X



トップページお受験
1002コメント554KB

埼玉県立浦和高等学校 32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0491実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/24(金) 17:32:37.20ID:yohwvMd30
>>483

小西智一さんとは、どういうご関係ですか?
0492実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/25(土) 07:58:50.17ID:irfUsSbw0
▼ 国難にあった際、不要な文系と潰れそうな私大 ▼

文系にウエートを置いている廃れゆく私大一覧
=====================

▼上智 ▼立教 ▼ICU ▼学習院 ▼ 駒澤 ▼専修 ▼成城

▼明学 ▼國學院 ▼東京経済 ▼聖心女子 ▼フェリス女子

▼大東文化 ▼獨協 ▼文教 ▼武蔵▼ 南山 ▼京産 ▼甲南 ▼西南学院 
0493実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/26(日) 04:52:21.06ID:k3gph9Ih0
30年近く前に浦高卒業して浦高>駿台>東大のお決まりコースを辿りました
うちらの時代は「浦高は4年制」を言い訳に教師の指導意欲が低くて勉強はほぼ完全に生徒任せだったなあ
教師は受験に特化しようという意識もなければ、教科書の内容を膨らませて授業を面白くしようという意欲もない、何の変哲もない退屈な授業

受験勉強をぼちぼち始めたのは高3の夏くらい
駿台の夏期講習に行ったり、Z会を受講しはじめたり
高3までの勉強はあまり身につかず、実質浪人で通った駿台お茶の水スクールでの1年で受験知識はすべて身につけた感じ
模試は駿台に限らず河合塾や代ゼミも受けた

浦高の授業(体育除く)は時間を無駄に潰しただけでほぼ何の意味もなかった感じ
あ、唯一漢文は役に立ったな
当時のサッカー部顧問で長島猛夫?という先生がいて、早朝の授業開始前に漢文朗読会やったりして漢文は勉強しなくても得意になった
センター試験の漢文は余裕で満点
おまえらは脆弱だって言って黒板に「脆弱」の漢字書いてそこで初めて意味覚えたなw
他の授業や先生はどうでもよすぎて正直ほとんど印象に残ってない(体育以外)
0494実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/26(日) 04:55:10.56ID:k3gph9Ih0
その当時は在校生500人以上いて東大合格者は今と同等レベルだから、それに比べると今の生徒たちの方がよっぽど頑張ってると思う
高校生クイズ王になったりラグビー全国大会で活躍したり卒業生としては誇らしいよ

当時と今の環境の違いは分からないけど、当時の風習が残っているとするなら浦高のネックは教師の怠慢および学校の教育環境の乏しさ
逆に浦高の最大の強みは数々の体育イベントで培った生徒の体力と精神力

進学実績に甘えることを止め教師が意欲的な授業をするようになり、かつ学内に自主勉強しやすい設備を作ったり、生徒の学力を競う教育イベントを増やすようにすれば浦高の進学実績はまだまだ向上する余地はあると思う
卒業生としては学校のバンカラなところは残しつつも進学面でも頑張ってほしいね
浦高の明るいニュース期待してます
0496実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/26(日) 05:08:39.59ID:k3gph9Ih0
>>493
漢文の先生、長島猛夫ではなく長島猛人でした
検索したらたくさん本出してる優秀な先生だったんだなあ
こんな先生が浦高にいたことが素晴らしい
0497実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/26(日) 06:07:16.28ID:MorH+4KP0
浪人して通ってた駿台で出会った数学教師の授業が面白くて1年で数学好きになり得意科目にもなった
出会う先生によって生徒の学習意欲や成績は大きく変わると体感したね

