X



トップページお受験
1002コメント452KB

徳島県の高校8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/07(土) 16:15:17.22ID:EidDOFZu0
>>197
そうそう、学力的には800名程度の認識に対し
推薦やらでねじ込んで、それ以上実績上げてるイメージどおり
進研模試で県内1000番だと全国偏差値いくらくらいになるんだろうね
>>198
県内がセンターありだけになってた、指摘ありがと、修正。
指摘したいことの本筋には影響ないね
県内合格者:250/456(54.8%合格)
県外合格者:126/331(38.1%合格)
0202実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/07(土) 16:20:15.61ID:UTDCoIWm0
>>194
>下位国立大

旧一期校で、新八医大だから大学の「格」は悪くない

なので
>受かりやすくお買い得

これは同意
0204実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/07(土) 16:31:43.72ID:EidDOFZu0
>>199
>徳大は推薦も「センター有」がメインですよ

同じようにセンター試験の成績を利用したうえで、
小論や面接などのどうとでも点数評価できるものを加味した推薦は県内者が合格率高い
教科ごとの2次試験を実施する一般は県外者が合格率高い
なんともさみしい話だね
0205実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/07(土) 16:49:42.87ID:UTDCoIWm0
>>204
>小論や面接などのどうとでも点数評価できるものを加味した推薦は県内者が合格率高い

県外の生徒は小論文や面接の能力が劣るということですね
徳島弁が高評価なのかな
0206実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/07(土) 16:56:26.14ID:UTDCoIWm0
>>188

徳島県の22歳から60歳の人口は約31万人
小中高の先生(支援学校も入れて)は7200人
小中高の先生は2.3%しかいない
0208実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/07(土) 20:02:12.87ID:UIPpz3Mh0
自宅から常三島・蔵本に通いたい人が多数派なんだよ。
0209実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/07(土) 20:20:35.08ID:btdBqdK30
>>195
>あの高校は東大卒の教師が5人もいるよ、って聞いたら
>やはり行きたくなるのが正直なところだね。

給料を3倍にして部活動の指導をなくすぐらいのことはしないと
実現不可能でしょうね。
0210実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/07(土) 20:33:43.96ID:UOKTJAIt0
>>202
確かに偏差値的(河合塾)に入りやすい医学部の筆頭に挙げられてた。ただし進級が厳しいので人気が今一つとも
0211実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/07(土) 21:30:14.07ID:hdf7xrnA0
徳島で東大卒業した高校の先生っているの?
昔は京大・阪大・東工大くらいまでは聞いたけど…
前の城ノ内校長も東北の理学科だったし、城東校長も阪大だったような…

東大卒居てても現場でなく教育委員会でしょ、普通
0212実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/07(土) 21:36:10.25ID:hdf7xrnA0
徳島大学医学部は基礎系にかなり重点を置いているのでここらあたりがネックになって留年者多くなっているのかも?
ただ、臨床や医師国家試験だけに特化した私立とは違い、奥行はかなり深い
順天堂みたいには手取り足取りやってはくれない、甘えたらいかん

勉強・研究・実験には向いているかも

設備は旧帝には絶対に負ける
0213実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/07(土) 21:48:37.93ID:DoZjBb7e0
>>211
別に揚げ足取りでは無いけど、
県内の高校校長になるには「教育委員会」が通過点なのよ。

ちょっとお馬鹿は黙ってて。
0214実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/08(日) 07:23:44.38ID:XEe4y1aM0
自転車・徒歩通学で修士課程まで6年間。コスパ最強すぎか。
0215実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/08(日) 10:34:17.74ID:GfK+uUUn0
>>214
>コスパ最強すぎか
1人暮らしによる過剰な生活費を10万/月とすると
6年間で720万円節約できる
「コスパ」の「コス」は確かに最強だろうけど
「パ」をどう見積もるかは難しい問題だね
0216実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/08(日) 13:03:33.02ID:UBpwSCSj0
だったら徳島の教育のトップが東大京大いかの準一流レベルってこと
おバカはどちらかな?
0217実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/08(日) 13:14:10.77ID:UBpwSCSj0
まあ、出てる大学で教える力が決まるわけでもないけどね
青は藍より出でて藍より青し、の諺通り

