X



トップページお受験
1002コメント459KB

■□■□静岡県高校総合スレッドPart34□■□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/16(木) 20:23:51.22ID:XBBM0mNq0
慶応SFCといえば今年、環境情報学部入試で定員275人に対して正規合格者数200人
(志願者2999人)という事態になってスレが立ったくらいだった。補欠候補は102人で、
そのうち82人が繰り上げ合格となったが、正規合格も補欠合格も他大学や慶応他学部
入学とかあるだろうから、実質的には定員割れ?近年定員の厳格化が叫ばれているが、
有名私大で一部学部で定員割れとか聞いたことがないな、人気薄の学部でもないのに。
0650実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/16(木) 23:29:18.44ID:lioyzlt00
浜松市の高校事情って今どうなってる?
俺が現役の頃は北高、西高、南高の順で序列固定されてたんだが

色々変わったから、西高とか市立とか南高とかと北高の立ち位置も随分と変わっちゃったのかな
0651実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/17(金) 00:45:07.98ID:BiSD/kD+0
>>650
合併後の静岡市も知りたい
昔は縛りが厳しかった学区も無くなり、遠方からも通学してるようで、どうなってるのか?
東と市高の差とか、清水東の存在感とか、科学技術の位置づけとか、私立は?とか、詳しい人教えて
0653実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/17(金) 07:34:56.26ID:tW+Ql27V0
浜松西、地元浜松医大0人。かなりショック
0654実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/17(金) 08:26:20.98ID:K7WujE7r0
学区制があった時代でも理数科だけは学区以外でも入ることができた。
だから、清水東を筆頭として優秀な生徒が理数科に集まった。
ところが学区制を廃止したのと、理数科が無い学校が特進クラスを設けたりして、
理数科の価値が少なくなった。
0655実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/17(金) 10:21:55.51ID:qN5+moJB0
>>649
アスペのおっさんだから、知らないんだろうな

2016年から、文科省は私大の定員の厳格化を進めている
昔みたいに水増し合格させ定員を上回る入学者が出ると、補助金が減額されるんだよ

定員を上回る方が困るから、上智でも大幅な定員割れが起きたのを知らないのか?
入学金を納めた後、他の志望大学から追加合格通知があり、3月中下旬に進学先を変える事態が頻発してる
0656実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/17(金) 12:29:23.76ID:npwa2iqN0
>>655
そういえばここで上智大の定員割れの話を見た気もする
静岡県ではあまり人気のある大学ではないね、自分も受験したこともない
静岡サレジオでは24人くらい合格者を出して話題になってるけど
私立大の定員の厳格化や補助金の話ぐらい知ってるわ、何がアスペだね?
0657実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/17(金) 12:36:25.51ID:npwa2iqN0
>>655
俺は慶応大学環境情報学部が定員を大幅に下回る正規合格者を
話をメインにしていて、合格者に蹴られまくって結果的に定員割れを
起こした話とはまた異なる、慶応大の入試制度のHPを見てごらん
0658実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/17(金) 12:38:31.76ID:npwa2iqN0
また削除ミスだ、慶応大環境情報学部で定員を大幅に下回る
正規合格者を「出した」話な、275人のところ、たった200人
0659実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/17(金) 16:36:07.70ID:eRbp5OKT0
>>654
学区制があった頃の清水東理数科に静岡や富士から来てる生徒は外人部隊って呼ばれてたと思う
0660実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/17(金) 20:14:59.15ID:iMaMwrTG0
■■■■■■伝統の早慶明■■■■■■

早稲田大学 慶応義塾大学 明治大学

早慶明3大学BIG BAND JAZZ FESTA
http://www.bridalpartners.jp/blog/%E3%80%90%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B%E3%80%91%E7%AC%AC%EF%BC%91%EF%BC%93%E5%9B%9E-%E6%97%A9%E6%85%B6%E6%98%8E%EF%BC%93%E5%A4%A7%E5%AD%A6big-band-jazz-festa-in-%E6%B5%85%E8%8D%89

