)など。望月新一教授関連では『宇宙と宇宙をつなぐ数学』(株式会社KADOKAWA)を取り上げている。

江戸時代の天才については『江戸時代のハイテク・イノベーター列伝』(言視舎)、明治の天才、志田林三郎については『清々しき人々』(遊行社)で、榎本武揚については『榎本武揚と明治維新』(岩波ジュニア新書)で紹介している。この二人に比べれば、現代の神童の大半は色褪せる。

本書には「国際数学オリンピック」のことが出てくるので、調べてみたら、個人成績だけでなく、国別の順位も決まるそうだ。最近のベスト3の常連は中国、アメリカ、韓国だ。日本は09年に2位、14年に5位のあと、残念ながらベスト5から消えている。
0157実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/30(木) 00:37:25.09ID:yMI+QajP0
2021年度 第1回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2020年7月2日更新 ★非医)

79 東大理三
78 京大医
74 阪大医 
72 東京医歯
70 九大医
69 名大医 千葉医
68 東北医 神戸医 広島医 京府医  阪市医 山梨医(後期)   ★東大理一
67 北大医 金沢医 岡山医 横市医  奈良県立医          ★東大理二
66 筑波医 名市医                            ★京大理
65 新潟医 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医  ★京大薬
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医   ★京大工(情報)
63 札幌医科 福井医 香川医 高知医 大分医 鹿児島医
62 鳥取医 徳島医 愛媛医 宮崎医                 ★京大農(生命)
61 旭川医科  弘前医 秋田医 山形医 福島県立医 島根医
   佐賀医 琉球医
60                                       ★京大工(地球)  ★京大農(森林)
0158実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/31(金) 00:09:07.44ID:9CAVe5Ox0
エデュの例のやつ

Sランク 聖光、栄光

Aランク 浅野 、フェリス 、(慶応)

Bランク 湘南、翠嵐、相模原中等、市立南、サレジオ、洗足、(SFC)

〜高校偏差値70近辺〜
〜中受偏差値S50、YN60前後〜

Cランク 柏陽、厚木、川和、サイフロ、逗子開成、公文国際、鎌倉学園、横浜雙葉、横浜共立

Dランク 多摩、小田原、横須賀、横浜緑ヶ丘、光陵、県立相模原、平塚江南、法政国際、中大横浜、桐光学園、山手学院、法政第二、神大付属、鎌女、湘南白百合、森村学園

〜中受偏差値S40前後〜

Eランク  神奈川総合、鎌倉、市立金沢、希望ヶ丘、大和 、茅ケ崎北陵、関東学院、清泉、日本女子

〜高校偏差値60近辺〜

Fランク 平沼、横浜国際、生田、市ヶ尾、追浜、市立桜ヶ丘、日大日吉、日大藤沢、横須賀学院、自修館、カリタス、聖園、横浜女学院、聖セシリア、神奈川学園
0159実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/01(土) 08:48:58.60ID:NkY1nzi90
今世紀に入って、世の中はより流動的・不確定的になってきたが、今年になってからコロナウイルス禍により、その状況に一層拍車がかかってきた。

そして、この状態は今後ますます顕著になっていくだろう。
前世紀までは、一応「それらしき正解」みたいなものがあったのだが、今はもうそのようなものは跡形もなく消え去ってしまった。
つまり、我々は今、「正解がない」という歴史上稀に見る時代を生きているのだ。
正解がないというのは、すなわち「常識」、もう少し難しい言葉で言えば「合意的現実」が通用しなくなった、ということを意味する。

少し前、日本で言えば昭和の頃までは、どの町にもその地区の長老みたいな人がいて、何か町内でトラブルが起こった場合、彼がそのトラブルの裁定役を担ったものだが、地域コミュニティが消滅したこの令和の時代においては、そのような老賢者もいなくなってしまった。

これは一見、心許なく、不安定な状況になったといえるが、しかし裏を返せば、「何でもアリ」の状態になってもいる訳でもあり、つまりは「自分次第でいかようにも変えられる状況になった」ということでもある。

