X



トップページお受験
1002コメント432KB

■■■■■大阪府立高校31■■■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/02(日) 08:02:11.70ID:784a5Wo/0
大阪府立高校偏差値一覧(五木)
https://aitizemi.com/koukouzyuken/

71 北野
70 天王寺
69
68 三国丘
67 茨木
66 大手前
65 高津
64 豊中 春日丘 四條畷 生野
63 千里 岸和田
62 泉陽
61
60
59
58
57 寝屋川 富田林 住吉 鳳
56
55 池田 八尾
54 三島 清水谷 和泉 今宮
53 箕面 北千里 東 夕陽丘
52 牧野 市岡 槻の木 泉北

前スレ
■■■■■大阪府立高校30■■■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1577249106/
0487実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/12(水) 17:49:59.89ID:V3aQFS5q0
>>477
読売テレビに入ってるんだぞ
諸國アナは東大
結果的には東大卒と同じ

テレビ西日本なんて知るか!!
0489実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/12(水) 18:30:47.24ID:jwpIu6Ys0
>>487
お前、それで言ったら本局の短大女子アナやコネ3流大卒のアナウンサー、全員東大て同等ってことかよww
才媛女子アナとはまた別枠だろ
0492実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/12(水) 20:55:41.65ID:PTHqZnky0
>>473
13学区制は大阪市内6学区制と市外7学区制に分かれていたらしい。

大阪市内
第一学区 北区、西淀川区、淀川区、東淀川区、大淀区(現北区北部)
第二学区 西区、港区、此花区、大正区、福島区
第三学区 東区(現中央区東部)、東成区、旭区、都島区、城東区
第四学区 南区(現中央区南部)、天王寺区、阿倍野区北部、中河内郡の一部(詳細不明)
第五学区 生野区、東住吉区、中河内郡の一部(詳細不明)
第六学区 浪速区、西成区、住吉区(現住之江区を含む)、阿倍野区南部

大阪市外
第一学区 豊中市、池田市、豊能郡
第二学区 吹田市、高槻市、茨木市、三島郡
第三学区 守口市、枚方市、北河内郡(現四條畷市など)
第四学区 布施市(現東大阪市)、八尾市、中河内郡(現柏原市など)
第五学区 富田林市、南河内郡(現大阪狭山市など)
第六学区 堺市、泉大津市、泉北郡(現和泉市)
第七学区 岸和田市、貝塚市、泉佐野市、泉南郡(現阪南市など)、泉北郡忠岡町
0493実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/12(水) 23:56:53.48ID:sgNT+8To0
和歌山大の話が出たけど、滋賀大経済学部は今も昔も、お買い得だよね?
0494実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 00:05:22.37ID:yRcfiwWW0
>>493
俺は内申8だったから千里に行った。
茨木は担任から却下された。
1浪して滋賀大学経済学部。
現在は保険会社で転勤のため地方で単身赴任。
滋賀大では4年間、麻雀だけして無事卒業。
確かにお得な大学。
0496実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 00:56:53.15ID:TKjZl9Nw0
和歌山大学は2012年に南海の新駅が直で出来たから、大阪市内から一時間〜1時間半で行けるようになった
滋賀大学は通学出来るんか?
田舎で下宿暮らしならkkdrのがマシ
0498実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 01:16:31.44ID:wNg7z/q00
関西財界で滋賀大経済OBは三商大OB(一橋、神戸、大市大)に次ぐ地位を占めていると聞く。
0499実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 01:24:16.67ID:yRcfiwWW0
>>496
まだ新快速が頻繁に走ってなかったから大学寮に月1万円で入ってた。
男子校みたいな4年間だったけど、近くに県立短大があったから女とはよく遊んだよ。
遊びすぎて「優」が少なかったが就職は余裕で全社合格できた。
滋賀大は企業からの評価もそこそこ良かった。
0500実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 01:34:07.48ID:yRcfiwWW0
ただ周りは京大、阪大、名大を滑った奴ばかりだから半端ない負け犬集団だった。
0501実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 02:50:34.68ID:UYVTvWZ40
滋賀大はここ数年偏差値あがってきてるね。経済学部は
彦根でしかも駅から遠いから大阪からの通学はかなり
しんどいだろう。行けば良い場所だというのはすぐに分かる。
0502実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 02:57:11.08ID:UYVTvWZ40
かなりというか、JR茨木駅の駅舎駅前に住んでたとしても
2時間弱かかるんだな。通学は実質ありえないか。
0503実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 04:09:32.20ID:o05sPXgl0
親や教師に滋賀大経済は「旧高商の名門」って知識ないと、普通の高校生なら、京都や県庁所在地からも離れた田舎大学と映るな。
こういうのも情報格差というのかな。
0504実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 07:06:14.97ID:/2BkpOQC0
>>503
それ言い出したら

