X



トップページお受験
1002コメント452KB

徳島県の高校8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0259実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 20:27:09.99ID:haypWyb70
城東の東大は、公立中出身の人じゃない?
まちがってたらごめんね
0260実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 20:36:23.72ID:zAO5F+2n0
各校HPの進学実績には出身中学を書いてないけど、パンフレットには書いてあるし、
学校説明会で聞けば公立中出身かどうかは教えてもらえる
興味がある人は直接学校に聞いてみたほうがいい
0261実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 21:44:50.94ID:BXRKQq3/0
>>252
>国医も徳大は評価から外しても良いね
はぁ?
主力を評価から外すなんてありえないでしょ
>>243 からも類推できるように推薦と前期でそんなに差はないよ

国立大医学部合格者のセンター得点率(合格者平均)
H31新潟大学 推薦 89.6
H31新潟大学 前期 87.3

H31愛媛大学 推般 85.1
H31愛媛大学 推地 83.7
H31愛媛大学 前期 86.7

H30愛媛大学 推般 84.3
H30愛媛大学 推地 85.2
H30愛媛大学 前期 85.1

H29愛媛大学 推般 82.3
H29愛媛大学 推地 85.2
H29愛媛大学 前期 85.4

H31徳島大学 前期 88.4
H31高知大学 前期 85.0
H31香川大学 前期 87.3

河合塾難易度ランキングにおけるセンター得点率
新潟大学 旧六 86
徳島大学 新八 84
高知大学 新設 84
香川大学 新設 84
愛媛大学 新設 84
0262実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 21:45:24.03ID:BXRKQq3/0
>>257
長文お疲れ様なんだけど、結局何のエビデンスもなく
いわゆる「思い込み」ばかりなんだよね
あるいは通販でよくある「個人の感想」
0263実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 21:49:12.06ID:BXRKQq3/0
>>260
>学校説明会で聞けば公立中出身かどうかは教えてもらえる

それはマズいのでは?
(さすがにパンフレットは承諾を得ているのだろうけど)
0264実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 22:46:27.75ID:3zboya4D0
文理だと小学校からの内進はピンキリ
上は東大、下は文理大と幅広い
中学から入る人はそれなりに上位に行くんだけど
中高一貫と言っても活かせるかどうかは、やっぱり家庭や資質によるんでは
でも、トップ層にとってはメリットあると思うな
0265実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/13(金) 07:45:10.48ID:33fpryE40
>>255-257

よく現状把握してると思います。
同意見です。

>>258
>早期の勉強を否定するわけじゃないけど、附属や城ノ内と公立、この位の差は努力すれば取り戻せるだろ

追いつけるかどうかはもちろん同じ資質で考えた場合です。
その場合、追いつくのはほぼ不可能でしょう。
小学生の勉強の差を過小評価してはいけません。
その差を埋めるのは至難の業でしょう。
逆にどうして追いつけると思われるのか、不思議に思います。
0266実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/13(金) 08:29:01.07ID:UmmMIv+10
結局は受験勉強というより、勉強読書量の差だと思う
知識って自分で培ってきた色々な記憶という網の目の中に少しづつ詰めてゆくような作業だと思うから
空き瓶に一滴ずつ溜め込んでいくわけじゃないと思う
その網が大きいほど、また網の目が張り巡らされているほど知識として定着しやすいと思う
持って生まれた素養もあるだろうが、様々な科目をやればやるほど(読書量にも比例すると思う)その網は大きくなり、網の目は細かくなってゆくと思う
0267実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/13(金) 14:32:09.82ID:C2ZCkVCI0
>>258
>城ノ内や附属の中位以下は「変なプライドだけ持って」努力を怠っているんじゃないのか?
そりゃそうだけど、元々の能力が大したことない
仮にその子達が、公立中に進んでいたとしても「努力を怠る」可能性はあるし
「周りと同程度は努力する」と贔屓目に考えても250点から400点位なもん
ましてや城ノ内や附属の上位の子を相手に公立中にいながら「人一倍努力して凌駕する」可能性は限りなく低い
ここで出るような東大京大医学部に関わる可能性なんて1%もないよ
そんな層を相手に勝ったところで、その土俵に立ってること自体が問題