灘の名物授業橋本氏だって東京教育
天王寺の伝説の物理教師下妻清も東京教育だったような
いい大学=教え方がうまい、わけじゃない
0218実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/08(日) 13:47:51.87ID:GfK+uUUn0
>>217
>まあ、出てる大学で教える力が決まるわけでもないけどね
>青は藍より出でて藍より青し、の諺通り


意味が違うと思うよ
0219実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/08(日) 14:07:17.60ID:2Y8fGFGt0
>>217
>いい大学=教え方がうまい、わけじゃない

それはその通り。

基礎学力が無い教師=優秀な生徒を教えるのは無理
もあるからね。

いい大学なら少なくとも基礎学力は保証されるようなものだからね。
やはり関心事ではある。
0220実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/08(日) 14:28:14.08ID:UBpwSCSj0
青は藍より出でて藍より青し
これは2流大学からいい先生が出ることを言ったわけじゃない
「自らの中にある青みを自ら抽出し、極限にまで濃縮して出せ」と生徒に言いたいわけ

いい先生に出会うことも大事だが、本にはそれ以上の出会いがある
徳島の先生の努力を認めないことはないが、都会の精鋭に比べたらまだまだポンコツだろ
別にいい先生に出会わなくても自分なりにいい本で勉強すれば何とかなるものだ
自分は自分自身で磨かなきゃ、な
0221実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/08(日) 14:41:38.07ID:GfK+uUUn0
>>220
>青は藍より出でて藍より青し
>「自らの中にある青みを自ら抽出し、極限にまで濃縮して出せ」

勝手な解釈を持ち出されてもねえ

>青は藍より出でて藍より青し

むしろ先生の質が悪いほうが、この言葉が具現化しやすいのでは?
0222実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/08(日) 14:44:49.23ID:GfK+uUUn0
>>220
>徳島の先生の努力を認めないことはないが、都会の精鋭に比べたら

「都会」を持ち出したら負けというか、
徳島が「都会」になるしか解決策は無くなる。
0223実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/08(日) 14:49:31.20ID:GfK+uUUn0
>>220
まあ、教師がどうのこうのなんて
進学実績にはあまり関係ないから
あまり面白くないのだけど・・

理数科や城ノ内の定員割れのほうが興味深い
0225実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/10(火) 16:07:14.41ID:iPbOJfwm0
>>224

ほかの高校からはどうですか?
0226実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/10(火) 16:22:50.85ID:nZ0+BJgo0
徳島城東4?
0227実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/10(火) 16:37:15.96ID:s1B7t/rg0
>>225
インターエデュからの情報だから、他はまだ載ってない
理3は別格だけど、現役で阪大医、神戸医もいるし文理の上位は強いね

令2年(2020年3月の実績)
___東大_京大__国医
市立__*__*__**  (理数科**名/**名)
文理__3__1__18 
城東__*__*__**
城内__*__*__**
0230実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/11(水) 07:31:23.62ID:/2eW1tfK0
40人のガラガラポンのない閉ざされた中での切磋琢磨は難しい
これは附属の上位連中が城東を選び始めてる証左になるだろうな
昔の城東英数も附属の奴らが多かった
市高理数から城東英数への流れが加速しそうだ
英数も学年上がるごとに入れ替えがあるので油断はできないから、な
このまま行くと、英数でなくても地方旧帝・神戸並学部位に入る奴が出て来るのかな?
0231実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/11(水) 08:22:06.51ID:ZmkODPDi0
>>230
>40人のガラガラポンのない閉ざされた中での切磋琢磨は難しい