■令和元年秋 ラグビ-早明戦: 
2019年12月1日(日)NHK全国放映
14:00 明治大学 vs. 早稲田大学 

早明戦の起源は早稲田大学と慶應義塾大学の間で行われていた野球対校戦、
いわゆる早慶戦が両校の応援が過熱して一時期中止されたことが端緒となっている。
明治大学野球部が早慶両校を取り持つ形で1914年に早慶明リーグが結成されることになった。それに遡ること3年、1911年に初めて早稲田対明治の試合が行われ、早明戦がスタートする。
国立最後の早明戦ーさよなら国立・セレモニー ユーミンの登場
http://tulist.jp/videos/view/KhRUYuw12q8

■早慶明  
全早慶明バレーボール定期戦
http://keiovb.com/%E3%80%90%E8%A9%A6%E5%90%88%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%80%91%E7%AC%AC%EF%BC%97%EF%BC%92%E5%9B%9E%E5%85%A8%E6%97%A9%E6%85%B6%E6%98%8E%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%AE%9A%E6%9C%9F/
0661実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/17(金) 20:19:40.57ID:22peKbUK0
西高、一時期は北高と同等の実績出してて北西2強って感じだったのにここ数年で以前よりも差が広がってるのな
代わりに市立がという訳でもないし完全に北高の一人勝ちになってる…
南もそこそこ健闘?
0662実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/17(金) 21:15:07.30ID:TKkuAguk0
>>624
亀レスだが、東部はかなりの地域で50年以上前から東京の放送観てた。
伊豆の東海岸は相模湾に面してるからダイレクト、その他の地域も温泉場が多いのでホテルなどを中心にケーブルテレビや共同アンテナで受信、地域住民も恩恵に与る。
近場で東京の放送観てることに触発され、観光地では無い沼津辺りも40年前くらいまでにケーブルテレビエリアに。
0663実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/17(金) 21:54:43.53ID:npwa2iqN0
>>662
それじゃあ東京12ch(現テレビ東京)とかも視聴できたんだろうね。
テレビ静岡が設立されたのは52年前だが、当初はコンバーターなるものを
テレビ上に付けないと視聴できなくて、近所の子が見に来たものだった。
一般的に普及したのは50年位前かな。日本テレビ系の第一テレビが
放映されるようになったのは41年前で、学校では巨人戦の話題が
前年よりかなり増えた。
0664実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/17(金) 22:20:34.73ID:TKkuAguk0
>>663
東京12chは当時午前9時頃から放映開始だったので朝は6チャン(TBS)のウルトラマンシリーズの再放送観るのがクラスの定番だった。
で、遊んで18時頃帰宅して12チャンの「まんがのくに」「マンガキッドボックス」観てからゴールデンタイムって感じだったかな。
クラスの中でケーブルテレビ入ってない世帯の子も数人居て、静岡の放送では「仮面ライダーアマゾン」とかがやってなくて可哀想だった。
自宅ではケーブルテレビ入れてないテレビでは静岡の局にアンテナ合わせてたので、ビデオの無い時代、東京の放送で時間が被ってる番組を遅れてやる静岡の放送で観れたり、今思えば関東圏より視聴幅広かったかも。

スレチの爺の昔話申し訳ないm(__)m
0665実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/17(金) 23:28:36.40ID:npwa2iqN0
静岡県の一部の県立高校でオンライン学習指導を開始とか
ネットで見たけど、一部ってどこだろう?私立では静岡サレジオや
日大三島、静岡聖光学院なんかがオンライン「授業」をしているけど
0667実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/18(土) 10:00:33.39ID:PpFOJpTQ0
>>665
とりあえずめぼしい学校のHP軒並みみてみたら?
残念ながらリアル学校関係者誰もここ見てないからさ。
0668実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/18(土) 10:18:28.38ID:PpFOJpTQ0
ちなみに静岡高校は実験的にだけど、高2の英語をオンラインでやったよな。
0670実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/18(土) 11:12:04.61ID:WSG3PxG10
今日の朝刊に、静岡サレジオの全面広告が載ってる
東大と一橋に今年受かった子は女子、名大医は男子
共通点は中高一貫でサレジオ、幼稚園や小学校からの子も
小学校からサレジオに入れるのは、親の金銭負担も大きい
公立から難関大は学力一本も、私立は育ちの良さが垣間見える