中受組は上澄みばかりじゃないから、当然中下位の子は並(目を覆うほどの子は少ない)
0268実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/13(金) 15:38:08.93ID:xPSfcizW0
>>267
城ノ内に行ってるのに250点なんてあるの?
それは目を覆うほどじゃない?
0270実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/13(金) 17:34:24.15ID:UmmMIv+10
城ノ内から都落ちクラスの高校に行ってる話がある
事実だろうな
0271実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/13(金) 18:38:19.76ID:C2ZCkVCI0
>>268
城ノ内下位の子が、中学受験せずに公立中学に行ったときの想定だからね、普通にあり得ると思うよ
課題が多い学校だから300点以下はほとんどいないけど、とびきり悪い子も登校拒否になる子も毎年数名はいるね

城ノ内中の倍率は3倍くらいだけど、都会のように選択肢が沢山あって、このレベルだから城ノ内ってわけじゃないから受験生は玉石混交
合否判定ライン辺りは本当に大差なくて、そもそも学力が特別高いというわけでもない
落ちた子とも能力的に大差ない。だから逆にボーダー付近で城ノ内落ちた子達を考えて貰っても良いね
高校進学時250点以下はいないと思う?高校進学時に理数科や城東英数に行く子が多いと思う?
それなりの所に落ち着いてるはず
0272実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/13(金) 19:19:43.07ID:xPSfcizW0
>>271
城ノ内を補欠で落ちた子と、普通に落ちた子と知っているけど、ふたりとも城東へ行ったから400はあったということだよね。
まだ中学の子でも、450オーバーの子を知ってる。
こういう子たちって、中学受験には勉強が間に合わなかっただけかな?
落ちたのをバネにがんばったのかな?
0273実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/13(金) 20:07:48.56ID:7b6lKcku0
城ノ内の難関大合格状況はサンデー毎日に載っていないみたいですね。
それにしても県内高校の難関大合格者が例年になく少ないと思うのですが。
0274実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/13(金) 20:34:23.53ID:h6NKeEL30
一般的に
城ノ内の中学受験は、

同日に行われる
附属中学受験に不安な子が
止むを得ず行くってイメージだけどね。
城ノ内が良いとか
理解出来ない。
0275実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/13(金) 21:28:58.42ID:2ot24mL70
>>274
イメージで語らないで
難関校受かって城ノ内に進学する子もいます
今年は上位層は城ノ内にも流れたとも聞きましたよ
0276実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/13(金) 21:34:55.18ID:h6NKeEL30
>>275
その意見は貴方のイメージ。
私が言ってるのは一般的なイメージ。

もっと突っ込めば、
一般的に
城ノ内は城南以下だと思う。
0278実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/13(金) 21:47:04.29ID:2ot24mL70
>>277
だって中高一貫カリキュラムを選ぶ人もいるよ
学力がある程度あれば附属の問題はとても簡単
人数が少ないからやりにくいだけ
0282実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 01:59:04.82ID:AziyBv+z0
基本的に附属小に徳島の上位層は集まってる。
たまたま附属小に入れなかった優秀な人達も附属中には入ってくる。
文理小にも数は少ないけど多少上位層が存在する。
最近では附属小や附属中から文理に上位層が流れ込む場合もあって、文理は一定数の上位層を持ってる。
一方で附属中からの進学は、上位層は確実に理数科を選び、城東を選ぶことはまずない。
城東を選ぶのは上位層といえども二番手三番手の人たち。
城之内とか附属以外からの城東とかにも上位層はいるけどせいぜい2.3人。
以上のことを踏まえると大学受験成功させたいなら附属には入ってた方がいいっていうことやね。
やっぱり子供成功させたいなら附小→附中→理数科の王道ルートが一番無難やね。
0283実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 07:23:17.85ID:dJPqy8qi0
親にお金があって、子どもの能力があれば文理中は中高一貫だけに
附属中より無駄がないと思うけどな
0284実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 07:23:53.09ID:HXlvb4Nt0
現状その通りと思うけど、少しずつ潮目が変わってきてる感はある。
最難関大を狙うなら中高一貫が絶対的に有利なので城ノ内文理には頑張ってほしい。
0285実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 07:25:35.27ID:SBph+Pql0
週刊誌見たけど控え目な数字が並んでるね。
0286実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 07:32:06.61ID:msJQTFLh0
中高一貫が圧倒的に有利なのは「放っておいてもできる子」だけ
そうでなければ進度が早いため、消化不良で落ちこぼれる子も少なからずいる
城ノ内は「放っておいてもできる上位層」と「並の子」「たまたま城ノ内受験システムの不備で合格した子」
で成り立っている

