X



トップページお受験
1002コメント582KB

【複合選抜】愛知県の高校受験part88【尾張・三河】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/28(土) 20:08:29.57ID:dHJO8k430
引き続き、愛知県の高校入試の話題をどうぞ
しょうもない話はやめよな

・菊門disのアカ認定
・○群○○だけど
・その他意味のない自分語りや昔話
・南山ガー名城ガー
・同じ内容の表を繰り返し貼り付け
・タクジが云々
・高校入試とかけ離れた大学入試や就職の話
などは厳禁!

<前スレ>
【複合選抜】愛知県の高校受験part87【尾張・三河】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1570349682/
0575実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/31(金) 14:14:03.44ID:/nmVKiPo0
>>570
付属高校からの大学エスカレーター推薦を約半分に絞っている名城はまだいいとして、
ほとんどがエスカレーター乗れる大甘な中京高校はやめたほうがいいよ

早慶や同志社もそうだけど、ほぼ全員エスカレーター出来る高校にはとんでもないアホが大勢いる
0576実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/31(金) 14:31:31.48ID:IpgqkoIH0
>>568
複合選抜廃止と併せて高すぎる内申比率を下げたらいい
なんなら大阪みたく高校によって比率を変えて上位校は当日点の比率上げたら
0577実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/31(金) 16:14:04.21ID:zxfhxmb00
滝の外進生はレベルが低いから
瑞陵や千種の方が断然いいよ。
0578実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/31(金) 17:40:16.38ID:1xmNuZFg0
上の子は高校生だけど、1番下がまだ小4だからニュース見てすっ飛んできた
2校受験は続けて欲しい
倍率の調整とかどうするのさ
自分は岐阜県で1校受験だったけど、不合格がほぼ出ないように中学で調整されてるよ
愛知は私立高校が多いからそれは無理だろうけど
0579実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/31(金) 18:21:41.68ID:eJ9kKbJm0
>>574
現状、岡崎受験する子の滑り止め私立は、
普通に東海、滝、愛知特進、名城特進とかかな。
受かったら本当に行くのか?行けるのか?って気もするけど。
0580実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/31(金) 18:22:17.66ID:X0MlkWRN0
>>576
京都の公立上位校の特進クラスは内申当日比率も学校ごとに設定してるしそもそも学校ごとに独自問題だぜ(5〜6割が合格ラインのまあまあ難問)
愛知もこれくらいしなきゃダメだ
0581実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/31(金) 22:07:15.60ID:r/FSEKwx0
>>544
やはり複合選抜廃止ですか、いいことですね
前回は「虎の子の拠点校」明和が半田・菊里に負けるようになることに気付いた強酸系が
手の平返しで大村知事を裏切って背中から刺して、県教委の会議の議事録も酷い内容で
一転存続となりましたが、さすがに今回は廃止でしょうね

前回は無視された

・実質倍率がわからない、合格発表後も一切公表されてこなかった
・第2志望校に合格してしまうと、第1志望校で入学辞退者が出ても、繰上げ合格の対象にならない

という致命的な欠陥も、論点として浮上するでしょうし

なにより向陽が明和を逆転するのが確実な情勢で、
もはや明和信者も複合選抜にしがみつく理由が希薄になりつつあったしね

これで名古屋市教委が向陽に肩入れする理由も無くなってしまうわけです
なぜなら1校受験に戻れば、すべての公立高校は全員が第1志望での入学になるのだから
0582実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/31(金) 22:11:13.76ID:r/FSEKwx0
あと時習館を岡崎の滑り止めにしたのは明らかにやりすぎで、
完全に逆効果、ヤブヘビでしたね
東三河の時習館閥を完全に敵に回した、複合選抜廃止派に回してしまった
時習館閥としては1年でも早く岡崎との併願を解消して、勢力回復に努めたいところでしょう

一宮西との併願を要求してこなかった一宮
豊橋東との併願を要求してこなかった時習館、
この2校の関係者には深く敬意を表したいと思います。
0583実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/31(金) 22:16:45.34ID:r/FSEKwx0
県教委は、複合選抜のシステム更新の業者を公募してましたが、
結局、匙を投げちゃったんですね

複合選抜を存続できるように、うまくシステムを更新することはできなかったと
0584実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/31(金) 22:26:51.93ID:r/FSEKwx0
>>549
実質倍率すら公表できないのに、群・グループ分けの廃止なんてやったら、
大量のダブル不合格者と定員割れを出し、
ほぼ全員が第2志望での入学という高校が出現するだけなんだよ

かつての千種・瑞陵・桜台→昭和でも大問題になったし(昭和が尾張1Aへ移動)、
現在の明和・向陽・一宮・刈谷→瑞陵→名古屋南・松蔭・春日井も限界状態だ

可能性があるのは>>350のようなグループ分けにした場合のみだが、
それだとそもそも明和にメリットがない、複合選抜をやってる意味が無くなるというオチなのさ
0585実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/31(金) 22:43:26.89ID:r/FSEKwx0
まず明和と向陽は急落、大凋落するのは確実、前回はそれで慌てて一転存続となったが、
今回はいくつかの情勢変化もあり(上述ほか)、廃止となるだろう
そもそも廃止しないのなら、この時期に抜本的に見直しする理由がないからね