浜松北一人勝ちと粋がってる輩は、お里が知れる
浜松北を出たことしか自慢できない底辺臭もプンプンする
そうダニーとか、ガンコとか、ド汚い遠州弁が聞こえてきそう
0671実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/18(土) 12:48:33.29ID:3EGC7ZRS0
>>668
静高オンライン講義、高2英語先着100名となってるね
浜松北高校は学年別・科目別に、(演習問題を含めて)どこどこまでやっておけ
といった感じの指示事項だが、静高もネットに出ていなくてもそれくらいは指示してるでしょう
指示事項を見るついでに両校の履修課程を見たら、浜松北は世界史Aとはいえ
高1から世界史を履修していて驚いた、世界史Bと合わせて3年間学習可能だな
0672実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/18(土) 13:40:49.79ID:3EGC7ZRS0
>>670
名大医学部の子のコメントに学校が医学部特化の工藤塾
と提携してるとあったね
0673実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/18(土) 13:54:29.96ID:WSG3PxG10
>>672
工藤塾の広告を見たことあるが、年間授業料が400万円超と高額
それでも名古屋大医学部に受かれば、教育投資として大成功では
0674実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/18(土) 15:04:12.30ID:3EGC7ZRS0
>>673
普通の予備校に行って2年浪人して私立の医科大行くより、工藤塾通って現役で
国立大学医学部に受かる方が数千万円くらい安上がりになることもありうるね
しかし今後はコロナの影響で医学部志望者数がどうなるかね?特に親が医者でない人
0677実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/18(土) 20:13:09.24ID:3EGC7ZRS0
>>676
順天堂大学医学部では2018年に学費大幅値下げをしたが、日比谷高校では同大学合格者が
前年の5人から13人と急増している(みんなの大学情報より)。まあ医学部以外への合格者が
絶対に含まれてはいないとは言えないだろうけど。
0678実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/18(土) 20:19:08.44ID:3EGC7ZRS0
>>676
すまん、2018年は日本医科大だった、順天堂大は2008年に大幅値下げ
でもその後偏差値は急上昇したけどね
0679実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/18(土) 20:24:24.89ID:3EGC7ZRS0
日本医科大もついでに調べたら桜蔭高校が2018年に17人合格(前年10人)
雙葉(東京)が15人(5人)、日比谷は4人(1人)ってな感じ(みんなの大学情報より)
0680実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/18(土) 21:12:50.50ID:3EGC7ZRS0
上の奴、雙葉15人ではなく14人の間違い、たびたびスミマセン、桜蔭は合ってる、
私立高校卒で良家の娘の親でも学費の変動には敏感ということかな?実際に入学したかどうかは
わからない、首都圏国立大医学部に合格して入れんば、そっちに行くだろうし(慶応大医学部はなんとも言えない)
0682実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/18(土) 21:49:55.85ID:WSG3PxG10
JR草薙駅の近くにある学習塾の広告だと
静高卒女子が群馬大医学部を蹴り、順天堂の医学部に進学してた

昨今の医学部入試、女子に関し差別的扱いを受けたことを鑑みたら
国立や私学を問わず、過去の経験則とは異なる変化があるように感ずる
0683実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/18(土) 22:05:51.67ID:3EGC7ZRS0
>>681
日比谷高校のHPを見ると、今年の順天堂大の合格者は8人(うち現役7人)で
全員医学部だった、ちなみに慶応医学部は2人(現役)、日本医科大は2人(1人)

>>682
順天堂大は学費の大幅減額だけでなく、入試成績や大学での成績次第で
学費減免とかあるようだけど、国立大での6年間の学費総額を下回るとは
思えないが、偏差値が70だから私立を選んだのか親が同大学OBだからなのか、
なんとも言えないね、以前ここで群馬大医蹴り順天堂の話を見たが女子生徒とは
知りませんでした
0684実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/18(土) 22:10:39.60ID:3EGC7ZRS0
>>681
日本医科大については一つ段をずらして見ていました、スミマセン
日比谷高校は今年日本医科大に8人合格で、そのうち5人が現役
2人合格は日本大医学部でした(現役1人)
0685実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/19(日) 05:57:17.22ID:rlAZ0pPH0
群馬と順天で順天堂選ぶのが何か不思議なことのような論調だが、群馬での生活より東京での生活を
選んだだけじゃないのか?
0686実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/19(日) 06:07:53.76ID:rlAZ0pPH0
医療看護は三島にあるし、静岡県民には身近だろうし。
女子差別の問題はあったが、順天堂を選ぶほうが自然な気がするが。
0687実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/19(日) 09:02:30.50ID:57hIS2O90
順天堂伊豆長岡病院はドクターヘリを運用して県東部の救急医療をカバー
県西部は聖隷三方原がやってるね
0688実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/19(日) 09:45:56.85ID:jk71hbor0
世の中が変わる