親や教師に八尾高校は「旧制三中」って知識ないと、普通の中学生なら…
親や教師に市岡高校は「旧制七中」って知識ないと、普通の中学生なら…
0505実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 07:27:15.47ID:2vcad98PO
ペーパー新聞で見たのでデータ無し

中学校長会発表の第三回高校志望調査、茨木が2倍超え、春日丘・三国丘1.8倍超え、久米田・豊中・泉陽が1.6倍超えだってよ。
中学校の進路指導はダダ通しなのか?
15の春は泣かせない、は今や死語かよ。
0506実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 07:43:47.96ID:fn4ObZWK0
滋賀大なんて京阪の国公立行けない奴の最後の受け皿だろ
資料見たら出身地高校最多は石川県だし、地元滋賀県民は勿論多い

大人にしろ高校生にしろ、大阪府民が知らなくて当然だし、昔と違って今なら滋賀で独り暮らしするのも費用かかる筈
自宅から有名関西私大通った方がマシ
0507実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 07:54:05.69ID:gmbHAyxt0
滋賀大、和歌山大あたりは、トップ高で周りの国公立志向に流されて、全教科が中途半端なまま受験を迎えてしまった生徒が受ける感じかな。
中�コ位で私立洗顔に切り替える思い切りが無いと、この辺や地方の駅弁大になりかねない。
そうはいっても茨木から滋賀大や、三国丘から和歌山大はかなり少ないよ。
0508実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 07:59:04.07ID:4TT90Igo0
>>502
茨木では新快速停まらないから、新快速停まる高槻では?
0509実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 11:41:55.76ID:UYVTvWZ40
>>506 大阪からは意外と縁がないのは事実だね。府大・市大の次は
京都府立・兵庫県立になるか岡山あたりになるだろう。そしてこのあたり
になれば下宿必須なので私立に過半は流れる。むろん例外は和歌山で
これは泉南からは常識的な通学圏なので一定数は志望者が流れる
0513実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 13:08:39.28ID:6IuC6ikD0
龍谷大附属平安や京都産業大学附属の志願者数が激増しているんだけど、
好きな学部に現役で行きたいなら、入れる大学はせいぜい産近甲龍だろうと
考えている親子が多いってことじゃないの?

京都府が行う授業料無償化に加え、今年4月から国の支援制度が拡充して実質授業料無償化するのを
見越して、これまで入りやすかったこの2校は、大阪府からの越境志願者が激増しているんじゃないか?
0514実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 13:43:54.76ID:lCtSzDD00
1008KHz 朝日放送 ABCラジオ  桑原征平 粋も甘いも - abc1008.com

40年後には日本の人口9000万人、西暦3000年には日本の人口2000人
国が滅ぶのに銃弾は要らない、
「結婚するのもしないのも自由、子供を産むのも産まないのも自由」
と言って子供の数が減っていき国が滅んでいく
人口2000人になったら中山寺の豆まきどうなるんやろ、払う人もいない。
0518実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 15:08:52.88ID:2vcad98PO
>>515
3年連続定員割れ→廃校または再編対象
の、常連高校の相変わらすの不人気ぶりがねえ……
一方で一部進学校の際立った高倍率。
少子化に伴い成績優秀な生徒の数も減っているのは間違いないはずなのに、今年の中3生は何でこんなに強気なんだ?
0519実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 15:44:18.20ID:LqVILk/x0
 