何度も言うが、もう「この状況はこのような意味合いを持っていて、誰それに頼めば解決してくれる」という常識や幻想はもはや通用しないのだ。
これからは「自らが人生の指南役・パイロットになって、己の人生を操縦していく」という時代に突入していくのだ。

これは他者依存的な、アイデンティティーの弱い人にとっては不安このうえない事態かもしれないが、自立心が強く、自分の人生は自分で切り拓くというパイオニア精神が旺盛な人にとっては、きわめて心強い時代になっていることは言うまでもない。
いずれにしても、自分の信じている信念通りのことが展開されてゆくのだ。

という訳で、諸君の健闘を祈る(最後は上から目線になってしまってゴメン)
0160実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/02(日) 13:43:33.36ID:Zk3LBN0i0
コロナ禍という変数で21年度の入試はどう動くのか。大学通信常務取締役の安田賢治さんは「さらなる理高文低になるのは確実」と見る。

3人の専門家の予想も安田さんの見方と一致する。背景にあるのはコロナ不況の懸念だ。過去の景気後退期には理系志向に加え、地元志向も強まった。

「駿台の模試は成績上位層が対象なので、社会情勢にはあまり影響されないが、それでも直近の模試では仙台や広島などで地元志向が強まっている」(駿台教育研究所進学情報事業部部長の石原賢一さん)

安田さんも「理系は基本的に国公立志向が強い。特に地方では地元の国公立大を目指す生徒が増える」と予想する。

学部系統別で特に大きな伸びが予想されるのは理・工と情報・メディアだ。理工系で注目すべき大学・学部として筆頭に挙がったのが、岡山大だ。今回の改組で、理工系2学部8学科を四つの「系」に集約。特に注目は「情報・電気・数理データサイエンス系」で、AIやビッグデータ、あらゆるモノがネットにつながるIoTを総合的に学べるようにしたという。
0161実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/06(木) 09:01:45.13ID:VEYhCtav0
戦後総決算の神奈川十傑

栄光学園---20.5%
湘南-------14.8%
聖光学院---11.3%
桐蔭学園---10.9%
浅野--------5.7%
横浜翠嵐----4.5%
平塚江南----2.9%
フェリス----2.8%
厚木--------2.7%
横須賀------2.3%

1950-2019における
全県東大総進学者数に占める
学校別のシェアを出してみた

東大いけばいいってもんじゃないし
近年は勢力図が変化したという事実も理解したうえで
あくまでもひとつの指標として眺めてみたい

平塚江南と横須賀は大先輩を泣かせないように
なんとか頑張ってもらいたいものだ
0162実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/08(土) 13:08:53.98ID:3VLHLK2l0
地方医が易化してるとアホみたいに書いてるやつがいるが、もともとそんなもんだよ。
それくらい簡単に入れて、東大非医卒と同等以上の年収と社会的地位が得られるってこと。
[平均年収:独協医大卒1571万円(平均35歳),高知大卒1483万円(平均33歳),約半数が推薦組の
岐阜大卒1427万円(平均33歳); 医師時給:14,391円]

東大非医卒でも名刺に東大卒と書くわけにはいかないが、医師は、底辺駅弁医卒や底辺私立医卒や
推薦入学医学部卒であっても、肩書が「医師 医学博士」、「MD PhD」などだと、世間一般の人や海外
からはそれなりに一人前にみなされたり女にもモテたりする。
非医は東大卒であっても博士号を持ってなければ海外や外資系では相手にされないことも多い。
今のように医学部が易化してるときは医学部志望者は狙い時だね。