現状を見たら、いかに文系が役立たずか思い知らされているだろう

就職難が到来だ

この中で有望な学部は
医療関連学部、農学部、理工系学部、情報系学部、環境関連学部
情報システム系学部、薬学部、医療機器操関連学部

以上だ

間違っても文系に行くな!
就職はないぞ コロナで大量失業者がでる  

社会が激変する! 欧米でも同じ動きだ
0690実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/19(日) 12:07:10.12ID:737/5hV40
余談だが東海大医学部(渋谷区)は沼津東が6人で今年
ランキング一位になっている(合格者179人倍率27倍)
順天堂大医学部・日本医科大のランキング記載はなかった
0691実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/19(日) 12:17:22.31ID:737/5hV40
>>688
灘高校、筑波大付属駒場では東大理V合格者が3割くらい減ってるね
筑駒はわからないが、灘は国公立医学部ご現役合格者が全体的にも
7%減少していると出ていた、来年はもっと下がるかもね
0694実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/19(日) 15:06:23.99ID:jk71hbor0
新型コロナ1年で収束せず 専門家は厳しい見方、五輪にも影響
■■■■「医療崩壊の危機」「パンデミック宣言」解消、22年か■■■■
時事通信 4月19日(日) 11:41

新型コロナウイルス感染症の拡大で、政府は緊急事態宣言の対象地域を全国に拡大した。
外出自粛や休業などがいつまで続くか、という国民の不安は大きい。
そういう中で、専門家は感染確認から1年程度では収束しないだろうと警鐘を鳴らす。
2021年夏に延期された東京オリンピック・パラリンピックの行方にも影を落としそうだ。

今後の見通し
●「ここまでくれば、国民の6割から9割が感染して抗体を有する『社会的免疫』が成立するまで、
あと2〜3年は感染の完全収束はないだろう。海外で実施されているロックアウトのような
厳しい措置も免疫成立までの患者数の増加スピードを抑えて、医療組織を破綻させないための対策でしかない」
0696実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/19(日) 15:22:24.18ID:zBYRtvTC0
>>685
順天堂は授業料を慶應医より引き下げてからブランド医大に変わった
極めて優秀な合格者(若干名)は6年間で最大1,880万円の減免がある
群馬大医を蹴った人は、その減免の該当者かもしれない