第3回進路希望調査  2020年1月31日現在
 
茨木高683
春日丘605

豊中高582
泉陽高577
三国丘575
四条畷558
高津高544
久米田542
和泉高530
山田高527
三島高525
大手前522

箕面高489
花園高477
旭高校468
北野高467
天王寺466
枚方高461
北千里460
寝屋川459
生野高453

池田高440
桜塚高440
市立東436
岸和田436
 
0520実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 15:57:00.40ID:UYVTvWZ40
私立無償化の影響で「なにがなんでも公立」という意識が
ずいぶん希薄になってきたのではないか
0521実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 16:07:17.90ID:MU569OBl0
>>520
何が何でも上位公立になった感じかな?
>>1の偏差値がそれを表している
文理、春日丘、千里、泉陽までがターゲットで他なら私立て感じ
0522実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 17:09:09.97ID:2vcad98PO
>>520-521
「不合格なら高額な学費が必要な私立高に行かなければならなくなる」

「家計が厳しいので、府立高校の志望ランクを落とそう」

府立進学校の受験倍率の抑止力と今までなっていた大きな要素って、私立高校の高額な学費だったの?
大阪維新の会が意図していた、授業料実質無償化とは、違う方向になっていったような(´・ω・`)
0528実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 20:15:17.36ID:/2BkpOQC0
>>527
奈良の人だからこのスレに関係ないね
0529実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 20:33:03.96ID:QRHmyXoc0
今年は去年みたいに三国集中とかなきゃいいな
文理10校の倍率は去年より上がりそうな気がする
0530実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 21:32:14.29ID:2+cjPzdf0
この数年馬渕と立志舘の醜い争いで三国丘が凄い倍率だけど彼らが卒業する年の実績は天王寺を抜いて北野に次ぐ水準になるかもな
0531実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 22:09:51.54ID:D0gVlElf0
>>530
三国をかせぐために北野天王寺レベルを誘導してるならそうだろうが、本来届かないのを特攻させてるなら三国のレベルが上がるわけではないからな…
0532実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 22:10:44.40ID:aqB6Xc+h0
>>510
>>519
文理単科校で競争率1.8とかだったら、合格者はさぞかし地頭有能・成績優秀なんだろうね。
3年後の大学進学実績が楽しみだ。
0533実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 22:15:38.10ID:D0gVlElf0
なんか倍率と大学進学実績をからめるやつが多いが、わざとか?
倍率と実績は関係ない。むしろ文理科を狙えるレベルのやつが大量に私立に行くと考えると、下がるんじゃないのか?
言い方を変えると、本来文理科に届かないやつが下位文理に届いてしまうとも言える。
0534実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 22:26:48.85ID:gDwigQBu0
ところでコロナが相当広がってそうだが公立入試は無事実施できるのか?
国公立前期はギリギリできそうだが
0535実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 22:40:33.47ID:UYVTvWZ40
>>522 定員割れした公立学校が二次募集・三次募集をすれば
基本的には中学浪人が発生するリスクは最少化できるかと
0536実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 23:59:19.16ID:fPfgsDR/0
>>535
そんなことしたら不人気校がさらに不人気になるぞ。どうせ二次三次で入れるんだから、一次で受ける必要が無くなる。
0538実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/14(金) 00:26:00.53ID:0Vk4em/F0
茨田みたいな完全に終わってる高校がなぜ廃止の俎上に乗らないんだ
地域的にあそこ潰したら空白区になったりするのか
0539実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/14(金) 01:25:45.26ID:MTbeYDQ10
三国丘最盛期
1987年(東大京大ダブル受験可能年)
北野高 東大26 京大56(北野にとって東大最高記録)
天王寺 東大09 京大57(天王寺がこの年を境に急に減速を始める)
茨木高 東大13 京大43
四條畷 東大10 京大45
三国丘 東大09 京大45
生野高 東大09 京大33
高津高 東大09 京大26
大手前 東大06 京大28

1988年(東大京大ダブル受験可能年)
北野高 東大22 京大67
三国丘 東大14 京大62(三国丘にとって東大・京大共に最高記録)
茨木高 東大07 京大40
四條畷 東大09 京大36
高津高 東大06 京大37
生野高 東大11 京大31(生野にとって東大最高記録)
天王寺 東大04 京大34(天王寺が急に凋落)
大手前 東大03 京大28