大学生でコロナの影響で通学できなかったり部活ができないやつが
時間的余裕をいかして密かに医学部再受験の準備をしてるやつは多い。
コロナのせいで部活も遊びも車校も犠牲になってアホらしく思っている新入生が来年医学部に入り
なおして大学生活を最初からやり直したいという気持ちもよく分かる。
今後の非医の就活は地獄のようだし長期的な就職氷河期が来るのは確定してる
一方で医学部が激易化してるんだったら、医学部を受けなおさない理由はない
ということらしい(来年の医学部入学者が医者になる頃にはコロナ禍の心配は不要)。
また、2020年入試はセンター試験最後の年だったので、現役生は浪人を避けて、合格
できる大学に既に入学している者が多く、2021年入試では浪人生の数自体が少ない。
おまけに、今の現役生は高校の授業が進まなくて苦労してるというのに、共通テストは
来年1月に強行されると決定された。
来年入試は浪人や再受験生が史上最高に有利な入試になる可能性がある。
0165実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/11(火) 14:14:55.65ID:jKc4+dpZ0
同級生にも塾の友人にも医者の子が多いんだが私立医併願は減らす方向の奴多いな
私立医併願しないと言ってる奴もいる
私立は偏差値下がるな
国立医は恐らくあまり変わらない
0166実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/12(水) 00:08:08.22ID:6h4F1trE0
難関国立医学部にしても、大体が中高一貫出身の富裕層が親で教育費に課金してる
国立・私立・男女関係なく、医学部は親が金持ってるやつが圧倒的有利な場所だぞ
0167実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/13(木) 03:10:13.54ID:aowIevr/0
2021年度入試 模試動向と主要大の入試変更点・トピックス(駿台)

第1回駿台全国模試(6月7日実施)の結果による2021年度入試での系統別動向
※国公立大(理系)前年度を100とした指数

・医学部98%
・歯学部100%
・薬学部103%
・理学部97%
・工学部97%
・農学部104%

理系では、理(97)、工(97)がいずれもやや減少しています。理は、近年人気が上がり続けている情報科学が前年度の模試で激増した反動で大幅減少したことが系統全体の減少に大きく影響しています。また、工は、主要な専攻別では機械工を除き増加しています。

※私立医学部:100%
0168実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/14(金) 04:15:40.32ID:RikXfr220
いずれにせよ、国の方針が予定通りになれば2023年入試から医学部定員は国公立と私立と
を合わせて約2000人削減されて(すなわち、2008年以降の定員増加が元に戻る)各大学
医学部は難化する可能性があるので、再来年入試までに合格することを目指そう
0169実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/15(土) 08:16:55.63ID:pu27csGt0
21世紀になってから世の中は混沌としてきたが、今年に入ってからのコロナウイルス禍による惨劇が世界中を駆け巡ってから、その傾向により拍車がかかった。

このような状況下においては、「夢」や「希望」といったものがより見出しづらくなっている。
だが、こんな時代だからこそ、あえて「理想を掲げることの大切さ」を掲げよう、というのが私の提案である。
今のように夢や理想が見えない時代だからこそ、それを本気で掲げる人は「本物」の証左なのだ。
つまり、このコロナウイルス禍により、我々の本気度が試されているのだ。
この試練を潜り抜けた暁には、我々は本物の成功と自信と名誉を入手することが出来る。
もちろん、この状況下で理想を持ち続けることは、決して容易ではないだろう。
なにしろ、今回のようなパンデミックが勃興することを予想する人が、おそらく誰もいなかったからだ。
だが、我々地球人は有史以来、何度もこの危機を乗り越えてきたのではないか。
今は先が見えなくて絶望的な状態であるようにしか見えてなくても、この先にはきっとより輝かしい未来があると信じて、前に突き進む勇敢さが必要である。
そして、この試練を潜り抜けた後には、きっと今までとは全く違うフェーズが待ち受けている。

それは、我々が思っていたよりも、ずっと素敵な未来かもしれない。
0170実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/15(土) 15:31:00.52ID:wp03rZm00
いま小学生のわが子に「勧めたい職業」「避けて欲しい職業」トップ3は?
8/12(水) 18:50配信
https://article.yahoo.co.jp/detail/3f6113df1aa97366b0cf7a58f8d2c2cf7b164362

コロナ禍が、働き方を含めた「職業観」にも変化を与えている。働く主婦層に、小学生の子どもに勧めたい職業を聞くと、安定している「公務員」が1位になったが、日夜コロナと戦っている「医療従事者」が3位に浮上した。