1.他校に比べて圧倒的に恵まれていた、尾張学区のほぼ全体をカバーする併願校をすべて失う
(千種・瑞陵・桜台・五条・西春・旭野・横須賀・一宮興道・豊田西(境界特例))
2.全員が第1志望で入学する「ピラミッドの頂点」という複合選抜ではごくごく一部の高校だけに
 与えられていた特権的な地位も失う、すべての公立高校は全員が第1志望で入学するようになる。
3.旧大学区時代と異なり、もはや東海は明和の滑り止めにならない
 (東海が滑り止めになるのは旭丘男子のみ)
4.学校群時代と同じように、明和と親和性の高い、支持層がかぶる東海専願に、
 明和志望の男子を“青田刈り”されるのも確実
5.(明和の虎の子の地盤である)郡部の明和好きの子らが、第1志望で、さらには(学力)推薦で、
 一宮西・西春・五条・江南・半田・横須賀などに第1志望で入学するようになる
0587実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/31(金) 22:58:10.95ID:r/FSEKwx0
菊里と半田と千種と瑞陵はアップ

菊里は、市内、とくに名古屋市東部の旭丘支持層が無理せず安全策で志望する学校、
従来なら旭丘→菊里で旭丘に入っていた女子の何割かも菊里を第1志望にするようになるでしょう

半田は一宮のような完全なる地域拠点校になるでしょう

千種は、名古屋市内の明和支持層が安全策で志望する学校、
東海専願に落ちた男子が志望する学校になると予想します

瑞陵は地下鉄で1駅しか離れていない向陽と
名古屋市南部でほぼ同じ条件で戦うようになるので
向陽と瑞陵はほぼ並ぶのではないでしょうか

条件として違うのは、菊里・向陽・桜台はじめ名古屋市立高校が
名市大への独自の推薦枠を持っていること

あとは向陽が国際科学科⇔普通科の転科合格を新たに認めるかどうかですね
逆に、何を馬鹿なことをと言われるかもしれませんが、
国際科学科の廃止や改組、コース制への転換もありえますね

結局、名古屋市教委が向陽に異様な肩入れを続けてきたのは、
向陽が(全員が第1志望で入学する)「ピラミッドの頂点」で教員のやりがい・張り合いもあったから、
(明和の滑り止めの)瑞陵の滑り止めに転落するわけにはいかなかったから、
なわけですから
0588実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/31(金) 23:03:24.79ID:r/FSEKwx0
あー向陽と瑞陵が競り合うってことは、
ここ数年の異常な瑞陵を基準にすれば、瑞陵も下がるんですね

なぜなら、現在の瑞陵は推薦合格者をのぞいて、
ほぼ全員が明和・向陽・一宮・刈谷落ちの第2志望での入学ですから
郡部の五条も思いっきり削ってましたからね
0589実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/31(金) 23:12:07.70ID:r/FSEKwx0
たとえば現在の春日井市民は、菊里と併願できる旭丘に加えて、
複合選抜の群・グループ分けに誘導されて、
尾張2群の明和・向陽・千種・瑞陵に多く流れていますが、
1校受験となれば、交通アクセス的には、普通は旭丘・明和・菊里・千種の4校に流れるんですよ
0590実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/31(金) 23:15:02.60ID:r/FSEKwx0
そもそも1校受験となれば、春日井高校が名大20-30台の進学校に復活するでしょうしね
0591実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/31(金) 23:18:37.53ID:r/FSEKwx0
尾張旭市や瀬戸市から、「旭野と併願できるから」という理由で、
名古屋市昭和区にある、しかも名古屋市立高校の向陽に
わざわざ遠距離通学するような、おかしな現象も無くなることでしょう
0592実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/31(金) 23:24:24.54ID:r/FSEKwx0
尾張旭市や瀬戸市は、明和が危ないなら(+千種が危ないなら)旭野第1志望、
明和・千種志望の生徒に対しても「旭野に(学力)推薦出すよ?」と積極的に勧誘する
シンプルな志望動向になることでしょう 後は、そこにせいぜい東海専願が絡むくらいのものです
0593実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/31(金) 23:58:33.89ID:AKSCjLys0
>>そもそも1校受験となれば、春日井高校が名大20-30台の進学校に復活するでしょうしね

春日井市は、名古屋志向が強いから、1校受験になっても、そこまでレベルは上がらないだろう。
0594実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 00:09:01.86ID:nwSxazDV0
>>593
春日井高校のキャリアハイは、
学校群最後の学年が卒業した1991年の名大28名ですね

春日井市から学校群の名古屋2群(千種・旭丘)、1群(菊里・千種)の3校へ通うことは
まったく支障が無かったことを考えると、
ここに明和が加わっても、名大20台は十分に出してくると思いますよ