1989年(府立高校バブル終焉・第二次ベビーブーム世代で入試倍率が暴騰を始める)
北野高 東大19 京大55
三国丘 東大05 京大52
天王寺 東大02 京大39
茨木高 東大04 京大36
四條畷 東大03 京大34
生野高 東大00 京大31
高津高 東大01 京大22
大手前 東大03 京大16
0540実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/14(金) 01:55:14.40ID:MTbeYDQ10
三国丘最盛期その2
1990年
三国丘 東大05 京大59(三国丘が北野に唯一京大で勝利した年)
北野高 東大11 京大51
四條畷 東大06 京大51(四條畷が北野に唯一京大で並んだ年)
天王寺 東大04 京大37
茨木高 東大04 京大35
生野高 東大06 京大28
大手前 東大01 京大28
高津高 東大01 京大23

1991年(府立高校卒業生数最多年)
北野高 東大11 京大76(北野がまた伸ばし始める)
四條畷 東大03 京大46
三国丘 東大03 京大46
茨木高 東大01 京大39
生野高 東大01 京大33
天王寺 東大01 京大30
大手前 東大03 京大21
高津高 東大01 京大19

1992年(全国の18歳人口最多年)
北野高 東大10 京大82
茨木高 東大03 京大50
三国丘 東大03 京大43
四條畷 東大02 京大36
天王寺 東大00 京大37
生野高 東大06 京大23
高津高 東大03 京大20
大手前 東大00 京大15
0541実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/14(金) 02:18:45.81ID:MTbeYDQ10
ちなみに・・・1980年以降、東大・京大合計で北野がトップにならなかった年は以下のみ
1990年
三国丘 東大05 京大59
北野高 東大11 京大51

2005年
天王寺 東大03 京大41
北野高 東大01 京大40

2007年(引き分け)
北野高 東大04 京大40
天王寺 東大01 京大43

2011年
天王寺 東大01 京大61
北野高 東大03 京大51
0543実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/14(金) 07:08:08.48ID:J53qsgU70
>>517
立花さんも泣いてる
0544実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/14(金) 07:12:28.35ID:k0HAga8a0
>>520
維新とか公明て政策が何かズレてるんだよな
0545実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/14(金) 07:28:40.46ID:DCYzTwRhO
>>537
どーせ皮肉だろ。
倍率が高くても、受験生の上層部の厚みが増してるんじゃなくて、下層部が増えてるだけ。
茨木にしても三国丘にしても、真の上層部は北野と天王寺に吸われていて、二番手層が受験しているのが現実なんだから。
0546実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/14(金) 07:51:47.92ID:trWRvLK30
>>茨木にしても三国丘にしても、真の上層部は北野と天王寺に吸われていて、

といっても、真の上層部は旭丘上位レベルだけど
0547実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/14(金) 10:12:34.73ID:LRYSczlY0
>>525
マジ?
0551実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/14(金) 20:33:26.72ID:bldpEbzY0
学区制なら北野と天王寺もこれ程の競争率にはならないのに遠方からの志願者が増えてるな
茨木も三国丘も完全に北野と天王寺の次善校と化したから志願者が集中するようになってる
京大以上のの合格者で見る時茨木も三国丘も大手前も嘗てのセカンド校レベル、京大30人はもう無理だろうな

北野
天王寺   

茨木
大手前   京大20阪大30レベル
三国丘
豊中     京大10阪大40レベル

四条畷
高津 京大10阪大30レベル

生野
岸和田   京大5阪大20レベル

茨木と豊中は志願者も多数安定してるけど例年通り最終的にはもっと接近するだろう
両校が上記各グループから頭一つ抜けてる要因の一つにもなっていると思われるね

北部南部のレベル差以外にも
0552実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/14(金) 22:12:08.36ID:CZMCv/eb0
府立校で東大特攻したらどの程度合格者だすかな
北野 20〜
天王寺 10〜
あとは5〜10いけばいいほうだな
0554実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/14(金) 22:20:42.73ID:Ttemlzqb0
希望じゃなくてポテンシャル。
はっきり言って北野以外は各校1〜2名だろ。
京大と東大の差は大きい。
0555実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/15(土) 01:02:53.24ID:Q1fPXNza0
>>554
昨年、天王寺は、東大6です。
北野、天王寺以外で各校1〜3名だろ。
0556実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/15(土) 01:20:41.65ID:UzfC2zBL0
茨木高校が阪大・神戸大学に強いのは、単に近いからだと思う。

