25-30期生あたりの書き込みもあるようだな。私も昭和時代の愛光卒だが、
我々の時代は
東大:50名前後合格 うち理科3類は1−2名
国立医学部:50名前後合格 内訳は旧帝大医・千葉・医科歯科15名弱、旧六(岡山熊本など)・神戸・広島クラス20名少々、愛大医(高知とか香川とかも)など15名弱
その他ある程度出来る層は東工大、京大阪大工学部にも積極的に進学
愛大受験クラスよりやや上の層で旧帝歯に行ったのもいる。歯医者という職業の凋落を考えるとこの人たちが一番負け組だろうな。
私立医に行っていたのは200番以下の論外な連中。
200番以下の連中は愛大の医学部以外にいったり、マーチに行ったり、一体何しに愛光に来たの、って感じだった。
今は入学者のレベルが下がったのと医学部の難易度が相当上がったので主な進学先が愛大医学部メインになっているんだろうな。