城東の数理、人文はダメということですね

>市高理数から城東英数への流れが加速しそうだ

それなりの数があって主戦場ともいえる国医の結果を見ないとね
0234実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/11(水) 09:21:41.16ID:Y2/Zs15y0
市高は理数科と普通科の差がありすぎるのと駅から遠いのが敬遠されるポイント
人文コースは英数クラスとは別に設定する必要性があまり感じられない
だから廃止になのでは

市高理数から城東への流れは加速する
すでに数年前から市高理数のボーダーは下がっている
来年から城東は学区が撤廃されてボーダーが上がる
文理に流れる層もいる

文理から旧帝や国医に合格している人たちの中には公立中出身者もいる
人数は多くないですが、もともとの高入の人数が少ないからね
0235実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/11(水) 09:27:12.14ID:436Q6zqp0
今年の城ノ内、前評判良かったみたいなので東大0なら残念
城東4人の現浪と文理内訳知りたいね。現役なら大したもんだよ
理数科は確実に存在感が薄くなってるね
受験でも下位は430程度でもねじ込んでるという実情が結果に出てきてる感じかな
今年も総合で見たら文理かな
0236実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/11(水) 09:53:39.44ID:/2eW1tfK0
城東人文・数理は廃止の方向じゃなかったか?
0237実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/11(水) 09:57:12.84ID:/2eW1tfK0
県民の所得から言って、文理は高すぎる
高校3年間というだけならそういう層は自分で先取りしてる層が多いのでは?
これからのことを考えると、やはり城東志向加速しそうだ
0238実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/11(水) 09:59:01.94ID:qO8Lk2yn0
■2021年 私大最新ランキング■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾)
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾 早稲田

明治政経 
明治農
【SA2グループ】超一流私大
明治 慶応商・SFC 
中央法 早稲田教育
早稲田人科

【A1グループ】一流私大
東京理科 青山学院 立教 上智 同志社 東京都市情報・建築 芝浦工業・建築

【A2グループ】一流私大
立命館 関西 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 学習院 中央

【Bグループ】 準一流私大
東京女子 関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 東洋 立命館アジア太平洋 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 昭和女子 日本 駒澤 國學院 専修 東京電機 甲南 愛知 中京 名城 龍谷 西南学院 

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 杏林 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 フェリス女子 武蔵野 拓殖 東海 愛知学院
二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産

【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成
0239実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/11(水) 10:07:45.97ID:Y2/Zs15y0
>>237
来年度から私立高校授業料が実質無償化されるので、以前よりは負担が減ります
それでも公立よりは負担が大きいですが
0240実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/11(水) 20:29:23.59ID:fUCHNjQ00
英数にいても体育は人数の関係で一般クラスと一緒にやってたもんだが
理数科さんはどうなんだろね
0241実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/11(水) 20:36:04.25ID:qbZT4Qss0
ここは総選にすら行けなかった人しかいないからまともな答えは返ってこないよw
ワイは1年の時は普通科やったけど理数科と体育やってたよ、2年3年英数文系やったが普通科理系クラスとやったな
0242実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/11(水) 21:45:41.53ID:ZmkODPDi0
>>234
>来年から城東は学区が撤廃されてボーダーが上がる

>>227 >>228 のような上位層には何の関係もないですけどね

>>236

今年4月の入学生から人文廃止,数理は2年からですね

>>241
>ここは総選にすら行けなかった人しかいないから

32歳?以下は総選に行けなかったよね
0243実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/11(水) 21:47:14.91ID:ZmkODPDi0
徳大医学部入試を正しく理解しましょう