これが翌年の複合選抜1年目に一気に定員割れのどん底に叩き落されるんですよw
0595実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 00:12:22.23ID:nwSxazDV0
翌年というのは不正確、誤解を招く表現ですね
1学年下の春日井高校の複合選抜1期生は定員割れした学年なのです
0596実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 00:15:24.35ID:WjQqTno50
>>594
今は、昔と違う。
春日井市は、名古屋志向が強い。昔と違って、名古屋市内の高校に行きたい人が多い。
0597実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 00:21:38.58ID:nwSxazDV0
>>596
それはまったく否定してませんよ

しかし1校受験で落ちたら即私学というプレッシャー、
担任や進路指導主事からの「○○君、春日井に推薦出すよ?」という勧誘
の力というのはとても大きいのです

1校受験になれば、これはもう間違いなく公立推薦入試は拡大されますからね
特に一宮と半田の2校をのぞく郡部においてはね
1校受験において、2回合否判定を受けられる推薦入試の魅力は物凄く大きいですしね
逆に名古屋市内の瑞陵以上の公立上位校は推薦入試が無くなるかもしれません
0598実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 00:27:21.01ID:nwSxazDV0
旧大学区時代は、東海は旭丘だけじゃなくて明和の滑り止めでした、
瑞陵や一宮に入れない男子が東海専願で東海に入ってたんですよ
当時東海は高校募集の方が多くて、700-800名規模のマンモス男子校でした

東海が躍進した学校群以降とは、その差が非常に大きいんですよね

依然として東海が滑り止めとなる旭丘は別として、
それ以外の公立上位校を1校受験するのは相当なリスクがあるんですよ
0599実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 00:28:12.00ID:yme+YmP40
1校受験になれば、
向陽のくびきから解放された瑞陵が復活するのですね

つまり、御三家の復活。

やっぱり、花火の影響は大きいですね!
0600実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 00:30:58.37ID:nwSxazDV0
だから名古屋市内でも、名東・桜台・昭和・天白の推薦入試は大人気になるのは確実です
0601実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 00:40:38.31ID:nwSxazDV0
だから1校受験になったら、内申比率もまた引き上げられると思います
受験生に、少しでも安心して一般受験をしてもらうためにね
0602実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 01:00:32.34ID:nwSxazDV0
東海:高校募集の定員増、専願入試の復活による“青田刈り”を積極的に狙う
滝:周囲に一宮西・五条・西春・江南などが立地し、専願の魅力がイマイチ弱いので、
 東海とは逆に一宮・明和・菊里・千種・向陽落ちを積極的に拾いにくる
淑徳:高校募集を復活する、女子に限っては公立上位校にやや特攻しやすくなるか
0603実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 07:22:26.00ID:KcPlC3MK0
はっきり言おう
名古屋市は向陽国際科学に一極集中
国際科学に最優秀な生徒を集めるためにも複合選抜を変えられる訳がない
試験日ちょっとずらして組み合わせいじって仕事しました感だしてお茶濁しておしまいだよ
役人や教員が国際科学大好きな大学教授にもの言っても言いくるめられて終わり
0604実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 07:57:49.10ID:Rus6iNBs0
愛知の制度改革か。
尾張と三河の区別をやめるだけでまずはいいんじゃないか。
0605実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 09:15:41.92ID:2EE0NkTi0
>>603
そこまでして複合選抜制度に縋りたいのかな?
本当に人気のある高校(学科)なら、1校受験になっても人気は変わらないはずなのに。
結局は制度の力添えが必須って事?
0606実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 09:50:52.72ID:nwSxazDV0
そもそも県教委にとって名古屋市立高校の向陽はどうでもいい存在、
むしろ疎ましい存在なわけでね┐(゚〜゚)┌ 支離滅裂もいいとこ
0607実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 09:52:55.92ID:C7ID9FK+0
>>596
はっきり言う。

春日井市にたいした魅力ある高校はない。
皆無だ。

隣の市に通学するハードルは無いも同然。
大曽根駅など2区から5区の範囲w
乗り換え無しで行ける旭丘は、近い!近すぎる!
0608実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 10:13:11.23ID:TJBCW7Kp0
1校受験では、格差をつけるため、
現行の「努力賞」のような基礎ばかりの入試問題を廃止

入試の問題は難問で独自問題に
「本当の実力」が問われるようになる

ナンバースクールとそれ以外の高校との格差がより一層、拡大する
少子化だから選択と集中が進む


◎愛知県のナンバー・スクール

〔明治時代の創立〕
一中 ⇒ 旭丘★
二中 ⇒ 岡崎
三中 ⇒ 津島
四中 ⇒ 時習館
五中 ⇒ 瑞陵★

〔大正時代の創立〕
六中 ⇒ 一宮
七中 ⇒ 半田
八中 ⇒ 刈谷

★印は名古屋市内の高校。
0609実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 10:18:48.59ID:nwSxazDV0
>>605
去年、全県模試の合否追跡調査の合格者平均偏差値で
(一宮と)向陽の普通科が明和の普通科を上回ったわけですがね、
さすがにみんな「なんでこんなことになってるんだ?」と思うわけですよ

