5学区時代の第3学区・9学区時代の第5学区(大阪市東部や東大阪、八尾)って、9学区時代もバラバラにされずそのままを保ってた学区だったのに、
4学区制でついに第6、7学区と合併させられて、高津高は天王寺高に呑まれてしまったんだな
まあ当時の第5学区は人口減少と中受率の高さで9つある学区の中でも屈指のボロボロ学区だったので、統合されるのもやむなしだったが、、
進学実績は低迷していたがやはり高津は名門だ、今でも東大阪エリアで高津は崇拝の対象