埼玉県の進学実績は全体的に地盤沈下してるみたいだし浦高教師の怠慢の根本的原因は埼玉県の教師を管理する埼玉県教育委員会が原因なのかもしれない
「優秀な生徒は都内に進学するから埼玉県の進学実績が悪いのは仕方ない」を言い訳に改善努力してなさそう
0498実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/26(日) 08:23:08.26ID:megKkl+J0
YouTubeの「さんまの東大方程式に出演していた東大医学部の首席ってどんな人?」という動画で
灘では大学3年までの数学書を扱うらしい
教師がそれを教えられるのがすごい
0502実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/26(日) 08:51:16.09ID:eN8WZm3b0
>>497
浦高、川高、一女、川女、大宮の5校だけを定年までに回る、
進学重点指導教師を設定すれば良いんだよ
0504実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/26(日) 11:03:22.49ID:PkyUTSAu0
現役東大教授の数。「特任」は除く。wikiに載ってた分。
武蔵高校 24人
開成   19
筑駒   13
麻布   8
灘    5
ラサール 4
日比谷  2
浦和   1

浦和は東北大、名古屋大に行ったほうがいいんじゃなかろうか。 
0506実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/26(日) 17:41:20.22ID:QqFd1YV80
>>483

小西智一さんとは、どういうご関係ですか?
0508実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/27(月) 16:47:09.84ID:xq7TXbr80
>>506
友人だよ
知ってどうする?
0509実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/27(月) 20:40:59.33ID:ni4mfaqE0
>>507
でもまだ具体的なエビデンスが1つもないんだよなぁ。古典の先生誰だった?
0510実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/27(月) 20:54:33.99ID:Mly2xaNH0
浦高は日比谷みたいにオンライン授業はしているのか?
0511実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/27(月) 22:11:09.19ID:ptxJiOXs0
>>509
話が本当かどうかで何か変わることある?
前にも書いたけど漢文以外は正直ほとんど記憶にない
覚えてるとこで言うと野間先生っておばさんの先生がいて生徒はのまっち呼んでたな
あと体育教師のヌッキーこと大貫巌?の印象が強い
0512実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/28(火) 01:20:24.72ID:I2JsaFyo0
40期前後ですな
0513実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/28(火) 07:45:41.19ID:yiXbOxpH0
>>511
懐かしいな、英語でヨシノスケって発音めちゃくちゃな先生かなり印象にある。あれは酷かった。残念ながらこちらはあまりいい先生いなかったイメージだよ。
0514実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/28(火) 21:44:02.16ID:EvnhiMgb0
>>513
浦高の教師って単なる埼玉県の公僕だしね
私立や予備校とは比べものにならない
翔んで埼玉ってなもんですよ
現役で受かりたかったら自分で努力する以外ない
0516実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/29(水) 13:07:03.19ID:ODnqXMGr0
埼玉県立高校、5月一杯休校正式発表きました。
0517実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/29(水) 17:04:25.17ID:bkiJhz3x0
3年間一度も授業を寝ずにさぼらずに受けて、予復習もきっちりやっていた奴の話だと
浦高の授業はそれなりにレベル高いとのことだった。彼は現役で最難関大学に合格した。
0519実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/30(木) 12:36:53.41ID:y5sa4puY0
九月新学期になったら、古河マラもずらさないとダメ。
しかし行政も巻き込んで協力をしてもらっている行事なので
対応できないとなれば廃止になる可能性もある
0521実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/30(木) 17:29:13.69ID:DIQodvrV0
駿台大宮校の現役クラスが貧弱なのは浦高生があんま予備校に行かないのが一因だと思ってるわ
0522実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/30(木) 21:18:51.45ID:Wb8IaYGR0
浦高の近辺に浦高生専門の塾とかないのかな?そこに行けば現役で大東京一工、医学部間違いなしみたいなのがあれば間違いなく繁盛するとおもうのだが。北浦和の塾は東進しかないのかな?
0523実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/30(木) 21:19:00.60ID:g6tTF+9m0
浦高の授業をしっかり受けた者は、>>514みたいな感想は持たない。
0524実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/30(木) 21:19:00.69ID:g6tTF+9m0
浦高の授業をしっかり受けた者は、>>514みたいな感想は持たない。
0525実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/30(木) 21:20:20.69ID:g6tTF+9m0
連投申し訳ありません
0526実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/30(木) 21:23:27.10ID:Wb8IaYGR0
浦高生はやはりポテンシャルは相当あると思うから鍛えようによっては、東大100人位は行けると思う。昔、城玉の先生も言ってたようだよ。
0527実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/30(木) 21:33:56.77ID:z2KWEJaT0
浦高にポテンシャルなどないよ
日比谷、国立、千葉、湘南、横浜翠嵐より入学者偏差値大分低いし
逆に浪人でよくここまで持ってこれるなレベル
0529実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/30(木) 22:08:30.38ID:XzdOKr7c0
>>522
河合がなかったか?駿台も
0530実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/30(木) 22:09:16.70ID:XzdOKr7c0
>>526
行事とか部活に、自ら進んで全力で取り組める人は、頭良い・メンタルも良い
0531実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/01(金) 13:11:13.51ID:SdXuIWNZ0
>>527
部外者は入学偏差値だけでその学校を語りたがる。
むしろ入学偏差値では浦高を凌ぐ大宮理数科が、ギリギリまで理系受験用に特化したカリキュラムのわりにはダメ過ぎる。
0532実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/01(金) 15:19:17.99ID:64Svbc590
>>531
大宮理数科って確か1年で数2Bまでほとんど終わらせるシラバスだよな
去年幾人かの理数科生徒と話す機会があったけど殆どの子がついていけてない感じがしたよ
無理し過ぎなんじゃないのか
0533実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/01(金) 16:01:51.58ID:N/eTK6XL0
1年で!? それは大変だな