万年4〜5番手高校、有力OBもロクにいない、国会議員も首長もいない、
県議も名古屋市議もいない高校、出世した役人が多くいるわけでもない「普通の高校」ですからね
それが、なぜか1校だけ異様なテコ入れをされて大躍進しとると

すると複合選抜で貴重な(全員が第1志望で入学する)「ピラミッドの頂点」だからだと、
同じ尾張2Aの明和のために用意された滑り止め校を全部そっくり食べられるんだと、
教員もやりがい・張り合いがあるんだと、
(明和の滑り止めの)瑞陵の滑り止めに転落するわけにはいかないんだと、言うわけですよ

そりゃ複合選抜でドーピング受けてきた、
生命維持装置として縋ってきた、エゴの塊の明和すら今回はさすがに考えますよ

複合選抜を維持したところで、名大合格者数で向陽に逆転されるのは確実な情勢ですからね
0610実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 10:22:10.48ID:nwSxazDV0
「みんな」というのは、学校群世代で、社会で指導的立場にある現役の人たちのことですがね
千種、旭丘、菊里、中村、明和、一宮学校群、半田、東海出身者のこと
0611実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 10:24:15.30ID:nwSxazDV0
このスレでも、去年の4月以降、「向陽はなんでこんなことになってるんだ?」
というレスはあきらかに増えましたからね
0613実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 11:03:23.34ID:nwSxazDV0
閑話休題、複合選抜廃止の主な理由、致命的欠陥は以下の通りです

1.(ごく一部の、全員が第1志望で入学する高校を除いて)
 受験生は実質倍率という基本的な情報すらわからない、合格発表後ですら一切公表されない
2.さらに推薦入試と一般入試の日程が統合されたことで、一般入試の募集定員すらわからなくなった
3.第2志望校に合格してしまうと、第1志望校で入学辞退者が出ても、繰上げ合格の対象にならない
4.辞退者が1人出ただけで、複合選抜のピラミッドの末端まで連鎖して、最大で4〜5人の合否が変わってしまう
5.定員割れが去年ついに1000人を超えた、三河学区の群統合は無意味どころか大失敗だった
 入選協でも、ついに数字も口にしなくなった
6.ごく一部の全員が第1志望で入学する「ピラミッドの頂点」の高校以外は、程度の差こそあれ、
 夢も希望も無い制度 名古屋市教委がどうしても向陽がかわいくなるのも無理からぬ話
 かつての三河のトップ校・時習館が岡崎の滑り止めとなり、半田並みへ凋落の見通し
 入試の当日点の比率が上がったことで、「ピラミッド四段目」の天白や名古屋西から名大合格者がほぼ出なくなる
7.複合選抜は1校受験よりも上位校のボーダーラインが上がるので、チャレンジとか実は意味がない
 1校受験で志望校に合格できない人間は、複合選抜では逆立ちしても合格できない
 あくまでも特定の高校(明和)に優秀な生徒を集めたかった県教委や高校サイドからの視点、上から目線の制度ということ

定員割れに、複合選抜の2校受験、併願のしやすさは、まったく役に立たなかった
むしろ併願しやすくなること、「○○の滑り止め」になることで、その高校の魅力が大きく損なわれるのだ
0614実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 11:13:12.71ID:KvgNAkQz0
学校の格はどうでもいいからもっと受験生の立場にたった話にならない?
複合が無しになるなら推薦入試は内申のみ、一般入試は内申無しとかになってほしい
ボーダー付近で当日点15点近く差がある人が合格してるのおかしいわ
0615実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 12:30:50.46ID:2EE0NkTi0
文教地区で内申取りにくい中学に行ってる子は、その分質の高い授業を受けている訳だから
実力で上位校に合格できるでしょう。
住んでいる地区によって、頭がいいのにレベルの低い中学に行ってる子は内申高めで
上位校に合格できる。
どっちも一長一短あって同じじゃない?

推薦で実力以上の高校に合格させるシステムは無くしてほしいかな。
0616実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 12:31:03.92ID:1EM1cFFt0
どう考えても一校受験にしたら菊里瑞陵は一気に人気下がるよね
受験生やその親からしたら実態はなんの特徴もない平凡な滑り止め学校だから
SSHでもSGHでもないし
0617実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 12:33:47.39ID:1EM1cFFt0
旭受けるなら滑り止め菊里に、明和向陽なら滑り止め瑞陵に
最上位からすればその程度よ
わざわざ菊里や瑞陵第一志望なんてすでに志しが低い
0618実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 12:40:55.85ID:2EE0NkTi0
>>617
旭丘明和向陽の志願者も、2校受験できるから今の倍率なのであって、
1校受験になれば安全志向でワンランク下の高校を第一にする人がもっと増えると思うけど。
0619実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 12:48:34.17ID:KvgNAkQz0
>>615
文教地区じゃなくても内申とりづらい中学結構ありますよ?
県内共通テストで内申決めて欲しいわ
0620実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 20:38:28.17ID:INkBZBeE0
>>583
デスマーチ案件に手を出すシステム開発会社ってあるの?
クラウド全盛期の時代に
0621実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 20:57:26.65ID:nwSxazDV0
>>614
601では内申比率が上がると予想しましたが、
推薦と一般でメリハリを付けるのも一つの有力な考え方ですね。