徳大医学部医学科の入試結果2020.3

AO(募集人員8:センターあり)
出身_志願_受験_合格
県内_10_10_03
県外_04_04_03
合計_14_14_06

推薦一般枠(募集人員25:センターあり)
出身_志願_受験_合格
県内_12_**_14
県外_39_**_11
合計_51_39_25

推薦地域枠(募集人員17:センターあり)
出身_志願_受験_合格
県内_42_39_17
県外_00_00_00
合計_42_39_17

前期日程(募集人員64)
出身__志願__受験_合格
県内__29__**_05
県外_122__**_61
合計_151_108_66

(**は不明)
0244実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/11(水) 21:53:20.66ID:/2eW1tfK0
文理クラスの英数に負けるような数理・人文など意味がないな
せっかく入っておきながら努力しなさすぎ
プライドだけではずっと食ってはいけないよ、みんな努力してるんだから

英数から外れるかも、また、頑張れば入れるという緊張感持たせた高校三年間、高成果を生むことを切に望む
公立中からでも城ノ内・附属を蹴散らして上を目指せることをドーンと示してくれ
0245実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/11(水) 21:59:00.88ID:ZmkODPDi0
>>244
>英数から外れるかも、また、頑張れば入れるという緊張感

全国のライバルを相手にする大学入試なのに、視野狭すぎ
0247実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 07:22:45.68ID:4Ax02dKE0
英数コースをクビにならず続くと文・理関係なく仲良しにはなるけどね。
0248実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 07:44:33.92ID:j/3Sbzh20
城東の上位は少なくとも城ノ内の準上位天狗様くらいは抜いてるだろ
この城ノ内等、中高一貫生の緊張感の無さが今の結果に繋がっているんだろうな
競争は人を逞しくするよ
まずは身近な所から、隣のあいつからというのが世の常識なんだが・・・ 
0249実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 08:33:10.62ID:03+ua/wZ0
徳島大学医学科 河合塾の一般入試偏差値では去年の時点で中四国最低になってるね。
地域枠推薦は仕方ないとして通常では国医には入れないような学力でも合格出来るAOなんて導入しないで
入試科目、入試配点を2次重視に変更した方が優秀な人材を確保できるのにね。
最近医学科では新潟、阪大などはかなり2次重視にに配点が変わった。
どうせ学力の低い徳島県人なんて推薦、地域枠推薦でしかほぼ入れないし。
0250実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 09:18:57.92ID:n5UVYiDz0
>>248
その辺の層(下位旧帝から京大くらいまで)は城東が圧倒的な気はするね
それより上は、全国模試で見てるから学校内はライバルというより戦友
目標点数にどれだけ近付いているかが主眼で順位はおまけ程度の認識
大抵どこもトップは同じじゃないかな
0251実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 12:22:11.81ID:2OdnDwUn0
>>248
中高一貫だからじゃなくて城ノ内のやり方がダメなんだろ
全国規模で実績あるのは圧倒的に中高一貫校なんだから

理数科、文理、城東、城ノ内って
人口の割にばらけすぎだから
城東と文理に集中するくらいでいいんだけどな
0252実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 15:15:53.25ID:n5UVYiDz0
城東4名の内訳によるね
附属以外の公立中から理類で現役複数名だったら夢ある話
浪人で文3とかなら現役京大の方の方が評価していいくらいだしね
国医も徳大は評価から外しても良いね

何度も出る話だけど、中学受験組がだした実績ばかりが上位を占めてる限り
公立で選ぶべきは、城ノ内>城東で変わらない。附属から城東の場合は逆。
0253実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 15:56:45.71ID:2OdnDwUn0
おかしいこと言ってるな
附属から城東でいいやん
今の城ノ内じゃ育つもんも育たん
旧帝以上を狙うなら、せめて附属中入れる程度には勉強しとこうよ
0254実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 15:57:02.36ID:2OdnDwUn0
俺の方がおかしかったかも
0255実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:16:12.58ID:n5UVYiDz0
現在の大学受験は、低年齢化してることは前提として。
徳島市中心で考えてみると