浦高ではせいぜい入学手続きから入学時までに1Aの予習が終わってるのが普通ってレベルなのに。
0534532
垢版 |
2020/05/01(金) 18:50:58.81ID:Hrs8hc740
>>533
確実な情報じゃないから違ってたらすまんな
理数科の説明会行った時に生徒に直接聞いた内容であって裏は取ってないから盛られてるかもしれん笑
まあ俺もその速度はどうなんだ?って思ったよ
公立なら日比谷よりも速いし関東私学でも開成くらいしかやってない速度だからね
(因みに関西は灘始めそのレベルの速度の学校はチラホラいる)
本当だとしたら学校がアホだわな
0535実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/02(土) 11:47:42.66ID:pJ8DtH4a0
殆どの子がついてけないって
授業は学年の平均にあわせなきゃだめだろ
トップの秀才のためだけの授業なんて 公立でやっていいのか?
0536実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/02(土) 11:48:08.41ID:BVQLc6kn0
1970年代ぐらいまでは、数Vまで高2で教えるのは全国の高校で行われていた。
そうすると、大学で留年者数が激増する。
くたびれるからね。それでしなくなった。
中高一貫も留年者数が多いところが多い。
6年分を5年で教えるのは無理なのだ。優秀な生徒は平気かもしれないが。
0538実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/02(土) 13:25:43.90ID:i1Aa8izw0
大宮理数科は推定にすぎないからどうでも良いけど
今でも5年で授業終わらせる中高一貫私立は多いよ
あと中高一貫出身だと留年者が多いとかエビデンスあるの?
0539実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/02(土) 13:48:28.16ID:i1Aa8izw0
中高一貫出身といっても別学、共学、浪人組等それぞれ事情違ってて
大学や学部も超えるとかそんな単純な話じゃないと思うし
教育関係で聞く話じゃないけど何かエビデンスあるのかな
0540実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/02(土) 18:22:10.00ID:cLD3wTf00
>>534
日比谷も高1で数2Bまで終わらせてる。
0541実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/02(土) 19:08:01.92ID:QmuBGhG+0
今は先取り先取りなのは知ってるけど70年代も先取りしてたのか?
90年代前半くらいまでは公立も強くて牧歌的な受験という勝手なイメージだけど
0543実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/02(土) 19:32:34.95ID:co3sTCqX0
早ければいいもんではなく、大多数が頑張っても付いて行けないペースでは教師らの自己満だろ。
他校がどうであろうが、受験日は最も早いセンターでも高3の1月なんだから、数Vが高3夏までに終わるペースでも十分間に合うのでは?
0544実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/02(土) 19:49:48.04ID:0iUX0f5Q0
>>543
女子がその速さだと物理も数学もあっという間に落ちこぼれるだろうね
0546実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/03(日) 07:51:29.07ID:8dxl1MTM0
>>544
ペースが速すぎるということ?