しかし体罰を使えない現在、中学教師には内申くらいしか有効な武器はないので、
一般入試でも0になることはないでしょうね。せいぜい現行どおりくらいでしょう。

現行の内申:当日=90:165=6:11でも、
もはや愛知県は当日重視の県であって、内申重視の県とはとても呼べないですからね。

そのせいで、複合選抜のピラミッド四段目の天白や名古屋西からは
名大合格者が出なくなってしまいました。
(名大合格するような地頭があれば、どれだけ低内申でも名東・昭和には合格してしまう)
0622実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 21:01:24.53ID:9sUgLlf80
1校受験になったら、明和は一宮と菊里はもちろんのこと、
半田や千種にも負けそう

複合選抜でさえ、明和は向陽に負けそうなんだから
1校受験になったら半田や千種が向陽に勝つのは簡単そうだもん
0623実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 21:05:54.80ID:nwSxazDV0
>>620
複合選抜システム更新に係る構築業務委託の委託事業者を募集します。
https://web.archive.org/web/20190418014421/https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kotogakko/hukugo-koushin.html

いやぁ、それはわかんないけど
たぶん実質倍率を新たに計算させて表示させたり、
辞退者が出たときの繰上げ合格の自動作業をさせたかったと思うんだけど、
特に後者でやっぱりうまくいかなかったみたいだね

ピラミッド2段目で辞退者が出ると、ピラミッド5〜6段目まで繰り上げ合格が連鎖するので、
繰り上げ合格を第2志望合格者にも解禁することは
技術的には可能なんだろうけど、補欠合格者に対する連絡とか
センシティブでデリケートな大変な作業になるから
0624実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 21:14:46.71ID:nwSxazDV0
>>618 >>622
明和と向陽は急落、大凋落するのは確実です
前回はそれで慌てて一転存続となりましたが、
今回はいくつかの情勢変化もあり(>>582 >>613)、
今回は大村知事の介入ではなく、県教委自身が言い出したことなので、廃止となるでしょう
そもそも廃止しないのなら、この時期にわざわざ3回目の入選協を開いて、
抜本的な見直しの検討を表明する理由、即日検討会の設置を決定する理由がないですからね

1.他校に比べて圧倒的に恵まれていた、尾張学区のほぼ全体をカバーする併願校をすべて失う
(千種・瑞陵・桜台・五条・西春・旭野・横須賀・一宮興道・豊田西(境界特例))
2.全員が第1志望で入学する「ピラミッドの頂点」という複合選抜ではごくごく一部の高校だけに
 与えられていた特権的な地位も失う、すべての公立高校は全員が第1志望で入学するようになる
3.旧大学区時代と異なり、もはや東海は明和の滑り止めにならない
 (東海が滑り止めになるのは旭丘男子のみ)
4.学校群時代と同じように、明和と親和性の高い、支持層がかぶる東海専願に、
 明和志望の男子を“青田刈り”されるのも確実
5.(明和の虎の子の地盤である)郡部の明和好きの子らが、第1志望で、さらには(学力)推薦で、
 一宮西・西春・五条・旭野・江南・半田・横須賀などに第1志望で入学するようになる
0625実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 21:21:38.64ID:47iXtijD0
公立高校での辞退者なんて、まれのまれなんだから
そのぶん入学者少なくてもいいのでは?
海外や県外からの転校生を学力に応じて欠員のある高校で受け入れてもいいしね
うちの子の高校の入学者359人で、なんだその一人って思ったけど
別にそれくらいいいのかな、帰国子女で賢い子がいたら受け入れてもいいしって思う
結局、ひとつ上の学年で、病気で長期入院、留年した子がいっしょに卒業したから、卒業は360人だったよ
0627実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 21:29:06.05ID:nwSxazDV0
>>625
単願やダブル不合格の人もいるのだから、そんなことできるわけないでしょ。
で、実際の運用としても、単願とダブル不合格の受験生に限って繰り上げ合格してきたわけですよ
(受験生や保護者には一切教えずにね)