自分の子供がそのどこに属するのか、将来的にどこに属してゆくのかよく考えたほうが良い、と思う
0287実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 08:19:19.50ID:n3k0sAXj0
城ノ内、高校のほうの校舎が建て変わったら人気が出そう。
あと、東大合格実績を増やす。向こう数年でがんばってほしい。
0288実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 08:42:29.57ID:MkByG/2Z0
>>286
>中高一貫が圧倒的に有利なのは「放っておいてもできる子」だけ

上位層には中高一貫が有利ということですね

>>287
>城ノ内、高校のほうの校舎が建て変わったら人気が出そう。

校舎竣工年
市立 2010
科技 2008
城南 2008
城東 2004
鳴門 2000
徳北 1996
城内 1981(耐震工事2008)
城北 1971(耐震工事2012)
0289実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 08:44:37.93ID:MkByG/2Z0
>>257
深夜にお疲れ様なんだけど、結局何のエビデンスもなく
いわゆる「思い込み」ばかりなんだよね
あるいは通販でよくある「個人の感想」
0290実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 08:47:49.92ID:HXlvb4Nt0
>>286
中高になって自分で勉強できん子が
難関大行っても意味ないけどな
0291実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 08:51:31.73ID:msJQTFLh0
中高になって自分で勉強できん子が城ノ内に入ってる事実
公立中からでも城東から難関大可能な事実

城ノ内に入ったら難関大に確実に行けるわけじゃない、笑うわ
どんだけ全国的な偏差値あんねん
0292実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 08:52:29.45ID:msJQTFLh0
城ノ内の最下層はシコクだろ
0293実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 08:53:55.24ID:SBph+Pql0
京都1・大阪3・神戸7(2010新築?)
0294実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 09:02:42.89ID:MkByG/2Z0
>>292
>城ノ内の最下層はシコクだろ

H31城ノ内
四国大 24
文理大 25

H31城東
四国大 15
文理大 41
0295実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 09:08:03.64ID:MkByG/2Z0
>>291
>城ノ内に入ったら難関大に確実に行けるわけじゃない
城東に入ったら難関大に確実に行けるわけじゃない
文理に入ったら難関大に確実に行けるわけじゃない
富東に入ったら難関大に確実に行けるわけじゃない
海部に入ったら難関大に確実に行けるわけじゃない
脇町に入ったら難関大に確実に行けるわけじゃない
0296実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 09:14:07.50ID:HXlvb4Nt0
>>291

なんかコンプレックスでもあるの?
時々いるよね、男子校に病的な敵愾心を持つ人とか…。

で、正直今の徳島で行かせたい高校ってないんだよね。
理数科は高校受験が邪魔。文理は上位層が薄い。
城ノ内はせっかくの中高一貫を活かせてないカリキュラム。
消去法で文理かな。
0297実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 09:44:22.39ID:kqYuroMG0
中高一貫のカリキュラムも多少は影響してるけど、
大事なのは小学校、中学校でどれだけ勉強したか、でしょ。

この6年間以上の差を高校3年間でなんとかできるもんじゃないし、
小中でしっかり勉強していた子は勉強が習慣になっているから差は益々開くばかりじゃないのかな?

附属小と公立小、附属中と公立中の平均的勉強量の差はあまりにも大きい。
それが大学受験の実績の差になっていると思う。
都会と地方の差の原因もこれと同じようなことだと思う。