>>540
数IIまではともかく、Bも終わらせるとはトンデモない進度だね。
どんな授業してるんだろう!?
0547実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/03(日) 08:44:23.55ID:hX6wK0bk0
浦和は、ほぼ法政レベェルのマーチ下位の中央に100名以上の合格者
進学も13名という失態を犯した。東大に33名進学する優秀な層から、
中央をこんなに受けてこんなに進学する下位層もたくさんいる。

ちな、安定の明治15名、理科大12名進学。
他は、
法政4名
立教3名
上智3名
青学1名
ICU1名
0548実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/03(日) 08:59:05.82ID:iwHGMnlR0
>>546
そう。
あと、女子は論理的に物を考えることができる理系女もいることはいるが、
多くは、解法をおぼえて「しまう」うんだよ。
新しい曲なんか、1回聞いたら直後だいたい歌詞を歌えるでしょ。
だが、これがわざわいするんだよ。
0549実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/03(日) 11:50:23.60ID:0uusg9cF0
>>547
中央は法学部があるので全てが失態ではないよ。上智やICUも。
合格者が多い地帝〜筑千横あたりは、マーチが最適併願校になるから
結果、大量合格になると思うけど。国立落ちれば進学先になる。
0550実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/03(日) 11:51:51.21ID:85B07f+i0
>>540
日比谷すごいな

教科書傍用問題集は数研出版の最高ランクのオリジナル使ってるのかね。
浦高は5ランク下のクリアーだけど
0551実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/03(日) 12:49:01.14ID:+N6torLB0
>>547
まぁ、浦和からマーチは恥ずかしいけど、明治・中央法ならギリ許してもらえそうだね。
0553実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/03(日) 16:34:08.81ID:paZ3X8wJ0
そもそも文系マーチに数学は無関係だろ。
無駄に数学の進度早めたばかりに早々に脱落して数学ない進路に進まざるを得なかったとしたら不幸だな。
国立文系のセンター数学だけなら数Vないし、実際高3入ってからセンター数学に絞って演習繰り返せば8割は取れるのに勿体ない。
0555実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/03(日) 16:44:04.24ID:swBE9x710
>>552
ワイも確認したんだけどそれ思った。
0556実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/03(日) 19:24:00.89ID:+N6torLB0
まぁ、浦高からだと 国立 筑波千葉横国 私立 上智明治(中央法)ここ以上なら同窓会出れるかな?
0558実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/03(日) 20:56:57.61ID:5h3s+rUR0
早慶上智 合格者数 2020
150名以上の公立校

日比谷  333
県立千葉 308
湘南   288
西    253
国立   252
横浜翠嵐 238
県立船橋 219
県立浦和 218
大宮   210
青山   198
川和   175
東葛飾  162
戸山   153

浦高が早慶少ないのはなんで?
0559実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/03(日) 22:04:28.74ID:/fgjdnb40
>>558
浦高は国立信者が多いからだよ。教師から洗脳される。埼玉北関東公立や地方と同じ傾向。
東京神奈川のお金持ちとは違う。
0560実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/03(日) 22:30:50.85ID:0uusg9cF0
国立志向と私大を重視する女子がいないからでしょ。
受験は国立大一本というのは浦高以外にもよくある。退路を断って志望校一本に力を注ぎ込む。
私立某高の知り合いは浪人時も私大受験しなかったけど、文一に受かった。今は外交官かな。
0561実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/04(月) 05:41:06.02ID:fp+Sancu0
>>523
そんな勝手な意見を押しつけられてもなあ
うちらのころは>>518みたいな数学を2年で終わらすなんて工夫はなかったし、教室の空調設備が貧弱で夏は全窓全ドア開けっぱなし海パン一丁で下敷きで扇ぎ続け、冬はラグジャー着込んで寒さに震えて生徒も先生も授業どころじゃなかったよw
今はどうなのか知らんけど
0562実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/04(月) 05:43:26.83ID:fp+Sancu0
ていうか教室にエアコンがそもそもなかったw
夏は海パンで授業受け、冬は教室の前に石油ストーブがあったかな?
とても寒さをしのげるものではなかった
0563実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/04(月) 08:09:07.50ID:fp+Sancu0
こんな環境だったから「浦高の授業をしっかり受けた」生徒は当時はほとんどいなかったと思う
今はエアコン設置されているだろうし状況は違うだろうね
0564実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/04(月) 08:32:49.06ID:1rtkXTuh0
エアコンは大学3年の代の愚息が高3夏にやっと付いた。何かと勉強の邪魔する高校だったな。これ乗り越えてこそ浦高生とか。
当然ながら一浪したが、駿台の学習環境があまりにも快適過ぎて第一志望に合格できた。
浪人の実績はこういうところにもあるのかも(笑)
0565実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/04(月) 08:40:47.20ID:KVzt4GJ40
昔の九州大学の教授の研究では。
現役合格を増そうと努力すると、大学での留年・退学が増えて、結局は損失の方が大きいのだそうだ。
そうやって、昔の公立は過剰な受験教育はしなくなった。
鹿子島県なんかはそうだ。ラサールは私立だからまだやってるが、昔よりかはましになっている。
0566実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/04(月) 08:51:13.42ID:qI7QTBeA0
>>565
中国の故事諺に、
「直なるは危うし、されど曲なるは易(安)し」