つまり補欠順位を飛ばしてたわけ、そんなこと入試の実施要項の
どこにも書いてなかったですからね、完全なる欠陥入試制度、不正入試とすら言っていいでしょう
0628実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 21:32:58.81ID:mWsaYX8l0
>>627
受験生にも保護者にも教えず実施要項に書いてないならソースどこだよ。
お前の妄想じゃなくて?
0629実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 21:50:08.62ID:nwSxazDV0
>>628
・入学辞退(者)に対する県教委や各中学の異様にピリピリした厳しい対応
・逆に第2志望校に合格後も第1志望校に繰り上げ合格できるなら、
 そもそも辞退を厳しく牽制する必要がない、損をする人は誰も居ないわけだから
・公立高校の合格発表後、即日、第2志望も含めて合格証・入学許可証を出している
・もちろん、翌日の第2志望校の合格者説明会に出席して教科書・参考書等を購入した後、
 繰上げ合格の連絡があり、第1志望校に入学した生徒など、31年間で1人として存在しない
 これは各中学でも、大手の学習塾でも、確認できること
0630実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 21:59:09.84ID:nwSxazDV0
杉本裕明「塗り変わった高校地図」(学書)には
(著者は当時、朝日新聞名古屋本社社会部記者)
大量の辞退者と大量の定員割れを出した複合選抜の第1回入試の描写もありますが、
もちろん第2志望校に合格した生徒が、
ごっそり第1志望校へ繰り上げ合格したという描写、
ごっそりもっていかれた第2志望校が途方にくれたなどという描写は一切ありません。
0631実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 22:13:46.35ID:47iXtijD0
>>627 単願やダブル不合格の人もいるのだから、そんなことできるわけないでしょ。

そんなことって何?
公立辞退者がもしでてしまったら
その分少ない入学者でスタートするしかないんじゃないの?
途中で退学する子だっているわけだし、それと同じことだよね
0633実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 22:34:52.90ID:nwSxazDV0
>>631
あのねー辞退者を欠員(定員割れ)にしたら、二次募集しなきゃいけないの
辞退者の数字込みで二次募集の募集人員は発表される、募集されてるの
https://www.pref.aichi.jp/kyoiku/kotogakko/H31zenniti2ji_sihen.pdf

> (注)募集人員は3月19日(火)に発表した第2次選抜募集人員に合格辞退者を加えたものです。

このことからも、繰上げ合格自体は行われていることがすでに判明してるわけ

たとえば明和落ちて瑞陵受かったけど、やっぱ滝行くわと瑞陵で辞退者が出たときに
欠員とはせずに繰り上げ合格を実施してるのよ(それも単願者とダブル不合格者に限ってね)

そりゃそうだわね 欠員なんかにしたら、二次募集なんかしたら、
瑞陵に落ちて名古屋南や松蔭に回った子らも、
単願やダブル不合格で私学へ回った子らも、その保護者たちも、皆怒っちゃうわけだから
0634実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 22:37:01.57ID:nwSxazDV0
>>632
・辞退者が他人の合否、入学先を左右すること
・補欠順位が飛ばされること
・補欠合格、繰上げ合格についての記述が入試の実施要項に一切無いこと、隠蔽していること

が欠陥であり、不正入試なんですよ
0635実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 22:38:36.02ID:ACYMjYRz0
>>633
妄想もいいとこ
1人や2人少ないところで二次募集なんてしないよ
で、公立辞退する子なんてめっーたにいないの
特に、上位校ではね
0636実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 22:48:15.54ID:KvgNAkQz0
このじいさん、前から同じネタで騒いでるけど、で?って感じ

ところで複合選抜第1回の受験者数約11万人に対して
直近の受験者数は7万人程度まで落ちてることからしても見直す時期には来てるんだろうね
ただ受験は一度にするにしろ、希望は2校出したいところ。
A,B日程やめて、1群2群だけにすればいいだけじゃないのかな
0637実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 22:57:32.42ID:nwSxazDV0
>>635
https://www.pref.aichi.jp/kyoiku/kotogakko/H31zenniti2ji_sihen.pdf

妄想はお前だろ(笑)
リンク先でも二次募集の募集人員1人2人なんてなんぼでもあるじゃん

> で、公立辞退する子なんてめっーたにいないの

それは各中学校で非常に厳しい指導が行われているからね
実際、20年くらい前は100人近くいたわけよ

しかも1人辞退者がでれば、ピラミッドの末端まで連鎖する、
その何倍もの受験生の入学先が変わるので、少ないからいい、
(たとえば)20人だからいいという話じゃないんだよ 制度設計が破綻してるということ
0638実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 23:00:58.74ID:nwSxazDV0
>>636
複合選抜反対から賛成へ手の平返しをした、
ヨボヨボの後期高齢者、明和=瑞陵大好きなアカのババアが何言ってんだよw

もし、お前らが旭丘落ち菊里蹴り東海入学キャンペーンを
2ちゃんで展開しなかったら、
この致命的な欠陥に気付かなかったもしれない、気付かなかったかもしれない
墓穴を掘ってくれてありがとう(笑)

実際、県教委自身が複合選抜の抜本的な見直しの表明したわけだからね┐(゚〜゚)┌
0639実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/01(土) 23:10:34.84ID:nwSxazDV0
>>636
> ところで複合選抜第1回の受験者数約11万人に対して
> 直近の受験者数は7万人程度まで落ちてることからしても見直す時期には来てるんだろ