難関大を狙うなら高校云々より、小学生、中学生のときにしっかりと勉強することをお勧めしたいですね。
0298実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 09:46:08.46ID:MkByG/2Z0
>>296
>文理は上位層が薄い。
この辺、「上位層」の定義が一致しないと話がかみ合わない原因になるのだけど、
例えば、
上位層:東大、京大、国医
中位層:上記以外の旧帝一工神
下位層:上記以外の国公立大
とすれば、文理の上位層は県内一の厚みだよね
0299実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 09:59:45.24ID:msJQTFLh0
文理は4クラスの中の下2クラスは石ころが多いという事実
最下位は授業料だけ収めるクラス
0300実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 10:17:54.57ID:MkByG/2Z0
>>299
>文理は4クラスの中の下2クラスは石ころが多い
「○○は××クラスの中の下*クラスは石ころが多い」ですよね
(○○は任意の学校名)

学力は「個」の能力なのだから、
「学校」を主語にした言説は無理が多いよね
0301実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 10:53:15.65ID:OyFQZmuq0
>>261
センター試験のみでは学力がわからないから難関大では二次試験の配点が高くなってるんだな。
センターたまたま取れたセンター成金は難関大では必要とされず。
0302実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 11:05:25.52ID:HXlvb4Nt0
>>298
県内一だけど、比較対象は例えば愛光とか西大和。
寮があって、徳島から入学の対象になる学校ね。
0303実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 11:08:50.98ID:msJQTFLh0
愛光は四国区
西大和は関西区
文理は徳島区

無理があるなあ
授業料だけぼられるクラスは嫌だな
0307実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 11:56:05.94ID:MkByG/2Z0
>>304
>附属中こそ県内No. 1
ハイハイ
徳島県の高校入試に参加する中学の中では「No. 1」でしょうね
文理も城ノ内も参加しないのだから
0308実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 12:09:19.55ID:HXlvb4Nt0
>>303
だから、徳島にも四国関西から人を集められる高校がほしいってこと。
徳島の狭いパイ奪い合いしてもしょうがない。
理想論ですけど!
0309実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 18:49:15.26ID:65ewHpv10
>>284
>最難関大を狙うなら中高一貫が絶対的に有利なので城ノ内文理には頑張ってほしい。

絶対的に有利なら、頑張ってほしいなんて言わなくても結果を残すだろ。
0310実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 20:07:20.92ID:HXlvb4Nt0
>>309
県外のことなんも知らんの?
0311実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 20:49:38.88ID:65ewHpv10
>>310
日本語の勉強から始めましょう
0312実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 22:02:59.03ID:AziyBv+z0
お金のある附属の上位層が文理中高に流れたら徳島の進学実績上がると思うなぁ。
いかんせん附小→附中→理数科のルートが確立されすぎて無難にそれに乗っかって腐っていく人材もいるし。
教育体系はいいが四国の名だたる進学校になるには上位層の人数がちぃと足りない。
県内に留まる気なら合格ボーダーなんか楽に超えられるだろうけど、文理に行って欲しいもんだ。
0313実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/15(日) 08:59:45.96ID:ZdnPvibs0
公立の先生たち、現状ではよっぽど抜きんでていないと理数科はすすめない
でも、理数科可能な子たちもいるから、どんどん送り込んでいけばいい
そうすれば附属の子も焦る
みんなががんばる
そして結果につながる

でなきゃ、遠くない未来に理数科は消滅しそう


文理は、授業料免除などがないと徳島民には敷居が高すぎる
0314実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/15(日) 12:49:15.03ID:8XALvx/R0
私学が「地方で全国的に見て有数の進学校」になってる地域がどれだけある?
北海道・関東・大阪・愛知・福岡など人口の多い所以外はなかなか難しい
高知のような私学が当たり前のような例は珍しい

徳島は城東で競わせたらいいと思う
県教委の考えもそうなってきてると思う
市高理数も近年は成績上位層の受け皿じゃなくなりつつあるし、な
0315実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/15(日) 15:07:11.45ID:W7qOxzmx0
>>314
>県教委の考えもそうなってきてると思う

徳島県は城ノ内を「学力分野のリーディングハイスクール」として
進学実績向上に努めています。

>市高理数も近年は成績上位層の受け皿じゃなくなりつつあるし

>>12 を見る限り、そうとは言えないのでは?
0316実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/15(日) 15:16:15.23ID:7cz2c/nv0
>>315
実際に附属の子たちに聞いてみればわかりますよ
理数科を希望する生徒は減ってます
だからボーダーも下がってます
公立中で450以上の子も理数科は選択肢に入っていません
0318実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/15(日) 15:41:54.02ID:aaUaQ7xF0
変なの。
上位層で理数科希望が減っているからボーダーが下がっているんでしょうに。