一見無駄なようで、色々な体験をする浦高生は、大学入学後の伸びしろがあるのは確かかも。
なにせ、首から下の鍛えられ方が違う。
首から上も、勉強のみならず、行事部活で心が好ましい形で成長するんだろうね。

現役合格主義=大学に受かるのが目的ともとらえがち。
それは、線の細い人間ができて大学で伸びなくなる鴨だね
0567実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/04(月) 08:53:06.90ID:qI7QTBeA0
駿台の奥井師の授業での一言

「きみ、何浪?二浪? 長い人生に比べれば、二浪なんてたいしたことないよ」
0568実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/04(月) 08:53:22.65ID:fp+Sancu0
>>564
それは多分にあると思いますw
浦高に比べると駿台は空調が快適すぎて勉強が進む進む

浦高の授業と言えば汗だくで意識朦朧とする中、アクエリアスレモンで喉の渇きを必死に抑えた思い出くらいしかないw
あれは精神修行の一環だったと思ってます
当時教室にエアコンがあったら東大合格率はもっと多かったと思う
0569実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/04(月) 09:17:06.83ID:oTsKqImo0
浦高に早慶が少ないのは女子がいないからと言う割には一女がランク外なのは寂しいな
0570実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/04(月) 09:19:53.21ID:qI7QTBeA0
>>568
そうですね。一見無駄に見える苦行が、器を大きくしているのかもね。
だからその「重し」がとれると、楽に感じて。
古河マラなんかもそうだよなあ。
0571実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/04(月) 09:20:50.79ID:qI7QTBeA0
ただ、教師の授業の質は上げないとね。
生徒の知的好奇心をくすぐる・高める内容の授業。
0573実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/04(月) 10:24:07.36ID:jIl5v8vt0
>>558

なんだかんだ言っても、2020年度実績だと
@早稲田 44★
A東北  38  
A東大  33
C慶應  28★ 
D筑波  19
E一橋  16
E千葉  16
G明治  15
H北海道 14
I東工  13
I中央  13
0575実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/04(月) 10:44:59.74ID:W47C4loh0
>>561
「勝手な意見」がお互い様だね。

1学年400〜500人いた浦高生全員が暑くて勉強に集中できなかったわけでもあるまいに。
0576実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/04(月) 10:45:53.05ID:W47C4loh0
が→は
0577実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/04(月) 12:30:39.25ID:KVzt4GJ40
数学が得意な生徒については、数学についてアドバイスをする数学の先生を
一人だけ置けばいいだけの話。
0578実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/04(月) 14:04:27.76ID:62QqQRXt0
>>575
教室にエアコンないのだから誰もが(全員)暑くて勉強に集中出来なかっただろう。
ただ、その絶悪の環境でも押しのけて現役合格を勝ち取る優秀層がいるのが浦高生。
0579実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/04(月) 15:07:25.12ID:RDIJtqjO0
浦高の平均進学先を教えてください。そしてギリギリ許されるレベルの大学も
0580実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/04(月) 15:54:10.85ID:f+qAVvOV0
生徒の精神を鍛えるため様々なリスクを考慮し生徒の将来を考えに考えた末にやはりエアコンをつけないほうがいいという結論にいたったのか
それとも...
0581実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/04(月) 16:02:05.33ID:qI7QTBeA0
>>580
それとも、の方でしょうね。
ただ、思わぬ副産物として、我慢強さが浪人後好影響を与えたということですな。