中央線沿線に東京医科歯科大、慶應医学部、順天堂が並ぶが、都心の一等地
0697実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/19(日) 15:56:58.75ID:737/5hV40
ウソかマコトか知らんが、高校のみならず義務教育である
小中学生を全員留年させる案も現場で出ている、とネットで見た。
大学なら3年間で必要単位を取得している子も文系ならいそうだが。
中高一貫校なら高2までに全員高3までの学習を終わらしてるところも
ありそうだが、単位的にはどうなっているかよくわからない、千葉大等の
飛び級制度とか、高校2までの単位を取っていればいいのかな?
0698実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/19(日) 21:31:02.44ID:IV3pU8yK0
>>697
全員留年はあり得ないし単位取得だけ進級はもっと無いだろうが
ゆとり世代以上に今の学生は全てコロナ世代言われるだろうな
0699実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/19(日) 22:29:24.99ID:737/5hV40
>>698
数日前に話題に上がったが、来年は現役より浪人生が有利なのは間違いなく
また今年は例年より仮面浪人が増えそうな気もする(大学を中退する必要もなさそう)
それから頑張って医学部に入学したもののコロナで怖気づいて嫌になり、二年時に
他学部(薬学部等)への転部を考える学生も出てくるかも
0700実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/19(日) 23:26:11.10ID:rlAZ0pPH0
>>699
そうか?やる気さえあれば自分のペースで勉強出来る現役は相当手強いと思うぞ。
むしろいつもの年より手強いと思うが。
0702実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/20(月) 07:29:20.99ID:jiXosOtK0
この間も書いたが現役の「文系」ならなんとかなるかもしれない、
旧学区トップ校の場合だけど。また理系でも首都圏の中高一貫校で
高2で既に高3までの学習を終えている生徒はある程度行けるでしょう
0703実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/20(月) 10:33:40.12ID:d8PkRN6l0
俺も浪人したけど浪人は受験に必要な勉強を一通り終えていて、自分に欠けている部分を自習しながら埋めていくわけだから今の状況は問題ない
現役は学校の授業を受けながら受験に必要な勉強をしている期間で、平常の学校生活が行えないのはやはり不利だと思う
0704実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/20(月) 11:01:06.72ID:r78VXBIQ0
浪人生が有利になる条件は例年通りの試験が行われる時だが
政府からも受験生が不利益ならない状況作る言ってるし試験に大きな変化あるかな
1年間休校続いて全員留年なら浪人は2浪確定だろ
0705実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/20(月) 13:23:35.62ID:jiXosOtK0
自分の出た大学は各学年ごとに必要単位があり、また必須を●科目落とすと留年だったが、
大学によっては取得単位に関わらず自動的に上学年に進級できるところもあった気がする。
だからその大学では1年生が全員留年とかありえず、浪人生は2浪することなく入学できるのでは?
全員留年は小中高の話でしょ、幼稚園は年長組の上にもう一学年設立かな?
0706実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/20(月) 19:32:46.19ID:r78VXBIQ0
大学は単位足りてても留学等で1年間休学したら留年では?
コロナ休学中の学費免除等の動きもありどうなるかは未定だな
高校生は留年で浪人だけ対象に大学入試行うってあり得るのか
大学4年は就活も止まってるし卒業出来ても厳しいな
0707実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/20(月) 20:37:05.85ID:jiXosOtK0
>>704
例えば、東大文系二次試験で国語が漢文抜き、社会が2科目から1科目に
なんて簡素化したら、一橋大落ち早慶入学でも東大特攻仮面浪人が激増するかな?
京大文系二次試験で国語が現代文のみに、社会1科目から無しになんて変更したら
名大入学者または名大落ち私大入学組の京大特攻仮面浪人も増えたりして
0708実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/20(月) 20:47:13.59ID:jiXosOtK0
上のを補足するけど、一橋大は二次試験に古典なし、社会は1科目
名大は文学部以外二次試験で社会無し、法学部は英数、経済学部は英数国
0709実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/20(月) 21:23:45.90ID:OiFHtwi90
静岡と関係無いどうでもいい妄想話を広げて行く馬鹿
静岡人現実から逃げる奴が多いよね
0710実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/20(月) 21:50:02.27ID:jiXosOtK0
>>709
現実から逃げるって俺のことか?自分の「出た」大学って書いてるのに、何言ってんだお前?
ID見て同一人物と判断できないのか?静岡と関係ないって、静岡県人は静大等の地元大学
しか受験しないと思ってるのかな。それとさっき書いた名大受験科目は2020年の話だ。
0711実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/20(月) 22:29:47.29ID:r78VXBIQ0
>>710
仮面浪人の稀有な例より大学生にとっては親の収入が減りバイトも無い大学にも行けないって事だろ?
経済面での中退が増え大学進学率も低下しそうだな
0713実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/20(月) 22:39:37.32ID:jiXosOtK0
>>711
親の収入が減るかもしれないが、この少子化時代に子供が大学に上がる前に
(私立大学も想定した)学費2年分くらい準備(貯蓄)していないのはいかがなものかと
自分は利用したことがないが奨学金とかもあるし、祖父から孫への教育資金贈与とかもある
0714実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/20(月) 22:41:54.14ID:jiXosOtK0
静岡県人はとか言ってるのは、いつもの「静岡県の高校入試について語ろうか」
とか「いつまで自演を続けるのだ」とか言って、複数の人に統失呼ばわりされてる奴かな?
0716実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/20(月) 23:01:09.22ID:r78VXBIQ0
>>713
今は5割近くの大学生が奨学金受けている時代で、少子化時代言っても子供がいない家庭が多いだけ
ただ静大や地元国公立落ちで私大選択した子は学費面や今の暇な時間使って来年度の再受験もありかも知れない
0717実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/20(月) 23:19:30.74ID:flyBw9Nj0
>>709
アスペ東海テストおやじの妄想が酷い件