>>316
>実際に附属の子たちに聞いてみればわかりますよ
>理数科を希望する生徒は減ってます

明らかにそういう傾向ですね。
おそらく近い将来に公立進学校は城東、城ノ内の二本立てになるでしょうね。
0319実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/15(日) 16:12:13.45ID:W7qOxzmx0
>>318
>公立進学校は城東、城ノ内の二本立て
そうなると
総選時代の「理数科一強」の方がまだ集中していたのにと
思わなくもない
0320実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/15(日) 20:33:37.38ID:z5pXBBki0
附属中で落ちこぼれたり家から近いという理由で偏差値50前後の高校 城北(総選廃止後)、科学技術、鳴門、池田、徳商などに進んだ子ているんでしょうか
他県で偏差値60ある中学生が家から一番近い理由で40以下の高校に進学したというスレを見たことあるけど
0321実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/15(日) 20:55:46.35ID:T26vvDuh0
>>320
普通にいます。
小学校→中学校 エスカレーター式の欠点ですね。
中学校→高校も欠点は同じです。
0322実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/16(月) 08:23:20.25ID:Gdt5GnbZ0
灘→桃山・追手門のパターンだな

学校行くの億劫だろうな
一生「日陰者の身」何だろうか?
0323実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/16(月) 11:19:03.56ID:XXMpEhK+0
今後、勢いが出るのは城東数理だと思う。
2年からになることで、より選抜された生徒が入ってくる。
理数科と肩を並べる日も近いだろう。
0324実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/16(月) 12:21:22.40ID:Gdt5GnbZ0
城東数理・人文は廃止ということですが
おそらく昔のように英数、準英数的な感じに戻るのか、と

ある程度緊張感は必要
中弛みが怖いのはどこの学校も一緒
0325実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/16(月) 14:00:22.72ID:zbBTcdlZ0
時々、城東数理廃止を書き込む人が出てくるけど、この人たちはいったいどこで情報を得ているんだろう?
0326実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/16(月) 15:17:19.88ID:baxZrFRi0
数理は廃止じゃないぞ。
2年からになるだけ。
城東は数理が最高戦力だからな。
0327実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/16(月) 15:46:20.40ID:i3nCOuH60
城東数理は
文理の理Vみたいに卓越したのは少ないけど理数科は周囲
の普通科に流されたり附属が多いから感化されずに勉強量が減りがち
しかも城東と比べて課題も少ないから基礎学力がつかない
学校の課題が多い方が良いの都立高校の躍進を見れば明らか
0328実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/16(月) 17:08:05.49ID:6PvP6Bmr0
>公立進学校は城東、城ノ内の二本立て
まぁ妥当な予想だね

城ノ内は、公立中から公立校英数クラスレベルの子を
中学受験に引っ張れるような魅力と実績が作りたいね
県全体でレベルアップには、潜在層の早期学習による顕在化が不可欠
東大京大合わせて2桁ぐらいが現実的な目標数値となるだろうね

城東は、附属中上位を丸ごと受け入れることができれば
他県のトップ校と同等の進学実績を誇れるようになる
そのために附属中生をシームレスに受け入れられる体制をつくりたい

市高理数科は40名。落ちると普通科か私立。
これでは落差が激しすぎて敬遠する人がいて当然
入口を狭めるのはもはや時代遅れ。上位層を広く受け入れて競争させた方が良い。
0329実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/16(月) 17:08:26.72ID:6PvP6Bmr0
城東の全県化と1年時の数理・人文の廃止は良い方向性だと思う
附属中上位であれば特別な対策せずとも高校入試で落ちることはありえない。
高校入試の勉強などせず、先取りをどんどん進めて貰った方が良い

入学前テストを英国数テストにして、2クラスから3クラスを英数クラスに。
私立高校受験レベルの難度の高い問題にして、やるならこっちを対策してもらう。
英国数なら大学受験対策にも使える科目だし、100名程度の受け皿なら上位はすべて受け入れられる。