馬鹿かこいつw

お前らが盛大な手の平返しをして、大村知事を背中から刺した平成24年の時点と比較しても、

令和元年:中学校等卒業見込者総数は69,651人
平成24年:中学校卒業見込者総数は72,923人

で約3300人しか変わってねーじゃねーかwwwwww
平成24年の時点でそれを言えよwwwwww
0640実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/02(日) 00:24:46.07ID:aWdifEMu0
何言ってんだこのキチガイ
0641実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/02(日) 00:25:44.08ID:2/l7G+qE0
複合選抜の抜本的な見直しを募ってはいるが、募集はしていません



(あの人の基礎学力、マジでヤバいですね)
0645実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/02(日) 10:22:45.78ID:u1E05dU00
これで「募る」という漢字は公立高校入試に出題できなくなった。
政権批判になるから。

云々(うんぬん)を「でんでん」って読むって、
云々という言葉自体を知らないんだね。

一文字でと問われて、
「変化」とか「責任」と回答しているのは、
言語への理解不足と思い込み、固定観念だね。

これでは、基礎レベルしか出題されない愛知県の公立高校入試でも厳しいね、この人は。
0646実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/02(日) 10:58:34.52ID:47nepnPM0
明和はすでに一宮には負けていたけれど、とうとう向陽にまで負けて、
それなら複合選抜を続ける意味はないって判断したわけね。

明和の歴史の中で向陽に負けるっていうのは、これまでなかったんじゃない?
0648実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/02(日) 13:29:46.76ID:i2ddcD1D0
全ての公立高校が、制度の肩入れなどなく平等に受験できる体制にして欲しい。
2校受験は有り難いけど・・。
0649実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/02(日) 13:42:55.51ID:xXpgqxW20
一発受験でいいよ
で、郡グループ全廃したうえで今と同じく第2希望まで出願できるようにしてくれ
0650実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/02(日) 13:43:05.15ID:aWdifEMu0
向陽当て馬に必死に明和下げdisってるけど菊里はもう向陽に勝つ可能性はみぢんもないよねwwww
明和の音楽科と菊里の音楽科どちらが格上?
0651実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/02(日) 15:22:57.57ID:CiywXZAM0
>>285 ちと違う
そもそも私大内で、他府県からの一般受験(大学デビュー)とかまず下層階級

私大学内格差: ★エリート(私大附属中高・特別推薦組)>>「永久に格下のザコ(大学デビュー)」 で大差
だから私大は附属中高で人気

≪エリート:内部生・特別推薦≫

*私大の附属中高生時から(資格予備校など)資格勉強、中高大一貫のスポーツ訓練
有利なフライングスタートの内部生(の一部)

*上級民(幼稚舎ほか) *全国レベルのスポーツ、商業高の日商簿記1級ほか特別推薦の宣伝用エリート部隊

 ●> 同じ慶應卒でも「外部生」は永久に格下扱いだ | 東京カレンダー
http://toyokeizai.net/articles/-/142467

「指定校推薦・軽量一般受験らの、大学デビュー一般人(外部生)」は「◆永久に格下扱い◆」
私大「大学デビュー」てのは、
高受でいうと難関校「高入」くらい、ただ私大に銭を上納するだけの有象無象ザコ連中

 ★> 慶應に大学から入る奴wwwwお前それ慶應じゃないからwwww
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1571553185/l
0652実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/02(日) 19:23:01.09ID:g+pgy63+0
>>651
そもそも日本の私大にエリートなんていないよ。

広告研究会のレイプ集団を退学処分にせず、
それをほとんどの学生が声も挙げず傍観したKO大学なんて、教育機関としてもKOされている。

スレチは去れ
0653実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/02(日) 19:29:50.99ID:jB9bWFrj0
KO大学のサークル広告研究会の男子学生が同じサークルのKO女子大生を姦いんしたが、強姦はしていない、とソウリが発言しそう。

終わっているな!
0654実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/02(日) 20:39:33.72ID:+CI+75vI0
高校入試の場 です。
0655実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/02(日) 21:51:19.52ID:NBnmShGp0
県教委は第一に、4桁、1000人超の定員割れを一番深刻な問題として捉えている、
第二に推薦入試と一般入試の日程を統合したことを大失敗だったと見ているので、

複合選抜の「2校受験」から、推薦と一般の「2回受験」の1校受験になりそうですね

なぜなら、群を廃止した三河群は完全に逆効果だった、
学校の魅力はますます失われたわけですからね、「抜本的に見直し」するとはそういうことでしょう。

1校受験になることに伴い、普通科の推薦入試も最大で定員の30-50%くらいまで拡大されるでしょう
で、中学校が推薦したら原則として(面接その他でやらかさない限り)そのまま合格させると
一方で公立上位校(※)は逆に推薦入試が無くなって差別化されるということなんでしょうね