小学校は、文理小、附属小、生光小。
どこも特徴あって良い学校。英語に強い生光も人気。
文理と生光は私立だから金銭的な問題もありますね。
その点附属は国立。親の意識は総じてどこの学校も高め。
高学年ともなれば、中学入試も意識しはじめ県外有名一貫校に目指す子も。

特に考えず公立小に進んだ場合、そこそこ差がつきます。
せめて中学受験を意識できれば、学習習慣がつくんですが。
0256実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:16:51.91ID:n5UVYiDz0
中学校は、文理中、附属中、城ノ内中。
公立小から受けるなら、内進のいない城ノ内が入ってからの壁はなく安心。
逆に言えば幼少期から将来を意識したようなご家庭は少ないのが難。
附属や文理からは基本流れて来ず、トップofトップは附属や文理が厚い。
とはいえ東大京大に毎年コンスタントに合格者を出してることから、城ノ内も悪くない。

附属中は、高校受験という無駄を経験させなければ
いけない欠点もありますが、小学校の環境が素晴らしいことと
理数科という伝統的な受け皿があることで、城ノ内よりこちらを選ぶ選択はあり。

附属小から城ノ内中は悪くないルートだと思うけど、受験日が同じで
もし城ノ内に落ちた場合、附属小から公立中はきついので文理中となることを
考えると附属中を選ぶのが無難。せめて受験日が異なり両方受けられたら。
城ノ内が躍進したかもね
0257実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 18:18:07.98ID:n5UVYiDz0
特に考えず公立中に進んだ場合、ほぼ追いつけない差がつきます。
元々頭の良い子なら追いつくとか妄想も良いとこで
頭の良い両親を持つサラブレッド達が、もっと前から準備しているというのが事実。

全県区高をいくら作ったところで、公立中から集めてる限り大差ない
現在の結果を見ても、能力が同程度なら、
文理・附属小出身>城ノ内中出身>>その他公立中出身は明らか
0258実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 19:27:41.59ID:j/3Sbzh20
附属の幼稚園から惰性で上がってきた連中には勝ってるよな、公立の上位層は
附属といっても特別な教育をしているわけじゃない
附属の中位以下は徳大の並学部にもは入れないのが現実だろ
早期の勉強を否定するわけじゃないけど、附属や城ノ内と公立、この位の差は努力すれば取り戻せるだろ
城ノ内や附属の中位以下は「変なプライドだけ持って」努力を怠っているんじゃないのか?
0259実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 20:27:09.99ID:haypWyb70
城東の東大は、公立中出身の人じゃない?
まちがってたらごめんね
0260実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 20:36:23.72ID:zAO5F+2n0
各校HPの進学実績には出身中学を書いてないけど、パンフレットには書いてあるし、
学校説明会で聞けば公立中出身かどうかは教えてもらえる
興味がある人は直接学校に聞いてみたほうがいい
0261実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 21:44:50.94ID:BXRKQq3/0
>>252
>国医も徳大は評価から外しても良いね
はぁ?
主力を評価から外すなんてありえないでしょ
>>243 からも類推できるように推薦と前期でそんなに差はないよ

国立大医学部合格者のセンター得点率(合格者平均)
H31新潟大学 推薦 89.6
H31新潟大学 前期 87.3

H31愛媛大学 推般 85.1
H31愛媛大学 推地 83.7
H31愛媛大学 前期 86.7

H30愛媛大学 推般 84.3
H30愛媛大学 推地 85.2
H30愛媛大学 前期 85.1

H29愛媛大学 推般 82.3
H29愛媛大学 推地 85.2
H29愛媛大学 前期 85.4

H31徳島大学 前期 88.4
H31高知大学 前期 85.0
H31香川大学 前期 87.3

河合塾難易度ランキングにおけるセンター得点率
新潟大学 旧六 86
徳島大学 新八 84
高知大学 新設 84
香川大学 新設 84
愛媛大学 新設 84
0262実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 21:45:24.03ID:BXRKQq3/0
>>257
長文お疲れ様なんだけど、結局何のエビデンスもなく
いわゆる「思い込み」ばかりなんだよね
あるいは通販でよくある「個人の感想」
0263実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 21:49:12.06ID:BXRKQq3/0
>>260
>学校説明会で聞けば公立中出身かどうかは教えてもらえる