一方、避けて欲しい職業の上位には「ユーチューバー」「インスタグラマー」「プロゲーマー」などが登場した。自粛生活が長く続き、インターネットやゲームに接する機会が多くなった子どもの姿を見ていることも影響しているようだ。

コロナと戦っている「医療従事者」を目指してほしい

「働く主婦が、小学生くらいの子どもの勧めたい職業、避けて欲しい職業は?」という調査結果をまとめたのは、主婦に特化した人材サービス、ビースタイルグループの調査機関「しゅふJOB総研」だ。インターネットで働く女性1000人に「もしも今、小学生の子どもがいたら」という条件で、「勧めたい職業」と「避けてほしい職業」についてアンケートを行い、2020年7月28日発表した。

やはり子どもの職業には「安定」を求める人が多く、「勧めたい職業」(複数回答)の1位は「行政系公務員(国家公務員・地方公務員)」となった。ちなみに、同じ公務員でも「公安系公務員」(警察官・自衛官・消防士)は「危険だ」ということで、14位に順位が下がっている。

2位は「IT」(システムエンジニア、データサイエンティスト、AI技術者)、3位に「医療従事者」(医師、薬剤師、看護師)、4位以降はいわゆる「士業」の「有資格系自営業」(弁護士、税理士)と「設計」(建築士、設計士)、「語学」(通訳者、翻訳者)、「法曹」(裁判官、検察官)、「学識者」(大学教授、科学者)などが続いた。
0171実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/16(日) 00:42:27.72ID:M/1ifCW40
>>158
私立は大学受験の結果を加味したらこうなるのかもしれんが、小6時点では少し違うかな。
慶応(普)はSS、別格。フェリスはS。自分の学校はAだけど上記には勝てなかった、差がある。
結局は慶応行くやつが多いから、6年無駄にせず普通部行ったやつが勝ち。
フェリス行く女子の賢さは小6時点ではずば抜けている。同級生でも尊敬って感じだった。
0172実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/17(月) 15:56:01.52ID:69SzXipq0
フェリスは大学が悲しいくらいにレベルがなあ・・・
0173実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/17(月) 18:08:28.87ID:3QKW7NYJ0
>>172
女子大は東大・京大・国公立大医学部の試験で落ちた残念組が行く場所
0176実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/18(火) 07:59:22.73ID:HPEzuYnW0
>>172
東大・京大・医学部に通ってる女子大生は「良家のお嬢さま」「お金持ちの令嬢」が増えているんだが、この煽りをモロに喰らっているのが「お嬢様大学」って言われていた女子大なんだけど、理由を説明したらこんな感じ。


20世紀の社会では女性に学問がなくとも構わない、女はバカでもいい、女は低学歴でも充分といった風潮があった。
これは「女はとっとと結婚して餓鬼を作れ」「女は家庭で家事と餓鬼の面倒をみろ」という社会からの見えざる同調圧力ってのが強かったため。
だが、今や韓国企業でさえも女性重役がいるという時代。21世紀の現代社会では、こういった考えは世界的な流れと共に薄れていき、女性にも学歴は求められています。
親世代もそれを意識しているため「女の子なんだから、勉強なんて頑張らなくてもいい」という言葉も、あまり聞かれなくなりました。

さらに20世紀の大昔の日本では、女子大出身の女性は就職でも歓迎されたものです。
それは現在の枠組みではなく、女性社員が受付や事務員など結婚までの腰掛けと見なされていた時代において
「あまり馬鹿でも困るし、品のない女は嫌だ」という企業の意識を反映したものだと言えるでしょう。
女子大出身の女性は「男性社員の添え物」という立場を担っていたと考えられます。
だがしかし、21世紀の現代では受付や事務員という立場はアルバイトや派遣社員に取って代わられたり、ポストそのものが消滅しつつあります。
となると、女子大を出ていると高学歴とは普通見なされない上に「上品だけど使えないやつ」というマイナスイメージまで付加されてしまうことになります。
これは、アナウンサーや接客業、航空会社のキャビンアテンダントなど一部の職種を除けば、かなり不利なイメージです。