その証拠に「阪大の住吉」と呼ばれた頃の住吉高校の近く
には大阪大学南校が存在していた。

今までのハナシの流れをブッタ切ってスマン。
0557実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/15(土) 01:22:00.62ID:DUob5W4x0
大手前、三国丘は、進路指導に力を入れれば、奈良高と同じくらいの進学実績だせる。
学区撤廃後も、高校入試のボーダーは 同じくらいのレベルです。
0559実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/15(土) 05:49:59.29ID:EfrzX5Io0
>>553 それな。医学部行けるヤツは東大どの学部でも余裕なのに
行かないのは行くメリットが無いからなんだよな。東大は偏差値長者と
いうシグナリング効果以外にもはや何のブランド価値もないということを
いまだに認められない老人がトウダイガーと言い続けている。
0560実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/15(土) 06:41:52.70ID:hZ1Vvpmx0
もう医学部>東大って時代でもないけどな
学力だと神戸や東北の医学部と理Tが同じくらい
まあ定員考えたら理Tのが入りやすいかさすがに
0561実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/15(土) 11:08:23.64ID:gWKwIs4r0
>>556
阪大、神戸大に強いって京大も近いのに意味わからんこと言うな
>>559
でも秀才がそういうものの考え方だと国は発展しないよ。
医学部だとくいっぱくれないからって考えがな。工学部あたりで新しいイノベーション
起こしてやるくらいのな。
0562実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/15(土) 12:12:32.11ID:bhhJqaE40
>>561
工学部あたりでイノベーション起こそうとする人に何もせず潰し続けているのが今の日本
0563実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/15(土) 12:33:13.18ID:87SzvxDz0
2000年以降 東大累計合格者数
北野高 73
天王寺 62

三国丘 30
大手前 29
茨木高 20

四條畷 11
高津高 07
生野高 06
岸和田 03
千里高 03
豊中高 03
0564実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/15(土) 12:57:17.76ID:gWKwIs4r0
>>562
大学の予算が違うからな
アメリカだとこれはと思うのには企業や資産家がガンガン投資して
イノベーションの手助けしてるからな
山中教授が嘆いてたわ
0565実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/15(土) 13:22:56.47ID:87SzvxDz0
一中系譜ロイヤルファミリー
北野:大阪一中、長男(大阪一の名門として、エリート気風)
天王寺:大阪五中、一中から分離して誕生。北野の弟(分身?)(一中と戦うことが使命なため、やんちゃ気風)
大手前:大阪高女、戦後北野と男女交換した。北野の奥さん(高女のトップとして、優雅でおっとり気風)

市内六校
北野:六稜の校章
天王寺:六稜に二本線の校章(市内二中)
市岡:六稜に三本線の校章(市内三中)
今宮:六稜に四本線の校章(市内四中)
高津:六稜に山桜の五枚の花弁(市内五中)
住吉:六稜に「住」の校章(市内六中)

郡部の守り神
三国丘:大阪二中、旧堺中、泉州の雄
八尾:大阪三中、中河内の雄
茨木:大阪四中、北摂の雄
岸和田:大阪六中、泉南の雄
富田林:大阪八中、南河内の雄
0566大学入試は塾が主戦場だし
垢版 |
2020/02/15(土) 21:14:00.27ID:SYVNzDS/0
枚方高校に進学しよう
0567実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/15(土) 23:23:24.25ID:cFrGTtSA0
東大、京大でマウント取れるのは北野と天王寺だけ