それはマズいのでは?
(さすがにパンフレットは承諾を得ているのだろうけど)
0264実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/12(木) 22:46:27.75ID:3zboya4D0
文理だと小学校からの内進はピンキリ
上は東大、下は文理大と幅広い
中学から入る人はそれなりに上位に行くんだけど
中高一貫と言っても活かせるかどうかは、やっぱり家庭や資質によるんでは
でも、トップ層にとってはメリットあると思うな
0265実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/13(金) 07:45:10.48ID:33fpryE40
>>255-257

よく現状把握してると思います。
同意見です。

>>258
>早期の勉強を否定するわけじゃないけど、附属や城ノ内と公立、この位の差は努力すれば取り戻せるだろ

追いつけるかどうかはもちろん同じ資質で考えた場合です。
その場合、追いつくのはほぼ不可能でしょう。
小学生の勉強の差を過小評価してはいけません。
その差を埋めるのは至難の業でしょう。
逆にどうして追いつけると思われるのか、不思議に思います。
0266実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/13(金) 08:29:01.07ID:UmmMIv+10
結局は受験勉強というより、勉強読書量の差だと思う
知識って自分で培ってきた色々な記憶という網の目の中に少しづつ詰めてゆくような作業だと思うから
空き瓶に一滴ずつ溜め込んでいくわけじゃないと思う
その網が大きいほど、また網の目が張り巡らされているほど知識として定着しやすいと思う
持って生まれた素養もあるだろうが、様々な科目をやればやるほど(読書量にも比例すると思う)その網は大きくなり、網の目は細かくなってゆくと思う
0267実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/13(金) 14:32:09.82ID:C2ZCkVCI0
>>258
>城ノ内や附属の中位以下は「変なプライドだけ持って」努力を怠っているんじゃないのか?
そりゃそうだけど、元々の能力が大したことない
仮にその子達が、公立中に進んでいたとしても「努力を怠る」可能性はあるし
「周りと同程度は努力する」と贔屓目に考えても250点から400点位なもん
ましてや城ノ内や附属の上位の子を相手に公立中にいながら「人一倍努力して凌駕する」可能性は限りなく低い
ここで出るような東大京大医学部に関わる可能性なんて1%もないよ
そんな層を相手に勝ったところで、その土俵に立ってること自体が問題

中受組は上澄みばかりじゃないから、当然中下位の子は並(目を覆うほどの子は少ない)
0268実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/13(金) 15:38:08.93ID:xPSfcizW0
>>267
城ノ内に行ってるのに250点なんてあるの?
それは目を覆うほどじゃない?
0270実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/13(金) 17:34:24.15ID:UmmMIv+10
城ノ内から都落ちクラスの高校に行ってる話がある
事実だろうな
0271実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/13(金) 18:38:19.76ID:C2ZCkVCI0
>>268
城ノ内下位の子が、中学受験せずに公立中学に行ったときの想定だからね、普通にあり得ると思うよ
課題が多い学校だから300点以下はほとんどいないけど、とびきり悪い子も登校拒否になる子も毎年数名はいるね