以上の理由から、大抵の「お嬢さま学校」って言われていた女子大は全体的に人気が低迷しています。結論としては「お嬢様は幼稚園・小学校から大学までエスカレーター」の時代は20世紀で終わったと言うことです。
0177実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/18(火) 10:13:34.36ID:5OCWNgJa0
なぜかつて女子大が評価されたかって
男性社会とは別の土俵、一段下がったところにいる存在だったからだよ

男性と同じ土俵で戦わない存在だから
雇う側にとっても使いやすい
お見合い市場でも好まれた

男女雇用均等法が出来たり
皇族の方が超高学歴の奥さんもらったりで
女性の共学の高学歴を避ける風潮は無くなっていった
0178実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/18(火) 11:35:25.85ID:YYyBDtJQ0
>>172
ハマっ子がいうフェリスはあくまでも中学と高校
大学は後づけのオマケのようなものだし
そもそも中高からはいかないことも知られている
0179実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/19(水) 04:14:54.94ID:FGXgvIuP0
2020年の大学入試を振り返り、東京の女子御三家(桜蔭・女子学院・雙葉)の大学合格者数を比較した。東大合格者数がもっとも多いのは「桜蔭」85人だった。

桜蔭・女子学院・雙葉のWebサイトに掲載されている大学合格者数をもとに、2020年入試の大学合格者数をまとめた。ただし、桜蔭のみ現役・既卒の内訳が明らかにされていない。

東京大学の合格者数(現役・既卒の合計)は、「桜蔭」が85人ともっとも多く、「女子学院」33人(うち現役26人)、「雙葉」10人(うち現役7人)が続いた。なお、豊島岡女子は29人(うち現役23人)だった。

慶應義塾大学の合格者数は、「桜蔭」97人、「女子学院」72人(うち現役60人)、雙葉が47人(うち現役38人)。早稲田大学の合格者数は、「桜蔭」152人、「女子学院」150人(うち現役129人)、「雙葉」77人(うち現役62人)。

GMARCH(学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学の6大学)の合格者数は、「女子学院」228人、「雙葉」162人、「桜蔭」143人だった。
0180実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/20(木) 18:30:12.24ID:z/NBwkb40
>>178
https://hi6e3.com/wp-content/uploads/2018/04/IMG_1216-2-1024x768.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DaTf3ZjU0AASCMc.jpg
↑は神戸女学院が出した事があり、話題になった車内広告だがこういった意図がある

戦前、明治時代から第二次世界大戦終戦までの日本政府は女子教育に消極的だったため、女子は正式な「大学」に通えなかった時期があった。つまりこの車内広告の内容は事実だった

戦前から存在し現在に続く女子大学である、神戸女学院大学をはじめ、日本女子大学、東京女子大学、津田塾大学、聖心女子大学などは戦後の1948年になるまで正式には大学とは認められていなかった。
また、明治になって全国に急ピッチで学校が整備されてきたときも、男子のための中学校設立が優先され、女子のための中等教育機関は二の次・三の次にされた。

女子のための教育の整備に消極的な明治政府に対し、日本における女子教育に参入したのがキリスト教各派の宣教師たちだった。
いわゆるミッション系の学校が、明治の初期から設立されはじめた。

現在でもフェリス女学院、女子学院、神戸女学院をはじめ女子校にミッション系が多いのはそのためだ。

「女人禁制」であった旧帝国大学であったが、女子の入学が初めて認められたのは1913年、東北帝国大学(現在の東北大学)が最初。
http://www.morihime.tohoku.ac.jp/100th/rekishi.html

現在でも安倍内閣でも女性活躍が叫ばれるが、給料の差、働き盛りの年代の妊娠出産による離職率の高さ、非正規労働者の数、意志決定するクラスにいる女性の数等々、わが国は中国・韓国よりも劣るくらい低レベル。
最近の世界経済での日本経済の評価が年々厳しいものになってるのはここら辺が影響している
0181実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/20(木) 19:45:42.79ID:ciLcvz6N0
みんな塾に行ってるの
0182実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/21(金) 00:05:59.68ID:TcF5E6Jh0
超進学校:聖光/栄光
一流進学校:湘南/翠嵐/浅野/フェリス
中堅進学校:厚木/柏陽〜神奈川総合くらいまで。
自称進学校(進学校を自称しているかは謎):それ以下。
非進学校:ほとんどがAO、推薦で大学に進学する高校で就職者もいる高校。
0183実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/22(土) 05:49:27.82ID:Qh7K7WxW0
Q:お嬢様学校っていうのはどういう学校ですか?