(※)旭丘、一宮、明和、菊里、半田、千種、向陽、瑞陵、岡崎、刈谷、時習館の11校
0657実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/02(日) 21:58:40.78ID:NBnmShGp0
1月末:私立推薦
2月上旬:私立一般(東海・滝の専願含む)
2月中旬:公立推薦(普通科も拡大、上位校、公立11校は廃止)
3月上旬:公立一般、1校受験に

チキンレースで振り落としていくイメージですね
どうしても公立11校に入りたい人間は3月上旬まで絶えなければならない
0658実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/02(日) 22:00:48.66ID:aWdifEMu0
馬鹿が勝手に自分の妄想を正当化しようとしてるなぁ
あれが悪いこれが悪いお前が悪いと思考停止
0659実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/02(日) 22:03:35.74ID:NBnmShGp0
>>656
他の多くの都道府県にそもそも環境推薦なんてないでしょ?
ぐぐっても愛知県しか出てこないよwwwww
公立11校以外の高校への推薦で「恵まれない環境」を考慮することでも解決できますよ

名東・桜台・一宮西・五条・西春・江南・旭野・横須賀、
豊田西・岡崎北・西尾・刈谷北・豊橋東に優先的に合格できれば十分すぎるでしょう
0660実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/02(日) 22:04:48.63ID:NBnmShGp0
>>658
大好きな明和、当て馬の向陽が凋落必死で、
アカが必死の誹謗中傷、人格攻撃
具体的な議論では勝てるわけないからなw
0661実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/02(日) 22:09:11.92ID:aWdifEMu0
図星で真っ赤
菊里は今後明和向陽に勝てますか?(o^^o)
現状瑞陵に負けそうですねお菊さんwww
0662実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/02(日) 22:11:28.92ID:aWdifEMu0
菊門様<すけさん、かくさん、こらしめてやりなさい
(^o^)おまえに従うやついねーよバーカwww
0663実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/02(日) 22:12:02.95ID:NBnmShGp0
たとえば帰国子女枠は拡大しろ、拡大しろと圧力がずっとかかっていて、
実際に拡大してきたわけですが、
公立11校の普通科は頑として門戸を開かなかった、拒否してきたわけですからね
(地域No.2の豊田西と豊橋東は開放)
環境推薦もまあそれと一緒ですよ

公立11校で推薦入試が廃止されても文句は言えませんよね
0664実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/02(日) 22:34:59.20ID:NBnmShGp0
あと今回の入選協の論点には上がってなかったみたいですが、
尾張学区の公立高校のコース制もすでに破綻してますよね
大半が大きく定員割れ、
充足してるのは瑞陵のコスモサイエンス(40)と長久手の医療・看護(20)くらいでは?

今年度の進路希望状況調査、(第1志望+第2志望)で

一宮西の国際理解コース (7+1)/40、津島の国際理解コース (6+9)/40

完全に、需要がまるでないところに無理やり押し付けてるわけ
0667実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/02(日) 22:49:54.93ID:aWdifEMu0
>>665
はい、自分がただの disりレッテル貼りキチガイ認めましたwww
(^o^)おまえが馬鹿にしてる明和向陽瑞陵はあーんたーい
菊里はざーんねーん
音楽科は江南が敵かな(^_^)最近江南キチガイや南山キチガイの人格で荒さんのニヤニヤ(^ω^)
disの disによるdisのための糞スレ_(:3 」∠)_www
0668実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/02(日) 23:21:37.89ID:p+TAKEBz0
学校名入れるの禁止にしたほうがいいかもな。
キャラづけなんかいらないんだよ。
0669実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/03(月) 00:07:13.40ID:D+y1lot40
今の時代、環境推薦なんてどうして必要なの?
離婚して母親は働かず、親(祖父母)の援助などで悠々と暮らしている人の子供が
非課税世帯として、内申40くらいあれば旭丘に環境推薦で入れてしまうの?
本当に実力のある子なら、普通に一般入試受ければ受かるでしょ?

今時ひとり親世帯など全く珍しくもないけど、本当に頭がいいのにろくに学校にも
行けないくらい貧乏な環境の子供なんてまず居ないと思うけど。
特に、上位校の環境推薦は廃止するべきだと思う。
0670実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/03(月) 06:17:18.02ID:LYm0t13f0
有ってもいいけど環境推薦は最低内申38以上とかに設定すべきだわ
なんで24とか28の勉強してない子でも使えるの

推薦枠を設けるなら同様に内申格差を無くす為の内申を見ない当日点上位20%は合格も欲しい
国公立大学でも上位はセンター見ないとこもあるんだから別にいいじゃないねえ
高校はその枠だけボーダー発表してくれれば残りの一般枠はその結果を見て慎重に1校受験したらいいのだし
0671実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/03(月) 07:38:01.05ID:No0rRxfJ0
え、推薦て2年のときの内申でしょ
いくら環境推薦でも受験校に見合わない内申なら中学校内の選考を通らないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況