城ノ内中の倍率は3倍くらいだけど、都会のように選択肢が沢山あって、このレベルだから城ノ内ってわけじゃないから受験生は玉石混交
合否判定ライン辺りは本当に大差なくて、そもそも学力が特別高いというわけでもない
落ちた子とも能力的に大差ない。だから逆にボーダー付近で城ノ内落ちた子達を考えて貰っても良いね
高校進学時250点以下はいないと思う?高校進学時に理数科や城東英数に行く子が多いと思う?
それなりの所に落ち着いてるはず
0272実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/13(金) 19:19:43.07ID:xPSfcizW0
>>271
城ノ内を補欠で落ちた子と、普通に落ちた子と知っているけど、ふたりとも城東へ行ったから400はあったということだよね。
まだ中学の子でも、450オーバーの子を知ってる。
こういう子たちって、中学受験には勉強が間に合わなかっただけかな?
落ちたのをバネにがんばったのかな?
0273実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/13(金) 20:07:48.56ID:7b6lKcku0
城ノ内の難関大合格状況はサンデー毎日に載っていないみたいですね。
それにしても県内高校の難関大合格者が例年になく少ないと思うのですが。
0274実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/13(金) 20:34:23.53ID:h6NKeEL30
一般的に
城ノ内の中学受験は、

同日に行われる
附属中学受験に不安な子が
止むを得ず行くってイメージだけどね。
城ノ内が良いとか
理解出来ない。
0275実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/13(金) 21:28:58.42ID:2ot24mL70
>>274
イメージで語らないで
難関校受かって城ノ内に進学する子もいます
今年は上位層は城ノ内にも流れたとも聞きましたよ
0276実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/13(金) 21:34:55.18ID:h6NKeEL30
>>275
その意見は貴方のイメージ。
私が言ってるのは一般的なイメージ。

もっと突っ込めば、
一般的に
城ノ内は城南以下だと思う。
0278実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/13(金) 21:47:04.29ID:2ot24mL70
>>277
だって中高一貫カリキュラムを選ぶ人もいるよ
学力がある程度あれば附属の問題はとても簡単
人数が少ないからやりにくいだけ
0282実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 01:59:04.82ID:AziyBv+z0
基本的に附属小に徳島の上位層は集まってる。
たまたま附属小に入れなかった優秀な人達も附属中には入ってくる。
文理小にも数は少ないけど多少上位層が存在する。
最近では附属小や附属中から文理に上位層が流れ込む場合もあって、文理は一定数の上位層を持ってる。
一方で附属中からの進学は、上位層は確実に理数科を選び、城東を選ぶことはまずない。
城東を選ぶのは上位層といえども二番手三番手の人たち。
城之内とか附属以外からの城東とかにも上位層はいるけどせいぜい2.3人。
以上のことを踏まえると大学受験成功させたいなら附属には入ってた方がいいっていうことやね。
やっぱり子供成功させたいなら附小→附中→理数科の王道ルートが一番無難やね。
0283実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 07:23:17.85ID:dJPqy8qi0
親にお金があって、子どもの能力があれば文理中は中高一貫だけに
附属中より無駄がないと思うけどな
0284実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 07:23:53.09ID:HXlvb4Nt0
現状その通りと思うけど、少しずつ潮目が変わってきてる感はある。
最難関大を狙うなら中高一貫が絶対的に有利なので城ノ内文理には頑張ってほしい。
0285実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 07:25:35.27ID:SBph+Pql0
週刊誌見たけど控え目な数字が並んでるね。
0286実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 07:32:06.61ID:msJQTFLh0
中高一貫が圧倒的に有利なのは「放っておいてもできる子」だけ
そうでなければ進度が早いため、消化不良で落ちこぼれる子も少なからずいる
城ノ内は「放っておいてもできる上位層」と「並の子」「たまたま城ノ内受験システムの不備で合格した子」
で成り立っている

自分の子供がそのどこに属するのか、将来的にどこに属してゆくのかよく考えたほうが良い、と思う
0287実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 08:19:19.50ID:n3k0sAXj0
城ノ内、高校のほうの校舎が建て変わったら人気が出そう。
あと、東大合格実績を増やす。向こう数年でがんばってほしい。
0288実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 08:42:29.57ID:MkByG/2Z0
>>286
>中高一貫が圧倒的に有利なのは「放っておいてもできる子」だけ