A:お嬢様学校は、昔は「花嫁学校」などと揶揄されました。

しかしながら、進学校に転身したものもあります。慶応女子、女子学院、白百合、雙葉、フェリス、以上はお嬢様学校でありながら優秀です。
関西では神戸女子学院・四天王寺などが相当します。進学実績なら女子学院、白百合、フェリスの順です。
本来の意味(花嫁学校としてのお嬢様学校)という意味では、
学習院女子、聖心女子、横浜共立学園、田園調布雙葉、東京女学館、東洋英和、立教女学院などがそれです
桜蔭、豊島岡などは優秀ですがお嬢様とは言い難いです。お嬢様と言うより才女です

今は、大学付属の女子校は人気が落ちているので、昔に比べて入りやすいそうです。
これからの21世紀、男女の差なくきちんと良い大学に入って就職して・・・と考えると、お嬢様学校の人気は落ちています
0185実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/27(木) 01:15:12.46ID:AnhnD63q0
幸せとは旅の仕方であって、行き先のことではない。
(ロイ・M・グッドマン アメリカの政治家)
0186実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/31(月) 18:13:06.04ID:QflU5wNK0
ふと懐かしい気持ちで母校の進学実績をのぞいてみたら
今年の卒業生では海外の大学の合格実績が13となっていた
在籍数が174人しかいないみたいなんで、ちょっとびっくり
同じ子が13校受けたのかな?そりゃないか?
0187実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/31(月) 19:47:14.51ID:QflU5wNK0
栄光学園も「海外5」ってなってたよ
最近のトレンドなのかな?
0188実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/31(月) 22:11:26.53ID:NWugtmrh0
サンデー毎日 8月9日号
〔大学入試〕全国112進学校 海外名門大合格実績 東大よりも世界の名門大? "海外"に強い学校はどこか
0189実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/09/02(水) 08:32:14.08ID:aXbElYuA0
今年に入ってからのコロナウイルス禍により、世界中がスタックしている。
我々は困難なことが起こってから初めて、それまでの「ありふれた日常」がいかに大切で貴重なものかがわかることがあるが、今回の件はまさにそれに該当するだろう。
そう、今回のコロナウイルスは、神様が我々人類に与えた「神慮」なのだろう。
そして、我々はコロナウイルス以前の時代は、いかに選択肢が多かったか、改めて気づかされた。
そう、現代は「選択肢の多い時代」だ。
例えば、娯楽1つとってみても、私が子供の頃は、読書、音楽、映画くらいしかなかったものだ。
それが今は、それらに加えて、ゲームやレジャーランドやSNSを含んだインターネットなど、実に多岐にわたっている。
選択肢が多いということは、我々のパーソナリティーや特性に合ったものを、自由に選択したり、カスタマイズできるということを意味する。
それ自体は、とても喜ばしいことだといえるだろう。
だが、一方でその「副産物」や弊害として挙げられるのは、主体性のない人や自分のやりたいことがなかなか見つけられないという人にとっては、選択肢が多すぎるのは、どれをチョイスしていいのか迷ってしまう、というデメリットがある。
だが、それはその人の問題であって、社会システムの側の責任ではないのだ。
何度も言う通り、選択肢が増えること自体は、とても喜ばしい現象なのだから。
そして、これからはこの選択肢は、もっと多く、多彩に広がっていくだろう。
それに伴い、それぞれの分野も細分化・多岐化していき、「その道のスペシャリスト」といった人ももっと増えていくだろう。
「この分野のこの部分は、あの人に聞けばわかる」といったような。
そして、情報を共有することによって、相互理解がより進み、段々と夢見ていた世界に近づいていく。
うまくいけば、「将来ありうる未来」として、そんな理想郷が現出するかもしれない。
0190実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/09/07(月) 10:48:47.39ID:751GUptJ0
もうオンナも学歴だよね
東大の女子学生は育ちがいい「良家のお嬢さま」「お金持ちの令嬢」が多数いて
最近の東京大学には「お嬢様大学」という顔も出てきている のはそういうことなんだよ