にしても、授業の時は授業に全神経を集中させて聞くことが狙いで、暑さが邪魔をしてはいけないと思う。
本末転倒。エアコンは正解ですな。

メンタル鍛えるのは、古河マラとか体育祭、ラグビー大会そして部活で行うべき。
0582実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/04(月) 16:08:56.74ID:7GB6sSOp0
>>483
>>508
やっぱり、このスレには少なくとも小西智一さんの友人さんが書き込んでおられるんですね。

それじゃあ彼のことよく知っている友人さん、ホントにアタマいい小西智一さんは、
どこの高校ご出身ですか?

このスレ同窓会名簿を持った沢山の浦高OBが見ていますよ。
0583実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/04(月) 18:27:12.02ID:EltQPkJY0
>>507
東大生しか知りえないようなエピソードお聞かせ下さい。

後輩の参考になりそうな。
笑えるようなお話しでも結構です。
0584実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/05(火) 20:20:07.78ID:Q2dOJlJu0
>>570
器を大きくねえ、、人によってはそうなんだろうけど
授業は授業でちゃんと身につくようにしてほしかったですね

社会人になって思うのは浦高にはもう少しディベートとか授業にコミュニケーション力向上の要素を取り入れてほしかったと言うこと
浦高の上意下達の軍隊ノリは今の社会では受け入れられにくいんですよね
下手するとモラハラよわばりされちゃう危険性すらある
活躍してる卒業生に個人事業主や官庁に行った人が多いのも浦高の校風が影響してるような気がする

一般の会社でのし上がって行くには自分の意見を相手に正確に伝え自分の味方を増やし自分を受け入れてもらうというステップが絶対的に必要
浦高ではそういうスキルは残念ながら身につけられませんでしたね
社会人になってからいろいろ失敗して学んだけど社会人になる前から学べていれば全然違った社会人生活になっていたと思う

お宅の息子さんも一般会社への就職を考えているなら就職前にそこのところを鍛えておいた方がいいかもしれないです
0585実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/05(火) 20:23:24.28ID:Q2dOJlJu0
>>575
お互い言ってることは矛盾してないでしょう
あなたは授業に集中できた生徒も中にはいたというし、私はそうではない大多数派だったということです
0586実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/05(火) 20:45:34.12ID:ak18TCGI0
>>584
ALありかな
0587実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/05(火) 20:54:10.96ID:lGmAsGKE0
全員、東京大学を受験する雰囲気
0588実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/05(火) 20:55:57.84ID:Q2dOJlJu0
>>583
昔の話でよければ
・駒場の教養課程では「シケプリ」という伝統があって授業の板書コピーをクラス内で共有するシステムがある

・入学式だかの手続きが終わった後、「次はこちらへどうぞ」と流れるように案内されたのが宗教活動の勧誘、
大学はしっかり取り締まれよと思ったがそういう点でも大学は自己責任の世界
0589実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/05/05(火) 21:07:55.64ID:Q2dOJlJu0
つづき
・東大の授業は驚くほどつまらない
教授や助教授が自分の研究内容を淡々と話すだけだったりすることもあるけど、決まり切った正解を導く高校の勉強とこれから正解を探していく大学の研究の違いもあるのかもしれない
高校までは教える側が生徒にアジャストしていてくれたのが、大学では生徒から徹底的にアジャストしていかないとたぶん何言ってるのか分からない
要は授業聞いてるだけでは理解できないので予習復習的なことが必要だと思う
(思う、というのは自分自身が大学の授業がさっぱりわからないまま終わってしまったからなのですが、、)

残りはぜひ自分で入学して確かめてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況