コロナから話を広げてるが、荒らしてる自覚がないのがアスペの証

ホンマに静高を出てるの?w
0718実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/20(月) 23:32:20.40ID:jiXosOtK0
読解力・理解力がなく、(受験界の)一般常識もない奴の筆頭が>>709ということでOK?
0720実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/21(火) 06:07:58.00ID:NFqG8Hzu0
>>701
大昔だが丙午で現役が極端に人数が少なく、教育課程の変更もあり、現役絶対不利という年があったんだが、
実際結果がでたら現役の一流大学合格率が予想外に良かったことがあった。
それと同じとは言わないが現役は俺は手強いとみている。
そもそも入試をどのようにやるのかが問題だが、おそらく現役の合格率相当いいと思うな。
0721実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/21(火) 07:34:22.78ID:qa0KKihe0
>>718
頭大丈夫か?
0722実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/21(火) 10:43:02.18ID:Mal44YRN0
【最新情報 2020年4月】

〓 河合塾 選抜理系コース(数学V型) 〓

\(^o^)/ \(^o^)/  河合塾の目標大学   \(^o^)/\(^o^)/
================================
●東京理科大 ●青山学院大 ●東京都市大 ●明治大 ●中央大 ●法政大など
http://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2020-378/
================================

(^_^)v 明治大学 生田キャンパス     (理工の先輩:北野武)
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/ikuta/campus.html
(^_^)v 青山学院大学 相模原キャンパス (理工の先輩:ウェザーニューズ社長 草開千仁 )
    http://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/sagamihara.html
(^_^)v 東京都市大学 世田谷キャンパス (工学部の先輩:本田技研工業 現社長 八郷隆弘)
http://www.tcu.ac.jp/topics_examinee/20200406-29072/
(^_^)v 中央大学 後楽園キャンパス (理工の先輩:イビデン株式会社 現社長 竹中裕紀)
    http://www.chuo-u.ac.jp/campusmap/kourakuen/
(^_^)v 東京理科大学 葛飾キャンパス (工学部の先輩:津田駒工業(株)現社長 高納伸宏)
http://www.tus.ac.jp/info/campus/katsushika.html
(^_^)v 法政大学小金井キャンパス (工学部の先輩:日本アンテナ(株)現社長 瀧澤豊)
http://www.hosei.ac.jp/koganei/#map   
0723463
垢版 |
2020/04/21(火) 13:07:39.62ID:XBF1cn2L0
新型コロナウイルス感染症に伴う臨時休校要請を受け、 中高生の学習を取り巻く環境は大きく変化しています。
今回、 Studyplusでも利用者動向の調査、 およびユーザーへのアンケート調査を実施したところ、 中高生年代における勉強記録時間が昨年に比べて増えており、 特に高校生では40%UPと大幅に増加していることがわかりました。
外出自粛を余儀なくされる中で、 多くの中高生が自宅学習を余儀なくされている結果が表れています。
https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000023.000047308.html
0724実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/21(火) 15:50:24.17ID:NFqG8Hzu0
静岡の高校入試来年どうするんだろうな。
0725実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/21(火) 18:10:39.48ID:EDxeIc5Z0
>>723
Studyplusを毎日使い続けられる層は元々自宅勉強の習慣が出来てるからな
そういう優秀な子は休校になって平日も休日並みの勉強時間を確保してるだけ
そんな層でさえスマホ依存心配してるから全体的な学力低下は否めない