上位層には中高一貫が有利ということですね

>>287
>城ノ内、高校のほうの校舎が建て変わったら人気が出そう。

校舎竣工年
市立 2010
科技 2008
城南 2008
城東 2004
鳴門 2000
徳北 1996
城内 1981(耐震工事2008)
城北 1971(耐震工事2012)
0289実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 08:44:37.93ID:MkByG/2Z0
>>257
深夜にお疲れ様なんだけど、結局何のエビデンスもなく
いわゆる「思い込み」ばかりなんだよね
あるいは通販でよくある「個人の感想」
0290実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 08:47:49.92ID:HXlvb4Nt0
>>286
中高になって自分で勉強できん子が
難関大行っても意味ないけどな
0291実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 08:51:31.73ID:msJQTFLh0
中高になって自分で勉強できん子が城ノ内に入ってる事実
公立中からでも城東から難関大可能な事実

城ノ内に入ったら難関大に確実に行けるわけじゃない、笑うわ
どんだけ全国的な偏差値あんねん
0292実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 08:52:29.45ID:msJQTFLh0
城ノ内の最下層はシコクだろ
0293実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 08:53:55.24ID:SBph+Pql0
京都1・大阪3・神戸7(2010新築?)
0294実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 09:02:42.89ID:MkByG/2Z0
>>292
>城ノ内の最下層はシコクだろ

H31城ノ内
四国大 24
文理大 25

H31城東
四国大 15
文理大 41
0295実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 09:08:03.64ID:MkByG/2Z0
>>291
>城ノ内に入ったら難関大に確実に行けるわけじゃない
城東に入ったら難関大に確実に行けるわけじゃない
文理に入ったら難関大に確実に行けるわけじゃない
富東に入ったら難関大に確実に行けるわけじゃない
海部に入ったら難関大に確実に行けるわけじゃない
脇町に入ったら難関大に確実に行けるわけじゃない
0296実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 09:14:07.50ID:HXlvb4Nt0
>>291

なんかコンプレックスでもあるの?
時々いるよね、男子校に病的な敵愾心を持つ人とか…。

で、正直今の徳島で行かせたい高校ってないんだよね。
理数科は高校受験が邪魔。文理は上位層が薄い。
城ノ内はせっかくの中高一貫を活かせてないカリキュラム。
消去法で文理かな。
0297実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 09:44:22.39ID:kqYuroMG0
中高一貫のカリキュラムも多少は影響してるけど、
大事なのは小学校、中学校でどれだけ勉強したか、でしょ。

この6年間以上の差を高校3年間でなんとかできるもんじゃないし、
小中でしっかり勉強していた子は勉強が習慣になっているから差は益々開くばかりじゃないのかな?

附属小と公立小、附属中と公立中の平均的勉強量の差はあまりにも大きい。
それが大学受験の実績の差になっていると思う。
都会と地方の差の原因もこれと同じようなことだと思う。

難関大を狙うなら高校云々より、小学生、中学生のときにしっかりと勉強することをお勧めしたいですね。
0298実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 09:46:08.46ID:MkByG/2Z0
>>296
>文理は上位層が薄い。
この辺、「上位層」の定義が一致しないと話がかみ合わない原因になるのだけど、
例えば、
上位層:東大、京大、国医
中位層:上記以外の旧帝一工神
下位層:上記以外の国公立大
とすれば、文理の上位層は県内一の厚みだよね
0299実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 09:59:45.24ID:msJQTFLh0
文理は4クラスの中の下2クラスは石ころが多いという事実
最下位は授業料だけ収めるクラス
0300実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 10:17:54.57ID:MkByG/2Z0
>>299
>文理は4クラスの中の下2クラスは石ころが多い
「○○は××クラスの中の下*クラスは石ころが多い」ですよね
(○○は任意の学校名)

学力は「個」の能力なのだから、
「学校」を主語にした言説は無理が多いよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況