ここまで知能が遺伝することが明白になった今、産まれてくる子供のこともあるしさ
0191実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/09/09(水) 10:25:28.68ID:bd8HKSfF0
社会的地位もしくは経済的に余裕のある親が
教育に力を入れ
それに上手く応えた娘たちの集まり
0192実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/09/10(木) 12:50:15.18ID:PAggOOKy0
東京大学や京都大学、国公立大医学部に通ってる女子大生は「良家のお嬢さま」「お金持ちの令嬢」が増えているんだが、この煽りを真っ正面からモロに喰らっているのが「お嬢様大学」って言われていた女子大。
学習院女子、フェリス、白百合学園、神戸女学院、京都女子学園、神戸海星女子学院は中学校・高校は進学校としてそれなりの地位があるけど
女子大は東大・京大・医学部に行けない・試験で落ちた残念組が行く場所
0193実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/09/12(土) 07:59:33.08ID:p2G/hPVn0
吉祥女子、頌栄女子、鴎友、
中央、法政、香蘭、あたりが、
人気出るのでは?

御三家、早慶、豊島、フェリス、洗足は
塾がコロナ期間にテコ入れ出来なかった
ために、受験生の仕上がりが不安。
結果、安全志向と勝手に予想。
0194実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/09/13(日) 06:06:04.90ID:0P7yH7VN0
コロナ禍で小学校が休校となった今年前半は、他塾と同様オンラインを駆使しながら授業を進めていったという榎本さんも「上位校に関しては、厳しい“争い”になるのではないかと推測します」と、2021年の中学入試について分析。
その理由として、数カ月の休校期間にあるといいます。

コロナ禍で休校中、まとまった時間が取れたので、上位校を狙う受験生の多くは既に勉強の習慣が身に付いていますから、より受験勉強に集中できたと思います。
単純に勉強量が増えましたね。教えている6年生も1日12時間くらいは勉強していたのではないでしょうか。
現時点ではありますが、昨年の6年生と比べてかなりできていると手応えを感じています。

例えば、休校中は時間があったので志望校の過去問題も前倒しでやらせていました。
実際に解かせたところ、昨年の6年生より点数が取れていて驚きました。
私の生徒同様、かなり成績が上がっている受験生は一定数いるはずです。
ですから、特に上位校は例年以上に厳しい戦いを強いられると考えられます」などと、休校中の勉強量増加で上位校狙いの受験生の学力が例年以上にアップしていることを指摘しています。

「コロナ禍の2021年中学入試どうなる? 上位校受験は熾烈な"争い"、受験生の二極化…カリスマ家庭教師に聞く」
0195実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/09/13(日) 20:20:34.98ID:XYRghhiU0
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
0196実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/09/14(月) 15:07:51.08ID:JR54g2500
〓 河合塾 選抜理系コース(数学V型) 〓

\(^o^)/ \(^o^)/  河合塾の目標大学   \(^o^)/\(^o^)/
================================
●東京理科大 ●青山学院大 ●東京都市大 ●明治大 ●中央大 ●法政大など
http://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2020-378/
================================

(^_^)v 明治大学 生田キャンパス     (理工の先輩:北野武)
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/ikuta/campus.html
(^_^)v 青山学院大学 相模原キャンパス (理工の先輩:ウェザーニューズ社長 草開千仁 )
    http://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/sagamihara.html
(^_^)v 東京都市大学 世田谷キャンパス (工学部の先輩:本田技研工業 現社長 八郷隆弘)
http://www.tcu.ac.jp/topics_examinee/20200406-29072/
(^_^)v 中央大学 後楽園キャンパス (理工の先輩:イビデン株式会社 現社長 竹中裕紀)
    http://www.chuo-u.ac.jp/campusmap/kourakuen/
(^_^)v 東京理科大学 葛飾キャンパス (工学部の先輩:津田駒工業(株)現社長 高納伸宏)
http://www.tus.ac.jp/info/campus/katsushika.html
(^_^)v 法政大学小金井キャンパス (工学部の先輩:日本アンテナ(株)現社長 瀧澤豊)
http://www.hosei.ac.jp/koganei/#map   
0197実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/09/15(火) 12:29:42.49ID:y5+JYlzO0
>>191