Studyplusのアプリ自体が勉強時間の始めと終わりにスマホ操作必要だから微妙
0726実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/21(火) 19:09:14.46ID:HXgEazul0
>>723
リンク先に3月時点で高1が6時〜17時59分で103.8%up、高2が87.8%upとあるが
単純な意味で「自宅」での学習時間の増加なのかな?それとも昨年の学校の通常の
授業時間を自宅学習時間とみなしての増加の話なのか?そうだとしても通学時間や
着替え・髪の手入れの時間がゼロになるし、部活動は自粛だし勉強時間は増えるよな。
また元々3月は半ドンの日が1週間位あるし、春休みもあるからな、学年末試験もあったわ。
0727実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/21(火) 19:19:03.01ID:HXgEazul0
>>720
4月2日〜12月31日生まれはどうだか知らないが、ウィキによると1966年(昭和41年)の
出生率は前年に比べて25%低下したようだ(出生者数は136万974人)。そんで高校入試・
大学入試は他の年より容易だったか当時しばしば論じられたが、大学一般の入学率は
有意な差は見られなかったが、国立大学入学率は1985年に上昇した、ということらしい
0728実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/21(火) 19:37:34.58ID:HXgEazul0
>>720
静高史によれば、1985年(新課程)の卒業生は365人(前年は394人)、翌年は385人
1985年(昭和60年)の東大合格者は13人(現役5人)、京大は7人(4人)、東北17人(6人)
名大7人(2人)、阪大・神戸大0人、北大8人(6人)、九大2人(2人)、東工大5人(2人)、
一橋3人(1人)、早稲田34人(8人)、慶応44人(12人)、静大66人(38人)、静岡薬科18人(10人)
0729実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/21(火) 20:58:07.95ID:L+7PJlmJ0
アスペ銀行員よ、静高の部外秘の資料を晒しても良いのか?
0730実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/21(火) 21:09:04.65ID:EDxeIc5Z0
>>726
休校期間のアプリ使用状況調べたんだろ
学校での勉強時間計る奴いるか?
>>728
マーチ静大恥ずかしい言ってなかったか?
浪人静大が結構いるな
0731実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/21(火) 21:39:04.84ID:HXgEazul0
>>730
学校が休みなら学校以外の勉強時間が増えるに決まっている
学校の授業もすべてが有用とは思っていないが、
学校の授業時間プラス自宅勉強時間より、自習時間の方が
大幅に少ないようでは、ちょっとおぼつかないな

早生まれの人数の増加率は知らないが、出生数の減少率を
下回る減少率で入学者を出せば、例年ならトップ校に合格できない
生徒も入学するので難関大の合格者があまり多くない。静大に関しては
翌年は反動で現役が増えるだろうし、2浪は絶対に避けたい生徒が
多かったのかな?前年は丙午を控えて出生数が多かったせいか
浪人率が48.7%に急増したせいもあるかな。、まあ丙午の年が静高史
の中では最高の50.7%だけどね(男子は61.3%)。
0732実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/21(火) 22:18:48.32ID:NFqG8Hzu0
>>728
昭和60年2〜3月の入試のデータならいいが昭和60年の高3だと丙午の次の代だが・・・
そこは大丈夫なのかね?
俺は歴史はどうでもいいと思っているけど、もし間違えていたら訂正しといて。
0733実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/21(火) 22:22:52.44ID:NFqG8Hzu0
1学年の人数が多すぎるな。大丈夫?1年間違えてない?
0734実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/21(火) 22:32:15.43ID:HXgEazul0
>>732
大昔に発行された静高史は詳しく書いてないので年度と年を間違えやすいが
最新版(といっても17年前だけどね)は卒業年度と大学入試年と両方書いてあって
昭和59年度の下に昭和60年大学入学と記されてるから大丈夫(1985年大学入学とも
表示されている)、備考欄に新課程(開始年)のことも記されているし
0735実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/21(火) 22:39:05.12ID:HXgEazul0
>>733
1980年代で一番卒業生が少ない年だよ、大丈夫
卒業生365人中男子は253人、女子は112人
その二学年上は卒業生430人な(男子322人)
0736実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/21(火) 23:18:43.19ID:HXgEazul0
静高HPも数年前みたいに、もう少し詳しく進学実績を載せればいいのにね
富士高校みたいに偏差値ごとの合格者数や講評を記載しろとは言わないけどね
0737実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/22(水) 06:03:54.91ID:FQ+JBqSr0
6連投かwwwwww
お受験板でこれほど熱く語る人を初めて見たwwwww
0739実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/22(水) 20:32:58.60ID:XtFD80VZ0
今日の新聞チラシに佐鳴予備校の在宅受講の案内があったが、氏名どころか高校名も
出ていなかったが、浜松北高の東大理V合格で「東海地区公立高校の唯一現役合格者は
サナル生!」と銘打ってあった。現役にこだわらなくても、一般入試で理V合格者が出ている
のは浜松北と私立東海高校(現役1名)の2校だけだけどね(私立海陽中教は推薦で現浪不明)。
先月ここで佐鳴の理V合格者が顔写真入りで紹介されてたとレスしたのは西部在住の人かな?
0740実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/23(木) 20:46:57.95ID:lukIINtv0
東大理三ってすごいな。
でもさ、佐鳴だから受かったのかは正直よくわかんないよな。
0741実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/23(木) 23:22:10.11ID:Wd3mnWDW0
先月中旬頃、静岡県・山梨県に拠点を置く文理学院のチラシに東京大学2名合格
(理V・文U)とあったが、県内における合格者紹介(校名・氏名・顔写真あり)の中には
東大合格者はおらず山梨県人だと思うが、山梨県内で東大理V合格を出しているのは
私立富士学苑という初めて聞いた(失礼)高校の卒業生(現役)だけなので、文理学院
出身者ということがほぼ確定、しかも東大合格者は1名のみ(つまり他学部はいない)。
京大1名合格というのも大きく出ていたが、顔写真入りで紹介があった冨士高出身者だな。
0742実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/24(金) 00:22:24.79ID:nyOvi13b0
さっき詳しく書かなかったが、文理学院は静岡県西部地区にはないので、
浜松北高の子が予備校掛け持ちということはないでしょう。サンデー毎日や週刊朝日の
東大合格者アンケートには富士学苑や浜松北の理V合格の生徒の名前がなかったので、
彼らの東大を目指した理由、志望した時期、利用した通信・予備校等はわからない。
0743実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/24(金) 07:51:38.11ID:nyOvi13b0
都内の高校卒の東大合格者だと片方の週刊誌の取材には東進と答え、もう片方には
東進・駿台とか東進・鉄録会などと回答する生徒もいたりした、Z会が加わることもあるし。

