結果、450人近くの県内合格者を出す徳大
県内母数に大して、多すぎる故現役合格率が他県より高くなりがちなのかも。

下位国立大とは言え、中位駅弁大とは世間評価にそれ程差がないため
受かりやすくお買い得な上、他県駅弁大にわざわざ行くメリットもそれほどない。
県内出身者が徳大選ぶのももっともだと言えるが、徳大内の学力低下は相当進んでいると思われるね。

旧帝クラス以上になると表かも変わるが、その辺は徳大目指さない(医・薬除く)からね