そもそも男子と女子で教育費の掛けられかたが違う
女子は半分以下
学資保険も男児のほうが多い
女児のために教育ローンを組む親はめったにいない
親の所得が低ければ低いほど子供の性別で露骨に差をつける


女児の教育教育費にカネをガッツリ使い込む気があるという時点で限られた富裕層なんだよ
0198実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/09/21(月) 08:46:34.97ID:cjG73C8L0
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)   
   
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
-----------------早慶の壁
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
-----------------30%(Best5)の壁
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
-----------------マーカンの壁
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37
0199実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/09/24(木) 12:52:04.07ID:YNPIz1uN0
医学部の志願者はこの数年、減少しています。国公立大の医学部医学科の志願者は、2014年度の約1万9900人をピークに6年連続で減少し、20年度には約1万4700人と約5000人減りました。競争倍率も14年度の5.4倍から20年度は4.0倍まで下がっています。

理由の一つは、15〜18年度は就職状況がよかったために文系の人気が高い「文高理低」だったこと。二つ目は、医学科は難関のため浪人生が多いのですが、定員増などで入りやすくなり、浪人生が減っているためです。

偏差値70以上の上位層の志望は圧倒的に医学科が多いのは変わりませんが、その割合が下がり、2年ほど前から一部はAI(人工知能)やデータサイエンスなどの情報系に移っています。

21年度は18歳人口が大きく減ります。河合塾の推定では、21年度の大学志願者数は今年度より約3万人減少して約62万人前後となる見込みです。19年度の大学入学者が約63万人なので、それを下回ることになります。

24年度には大学志願者数は60万人を割り込み56万人台まで減ると推定しています。本格的な大学全入時代が来ると言っていい。来年度の入試は大変だと言われていますが、競争が緩和され、ゆるい入試になります。大学側は先に入学者を確保したいので、競争を伴わない入試に変わっていくと思います。
0200実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/09/25(金) 19:07:36.81ID:dTryV6pc0
河合塾の難易度ランクが出たけど共通テストはセンター試験より難しくなる見込みなのかな
共通テストのボーダーが9割超えてるのは理三のみ
地方駅弁は8割切る所も結構ある
主な所を列挙すると(単位は% ★非医)

91 理三
90
89
88 京都 医科歯科
87 阪大 ★理一 ★理ニ
86 千葉 名大 横市
85 神戸九大阪市
84 北大 東北 筑波 岡山
83
82
81
80
79 山形 香川 愛媛 高知 佐賀 大分 宮崎 琉球
0201実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/09/26(土) 01:59:45.08ID:qmURBNZg0
【河合塾2020/9月23日更新】 国公立大学医学部偏差値 合格可能性50%  ●非医
 
72.5 東大理3 京都医 
 
70.0 阪大医 東京医科歯科  山梨医(後期)
 
67.5 名古屋医 千葉医 横浜市立医 大阪市立医 神戸医 九州医 東北医 京都府立医科 奈良県立医科 広島医
   ●東大理1 ●東大理2 ●京大工情報 

65.0 岡山医 北大医 筑波医 名古屋市立医 新潟医 金沢医 岐阜医 浜松医科 滋賀医科 群馬医 信州医 福井医 三重医 和歌山県立医科 島根医
   熊本医 旭川医科 山口医 愛媛医 長崎医 琉球医 佐賀医 大分医 鹿児島医 宮崎医
   ●京大薬 ●京大工(建築、物理工、電気電子、地球工) ●京大農(応用、食品、食料) ●京大理
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況