佐鳴予備校のHPの東大合格体験記見たら浜松北以外にも静高や富士、愛知県の高校の
卒業生合わせて10名の紹介があった。
0744実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/24(金) 08:24:22.43ID:HFPViiSA0
>>743
文章が繋がってない
無理して書かない方がいいぞw
0745実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/24(金) 09:32:50.23ID:JyWpTPQg0
ここはアスペ銀行員の落書帳?
0746実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/24(金) 10:41:49.41ID:HpPfgAi40
▼ 国難にあった際、不要な文系と潰れそうな私大 ▼

文系にウエートを置いている廃れゆく私大一覧
=====================

▼上智 ▼立教 ▼ICU ▼学習院 ▼ 駒澤 ▼専修 ▼成城

▼明学 ▼國學院 ▼東京経済 ▼聖心女子 ▼フェリス女子

▼大東文化 ▼獨協 ▼文教 ▼武蔵▼ 南山 ▼京産 ▼甲南 ▼西南学院 
0747実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/24(金) 11:56:36.54ID:nyOvi13b0
>>744
>>742の最終行「利用した通信・予備校等」の前には(すべての)が隠れている。
文理学院や佐鳴予備校と書きながら、予備校が「わからない」とはおかしなことを言う
と感じているてる人もいるかもしれない、と思ったので複数予備校や通信を利用している
可能性が絶対にない、とは言えない(>>743参考)、という意味で>>744を書いた。
それから下段のサナルの東大合格者紹介は10名なく、12名(次ページにもあった)で
合格者数は文理学院の少なくとも6倍、ここで佐鳴の力を疑問視?する声もあったが、
東大合格指導のノウハウがないわけではない。なお富士高の唯一の東大合格者
(現役)はサナルであっていますが、静高のサナル出身東大合格の話は記憶違いでした、
スミマセン
0748実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/24(金) 12:09:21.70ID:nyOvi13b0
>>747の4行目の最後のアンカー>>744
>>743の間違いだったわ、
ゴチャゴチャ書いて、見づらくててスンマセン
佐鳴予備校の東大合格者紹介12名の中には
浜松北の理Tと理Uの合格者もいた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況