北野天王寺
他8文理学科校   ここまで進学校




その他
0568実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 01:03:18.39ID:7MWj5L0C0
>>565
天王寺は北野の分校みたいなものだが、設立経緯として北野と競わせる学校を作るという目的もあり、校風も北野と真逆になっている
慶應と早稲田のような対象性がある(クールでお坊ちゃんの慶應がスマートな北野、貧乏バンカラの早稲田が泥臭い天王寺と被る)
北野はホームルームもなくドライな気風だが、天王寺は教師とベタベタの関係でウェットな気風
校風も今では両校薄らいでるのだろうが、今でも北野はスマートな感じがあるし天王寺は男臭いイメージが強いですね
0571実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 07:37:56.75ID:VooUS01m0
大阪スレは本当に歴史好きが多いな。
そのうちちこちゃんに叱られるとかに関西の学校の歴史に詳しい○○さんとか
出てくんじゃないの?
テーマはそうだなあ。なぜ関西の大学では何回生という言い方をするのとか。
0572実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 08:41:46.80ID:Zk+ko9Pl0
北野、天王寺、茨木はノーベル賞、文化勲章、直木賞等の著名人を多数輩出してるが私学3強の星光、高槻、清風南海は著名人が皆無。名門校には歴史に裏付けされた実績があるんだよ。
0574実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 09:58:19.99ID:BubMIUtl0
>>549
団塊ジュニア中高年世代は大学の定員が全く足りなかったからね
摂神追桃さえ10倍以上がゴロゴロあった
0576実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 12:00:59.67ID:7MWj5L0C0
>>570
そう聞いたことあったが違うのか、まあ主目的は大阪市内に一中しかなかったから五中も作った、ってとこだと思うが
それでも最初は一中と五中は合同で入学試験して合格者の住所で一中か五中で分けてたとのことだし、最初から競合する形ですね
二、三、四中と違って五中は完全に一中の看板もあって最初から名を上げることになったということにもなるが

>>572
二中の三国丘、三中の八尾も多士済々ですね。八尾の場合、二、四、五中と違って優秀者を集めにくかったのが残念ではあるが・・・
0577実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 14:00:08.67ID:wEX2lqb30
このスレに限らず怪しい受験情報サイトというのはセカンド校未満はトップ校に、南部は北部に異常に思い入れが強いよな
特に旧々2の1に、旧々8の6に対する執着心と勘違いの甚だしさったらw

>>572
文化勲章含め褒章受章者は古い学校ならそれなりに存在する、Wikipediaの情報しか見ない部外者は知らないだろうが
0579実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 14:22:20.25ID:7MWj5L0C0
>>577
某旧旧2の某旧旧1への執着心って学区制の頃は強かったと思うが今もか?もう圧倒的に差がついてるし、どうだろう?9学区制世代だとあるのかもしれないが
某旧旧8の某旧旧6への感情はあまりこのスレには出てこないが、さすがに邪魔だなあという思いはありそうだ
0580実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 14:28:19.30ID:7MWj5L0C0
>>579
あー、旧旧1って旧旧1の1番手校じゃなくて2番手校の方への執着ってことか?
残念ながら、それは逆だな。
0581実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 14:35:10.00ID:7MWj5L0C0
某旧旧8と某旧旧6はよくわからないが根深そうだな、多分旧旧6の方は旧旧1のことしか見えてないが・・・
大昔は旧旧6の方が旧旧8より圧倒的に進学実績は上だったが、学区細分化のせいで一時期立場が逆転してしまい、
その時代の卒業生からすれば大阪南部の覇権は某旧旧8だという気持ちが強いだろうから
それが理数科、4学区制を経てまた旧旧6の方が覚醒して旧旧8との差を広げ始め、今に至るという感じかな
それに旧旧6の方が進学校としての歴史は長いにしても創立は5番目であり、旧旧8は創立2番目なのと泉州の雄である気持ちが強いと思う
0583実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 16:38:12.70ID:p/lj7R2n0
>>514
西暦3000年には日本はシナコロかクソソ連に吸収合併されているんだろうな
0584実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 16:38:13.01ID:p/lj7R2n0
>>514
西暦3000年には日本はシナコロかクソソ連に吸収合併されているんだろうな
0585実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 16:38:13.29ID:p/lj7R2n0
>>514
西暦3000年には日本はシナコロかクソソ連に吸収合併されているんだろうな
0586実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/16(日) 16:38:13.46ID:p/lj7R2n0
>>514
西暦3000年には日本はシナコロかクソソ連に吸収合併されているんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況