入った後はがっつりと競争してもらおう
2年生からは1年時の成績順にクラス分けして
最上位数理クラスは、東大京大医学部が当たり前、準数理クラスは旧帝大
そういう実績を作って、生徒と親の認知が広がればいい。
学内競争を激しくすることで、1年時にのんびり過ごすトップ層はいなくなるだろう
公立中からも最上位クラスに入ろうと頑張る連中も出てくるかもね、厳しいだろうけど

とにかく3年間ではトップ層に追いつけないから、事前に準備してる生徒を
引っ張ってくることが城東の躍進の戦略と言える
0330実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/16(月) 20:12:53.03ID:nQ3dJJSX0
>>329
>最上位数理クラスは、東大京大医学部が当たり前、準数理クラスは旧帝大
>そういう実績を作って、生徒と親の認知が広がればいい。

城ノ内,文理,市高理数科がある中でそんな実績が作れるわけがない。
東大,京大,医学部,旧帝大って全県合わせて何人いると思っているの?
結局はパイの奪い合いにしかならないでしょ。
0331実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/16(月) 21:52:09.89ID:mjwEdUXZ0
>>325
>城東数理廃止を書き込む人が出てくるけど、この人たちはいったいどこで情報を

このスレでは昨年7月ごろに出てますね。
当該高校のHPからの情報です。

現在はHPに詳しい教育課程が公表されています。
0332実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/16(月) 22:22:15.24ID:zbBTcdlZ0
>>331
城東の数理廃止を書き込む人は城東高校のサイトなんて見てないと思います
城東のサイトには数理廃止なんて書いてないし、とてもわかりやすくコースの説明が書いてある

○令和2年度入学生から
【1年生】全員が同じ教育課程で学習します。
【2・3年生】3つのコースに分かれて学習します。
数理コース
理系コース
文系コース

なのに数理廃止の話が度々出てきて不思議です
いったいどこで情報を得てるんでしょうか
0333実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/16(月) 23:13:43.83ID:mjwEdUXZ0
>>332
だから、以前は1年生から数理、人文と別れる変な教育課程だったのが
廃止されて新課程では人文が無くなり数理も2年からになることを
廃止と言ってるだけ
0334実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 06:36:26.61ID:rm6nEK3Z0
>>328

附属中VS城ノ内中という競争が生まれればいいですね。
そしてそれが城東VS城ノ内高として顕在化する。

現状は附属中の圧勝ですが、城ノ内中が公立小の優秀生を集められるようになれば逆転も可能ですね。
附属中には、学力で選抜されているとは言えない附属小の生徒が主体というう弱点があるからね。
0335実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 06:42:49.60ID:rm6nEK3Z0
>>332
入試での数理廃止という意味でしょ。
入試で数理というコースを受けるのと、入試後学校が成績別にクラス分けするのとでは意味が全く違うのだから。
最上位のクラスに同じ数理という名前を付けているだけで全く別物だと考えるのが妥当でしょう。
何も間違っていないと思いますよ。
0336実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 07:50:18.53ID:U620jHB00
4人でも、最高新記録ではあるね。
0337実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 08:02:21.40ID:Q35ccjtn0
>>335
>入試での数理廃止という意味でしょ。

違いますよ
入試は変わっていません

例えば城南の「応用数理科」は「普通科」とは別枠ですが
城東の「数理」は以前から「普通科」としての募集です
0339実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 09:10:28.24ID:B8oC/NYZ0
>>330
>結局はパイの奪い合いにしかならないでしょ。
そうだよ、そう書いたつもりだったけど。書き方が悪かったね
附属中の上位が納得しやすい環境を作って、理数科から根こそぎ奪おうってこと
市高理数科と城東で合わせると、H30年で
東大・京大・国医が31名
難関10大学が43名
ダブルカウントがあるだろうけど、2クラスは可能と思ったんだけど
ブランド化と競争を煽ればもう少し増える気がするし
0340実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 09:18:59.30ID:vqNNU6Xh0
上位が揃えば相乗効果で中・下位も引っ張られる
やってほしいな
0341実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 11:04:06.53ID:jZcezHhJ0
数理コースってそんなにすごいの?
理数科は賢いって聞くけど、詳しくないから分からないけど英数の方が優秀って城東の友達が言ってたよ。
0342実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 11:39:12.90ID:XkEhTPRN0
>>341
城東は附属中出身の成績の伸びがあまり良くなく、公立中の子の方が良く伸びてるから、附属中出身が半数を占める数理は入学の時点では成績がいいがどんどん抜かれていってる。
0343実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 11:55:42.81ID:vqNNU6Xh0
伸びきったゴム理論、っちゅうやつやね
燃え尽きてしまうのもいるんだよな
高校へ1番で入った奴は出るときには100番超えてた
0344実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 13:01:40.15ID:GTzURdwF0
>>342
そうなると、なにがなんでも中学受験というわけではなくなりますね。
徳島には、お金がなくて私立に行けない、対策にお金がかかる中受は無理、公立でがんばるしかない・・・そんなハングリー精神が合っているのかもしれませんよ。
0345実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 17:48:29.65ID:FXQPpJXU0
徳島と同じくらいの人口の福井に東大京大の実績は完全に負けてるね
あそこは中高一貫でない公立高校が一強だけど、徳島で同じ様なことできるかな?
0347実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 19:32:54.66ID:0QeM6jd30
>>339
あっさり認めるんですね。
市高理数科を壊滅させてまで城東の実績を上げようとする
意図が分かりません。
0348実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 21:10:20.49ID:vqNNU6Xh0
福井は藤島高校一択
ここは昔からの名門

総合選抜制だの学区制だのどこ見てバカやってきたんですかね、県教委
これは発端から顛末までじっくりと猛省してほしい
失敗から学ばないと、またコレをきちんと総括しないとこれからも同じ間違いを繰り返しますよ
0349実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 21:54:44.81ID:Q35ccjtn0
>>346
>塾にかけてるお金は徳島県の半分なのにね。

塾なんか行かずに自力で勉強しろってことじゃないの?
0350実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 21:58:24.33ID:Q35ccjtn0
>>348
>総合選抜制だの学区制だのどこ見てバカやってきたんですかね、県教委

学校群を導入した福井県教委を非難しないでください
0353実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/18(水) 16:33:16.45ID:58cypDR20
>>347
あっさり認めるも何も最初からそう主張してるんですが…
どの学校も進学実績を上げたいのは同じ
城東をトップ高にするには最上位の実績が欲しいが、
高校からではどんなに勉強させても届くレベルに限界があるから
理数科に行っているご家族が城東の方が良いと思うように変えていくのが良い
理数科から城東に移るのは、地理面でも学区廃止面でも妥当でしょ
優秀層が集まるメリットは、学校にも生徒にもあると思いますよ

>>344
>そうなると、なにがなんでも中学受験というわけではなくなりますね
それは違うんじゃない?比べるのはあくまで中学受験した自分。
入学時成績が上だった附属中生を追い抜いた=自分の能力を最高潮まで高めたということにならない。
そんな能力があるなら、本来届くレベルはもっと上だよ、というのが中学受験を勧める側の主張なんだから
0354実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/18(水) 18:51:22.15ID:lRyBTT/40
今速報中のデータでは城東が健闘、上回っているね 
さあ徳大は何人いけるかね各校
0355実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/18(水) 21:52:44.96ID:YwYcRq/t0
>>353
>学区廃止面でも妥当でしょ

学区外の優秀な生徒にとっては「城東」のボーダーが下がるから嫌だろうね

ところで今日の徳新の塾広告は
むしろ文理の広告だよね
0356実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/18(水) 23:12:34.99ID:8uxbLkLR0
>>353
どうしてそんなに城東に肩入れするのかが分かりません。
0357実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/19(木) 01:41:30.79ID:uhU8OuEn0
城南は昔東大京大数十名合格していて高松に並ぶ進学校だったのに
学区制が変わったためとしても他の進学校が同じような実績を残せても良いし
全県でも城南一校に及ばないレベルになった気がする。
東大京大について地方全般地盤沈下しているのはわかるが・・
なんで城南が没落した後、県全体も消沈したの?
0359実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/19(木) 07:39:20.34ID:R3ndt/kI0
城東に肩入れ、って?
県南・県西・県北から一番通いやすいという交通の便
現在の状況、生徒の意識、先生の質から言って他の高校に重点を置く意味がない
そんなことをやってたらまた10年余計にかかる
意味があるか?

頭おかしいのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況